JPH0750625A - デジタル移動電話機のダイバーシチアンテナ回路 - Google Patents

デジタル移動電話機のダイバーシチアンテナ回路

Info

Publication number
JPH0750625A
JPH0750625A JP3004494A JP449491A JPH0750625A JP H0750625 A JPH0750625 A JP H0750625A JP 3004494 A JP3004494 A JP 3004494A JP 449491 A JP449491 A JP 449491A JP H0750625 A JPH0750625 A JP H0750625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
circuit
mobile telephone
signal
selection switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3004494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162728B2 (ja
Inventor
Erkki Kuisma
クイスマ エルッキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH0750625A publication Critical patent/JPH0750625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162728B2 publication Critical patent/JP3162728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0831Compensation of the diversity switching process for non-uniform properties or faulty operations of the switches used in the diversity switching process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は移動電話機それ自体に実質的な変更を
加えること無く二つ又はそれ以上のアンテナから最良の
信号を有するアンテナを移動電話機に切り換え接続でき
る手段となる回路を提供することを目的とする。 【構成】アンテナ(A,B) 、アンテナ選択スイッチ(2) そ
してそれに接続される周辺回路(5,6) は、実際の移動電
話機(1) から分離しているがしかしアンテナケーブル
(3) によって結合でき、そしてアンテナケーブル(3) が
供給電圧(V) そしてアンテナ選択スイッチ(2) 制御パル
スをアンテナケーブル(3) に伝送し、そしてRF信号を送
出そして選択する信号結合回路(4) の仲介によって移動
電話機(1) の無線部分に結合される集積化された部分か
ら構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は移動電話機それ自体にい
かなる変更も加えること無く、二つ又はそれ以上のアン
テナから移動電話機のその最良の信号を有するアンテナ
へ切り換える手段となる回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ある場合には、あるものにそして同じ無
線電話機が選択的にいくつかのアンテナの一つに切り換
えられることは便利である。異なるアンテナは異なる受
信と送信特性を有するからである。この場合、無線機に
よって受信される信号によって、各々の与えられた時間
で最良のアンテナが移動電話機の無線部分に切り換えら
れよう選択される。このアンテナ切り換えは手動又は自
動的に達成可能である。そのような原理はアンテナダイ
バーシチと呼ばれる。アメリカ合衆国において自動車に
適用されるであろうデュアルモード無線電話機システム
のシステム規格を準備する会議において、提案は移動局
(mobile station)受信機をオプションとしてダイバーシ
チとするようなされ、その場合システムはダイバーシチ
の使用が強制されないように構築されるであろう。サー
ビスを仲介するデータがこのデータを受信するようアン
テナを用いて支援局(support station) から移動局へ例
えば9.6Kb/s の速度で転送された時に、伝送品質におい
て大きな改善が会話とデータの両方を伝える同じアンテ
ナの使用と比較して達成可能であることがアンテナダイ
バーシチを支持する一つの要因と見なされてきた。
【0003】アンテナダイバーシチを使う自動車に設置
された移動電話機の知られた一つは移動電話機それ自体
と、二つのアンテナ、そして電話機とアンテナ間のそれ
によって移動電話機がアンテナのどれか一つに切り換え
ることができるスイッチから構成される。スイッチは移
動電話機と分離制御ラインを通した移動電話論理からそ
の信号を受信することにより制御可能なスイッチであ
る。それにより制御ラインからのアンテナが切り換えら
れる制御信号によって最良の信号が得られる。例えば、
場の強度は選択のための適当な判断基準である。デジタ
ル時分割多重システム(TDMA)においては、受信のための
タイムインターバルの前に選択することは利益がある。
なぜならばタイムインターバル内に行われるアンテナ切
り換えは受信されたビットシーケンス内にバーストエラ
ーを生じるからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのような従来技術の
システムはアンテナダイバーシチの二組のアンテナコネ
クタと高価なアンテナスイッチを使い、そして移動電話
機の操作の観点から、空間を使う付加的なコンポーネン
トを使って移動電話機に組み込むことが必要という欠点
がある。従って本発明の目的はこれらの欠点を除去しそ
して同じ電話機がアンテナダイバーシチを有して使うこ
とができるか又はそれ無しに、すなわちダイバーシチ機
能がそれ自体移動電話機に組み込まれ無い回路を提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明によれ
ば、このことはダイバーシチアンテナ、アンテナ選択ス
イッチ、そしてそれに接続される周辺回路が電話機それ
自体からは分離しているがアンテナケーブルによってそ
れに結合され得る集積部分を構成するような方法で達成
される。
【0006】
【実施例】本発明は、本発明による主要構成の単純化さ
れた図である添付図面( 図1)と関連して非常に詳細に述
べられる。
【0007】スイッチ2 によって、アンテナA 又はアン
テナB から到達し、受信された信号は同軸ケーブルであ
るアンテナケーブル3 に切り換え接続される。ケーブル
を通して、信号は自動車電話機1 に設置された部分4 に
伝達され、そこから信号はさらに電話機1 の無線部分へ
向かう。アンテナA とB は、パルス変調回路6 と信号分
離回路5 をともなうアンテナ選択スイッチ2 と同様に、
例えばダイバーシチアンテナA,B のベース内部へ一つの
構成要素に集積化されそして設置され得る。ダイバーシ
チアンテナと関連する全ての信号、すなわち供給電圧、
無線信号周波数そしてスイッチ2 制御信号は自動車電話
機1 から同じ同軸ケーブル3 内を伝達される。自動車電
話機1 は信号結合回路4 を含む。この回路を非常に簡易
で廉価にすることは可能である。同軸ケーブル3 は標準
のアンテナコネクタにより信号結合回路4 に接続され
る。従って、供給電圧V 、RF信号、電話機の論理から得
られるスイッチ2 制御信号は自動車内の電話機から部分
4 に伝えれれる。アンテナは選択されることができ、そ
して対応する制御信号は、例えば受信のためのタイムイ
ンターバル前に各々のアンテナから測定された場の強度
のような判断基準を使ったプログラムによって生成され
得る。
【0008】該信号と供給電圧はアンテナケーブル3 に
結合するために部分4 の回路内で結合され、それを通し
てそれらはダイバーシチアンテナの集積化分離回路5 に
伝達される。そこでは供給電圧は、例えば低域通過フィ
ルタを使うことによって分離され、そして供給電圧とし
てスイッチ2 とパルス変調回路6 へ与えられる。RF信号
は高域通過フィルタを使うことによって分離され、そし
てアンテナスイッチ2へ与えられる。制御パルスは帯域
通過フィルタで分離され、そこからパルス変調回路6 へ
取り入れられる。分離された制御信号の形式はゼロレベ
ルの両側に変化する方形波でもよいし又は直流電圧を含
まない他の波形でもよい。全ての前記フィルタは簡易な
RC又はLC回路を使うことで構成される。制御パルスを形
成する回路6 の機能は帯域通過タイプの制御パルスを、
例えば各々の制御パルスでその状態を変えるスイッチ2
を通す論理レベルの制御信号に変換することである。他
の手段も又、もちろん使われ得る。
【0009】
【発明の効果】以上述べられた手順よって、ダイバーシ
チアンテナを使う従来の移動電話機の欠点を除去するこ
とと、そして自動車電話機の使用者が、移動電話機を捕
捉する時により良い品質を生成するがより高価であるダ
イバーシチアンテナを使うことを欲するか又は一つのア
ンテナで良いとするかどうかを選択する状況を達成する
ことが簡易手段において可能である。各々の場合におい
て、電話機それ自体は同じである。このことは電話機の
使用者が、例えば電話ネットワークシステムでデータ転
送サービスの使用に変更する時、後にダイバーシチアン
テナを彼の移動電話機に接続できることを意味する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による主要構成の単純化された図であ
る。
【符号の説明】
1 …自動車電話機 2 …スイッチ 3 …同軸ケーブル 4 …信号結合回路 5 …信号分離回路 6 …パルス変調回路 A,B …ダイバーシチアンテナ V …供給電圧 RF…RF信号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路は少なくとも二つのアンテナ(A,B)
    、アンテナ選択スイッチ(2) そして実際の移動電話機
    (1) から構成されるデジタル移動電話機のダイバーシチ
    アンテナ回路において、アンテナ(A,B) 、アンテナ選択
    スイッチ(2) 、そしてそれに接続される周辺回路(5,6)
    は移動電話機(1) から分離しているがしかしアンテナケ
    ーブル(3) によって結合され得る集積化部分から成るこ
    とを特徴とするデジタル移動電話機のダイバーシチアン
    テナ回路。
  2. 【請求項2】 アンテナケーブル(3) は、アンテナケー
    ブル(3) に供給電圧(V) とアンテナ選択スイッチ(2) の
    制御パルスを伝達し、そしてRF信号を転送及び分離する
    信号結合回路(4) の仲介によって移動電話機(1) の無線
    部分に結合されることを特徴とする請求項1 記載のダイ
    バーシチアンテナ回路。
  3. 【請求項3】 アンテナ選択スイッチ(2) の第一の周辺
    回路(5) は、全てはアンテナケーブル(3) を通して伝達
    される互いの供給電圧(V) 、アンテナ選択スイッチ(2)
    の制御パルス、そしてRF信号を分離する信号分離回路で
    あることを特徴とする請求項1 と2 記載のダイバーシチ
    アンテナ回路。
  4. 【請求項4】 信号分離回路(5) と信号結合回路(4) は
    フィルタから構成されることを特徴とする請求項3 記載
    のダイバーシチアンテナ回路。
  5. 【請求項5】 アンテナ選択スイッチ(2) の第二の周辺
    回路は、第一の周辺回路(5) から到達するスイッチ制御
    パルスを論理レベルスイッチ(2) 制御電圧に変換するパ
    ルス変調回路(6) であることを特徴とする請求項1 と2
    記載のダイバーシチアンテナ回路。
  6. 【請求項6】 アンテナ(A又はB)の選択が行われること
    そしてアンテナ選択スイッチ(2) 制御信号は、判断基準
    としてアンテナ(A,B) の場の強度測定を用いて移動電話
    機(1) 内のプログラムによってつくられることを特徴と
    する請求項1記載のダイバーシチアンテナ回路。
JP00449491A 1990-01-18 1991-01-18 デジタル移動電話機のダイバーシチアンテナ回路 Expired - Fee Related JP3162728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI900302 1990-01-18
FI900302A FI84537C (fi) 1990-01-18 1990-01-18 Diversitetsantennkoppling foer en digital mobiltelefon.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0750625A true JPH0750625A (ja) 1995-02-21
JP3162728B2 JP3162728B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=8529738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00449491A Expired - Fee Related JP3162728B2 (ja) 1990-01-18 1991-01-18 デジタル移動電話機のダイバーシチアンテナ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5276920A (ja)
JP (1) JP3162728B2 (ja)
CA (1) CA2034044C (ja)
FI (1) FI84537C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096762A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp 無線機
US7349718B2 (en) 2001-01-23 2008-03-25 Nec Corporation Portable telephone set

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111545A (en) * 1992-01-23 2000-08-29 Nokia Mobile Phones, Ltd. Antenna
US5628052A (en) * 1994-09-12 1997-05-06 Lucent Technologies Inc. Wireless communication system using distributed switched antennas
US5742583A (en) * 1994-11-03 1998-04-21 Omnipoint Corporation Antenna diversity techniques
US6118807A (en) * 1994-12-23 2000-09-12 Intermec Ip Corp. Methodology for received signal enhancement utilizing delay diversity processing
US5982764A (en) 1995-05-18 1999-11-09 Aura Communications, Inc. Time-multiplexed short-range magnetic communications
CA2221364A1 (en) * 1995-05-18 1996-11-21 Aura Communications, Inc. Short-range magnetic communication system
US5912925A (en) 1995-05-18 1999-06-15 Aura Communications, Inc. Diversity circuit for magnetic communication system
JP3100111B2 (ja) * 1995-06-26 2000-10-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動無線機のマルチバンド高周波回路
GB2303968B (en) * 1995-08-03 1999-11-10 Nokia Mobile Phones Ltd Antenna
GB2305505B (en) * 1995-09-25 2000-02-23 Nokia Mobile Phones Ltd Antenna assembly for a radio transceiver
GB2306056B (en) * 1995-10-06 1999-12-08 Nokia Mobile Phones Ltd Antenna
FI955125A (fi) * 1995-10-27 1997-04-28 Nokia Mobile Phones Ltd Antennin liitäntä
EP0773632B1 (en) * 1995-11-08 2004-01-28 Nokia Corporation Radio transmitting and receiving device
GB2311693B (en) 1996-03-29 2000-06-21 Nokia Mobile Phones Ltd Antenna selection control circuitry
FI107485B (fi) * 1996-04-17 2001-08-15 Nokia Mobile Phones Ltd Diversiteettimenetelmä, radiovastaanotin ja radiojärjestelmä
US5835855A (en) * 1996-06-12 1998-11-10 3Com Corporation Antenna scanning system with low frequency dithering
US5990838A (en) * 1996-06-12 1999-11-23 3Com Corporation Dual orthogonal monopole antenna system
US5918189A (en) * 1996-09-30 1999-06-29 Nokia Mobile Phones, Ltd. Exchangeable hardware module for radiotelephone
EP0947054B1 (en) * 1996-12-23 2005-06-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Radio telephone with separate antenna for stand-by mode
DE19705735A1 (de) * 1997-02-14 1998-08-20 Nokia Mobile Phones Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Inspektion wenigstens eines Antennenzweigs, insbesondere in einem Fahrzeug
FI104662B (fi) * 1997-04-11 2000-04-14 Nokia Mobile Phones Ltd Antennijärjestely pienikokoisiin radioviestintä-laitteisiin
US6108526A (en) * 1997-05-07 2000-08-22 Lucent Technologies, Inc. Antenna system and method thereof
FI113212B (fi) * 1997-07-08 2004-03-15 Nokia Corp Usean taajuusalueen kaksoisresonanssiantennirakenne
GB2330951B (en) * 1997-11-04 2002-09-18 Nokia Mobile Phones Ltd Antenna
FI113814B (fi) 1997-11-27 2004-06-15 Nokia Corp Monilankaiset helix-antennit
FI974350A (fi) 1997-11-27 1999-05-28 Nokia Mobile Phones Ltd Monilankaiset helix-antennit matkaviestinlaitteita varten
DE19852454B4 (de) * 1997-12-08 2005-11-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Verbessern einer Funkübertragung über eine Funkstrecke zwischen einem Sender und einem Empfänger
US6028567A (en) * 1997-12-10 2000-02-22 Nokia Mobile Phones, Ltd. Antenna for a mobile station operating in two frequency ranges
GB2332780A (en) * 1997-12-22 1999-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Flat plate antenna
JPH11234162A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Nec Corp 携帯型通信装置
GB9901789D0 (en) * 1998-04-22 1999-03-17 Koninkl Philips Electronics Nv Antenna diversity system
US6366260B1 (en) 1998-11-02 2002-04-02 Intermec Ip Corp. RFID tag employing hollowed monopole antenna
US6560443B1 (en) 1999-05-28 2003-05-06 Nokia Corporation Antenna sharing switching circuitry for multi-transceiver mobile terminal and method therefor
US6268827B1 (en) * 1999-10-29 2001-07-31 Ball Aerospace & Technologies Corp. Method and apparatus for carrying signals having different frequencies in a space-deployed antenna system
US7043259B1 (en) * 2000-09-29 2006-05-09 Arraycomm, Inc. Repetitive paging from a wireless data base station having a smart antenna system
US7532901B1 (en) 2001-03-16 2009-05-12 Radeum, Inc. Methods and apparatus to detect location and orientation in an inductive system
US7142811B2 (en) * 2001-03-16 2006-11-28 Aura Communications Technology, Inc. Wireless communication over a transducer device
US6961545B2 (en) * 2001-04-09 2005-11-01 Atheros Communications, Inc. Method and system for providing antenna diversity
JP4859284B2 (ja) * 2001-05-24 2012-01-25 パナソニック株式会社 パルス伝送路制御システム
JP3710761B2 (ja) * 2002-04-30 2005-10-26 株式会社東芝 無線通信装置及び無線通信方法
EP1453136A1 (en) * 2003-02-26 2004-09-01 Nokia Corporation A radio apparatus with a planar antenna
FR2854748B1 (fr) * 2003-05-07 2007-01-05 Wavecom Dispositif de radiocommunication mettant en oeuvre au moins deux antennes, respectivement pour les radiocommunications et la radiolocalisation et systeme correspondant
US7627296B2 (en) 2004-10-18 2009-12-01 Research In Motion Limited Method of controlling a plurality of internal antennas in a mobile communication device
US7546146B2 (en) * 2005-02-01 2009-06-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Control system and method for diversity antenna system
US7680469B2 (en) * 2006-07-06 2010-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device power management system and method
CN102124660A (zh) 2008-06-12 2011-07-13 美格兰科技私人有限公司 天线设计与询问器系统
JP2010233077A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Brother Ind Ltd ループアンテナユニット
US8583199B2 (en) * 2011-04-07 2013-11-12 General Motors Llc Telematics systems and methods with multiple antennas
CN105306223A (zh) * 2014-06-30 2016-02-03 中兴通讯股份有限公司 供电方法、装置及系统
CN105789832A (zh) * 2016-04-28 2016-07-20 乐视控股(北京)有限公司 一种优化天线的设计方法及装置
DE102019119615A1 (de) * 2019-07-19 2021-01-21 Endress+Hauser SE+Co. KG Kapselbare Antennen-Einheit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136433A (ja) * 1983-12-24 1985-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用ダイバーシティ受信装置
JPS63309032A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Maspro Denkoh Corp 衛星放送受信システム
US4984296A (en) * 1988-02-11 1991-01-08 Larry Schotz Tuned radio apparatus
US5170493A (en) * 1988-07-25 1992-12-08 Iimorrow, Inc. Combined low frequency receive and high frequency transceive antenna system and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7349718B2 (en) 2001-01-23 2008-03-25 Nec Corporation Portable telephone set
JP2007096762A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp 無線機

Also Published As

Publication number Publication date
FI900302A (fi) 1991-07-19
CA2034044C (en) 2000-08-15
CA2034044A1 (en) 1991-07-19
JP3162728B2 (ja) 2001-05-08
FI84537C (fi) 1991-12-10
FI900302A0 (fi) 1990-01-18
FI84537B (fi) 1991-08-30
US5276920A (en) 1994-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750625A (ja) デジタル移動電話機のダイバーシチアンテナ回路
US5613219A (en) Transceiver having plural antennas and adjusting the time delay of transmitted signals to match the time delay of received signals
US5826179A (en) Multi-antenna scanning diversity system
EP0521609A2 (en) Radio phone composable of separate modules
EP0486181A2 (en) Mobile radio telephone
US20070054628A1 (en) Transmit and/or receive channel communication system with switchably coupled multiple filtering components
US5978658A (en) Portable analog communication device with selectable voice and data filters
EP0651522B1 (en) Image rejection frequency converter as multi-band receiver
JP4549672B2 (ja) Gps有効アンテナのためのシステムおよび方法
US6334061B1 (en) Integrated vehicle applique unit for the position enhanced cellular system
EP0963626B1 (en) Apparatus in a communication system
JPS61274528A (ja) コ−ドレス電話システム
US6381446B1 (en) Controllable filter
GB2073982A (en) Receiver
US20020068530A1 (en) Device and process for coupling multi-band transmitters and receivers and communication system employing same
US6836648B1 (en) Receiving apparatus for electromagnetic signals
US6259731B1 (en) System and method for radio-communication using frequency modulated signals
US1919046A (en) Selective calling circuits
WO1998045958A1 (en) Bus arbitrators for common local oscillators in cellular radiotelephone base stations
JP3024196B2 (ja) デュアルモード通信機の送受信回路
JP2708485B2 (ja) 無線電話用信号処理回路
JP3092064B2 (ja) アンテナ制御装置
JPH05218937A (ja) Tdd方式の送受信装置
KR100724223B1 (ko) 무선 전화기로 겸용할 수 있는 이동 단말기 및 이동단말기의 송수신 방법
JPH06169272A (ja) ダイバーシチ信号伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees