JPH07507023A - 運搬具用移動装置 - Google Patents

運搬具用移動装置

Info

Publication number
JPH07507023A
JPH07507023A JP6507065A JP50706594A JPH07507023A JP H07507023 A JPH07507023 A JP H07507023A JP 6507065 A JP6507065 A JP 6507065A JP 50706594 A JP50706594 A JP 50706594A JP H07507023 A JPH07507023 A JP H07507023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
moving
moving device
belt
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6507065A
Other languages
English (en)
Inventor
ゾ ソング イン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07507023A publication Critical patent/JPH07507023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/02Accessories or details specially adapted for hand carts providing for travelling up or down a flight of stairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/02Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators providing for travelling up or down a flight of stairs
    • B62B9/04Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators providing for travelling up or down a flight of stairs with runners, e.g. sledge runners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2301/00Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension
    • B62B2301/25Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension characterised by the ground engaging elements, e.g. wheel type
    • B62B2301/256Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension characterised by the ground engaging elements, e.g. wheel type by using endless belts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 運搬具用移動装置 技術分野 本発明は運搬具用移動装置に関するものであって、特に運搬具が平地と階段を容 易にかつ安全に移動することができるようにした運搬具用移動装置に関する。
背景技術 一般的に運搬具は荷物を運搬する手押車と子供を乗せて移動する乳母車に区分さ れるが、前記手押車の運搬具は左右側車輪を設置してこの車輪が回転しながら移 動することにより平地では荷物を移動させることに有用に使用されるが階段は昇 降することがCきなくなる。
また、乳母車は子供を乗せて移動するので安全問題のため4個の車輪を左右側と 前後方に設けて平地を移動するが、この乳母車もまた平地においてのみ移動でき るたけて、階段は昇降することができなかった。
上記の如き問題点を解決するために本件出願人が先出願(韓国実用新案出願第9 0−15450号)して出願公告(韓国実用新案公告番号第92−5319号) された“乳母車”では前後方の回動ギアと補助ギア間にベルトを連結した昇降移 動手段により階段を昇降するようにし、平地は別途のレバーにより本体から上昇 下降される前後車輪にて移動されるようにしたものがあった。
前記乳母車は階段を昇降する移動手段としては有用に利用できるが別途のレバー により上昇下降される前後車輪を設置しなければならない困難と前後車輪を平地 と階段により昇降させなければならない問題が伴うことになり、回動ギアと補助 ギアの直径が殆と同じ直径にすることにより生産コストや階段移動時にローリン グが大きく生して、左右側方向切換か難しい問題点が伴うようになった。
従って、本発明はmJ記の如き従来の問題点を解消して、より容易、がっ、安全 に階段を昇降しながら平地移動が可能にした運搬具用移動装置を提供することを 目的とする。
本発明のまた別の目的は、平地移動時に左右側方向が方向切換手段により円滑に 方向切換ができるようにした運搬具用移動装置を提供することである。
又、平地では組立部材に組立てた移動車輪が回動しながら運搬具を移動させるこ とにより平地移動や階段昇降時に移動車輪を別途のしl\−にて昇降させなくて も移動が可能にしたものである。
発明の開示 前記の如き目的を達成する本発明の運搬具用移動装置は、連結して支持する左右 側組立部材と、前記左右側組立部材の前後方に組立られ回動される前後方プーリ と、前記前後方ブ・−りの直径より小さい直径を有しながら前記前後方プーリ間 の組立部材に組立られる多数個の補助ブーりと、前記前後方プーリと補助プーリ を連結して軌道回換が可能にしたベルトにて階段を昇降することができるように したのである。
そして、前記前後方ブーりと同一軸に前記前後方プーリの直径より大きい直径を 有する移動車輪を設置して平地移動を可能にしたことを特徴とする。
図面の簡単な説明 本発明の目的および利点は、添付の図面を参照して実施例の以下の説明から間第 2図は本発明の方向切換手段の正面図、第3A図は方向切換手段を具備しない本 発明の移動装置の平面図、第3B図は移動装置の後方軸に方向切換手段を組立て た第3A図と類似した図、第3C図は移動装置の前方軸に方向切換手段を組立て た第3A図と類似した図、第4図は本発明の移動装置に運搬具に設置した状態の 側面図、第5図は本発明の移動装置に乳母車に設置した状態の側面図、第6A図 は本発明の移動装置か平地を移動するときの運搬具の作動状態を示す側面図、 第6B図は、運搬具か平地を移動するとき、2輪運搬具として機能覆る運搬具の 作動状態を示す側面図、 第6C図は、運搬具か階段を昇降するとき、運搬具の作動を示す側面図、第6D 図は、乳母車が平地を移動するとき、乳母車の作動を示す側面図、第6E図は、 乳母車が階段を昇降するとき、乳母車の作動を示す側面図、第7A図は、本発明 の移動装置の原理を説明するための側面図、′第7B図は、主ブーりが補助ブー りと同し直径を有するときの本発明の移動装置の原理を説明する部分側面図、 第7C図は、本発明の詳細な説明するための主プーリと補助ブーりの部分側面図 、 第7D図は、本発明の詳細な説明するための主プーリ、補助ブーりおよびベルト の部分説明図、 第8図は、前方主軸にモータを具備した本発明の他の実施例の平面図である。
発明を実施するための最良の形態 (第4図参照)に適用される。図示のように、この装置は、左右側の一対の側部 支持板10を存し、この各支持板IOに、前後方を連結する前後方連結具10a 。
10bを有し、多数個の軸を組立てた組立部材lOと、前記組立部材10の前後 方軸11.12に挿設されて回動可能にした前後方プーリ21,22と、前記組 立部材10の前後方軸11.12間の補助軸13に挿設されながら前後方プーリ の直径より小さい直径を有する多数個の補助プーリ23と、前記前後方ブーり間 の組立部材10のテンンヨン軸14に挿設したテンノヨンブーリ24と前記前後 方プーリ21.22と補助プーリ23及びテンンヨンプーリ24を連結して軌道 回転がなされるようにしたベルト40を構成する。
第2図に示した如く前記運搬具左右側に組立てた組立部材10間の前後方軸11 、I2のある一方に組立られて方向切換手段54を提供するために、ブラケット 53に左右回動可能に締結さぜた回動台5Iの下方端部に方向切換車輪5oの軸 52を組立てる。
前記i’lir f&方プーリ21.22の直径より大きい直径を存するように 形成した夫夫一対ずつの平面移動用前後方車輪31.33を第1図及び第3A図 の如<fiiiii方軸1.1.+2に組立てられたもので平面移動時に上記l i?■後方車輪31.32により運搬具を移動させることかできるようにする。
前記において、平地移動用前後方車輪31.32は第3B図の如く前方軸IIに のみ前方車輪31を組立し、後方軸12には第2図にて示した方向切換手段54 を設置することができる。
また、第3C図の如く後方軸12にのみ後方車輪32を組立て前方に方向切換手 段54を設置することもできる。
前記の如く前後方ブーIJ21.22と補助プーリ23を連結して階段を昇降す る軌道ベルト40と平面移動用車輪3]、32及び方向切換手段54を有するよ うにした移動装置を第4図の如く運搬具2の下部に設置し、下部軸2aを中心に 折畳まれながらレバー2bにて階段昇降時に移動装置の角度を任意に調整して使 用することができるようになる。
この時軌道ベルト40の前方にのみ平面移動用前方車輪31を組立てても階段移 動時は軌道ベルト40て昇降され、平面移動時は前方車輪31により移動できる ようになる。
また、第5図の如く本発明の移動装置を乳母車lに連結した場合には第3A図の 如く軌道ベルト40を設置することができるが、第3B図または第3C図の如く 設置して方向切換が円滑になるようすることか理想的である。
第6A図乃至第6D図は本発明の移動装置の動作状態を説明するための概略的な 側面図であって、第6A図、第6B図は運搬具2が平地を移動する状態であり、 レバー2b、2cとレバー固定具2dの調節により角度を便宜に従い調節するこ とができるようにしたのであり、第6C図は運搬具2が階段を上昇する状態を示 したのである。
そして、第6D図は乳母車か平地を移動する状態であり、第6E図は乳母車が階 段を上昇する状態を示したのである。
第7A図は本発明の詳細な説明するために前後方プーリ2]、22と補助プーリ 23及び無端ベルト40を示したのであって、本発明の前後方メインプーリ21 .22間に補助プーリ23を位置付けして前記前後方プーリ及び補助プーリ21 .23を連結したベルト40の垂れ下がりを防止するためにテンンヨンブーリ2 4を具備してベルト40の張力を調節できるようにした。
前記において階段昇降時や平面移動時に円滑な移動のために前後方メインプーリ 21.22の直径は一定以上の直径を有しなければならない。
前後方プーリ21,22と補助プーリ23間の距離とベルト40の張力に従って ローリング幅は相異するが、第7B図に示したように前後方ブーりと補助プーリ を同し直径にすればローリング幅RPh吠きくなることを知られ、最大のローリ ング幅は前記ブーりの半径Rだけローリングされることがある。
しかし、第7C図の如くメインプーリ21の直径よりごく小さい直径を有する補 助プーリ23を設置すればこれもまた最大のローリング幅RPが補助プーリ23 の半径rだけ発生することができるが補助プーリ23の半径が非常に小さいので 殆どローリングが発生しないようになる。
従って、本発明の前後方プーリ21,22の直径より小さい直径を有する補助プ ーリ23を有するようにしたのでローリングが殆ど発生しないようになる。
また、メインプーリ21の直径とベルト40の厚さを加えた直径より大きい直径 を有する車輪を第7D図の如く設置したので平面移動時には車輪31により移動 され非常に少ない負荷を受けるようにし、階段移動時には前記車輪がそのままに 位置した状態で運搬具を押すとか引っ張ると階段の段部が車輪31に引っかかっ た後ベルト40に引っかかり運搬具が移動するが車輪の高さとベルトの高さの差 HDか非常に小さくしたので殆とローリングが生しない。従って、車輪を別途に 昇降させなくても地面とか階段を移動することができるようになる。
第8図は本発明の前後方軸11.12にモータ軸MSを連結して動力により移動 装置を移動できるようにした状態を表示したのである。
このように構成された本発明の作用効果を説明する。
運搬具が地面である平地を移動する時には第6A図、第6B図の如く軌道ベル定 置2cとにより下部軸2aを中心に角度を調節して階段に適合させた状態て把持 部を把持して引き上げると軌道ベル]−40が回転しながら階段を上昇し、必要 に従いモータの軸MSと前方プーリ21の軸とを連結させて上昇時にのみ利用し て使用することができるが、この時モータは階段上昇時にのみ少しずつ利用する ので電力消耗を最小限にすることができる。また、乳母車1を本発明の移動装置 に連結した場合平地移動面にのみ第6D図の如く乳母車の軌道ベルト40が地面 に当接することなく前方や後方に組立られた前後方車輪31.32が地面に沿っ て回転しながら移動するので円滑に移動か可能であり、階段移動時には軌道ベル ト40が階段の突出面を沿って移動するが、この時もまたモータ軸MSをプーリ 軸II、12と連結すると容易に上昇することができる。
上記では、本発明は前後方プーリ21,22の直径より小さい直径を有する補助 プーリ23をベルト40に連結して少ない負荷を受けるようになり、階段突出面 に当接する時最大限のローリングが発生すると仮定した場合にも補助プーリ23 の半径たけしかローリングが発生しないことになる。
この時補助プーリの半径にベルトの厚さを除いたローリングであるから殆とロー リングが発生(、ないのて運搬具に物品を載置時に損傷が生じなく乳母車に子供 が乗った時も安楽に移動が可能になる。
また、本発明はプーリ21,22の直径より大きい直径を有する車輪31,32 を前記プーリ21,22の軸に設置することにより階段移動時に前記車輪31゜ 32がベルト40のプーリ21,22と共に回動しながら移動され、この時プー リ21,22の直径より若干大きい直径(ブーりとベルトの厚さを合わせた全体 直径より若干大きい直径)を有するようにするのでローリングが殆ど生じなくな り平地移動時には地面に車輪31.32が当接するのでベルトには負荷かかから なく前記車輪31.32だけて移動が可能になり、もしも平地に突出した面があ ればベルト40と共に回動するから回動装置に無理を与えることなく移動が可能 になる。
そして、乳母車等の如き運搬具には第2図の如く方向切換手段を設置したので方 向切換が円滑に成されるようにしたことである。
このように本発明は階段移動時に軌道ベルトで移動され平地移動時には車輪で移 動するようにしたので運搬具の平地や階段をみな移動することができ、階段移動 時に少ないローリングか生しるようにして物品や乗用車の安全な移動を可能にし た運搬具用移動装置を提供することにより運搬具利用者に最大限の便宜を提供す ることかできるようにした何円なしのである。
FIG、2 FIG、3A FIG、3B FIG、3C トIL;、4 FIG、6D FIG、6E FIG、74 F I G、8 フロントページの続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.前後方に位置して回動する前後方プーリと、前記前後方プーリの直径よりも 小さい直径に形成して前後方プーリ間に位置する多数個の補助プーリと、前記前 後方プーリと補助プーリとを連結して軌道回転をするベルトと、前記前後方プー リと補助プーリを組立て、上部に運搬具を組立てる左右側組立部材からなり、階 段を昇降することができるようにしたことを特徴とする運搬具用移動装置。 2.前記前方プーリの直径より大きい直径を有する前方車輪を前記組立部材に組 立てた平地移動手段を有することを特徴とする請求項1記載の運搬具用移動装置 。 /3.前記後方プーリの直径より大きい直径を有する後方車輪を前記組立部材に 組立てた平地移動手段を有することを特徴とする請求項1記載の運搬具用移動装 置。 4.前記左右側組立部材の間の前方または後方に設置されて左右回動しながら方 向切換ができるようにした方向切換手段を有することを特徴とする請求項2又は 3記載の運搬具用移動装置。 5.前記左右側組立部材に設置して前記ベルトの張力を調節するベルト張力調節 用テンションプーリを構成するベルト張力調節手段を有することを特徴とする請 求項1記載の運搬具用移動装置。 6.前記前後方プーリの軸にモータと連動する連動軸を連結したことを特徴とす る請求項1記載の運搬具用移動装置。 7.前記組立部材の上部には乳母車本体を設置することを特徴とする請求項1記 載の運搬具用移動装置。 8.前記組立部材に組立てた運搬具はレバーを設置して移動手段の角度調節を可 能とするよう構成したことを特徴とする請求項1記載の運搬具用移動装置。
JP6507065A 1992-09-09 1993-09-06 運搬具用移動装置 Pending JPH07507023A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920016462A KR960009508B1 (ko) 1992-09-09 1992-09-09 운반구용 이동장치
KR1992/16462 1992-09-09
PCT/KR1993/000080 WO1994005538A1 (en) 1992-09-09 1993-09-06 Apparatus for moving a carrying vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507023A true JPH07507023A (ja) 1995-08-03

Family

ID=19339324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6507065A Pending JPH07507023A (ja) 1992-09-09 1993-09-06 運搬具用移動装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH07507023A (ja)
KR (1) KR960009508B1 (ja)
AU (1) AU4985093A (ja)
WO (1) WO1994005538A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2720364B1 (fr) * 1994-05-26 1996-06-28 Patrice Kaichinger Véhicule sur roues pouvant franchir un obstacle.
DE29708841U1 (de) * 1997-05-17 1997-07-17 B & F Bauservice Gmbh Antrieb für Sackkarren
GB2327643A (en) * 1997-07-30 1999-02-03 Michael Trainor Pushchair track attachment for ascending & descending stairs
FR2791939B1 (fr) * 1999-04-07 2003-02-14 Thierry Peltier Dispositif de maintien a niveau des nacelles de landaus et poussettes
US6942226B2 (en) * 2003-01-14 2005-09-13 Descent Control Systems, Inc. Pneumatic cot for use with emergency vehicles

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2741323A1 (de) * 1977-03-10 1978-09-14 Werner Klaus Konzack Raederfahrzeug
FR2385572A1 (fr) * 1977-03-29 1978-10-27 Treuville Jacques Appareil de manutention
FR2609267B1 (fr) * 1987-01-07 1990-06-22 Wu Long An Support de chariot a main pour la manoeuvre dans les escaliers

Also Published As

Publication number Publication date
KR940006865A (ko) 1994-04-26
KR960009508B1 (ko) 1996-07-20
WO1994005538A1 (en) 1994-03-17
AU4985093A (en) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10925782B2 (en) Stair traversing device
JP3060378B2 (ja) 運搬装置
US11505230B1 (en) Motorized stroller accessory
WO2009069144A2 (en) Methods and systems for ascending and descending stairs
JP2004182217A (ja) 階段を昇降する車
CN107249539A (zh) 用于带轮椅子的爬台阶附件
JPS592974A (ja) 4輪クロ−ラ走行車
JPH07507023A (ja) 運搬具用移動装置
WO2023032409A1 (ja) 運搬器具
JP3800400B2 (ja) 車椅子の座面や荷台を水平に保って平地走行並びに階段昇降が可能な運搬車とその走行方法
JPH08169345A (ja) 車 両
JP2014024375A (ja) 段差昇降装置
JP2002127909A (ja) 階段荷物運搬車
JP2000233754A (ja) 改良型階段昇降装置
JPH01301459A (ja) 車両
JPS629175Y2 (ja)
KR100468141B1 (ko) 운송 기구
JP3036357U (ja) 手引き車
JPH04262964A (ja) 階段昇降用運搬車
JPH076035U (ja) 旋回式車輪を備えた車両
JPH08104237A (ja) 車 両
RU2011589C1 (ru) Ручная тележка
JPS6222834B2 (ja)
JPH08542U (ja) 階段を昇れる手押し運搬車
JPH0138034B2 (ja)