JPH07505368A - 超微小油球体を用いての局部用及び経皮用投与システム - Google Patents

超微小油球体を用いての局部用及び経皮用投与システム

Info

Publication number
JPH07505368A
JPH07505368A JP5516836A JP51683693A JPH07505368A JP H07505368 A JPH07505368 A JP H07505368A JP 5516836 A JP5516836 A JP 5516836A JP 51683693 A JP51683693 A JP 51683693A JP H07505368 A JPH07505368 A JP H07505368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
skin
composition according
oil
droplet size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5516836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4173533B2 (ja
Inventor
フリードマン,ドロン
シュワルツ,ジョセフ
アビブ,ハイム
Original Assignee
ファーモス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーモス コーポレイション filed Critical ファーモス コーポレイション
Publication of JPH07505368A publication Critical patent/JPH07505368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173533B2 publication Critical patent/JP4173533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/21Emulsions characterized by droplet sizes below 1 micron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/906Drug delivery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/915Therapeutic or pharmaceutical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/926Topical chemical, e.g. cosmetic or sunscreen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 超微小袖球体を用いての局部用及び経皮用投与システム発明の分野 本発明は、ドラッグデリバリ(投与)の分野、特にサブミクロン(超微小)の油 味の形でさまざまな製薬用又は化粧用の作用物質の革新的な無刺激性の局所的組 成物を塗布することによる皮ふ又は粘膜を通しての患者に対するこれらの作用物 質の投与に関する。
本発明の背景 皮ふに対する、そして皮ふを介する全身的な薬剤のデリバリは、角質層という自 然のバリヤによって妨げられる。クリームやローシランは、皮ふに薬剤及び化粧 品をデリバリ(送出し)するための古典的な賦形剤である。これらの調製物は、 水中に油味が分散されている半固形の2相性調製物である。これらの球の液滴サ イズは、従来の薬剤として市販されている半固形のクリーム及びローションにお いては関心事ではなかった。市販されているほとんどの薬用クリームは、5〜5 0ミクロンのサイズをもつ油味を含んでいる0例えば、VOLTAREN EM ULGELは、顕微鏡及び光子相関分光学(Coulter N4)10)の両 方の方法で確認されているように、5ミクロン以上の液滴サイズを有する。
さらに、科学文献は、局所的に塗布される乳剤の内部油相の液滴サイズについて 扱っていない0局所用クリーム又はローシランの投薬形態に言及しているわずか なケースにおいて、指示されている液滴のサイズは数ミクロンから数ナミクロン の範囲内である0例えば米国特許4529.601号は、他の方法では達成でき ない優れた局所麻酔効果を生み出すといわれているリドカイン及びテトラヵイン の共融混合物に関するものである。
EPOO63870は、MCT油及びカルボキシビニル重合体との組合せにおけ る抗炎症性物質の優れた抗炎症活性と高い安全性について特許請求している。こ こでも、液滴サイズは強調されていない。
EPO433132は、精油の取込みを目的とした小胞の美容用局所施用につい て開示している。この特許出願に従うと、精油のさまざまのサイズの小さい液滴 を形成させることも可能である。
上述のケースは、一般に油性液滴の直径が1ミクロンをはるかに趙えている古典 的なマクロ乳剤の局所的使用に関する数多くの特許の一例である。同様に、調合 薬の皮肉浸透の増強を目的としてリポソーム調製物を利用する広範な先行技術も 存在する(Egbaria &Weiner、 Adv、Grug Deliv ery Rev、5.287 (1990)) 、シかしながら、これらの構造 は水相を包み込む脂質2層構造体であることから、安定したリポソームを処方す る上での固有の問題点が存在する。古典的な乳剤及びリポソームの両方と全く異 なるものであるもう1つのタイプの薬剤担体は、通常熱力学的に安定し透明でし かも一貫して200 n−未満の粒子をもつミクロ乳剤である。 (Rosan s、 Hル、。
Carallo、 J、L、及びLyons+ G、 B、Microe+5u lsion System’s、第24@。
第16章、Hル、Rosano and M、C1ause eds、 Mar cel Dekker+ InclN、Y、 (1987)、P271) 、  Lかしながらミクロ乳剤は、脂質に対して大きな割合の界面活性剤を含んでおり 、従って、過敏という問題が予想されることから皮ふへの塗布には通していない 。
EP0506197は、ナノ粒子のサイズが50〜11000nの間である乳化 剤と少なくとも1つの脂質のナノ粒子の水性懸濁液を開示している。
しかしながらここで用いられている脂質は、固形脂質か又は固形脂質の混合物の いずれかである。
薬剤の局所的かつ経皮的な投薬及びデリバリの分野では、DMSO及びアゾンと いったような薬剤の浸透の化学的増強剤を提供する上で多大な努力が払われてき た。これらの物質の多(は過敏をひき起こし、又その毒性のため望ましいもので はない、従って、水性分数として提供されたとき、局所的又は経皮的使用のため 皮ふを通して可溶性の低い薬剤を効果的に輸送できるようにするか又はそれを容 易にするような方法及び賦形剤に対する必要性がいまだに残っている。
発明の要約 本発明は、単独で又は水性媒質内に分散された状態で油性賦形剤を伴う薬剤のサ ブミクロンサイズの液滴を含む調合薬又は化粧品の局所的塗布用の組成物に関す る。液滴サイズは、1ミクロン未満であり、好ましくは約0.05〜0.5 ミ クロンの範囲内にある。半固形状態は、クリームとして使用する場合に皮ふ上へ の投薬形態の実践的適用にとって有利である。
特定的に言うと、サブミクロンサイズの液滴には、約0.5〜30%の油性液体 を含む第1の成分、約0.1〜10%の乳化剤の第2の成分、そして約0.05 〜5%の非イオン性界面活性剤が含まれている。これらの液滴は、乳剤の連続相 を形成する水性成分の中に懸濁されている0組成物は、より大きいサイズの液滴 をもつ類似の組成物に比較して増強された局所的及び/又は経皮的全身性効果を 提供する。約0.1〜0.3μmの間の範囲内の平均液滴サイズが好ましい。
第1の成分は標準的に、約5〜20%の量で存在し、約8〜12個の炭素の鎖の 長さをもつ中鎖トリグリセリド油、植物油、鉱油、動物性油、その合成誘導体、 又はその混合物といった油性液体を含んでいる。粘性組成物を形成するためには 、油性液体は約20〜30%の量で存在していてよい0代替的には、ゲル化剤ま たは増稠剤といった単数又は複数のアジュバントを含み入れて、組成物の粘度を 増大させクリームを形成することもできる。
乳化剤は、約0.2〜5%の量のリン脂質化合物又はリン脂質の混合物、例えば レシチン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン又はその混 合物である。界面活性剤は、約0.2〜5%の量で、エトキシル化アルコール又 はエステル化合物といった単数又は複数のヒドロキシル基を含む有機化合物の非 イオン性アルキレンオキシド凝縮物であってよい。
第1の成分は、数多くの形態のうちのいずれの形態ででも有効成分を含むことが できる。単純化のため、有効成分は、その他の油性液体が必要とされないか又は 混合されうるように、基本的に水不溶性の油性液体の形をしていてよい0代替的 には、有効成分は、上述の油性液体の1つの中に部分的に又は完全に溶解したか 又は分散した、固形でかつ基本的に水不溶性又はわずかに水溶性の物質として存 在することができる。このような混合物又は分散のためには、有効成分は、0. 05〜2.5%の量で存在しうる。
有効成分は、以下のもののうちの単数又は複数のものであると考えられる。すな わち、ステロイド、非ステロイド系抗炎症薬、抗生物質、精神安定剤、鎮痛剤、 抗ヒスタミン薬、抗真菌薬、抗ウィルス薬、消毒薬、抗乾府薬又は局所麻酔剤で ある。特定的には、有効成分はグロトリマゾール、ビフォナゾール、テトラサイ クリン、ミコナゾール、トリアムシノロン、アンフォテリシンB1ゲンタマイシ ン、ヒドロコルチゾン、ヨードクスリシジン、ジフェンヒドラミン、ミノクシジ ル、リドカイン、テトラカイン及びタリンダマイシンである。
組成物は、同様に、その物質性を促進するのに充分な量の分散増強剤又は、組成 物に対し半固形形状を付与するのに充分な量の粘度増強剤を含むことができる。
好ましい粘度増強剤は、生理学的に受容可能な高分子量の化合物である。さらに 、組成物を局所的に皮ふに塗布した後攻ふを通ってのその浸透を増強するため充 分な量で皮ふ浸透増強剤が付加されていてもよい。
本発明は同様に、上述の組成物の1つを処方すること及びこの組成物を患者の皮 ふに局所的に塗布することを含む、増強された局所的及び/又は経皮性全身的効 果を得るための方法において、組成物がさらに大きい液滴をもつ同じ組成物に比 べて増強された局所的及び/又は経皮性全身的効果を提供する方法にも関する。
この方法においては、有効成分は、バルビッール酸塩、ベンゾジアゼピン、ケト チフェン、フェニトイン、フェノチアジン、シクロスポリン、ジフェノキシレー ト、ジクロフェナック、デキサメタシン、プロスタグランジン、ニフェジピン、 ニトログリセリン、アトロピン、ベラパミル、フエンタニル、親油性ペプチド又 はミコナゾールであってよい。
この方法を皮ふ状態の治療に用いる場合、有効成分は、ビタミンA、ビタミンE ルチノイド、カロチン又は過酸化ベンゾイルであることが考えられ、これはアト ピー性成ふ炎、乾廖、アクネ(座瘉)及びその他のタイプの皮ふ炎又はウィルス 、真菌又は細菌による皮ふ感染を含む皮ふ科的状態及び疾患を緩和、低減または 予防するために塗布される。
本発明は同様に、上述の組成物の1つを局所的に塗布することにより局所的炎症 反応を誘発する調合薬により生成される局所的過敏を低減させるための方法にも 関する。有効成分の選択に応じて、局所麻酔又は無感覚を達成するため、又は全 身的無感覚を提供するためにこの方法を利用することができる。
同様に、ステロイド、ニコチン、ニトログリセリンなどといった有効成分を投与 するために、閉鎖包帯又は粘着性パッチなどの用品を使用することができる。
図面の簡単な説明 以下の詳細な説明においては、次のものを含む添付図面が参照される。
図1は、さまざまなジクロフェナッククリームでの治療中の経時的な浮腫に対す る効果に関するグラフ表示である;図2は、さまざまなジクロフェナッククリー ムでの治療中の経時的な相対的差異のグラフ表示である;そして図3は、さまざ まなナプロキセンクリームでの治療中の経時的な水腫に対する効果のグラフ表示 である。
発明の詳細な説明 本発明に従うと、単独の水不溶性の液体薬剤又は化粧活性をもつ物質、又は水性 媒質中の油性賦形剤及び/又は溶剤を伴う薬剤又は化粧活性をもつ物質のサブミ クロン液滴の形で、製薬用及び化粧用組成物が提供される。これらの組成物は、 局所的塗布に際しての経皮浸透及び局所的又は経皮的効果を促進する。有利には 、皮ふ浸透増強剤として作用する化学的実体を、活性増強のため上述のものに付 加することができる。かくして、このような化学的増強剤をこのようなサブミク ロン油味と組合わせて使用している間の薬理学的効果は、それらのいずれかを単 独で使用した場合よりも大きいものとなる。
先行技術とは対照的に、本発明は、リポソームを型脂質小胞の既知の技術及び界 面活性剤又は合成乳化剤が組成物の大きい割合を構成しているマクロ乳剤の既知 の技術とは物理的にも化学的にも異なっているサブミクロン範囲の平均直径をも つ油味に関するものである。化学的組成に関していうと、粒子は古典的乳剤と幾 分か類似しているが、本発明の細分された粒状性のため、著しく増強された皮ふ 浸透が達成される。従って我々は、これらの液滴をサブミクロン乳剤油球と呼ぶ ことにした。
懸濁液を形成するべく固体又は液体粒子として水性媒質の中に不溶性薬剤又は化 粧活性ある物質を分散させることができる0本発明の一態樺は、室温で液体であ り望ましい液滴サイズ範囲をもつ水不溶性の液滴として分散させることのできる 薬剤又は化粧活性のある物質に関する。そうでなければ、室温で固定で粉末又は 結晶の形をしている薬剤又は化粧品にとって、油との混合が、水性懸濁状態の油 性液滴を得るために予め必要とされる1段階である。
乳剤というのは、水中油(’O/WJ )型の分散であり、マクロ乳剤またはミ クロ乳剤のいずれかとして定義づけできる。マクロ乳剤というのは、0.5〜1 00μmの油滴サイズをもつ濁ったどんよりした組成物であり、一般に熱力学的 に不安定である。これに比べて、ミクロ乳剤は、o、oos〜0.5μmの液滴 サイズをもつ半透明乃至は透明の組成物であり、熱力学体に安定し、一般に自己 乳化作用をもつ0例えば、Friberg et al、 (19B?)のミク ロ乳剤の構造と力学、CRCPress Inc、、 Boca Raton、  PL、 P2S5を参照のこと、同様に、ミクロ乳剤を生成するのに必要とさ れる油に対する界面活性剤の割合は一般にマクロ乳剤の場合よりもはるかに高い 。
「サブミクロン」という語は、ここでは約0.05〜0.5μm好ましくは約0 .1〜0.3 μmのサイズを意味するものとして使用される。
従って、これらのサイズのサブミクロン液滴は、約0.5μm以上の液滴サイズ をもつ古典的なマクロ乳剤のものよりも小さいが、一般に、実践的な目的で約0 ,1 μm未満の液滴サイズを有する古典的なミクロ乳剤のものよりも大きいも のとなる。
これらのサブミクロン液滴は、例えば0.45μm及び/又は0.22μmのフ ィルター内でのろ過により容易に殺菌でき、長期保存においてさらに安定してお り、オートクレーブ内での殺菌により良く耐えることができる。
水中油型札割は、コロイド粒子が乳化剤又は表面活性剤又は界面活性剤の界面薄 膜によりとり囲まれた油性コアを有する状態での、水性媒質中の液滴又はコロイ ド粒子の分散である0本発明の明確に理解できるようにするため、以下の用語を 使用する:すなわち「水相」−液滴又はコロイド粒子が中で分散される水溶液の ことを言う。
「油相」−液滴又はコロイド粒子の油性コアのことを言う。
「両親媒性相」−液滴又はコロイド粒子の油相をとり囲む乳化剤及び界面活性剤 の界面薄膜のことを言う。
本発明においては、油は、植物油、鉱油、中鎖トリグリセリド(MCT)油、す なわち炭水化物鎖が8個乃至12個の炭素を有しているトリグリセリド油、又は このような油のうちの2つ又は3つのものの組合せであってよい。MCT油は植 物油の1成分とみなすことができるものの、これは、当該液滴内で使用するため の好ましい油としての、その特殊な有用性のため、ここでは別途識別されている 。さらに、MCT油は市販されているものである。このようなMCT油の例とし ては、TCR(脂肪酸の約95%が8個又は10個の炭素を有するトリグリセリ ドの混合物に対する、フランスの5ociete Industrielle− des Oleagineauxの商品名)及び旧GLYOL81C又は812 (グリセリン及びカプリル酸及びカプリン酸の混合トリエステルに対するスエー デンのDynamit Nobe1社の商品名)がある。植物油の例としては、 大豆油、綿実油、ゴマ油及びひまし油が含まれる。鉱油は、天然の炭化水素又は その合成類似物であると考えられる。オレイン酸及びリノール酸、オレイルアル コールといった脂肪アルコール、モノオレイン酸ソルビタン及びモノ−、ジー又 はトリーパルミチン酸スクロースといった脂肪エステルを油成分として使用する ことができるが、これらはその他の上述の油はど好ましいものではない、賦形剤 油は又、動物性のものであってもよいし、或いは又、受容可能なその合成の代用 物であってもよい。
両親媒性相は、乳化剤及び界面活性剤を含む、好ましい乳化剤には、リン脂質化 合物又はリン酸脂質混合物が含まれる。適切な成分には、レシチン、MONTA NOL−68、約70%のホスファチジルコリン、12%のホスファチジルエタ ノールアミン及び約15%のその他のリン脂質の混合物であるEPICURON 120 (Lucas Meyer、ドイツ);約60%のホスファチジルコリ ン、18%のフオスファチジルエタノールアミン及び12%のその他のリン脂質 を混合物である0VOTHIN160 (LucasMeyer、ドイツ);精 製リン脂質混合物;約80%のホスファチジルコリン、8%のホスファチジルエ タノールアミン、3.6%の無極性脂質及び約2%のスフィンゴミエリンを含む リン脂質混合物であるLIPOID E−75又はLIPOID E−80(L ipoid、ドイツ)が含まれる。精製された卵黄リン脂質、大豆油リン脂質又 はその他の精製リン脂質混合物がこの成分として有用である。このリストは代表 的なものであり、当業者には既知のその他のリン脂質材料も使用できることがら :制限的な意味をもつものではない。
選択された界面活性剤は、好ましくは過敏を最小限におさえるべく非イオン性も のでなくてはならず、当業者であれば、この目的のため特定の界面活性剤を日常 的に選択するべく試験を行なうことができる。一般に、界面活性剤は単数又は複 数のヒドロキシル基を含む有機化合物の非イオン性アルキレンオキシド凝縮物で ある0例えば、エトキシル化及び/又はプロポキシル化アルコール又はそのエス テル化合物又は混合物が一般に利用可能であり、当業者にとって既知のものであ る。適切な界面活性剤としては、TYLOXAPOL 。
POLOXA?IER4070; POLOXAMER188; POLYOχ YL40ステアリン酸塩;EMIILFOREL−620,POLYSORBA TE80 i及びPOLYSORBATE20ならびにTWEEN (rcI  American Inc、、Wilmington、Delaware U、 S、八、);PLURONICF−68(ポリオキシエチレン及びポリオキシプ ロピレンの共重合体に対するドイツLudwigshafenのBAS不在の商 品名)という商品名で販売されているさまざまな化合物があるが、これらに制限 されるわけではない。ココではPLIIRONICF−68及びPOLOXA? 1ER188が好まれる。TYLOXAPOL及びTWEENも人体への使用の ためにFD^により承認されていることから、同様に好ましいものである。
水性成分は、乳剤の連続相であり、水、食塩水又は等張でかっpH制御された調 製物を生み出すことのできるその他のあらゆる適当な水溶液でありうる。
さらに、本発明の組成物は、防腐剤及び酸化防止剤といった従来の添加剤を含む こともできる0代表的な防腐剤としてはチメロサール、クロロブタノール及びメ チル、エチル、プロピル又はブチルパラベンが含まれる。好ましい油相酸化防止 剤は、α−トコフェロール又はコハク酸α−トコフェノールである。水相は同様 にエチレンシアミンテトラ酢酸r EDT八」といったポリアミンカルボキシル 酸又は薬学的に受容可能なその塩のキレート化剤又は酸化防止剤を含むことがで きる。
薬剤、化粧品又は有効成分は、単独で又は油性賦形剤と共に、水性媒質内での望 まししけイズ範囲内の分散性を可能にするため充分な量の界面活性剤及び/又は 分散及び懸濁剤と混合される。界面活性剤は、安定したサビミクロンのサイズ範 囲の液滴の形で、水性媒質中での液滴の適切な分散性及び安定性を可能にする薬 学的に受容可能なあらゆる界面活性剤でありうる。薬剤は、油性賦形剤と共に又 は油性賦形剤を伴わずに、界面活性剤を含みうる水溶液と勢いよく混合され、薬 剤及び賦形剤のサブミクロン液滴という結果をもたらす必要とあらば、望まれる 液滴サイズを達成するため、高せん断ミキサー及び高圧ホモジナイザーを利用す る。望ましいサブミクロン液滴サイズを達成するための代替的方法としては音波 処理がある。
皮ふに対するサブミクロン液滴のきわめて効率の良いデリバリは、半固形である 投薬形態によって得られる。半固形組成物を製造するためには、数多くの方法を 通用することができる。;すなわち、カルボポルといったゲル化剤を付加し一定 のpHに調整すること、ポリビニルピロリドン(PVP)又はヒドロキシプロピ ルメチルセルロース(HPMC)重合体又はセトステアリルアルコール又は、剛 化;固化又は水性分散の粘度を望ましい粘稠度レベルまで増大させうるその他の ワックスの付加などである。製剤の粘度を増大させるために、ヒユームドシリカ (AEROSIL又はCABO3IL)、アルミナ、粘土又はその他の類似のコ ロイド粒子といった無機増稠剤を使用することが可能である。同様に、より高い 粘度の組成物を達成するため開示された範囲の上限の油濃度を使用することも可 能である。しかしながら、30%以上の油の使用は、望ましい液滴サイズを達成 する上で問題をひき起こす。
皮ふを通しての有効成分の浸透を増強させるために製剤の中に化学的皮ふ浸透増 強剤を内含させることもできる。この点に関しては、DMSO、デシルメチルス ルフオキシド、N−ドデシルピロリドン、デカノール、ドデカノール、オレイン 酸などの有機酸を用いることができる。化学的増強側及びサブミクロン液滴の組 合せを用いて達成される全体的な薬理学的効果は、いずれか一方の成分を単独で 用いた場合よりも大きいものである。
本発明は、適切な界面活性剤又は乳化剤の助けをがりて、水相中に分散された独 特の実体の不溶性集合体であるサブミクロン球(又は液滴)を提供する。乳化剤 及び界面活性剤は、液滴のまわりに保護層を形成しかくして水中の油相の効果的 な分散及び懸濁を可能にする。この層は、界面活性剤のカで極性をもつ単層であ る。二〇液滴は、住きた細胞壁を形成する2N構造体と似た2N構造体が全く形 成されていないことから、小胞でもリポソームでもない、ミセルも形成され得、 又存在しているが、公式中の界面活性剤及び不溶性物質のきわめて小さい分画し か説明し得す、通常不溶性物質及び界面活性剤又は分散剤の合計質量の約1%未 満という無視できるほどの量である。
実施された実験及び光子相関分光法(Coulter N4MD)及びレーザー 回折(Coulter LS130)を用いた測定により、本発明の組成物中の 液滴サイズが約0.02〜0.5 ミクロンのサイズ範囲内にあることがわかっ た。好ましくは、サイズ範囲は主として0.1〜0.3 ミクロン(すなわち1 00〜300 nm)の範囲内にある。
有効成分の固有の活性に応じて、その量は各々の特定の薬剤について調整されな くてはならない。
局所的又は全身的効果を得るための局所的塗布用の本発明に従った組成物は、例 えば有効成分として、ステロイド又は非ステロイド 。
系抗炎症薬、抗生物質、抗真菌薬、抗ウィルス薬、抗ヒスタミン薬、抗腫傷薬又 は局所麻酔剤を含む。特定的な例としては、クロトリマゾール、ビフオナゾール 、テトラサイクリン、ミコナゾール、トリアムシノロン、アンフオテリシン、ゲ ンタマイシン、ヒドロコルチゾン、ヨードクスリジン、ジフェンヒドラミン、ミ ノクシジル、リドカイン、テトラカイン及びタリンダマイシンがある。
全身性効果のためには、次のカテユリの薬剤が適切である:睡眠薬、鎮静剤、抗 不安薬、抗うつ薬、抗けいれん薬、抗炎症薬、抗真菌薬、プロスタノイド、プロ スタノイド作動薬、プロスタノイド拮抗薬、鎮痛薬、ホルモン及びビタミン、特 定の例としては、親油性ペプチド、バルビッール酸塩、ベンゾジアゼピン、フェ ノチアジン、シクロスポリン、ジフェノキシレート、フィソチグミン、タフリン 、シクロフェナック、デキサメタシン、プロスタグランジン、ニフェジピン、ニ トログリセリン、アトロビン、ベラパミル、フエンタニル、親油性ペプチド、テ トラフェン、フェニトイン、ミコナゾール及びケトコナゾールがある。
化粧用効果のためには、有効成分は例えば、ビタミンA、ビタミンE、エイコサ ペンタエン酸といった多価不飽和脂肪酸、レチノイド、カロチン、及び過酸化ベ ンゾイルなどでありうる。
粘性組成物の代わりに、本発明の液滴は、液滴、有効成分及び上に組成物を保持 するためのサポートを含む1つの用品によって局所的及び経皮的に塗布されうる 。このサポートには、患者の皮ふにこの用品を保持するための接着剤が含まれて いる。エストラジオール、ニコチン又はニトログリセリンといったステロイドを 含む広範な有効成分を、一般に閉鎖包帯又は粘着性バッチの形をとることになる この用品によって投与することが可能である。
以下の記述においては、濃度は、全組成物の100単位体積あたりの成分の重量 濃度を表わす%によって示される0表示されている全ての濃度は、各々単独で成 り立っており、累積的なものでないということを理解すべきである。しかしなが ら、当業者は、成分の濃度の間には何らかの依存性がある1例えば油の濃度が高 くなればなるほど一般に高い濃度の乳化剤及び界面活性剤が必要とされることに なる、ということを理解するはずである。
本発明の組成物中で使用される乳剤は、約0.5〜30%の油、約0.1〜10 %の乳化剤そして約0.05〜5%の界面活性剤を含むことができる。一般に、 排水性相の濃度すなわち油相と両親媒性相の組合せ濃度を増大させると、組成物 の粘度が増大する。粘性組成物を得るためには、油の濃度は約20〜30%にま で増大させることができる。
前述のとおり、粘度を増大させるためのもう1つの方法は、カルボボール(Ca rbopol)などの薬学的に受容可能なゲル化剤又は増稠剤を付加することに ある。これらの粘性組成物は、クリーム又は軟こうとして有用である。
成分の好ましい濃度は、以下のとおりである:すなわち、約5〜20%の油;約 0.2〜5%、特に好ましくは約0.2〜1%の乳化剤;約0.2〜5%、特に 好ましくは約0.2〜1%の界面活性剤。粘性組成物については、約0.2〜1 5%のゲル化剤又は増稠剤を含み入れることができる。
薬剤又は化粧用作用物質(有効成分)は、組成物の約0.05〜5重量%好まし くは約0.1〜2.5%の量で存在する。有効成分は、それが親水性であるか疎 水性であるかに応じて、油相又は水性成分の中に物理的に存在することになる。
同様に、これらの組成物のp)lは、有効成分の安定性に適した範囲内、ただL 7皮ふとの相客性のためわずかに酸性であるか又はできるかぎり中性に近くにな くてはならない。
本発明は、厳密に制限的な意味のないものとみなされるべき上述の例を参照しな がら説明されている。
裏施班 複数の試験システムにおいて、標準的なりリーム製剤及び市販の調製物と比べて 、サブミクロンサイズの液滴から成る乳剤の形で投与される薬剤の増強された局 所的及び経皮的効果が、立証された。
モルモットにおけるカラゲナンにより誘発された足の浮腫を利用して、抗炎症剤 がテストされた。鎮静作用を表わす挙動試験を用いて、モルモットにおいて精神 安定剤を評価した。さまざまな調製物の塗布の後の局所的知覚の喪失を基にして 健康な人間のボランティアにおいて局所麻酔剤をテストした。
以下に、利用したシステムとテストした製剤で得た結果をまとめた。以下のケー スは、厳密に制限的意味のないものとして、−例としてみなされるべきものであ る。
劃」ツ以下のようにしてジアゼパムサブミクロンクリーム調製物を作った:すな わち、0.5gのジアゼパムを9gの中鎖トリグリセリド(MCT)油及び1g のレシチンと、均質な油相が達成されるまで混合する0次に、まず最初に磁気撹 拌器で混合して次に高せん断ミキサー(Polytron K3000)を用い て20000RPMで5分間混合することにより、メチル及びプロピルパラベン の混合物0.1 gとPLURONICF−68を2g含む水相90■lの中に 油相を分散させ、乳剤を形成させる。
高圧ホモジナイザ(^PV−Gau1in)の中で45〜55°Cで6分間80 0バールで(約10サイクル)、乳剤のさらなる処理を行なう、その後、乳剤を 室温まで冷却させ、平均液滴サイズを測定したところ120ナノメートルであり 非常に狭い分布を有し、1ミクロン以上の液滴は全< (0,5%未満)検出さ れなかった。最終濃度0.3%になるまでCARBOPOLを付加する。最終的 に、水酸化ナトリウムを用いてpllを7まで上げ、半固形のサブミクロン液滴 調製物が達成される。
1: 6 HのMCT油及び3gのオレイン酸を用いて、例1をくり返し行なっ た。平均液滴サイズは150ナノメートルであることがわかった。
LL:(比較用)、液滴サイズを減少させる手順無しで、例2と同じ要領で製剤 を作った。最終液滴サイズは5〜50ミクロンの間であった。
flip(比較)以下のとおり、従来のジアゼパムクリームを調製した:ジアゼ パム0.5 g、 MCT油9g、乳化用ワックス9g、熱湯811、古典的技 術を使用してワックスを融解させ、油と薬剤を付加し、次に勢いよく撹拌しなが ら熱湯を付加した。クリームの平均液滴サイズは5〜50ミクロンであ1.た。
■l:最初の4例の局所的に塗布されたジアゼパムクリームの全身的安定効果を 調査し、以下のとおり、ジアゼパムの全身的投与と比較した。
林料及び先広 体重的250 gの雄及び雌のモルモットの体毛をクリーム塗布の24時間前に そり落とした。以下の製剤を塗布した: (a)ジアゼパム0.5%−小液滴( 例1)i (b)ジアゼパム0.5%−オレイン酸を伴う小液滴(例2); ( c)ジアゼパム0.5%−オレイン酸を伴う大液滴(例3)i (d)ジアゼパ ム0.5%、大きい液滴サイズの従来のクリームの形(例4)。そり落とした部 域すなわち各モルモットの約20cm”の部域に各製剤を5グラムずつ塗布した 。
市販の非経口調製物も対照として以下のように使用した= (e)ジアゼパム5 mg/ml (2m1m1バリバイアル01g/kgを箔内投与、及び(f)同 じ調製物を皮下投与(10s+g/kg)。
塗布又は注射の後の臨床的外観を検査し記録した。効果の開始及び終止時間を記 録した。
鎮静レベルを示す3つの基本的挙動試験を使用した。
(a)立直り反射:動物をあおむけにして置き、正常位に戻るのにかかる時間を 記録した。3つの鎮静レベルが評点される:すなわち、低(1点)、−動物は直 ちに正常位に戻る;中(2点)−正常位に戻るのに最高30秒を必要とする;重 症−操(3点)−正常位に立ち直るのに30秒以上を必要とする。
(b)ステップテスト:前足を階段上に置いた状態で、5c■の高さの階段に動 物を置く、この位置を変えるための時間的間隔を各々の動物について測定した。
ここでも立直り反射の評点に用いたものと同じ時間的経過を使用した。
(c)動物を後足で立たせ、前足をそのオリの上面(高さ20r、s)に置いた 。この位置を変えるための時間的間隔を各動物について測定した。上述のものと 同じ評点方法をここでも用いた。
(d)この研究についての鎮静状態を示すべく各動物について点数統計を計算し た。
結果は表1に示されている。局所的に塗布されたジアゼパムは、サブミクロンの 液滴の形でデリバリされたときにきわめて効果的であることがわかった。全身性 様の効果をこの調製物で達成することができるものの、大きい液滴の製剤形態で の同一用量は効果をもたらさなかった。同様に、製剤内にオレイン酸を内含させ ると、活性の開始のための時間及び持続時間が縮減される。
ジアゼパム、筋肉10mg/kg J 39.0 15−120シアセハム、皮 下1011g/kg 4 52.8 15−120ジアゼパム0.5% 肛: PLURONICF−68の代わりにTWEEN−80を用いて例1をく り返し行なった。平均液滴サイズは170ナノメートルであり、例1のものと実 質的に等価の増強された精神安定効果が検出された。
鼾: PLURONICF−68の代わりにEMULFOREL−620を用い て、例1をくり返し行なった。平均液滴サイズは100ナノメートルであること がわかり、活性は例1のものに匹敵するものであった。
1:製剤に20gのMCT油が含まれていた点を除いて例1を再びくり返した。
平均液滴サイズは210ナノメートルであることがわかったが、活性は、比較例 4に比べて著しく増大し、例1のものと同じ位良かった。
劃J320 gのMCT油及びIgのジアゼパムを使用した点を除いて、例1を (り返した。平均液滴サイズは250ナノメートルであり、調製物は、比較例4 のものに比べ増大した活性を示し、これは少なくとも例1のものと同じ位置れて いた。
m:例1を再びくり返したが1gのオレイン酸を内含させた。
平均液滴サイズは100ナノメートルであり、組成物は例1のものと同じ位活性 であることがわかった。
劃刀3レシチンの代りにTWEEN−65を用いて例1をくり返した。平均液滴 サイズは250ナノメートルであることがわかり、製剤は例4のものよりもはる かに活性であった(35点)。
五肥:レシチンの代りにMONTANOL−68を用いて例1をくり返し行なっ た。平均液滴サイズは300ナノメートルであることがわかり、製剤は例4のも のよりもはるかに活性であった(100点)。
flu : MCT油の代りに大豆油を用いて例1をくり返した。平均液滴サイ ズは180ナノメートルであることがわかり、製剤は例1のものと同じ位活性で あった(45点)。
汎ロ二酸化防止剤としてα−トコフェロールを付加して、例1をくり返した。平 均液滴サイズは100ナノメートルであることがわかり、製剤は例1のものと同 じ位活性であった。この製剤は同様に、ニフェジピンといった酸化に敏感な薬剤 を投与するのに適していることがわかった。
■用二16 : CARBOPOLの代わりにそれぞれAEROSILシリカ及 びヒトナノメートルであることがわかり、組成物は例1と同じ位活性であること がわかった。
罰:以下の要領でインドメタシンサブミクロンクリーム調製物を作った:インド メタシン0.5 g、 MCT油17g、レシチン0.89 g、EMtlLF OREL−6201,6g、 CARBOPOL 1.7g及び水78票!0例 1の手順に従って130ナノメートルの平均液滴サイズを得た。
1刀しく比較)、以下の要領で従来の大型液滴サイズのインドメタシンクリーム を調製した;インドメタシンQ、5 g、MCT油15g、乳化用ワックス9g 、水75m1. &llll売物2の通りに調製した。平均液滴サイズは5〜5 0amであることがわかった。
■■:例17−18の局所的に塗布されたインドメタシンクリームの局所的抗炎 症効果を調査し、その抗炎症効果と全身的投与の関係について比較した。
動物及び材料 (a)モルモット(250g > (b)サブミクロンクリーム形状のインドメタシン0.5%(例17)、(C) 従来のクリーム形状のインドメタシン0.5%(例18)、(d)溶液状のイン ドメタシン0.5%。
研究手順 (a)全ての動物は後足に0.1 mlのカラゲナノ0.1%の注射を受けた、 注射部域から測定値を読取り、これを最高5時間追加調査した。
(b)上述のクリームをカラゲナノ投与部位に投与し、インドメタシン溶液をカ ラゲナノ投与より15分前に筋肉投与した。
(c)足の周囲を再び測定し、異なる処置についてサイズ変化を比較した6体積 変化は、体積変動測定計(プレチスモメータ) (Ugo。
Ba5el)により測定した。
表2に示された結果は、サブミクロン液滴クリームの形でのインドメタシンの局 所的塗布が、カラゲナノ注射によってひき起こされた浮腫を軽減させる上で最も 効果的であり、大きい液滴のインドメタシンクリーム又は同用量を筋肉投与した 場合よりもさらに効果的であったことを立証している。
周囲の平均的変化、 処 置 動物数 パーセント単位、 クリーム状インドメタ 4 0 7.3 24 32 36シン、小液滴 クリーム状インドメタ 4 16 55 67 47 39シン、大液滴 インドメタシン10+sg/kg、 4 、 19 22 25 36 33筋 内、溶液状 源:以下の要領でリドカインサブミクロンクリーム調製物を作った;リドカイ7 4g、、MCT油6.5 mg、 ’J ’i%70.8 gSEMLILFO REL−6201,5g、水78m1及びCARBOPOL 1.7g、 、? −,:”i?も又、手順は例1及び17と同じであった。平均液滴サイズは16 0nmであることがわかった。
fi:(比較)、リドカイン4g、、MCT油5.5g、乳化用ワックス8g、 石油14g、水6hlを用いることを除いて、例3にあるように、従来の大きい 液滴サイズのりドカインクリームを調製した。平均液滴サイズは50ミクロン以 上であった。
監:小さい液滴サイズの共融局所麻酔剤を以下の要領で調製した72.2gのリ ドカイン、2.2g0)テトラカイン、2 g 17)PL[II?0NICP −68,89gの水、及びカルボポル4.5g、調製手順は、例1にあるとおり であり、pHは7.5に調整され、平均液滴サイズは250ナノメートルである ことがわかった。
mし (比較)従来の大きい液滴サイズの共融局所麻酔剤を以下のように調製し た。液滴サイズを縮小させるための手順無しで、例22の場合と同じ製剤を調製 した。最終的液滴サイズは20〜100μmの間であることがわかった。
Mw:例20〜23の局所的に適用されるリドカインクリームの局所麻酔効果を 調査し、比較した。4人の男性ボランティアの前腕に各々の調製物を塗布し、経 時的な局所麻酔の度合を監視した。鋭い針を用いて穏やかに触れ、隣接する(未 処置の)部域の感受性を塗布部位と比較して試験対象の調製物の有効性を見積っ た。ボランティアについて実験は盲目式のものであった。塗布部位での感受性に 対し1〜4の強度点数が与えられ、平均投薬形態性能を計算した。結果は表3に 示されている。
表3:小液滴対大液滴!イズ’)ンFk<>Iリ−1の平均点数(有効性)液滴  小 大 これらのデータは、乳化用ワックスのレギュラークリーム(すなわち50ミクロ ン以上の液滴サイズをもつもの)の中又は油質基材の中の単独のリドカインが局 所麻酔剤として有効でなかったことを示している。しかしながら、リドカインの 小さい液滴サイズの調製物は、局所麻酔を提供し、非常に貧弱であったより大き な液滴サイズよりも優れた性能を示した。さらに、小さい液滴サイズの共融混合 物は、同じ製剤で大きい液滴サイズの場合に比べ、表4に示すようにより優れた 性能を示した。
液滴 小 大 例番号 2122 薬剤濃度、% 4.4 4.4 液滴サイズ、p m 0.295 2O−1o。
遅延、時間 0.3 0.5 持続時間、時間 64.5 有効性(平均点) 58 40 籠:以下の要領で、ジクロフェナックサブミクロンクリームを調製した二油相− ジクロフェナックジエチルアンモニウム12.2g。
MCT油170 g、 LIPOID E−8030g、コハク酸α−トコフェ ロール0.4g、水相−EDTA 二ナトリウム塩1 g、 [!MULFOR EL−62025g。
グリセロール17゜5g、防腐剤(メチル及びプロピルパラベン)0.5g、i ooogに至るまでの逆浸透精製水。
組成物を以下のとおりに調製した。まず、磁気撹拌器で5分間、次にひきつづき 高速、高せん断ミキサー(Polytron K3000)で5分間3000P PMで、油相と水相を組合わせることにより、乳剤を調製した。得られた乳剤を 、高圧ホモジナイザ(APシーGaulin)により800バール(6分間、約 10サイクル)で、45〜55°Cで処理した。均質化の後、乳剤を室温まで冷 却させ、粒度分布を決定し、次に乳剤を0.45ミクロンの孔径のフィルター( υni modal)を通してろ過した。
8サイクル/800バール後のサイズは120±3On−でありろ退部のダスト は2〜4%の範囲内にある。
クリーム製剤形態を、次の要領で調製した;すなわち、乳剤1000gに対して 、精製水中で予め膨潤させた50gのlO%CARBOPOL940を付加し、 2〜3分間5〜1100OORPでPo1y−tron K3000装置を用い て徹底的に混合した。純粋トリエタノールアミンを、pHを6〜6.5に調整す るよう混合しながら滴下により付加した。同じ条件で最終的にPo1ytron  K3000装置で混合すると、(1%のジクロフェナックナトリウムに等しい ) 1.16%のDiclofenac DBAを含むクリームが生成される。
 pH1粘度及び薬剤含有量の試験後、クリームをアルミニウムチューブに充て んする。
班銭:異なる液滴サイズの製剤中のジクロフェナックによる局所的浮腫の治療に ついて評価した。カラゲナノ足浮腫モデル(モルモット)を用いて標準的調製物 に対してジクロフェナックのサブミクロン液滴を含む製剤(例25)を比較した 。後足にカラゲナノ(0,1%溶液O〜11)を注入した(時間=0で)0時間 0での浮腫の出発サイズを100%レベルとして考慮した。浮腫の表面をカラゲ ナノ注入の直後に、試験用調製物で処理した:a)サブミクロン乳剤(90〜1 50nmの液滴)中の1.16%のジクロフェナックジエチルアンモニア(1, 0%のジクロフェナックナトリウムと等価)(例25) b) VOLTAREN EMULGEL (Ciba−Geigy)−既知の 活性をもつ基準組成物として、 C)大きな液滴状(5〜lOμm)の1.16%のジクロフェナックジエチルア ンモニア。
体積変動測定計(IJgo、 Ba5el)を用いて体積変化を行ない、結果は 図1に示されている。
籠:以下の成分からピロキシカム小液滴クリームを調製した:ピロキシカム0. 25 g SMCT油9.5g、 レシチン0.5g、丁−een−800,5 g、水38.4 g 、カルボポル0.2 g、)リエチルアミン0.2g。
例1にあるとおりに組成物を調製した。平均液滴サイズは127n■であること がわかった。
肋:(比較)従来のピロキシカム(大液滴)フリームラ以下ノように!ji製し た:ピロキシカム0.178 g、 ?lCT油5g、セトステアリルアルコー ル2.7g、ドデシル硫酸ナトリウム0.3g、水27g。
ドデシル硫酸ナトリウムとセトステアリルアルコールを一緒に融解させた後、M CT油を付加した。ピロキシカムを準備した高温油相と混合させ、次に271の 沸とう水を付加し、徹底的に混合した。室温まで冷却した後、クリームを得た。
進:異なる乳剤製剤中のピロキシカムによる局所的浮腫の治療について研究した 0例26のカラゲナノ足浮腫モデル(モルモット)を用いて、ピロキシカムのサ ブミクロン液滴(例27)を標準クリーム(例2B)に比較した0図3に示され ているように、例27のクリーム中のピロキシカムは、比較的低い抗炎症活性を 示し、一方何26の製剤ははるかに効果的であることがわかった。
梱:以下の成分から局所的ナプロキセンサブミクロンクリームを、以下の成分か ら調製した:ナプロキセンl g ;MtglyolBlo 17g ; LI POID E−803g ;コハク酸α−トコフェロール0.04 g ; B MULPOREL−6202,5g ;グリセロール1.75g ; EDTA 二水化二ナトリウム0.1g 1cARBOPOL940.0.5 g ; l −リエタノールアミン0.5 g ;及び100 gになるまでの精製水、油相 を形成するべく、完全に溶解するまで45℃で、ナプロキセン、?IIGLYO L810. LIPOID H−80及びコハク酸α−トコフェロールを混合し た。水中でEMULFOR、グリセロール及びEDTA−t−溶解させ、5分間 約2000ORPMで高せん断ミキサー(PolytroaK3000)内で油 相と徹底的に混合させて乳剤を形成させた。約100〜150n髄の液滴サイズ まで8サイクル、800バールで高圧ホモジナイザー(APV−Gaulin) の中で乳剤のさらなる処理を行なう、 0.45ミクロンのフィルターを通して のろ過の後、予め膨潤させたゲルの形をしたCARBOPOL (水中10%) を付加し、5000PPMで2分間、Po1ytron装置内で混合した。最終 pH5,5〜6.5に至るまでトリエタノールアミンを付加し、均質なりリーム が得られるまでPo1ytron装置内で製剤を混合した。
■…:異なる製剤形態でのナプロキセンによる局所的浮腫の処置について研究し た。以下の製剤形態について例26及び29のカラゲナノ足浮腫モデル(モルモ ット)を用いて標準クリームに対し、ナプロキセンのサブミクロン液滴(例30 )を比較した:a)局所的に塗布されるサブミクロン乳剤(例30と同様100 〜150n−の液滴)中のナプロキセン。
b)局所的に塗布される従来のクリーム(20ミクロン以上の液滴)中のナプロ キセン。
結果は図3に示されている。
浄書(内容に変更なし) 0113466ア 時間(時) FTG、1 時間(時) 時間(時) 手続補正書 平成6年10月7日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.約0.5〜30%の油性液体の第1の成分、約0.1〜10%の乳化剤の第 2の成分及び0.05〜5%の非イオン性界面活性剤を含むサブミクロンサイズ の液滴を含む調合薬又は化粧品の局所的塗布のための組成物において、この液滴 が0.05〜0.5μmの範囲内の平均液滴寸法を有する組成物であって、より 大きなサイズの液滴をもつ同じ組成物に比較して増強された局所的及び/又は経 皮性の全身的効果を提供する組成物。 2.平均液滴サイズが約0.1〜0.3μmである請求の範囲第1項に記載の組 成物。 3.第1の成分が約8〜12個の炭素という鎖の長さをもつ中鎖トリグリセリド 油、植物油、鉱油、動物性油、その合成誘導体、又はその混合物を含む、請求の 範囲第1項に記載の組成物。 4.第1の成分が約20〜30%の量で存在して粘性組成物を形成する、請求の 範囲第3項に記載の組成物。 5.乳化剤がリン脂質化合物又はリン脂質の混合物である、請求の範囲第1項に 記載の組成物。 6.リン脂質がレシチン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールア ミン又はその混合物である、請求の範囲第5項に記載の組成物。 7.乳化剤が約0.2〜5%の量で存在する、請求の範囲第5項に記載の組成物 。 8.界面活性剤が、単数又は複数のヒドロキシル基を含む有機化合物の非イオン 性アルキレンオキシド凝縮物である、請求の範囲第1項に記載の組成物。 9.界面活性剤がエトキシル化アルコール又はエステル化合物である、請求の範 囲第8項に記載の組成物。 10.非イオン性界面活性剤が約0.2〜5%の量で存在する、請求の範囲第9 項に記載の組成物。 11.0.5〜5%の量で有効成分を含む、請求の範囲第1項に記載の組成物。 12.第1の成分が、基本的に水不溶性の油性液体の形の有効成分を含んでいる 、請求の範囲第1項に記載の組成物。 13.有効成分がもう1つの油性液体と共に存在している、請求の範囲第12項 に記載の組成物。 14.第1の成分が、油性液体内に少なくとも部分的に溶解又は分散した、固形 でかつ基本的に水不溶性又はわずかに水溶性の物質の形をした有効成分を含んで いる、請求の範囲第1項に記載の組成物。 15.液滴が乳剤の油相を形成している状態で水中油型乳剤の連続相を形成する 水性成分をさらに含んでいる、請求の範囲第1項に記載の組成物。 16.組成物の均質性を促進するのに充分な量で分散増強剤をさらに含んでいる 、請求の範囲第1項に記載の組成物。 17.組成物に対し半固形の形状を付与するのに充分な量で粘度増強剤をさらに 含んでいる請求の範囲第1項に記載の組成物。 18.粘度増強剤が、生理学的に受容可能な有機又は無機増稠剤である、請求の 範囲第17項に記載の組成物。 19.粘度増強剤が、高分子量の有機化合物を含む有機増稠剤であるか又はコロ イド粒子を含む無機増稠剤である、請求の範囲第18項に記載の組成物。 20.組成物が局所的に皮ふに塗布された後、皮ふを通しての組成物の浸透を増 強するのに充分な量で皮ふ浸透増強剤をさらに含んでいる、請求の範囲第1項に 記載の組成物。 22.皮ふ浸透増強剤がDMSO、デシルメチルスルフオキシド、N−ドデシル ピロリドン、デカノール、ドデカノール又は有機酸である、請求の範囲第20項 に記載の組成物。 23.有効成分が少なくとも1つのステロイド、非ステロイド系抗炎症薬、抗生 物質、精神安定剤、鎮静剤、抗ヒスタミン薬、抗真菌剤、抗ウィルス薬、消毒薬 、抗乾癬薬、免疫抑制剤、血管拡張剤、血管収縮剤又は局所麻酔剤である、請求 の範囲第11項に記載の組成物。 24,有機成分がクロトリマゾール、ビフォナゾール、テトラサイクリン、ミコ ナゾール、トリアムシノロン、アンフォテリシンB、ゲンタマイシン、ヒドロコ ルチゾン、ヨードクスリジン、ジフェンヒドラミン、ミノクシジル、リドカイン 、テトラカイン及びクリンダマイシンである、請求の範囲第23項に記載の組成 物。 25.請求の範囲第11項に記載の組成物を処方すること及び患者の皮ふにこの 組成物を局所的に塗布することを含む、増強された局所的及び/又は経皮性の全 身的効果のための方法において、組成物がより大きいサイズの液滴をもつ同じ組 成物と比較して増強された局所的及び/又は経皮性の全身的効果を提供する方法 。 26.組成物を処方する前に、有効成分を親油性ペプチド、プロスタノイド、プ ロスタノイド作動薬、プロスタノイド拮抗薬、多価不飽和脂肪酸又は抗真菌剤と なるよう選択することがさらに含まれる、請求の範囲第25項に記載の方法。 27.組成物を処方する前に、有効成分をバルビツール酸塩、べンゾジアゼピン 、ケトチフェン、フェニトイン、フェノチアジン、シクロスポリン、フィトチグ ミン、タクリン、ジフェノキシレート、シクロフェナック、デキサメタゾン、プ ロスタグランジン、フェジピン、ニトログリセリン、アトロピン、ベラパミル、 フェンタニル、ミコナゾール又はケトコナゾールとなるよう選択することをさら に含む、請求の範囲第25項に記載の方法。 28.有効成分がビタミンA、ビタミンE、エイコサペンタエン酸、レチノイド 、カロチン又は過酸化ベンゾイルとなるよう選択することをさらに含む、請求の 範囲第25項に記載の方法。 29.請求の範囲第11項に記載の組成物を処方すること及びこの組成物を患者 の皮ふに局所的に塗布することを含む、患者の皮ふの治療のための方法において 、組成物が、アトピー性皮ふ炎、乾癬、アクネ(座瘡)及びその他のタイプの皮 ふ炎又はウィルス、真菌又は細菌による皮ふ感染を緩和、減少又は予防するべく 、さらに大きなサイズの液滴をもつ同じ組成物に比べて増強された局所的及び/ 又は経皮性の全身的効果を提供している、治療方法。 30.請求の範囲第11項に記載の組成物を処方すること及び患者の皮ふにこの 組成物を局所的に塗布することを含む、局所的な炎症反応を誘発する調合薬によ って生成される局所的過敏を低減させるための方法において、組成物が、さらに 大きいサイズの液滴を有する同じ組成物に比べて増強された局所的及び/又は経 皮性の全身的効果を提供している方法。 31.請求の範囲第11項に記載の組成物を処方すること及びこの組成物を患者 に局所的に塗布することを含む、局所麻酔又は無痛覚を達成するため又は全身無 痛覚を提供するための方法。 32.請求の範囲第11項に記載の組成物及び上に組成物を保持するためのサポ ートを含む、有効成分を局所的かつ経皮的に塗布するための用品において、この サポートには患者の皮ふに用品を固定するための接着剤が含まれている用品。 33.有効成分がステロイド、ニコチン又はニトログリセリンである、請求の範 囲第32項に記載の用品。 34.閉鎖包帯又は粘着性バッチの形をした請求の範囲第32項に記載の用品。
JP51683693A 1992-03-26 1993-03-25 超微小油球体を用いての局部用及び経皮用投与システム Expired - Fee Related JP4173533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL10138792A IL101387A (en) 1992-03-26 1992-03-26 Emulsion with enhanced topical and/or transdermal systemic effect utilizing submicron oil droplets
US36116 1993-03-23
US08/036,116 US6004566A (en) 1992-03-26 1993-03-23 Topical and transdermal delivery system utilizing submicron oil spheres
PCT/US1993/002800 WO1993018752A1 (en) 1992-03-26 1993-03-25 Topical and transdermal delivery system utilizing submicron oil spheres

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232365A Division JP2006008700A (ja) 1993-03-23 2005-08-10 超微小油球体を用いての局部用及び経皮用投与システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505368A true JPH07505368A (ja) 1995-06-15
JP4173533B2 JP4173533B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=26322424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51683693A Expired - Fee Related JP4173533B2 (ja) 1992-03-26 1993-03-25 超微小油球体を用いての局部用及び経皮用投与システム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6004566A (ja)
EP (1) EP0671903B1 (ja)
JP (1) JP4173533B2 (ja)
AT (1) ATE210425T1 (ja)
AU (1) AU684460B2 (ja)
CA (2) CA2590810A1 (ja)
DE (1) DE69331335T2 (ja)
DK (1) DK0671903T3 (ja)
ES (1) ES2169042T3 (ja)
IL (2) IL101387A (ja)
WO (1) WO1993018752A1 (ja)
ZA (1) ZA932170B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003212776A (ja) * 2002-01-05 2003-07-30 Pacific Corp 人参サポニン代謝産物を有効成分とする微細乳化粒子及びその製造方法、並びにこれを含有する皮膚老化防止用の化粧料組成物
JP2003525257A (ja) * 2000-03-02 2003-08-26 メーヌラブ 脂質ナノカプセル、その製造方法、および医薬としての使用
WO2009063962A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Techno Guard Co. Ltd. 薬物含有脂肪乳剤およびその製造方法
JP2011500863A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 ノバルティス アーゲー 局所用組成物
JP2011523950A (ja) * 2008-05-23 2011-08-25 プロファウンド・エイジア・テクノロジー・リミテッド 脂肪低下のためのペオニフロリン製剤およびその使用
JP2012523408A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 カディラ・ヘルスケア・リミテッド ジクロフェナクの安定な医薬組成物
JP2017066057A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社ポーラファルマ 皮膚外用剤及びその製造方法並びに有効成分の放出性の向上方法及び放出性の評価方法

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ260018A (en) * 1994-03-03 1995-10-26 Bomac Lab Ltd Benzimidazole compositions and anthelmintic compositions
GB9409778D0 (en) 1994-05-16 1994-07-06 Dumex Ltd As Compositions
DE4440337A1 (de) * 1994-11-11 1996-05-15 Dds Drug Delivery Services Ges Pharmazeutische Nanosuspensionen zur Arzneistoffapplikation als Systeme mit erhöhter Sättigungslöslichkeit und Lösungsgeschwindigkeit
AT408067B (de) * 1995-03-17 2001-08-27 Gebro Pharma Gmbh Pharmazeutische zusammensetzung zur topischen applizierung und verfahren zu ihrer herstellung
EP0760237A1 (en) * 1995-08-30 1997-03-05 Cipla Limited Oil-in-water microemulsions
AU7689996A (en) * 1995-12-12 1997-07-03 Vesifact Ag Cortisone spray for topical administration
US6572880B2 (en) * 1996-10-24 2003-06-03 Pharmaceutical Applications Associates Llc Methods and transdermal compositions for pain relief
KR100294084B1 (ko) * 1998-06-02 2001-09-22 성재갑 비-스테로이드성소염진통제의경피흡수투여용조성물및이를포함하는경피흡수투여용제형
EP0858805A3 (en) * 1997-02-13 1998-09-02 National Research Institute of Chinese Medicine Transdermal preparations of oxicams
TWI241915B (en) 1998-05-11 2005-10-21 Ciba Sc Holding Ag A method of preparing a pharmaceutical end formulation using a nanodispersion
US6946144B1 (en) * 1998-07-08 2005-09-20 Oryxe Transdermal delivery system
US7220427B2 (en) * 1998-07-08 2007-05-22 Oryxe Mixture for transdermal delivery of low and high molecular weight compounds
IT1303692B1 (it) * 1998-11-03 2001-02-23 Chiesi Farma Spa Procedimento per la preparazione di sospensioni di particelle difarmaci da somministrare per inalazione.
FR2785803B1 (fr) * 1998-11-17 2005-03-25 Sanofi Sa Utilisation d'une substance se liant au recepteur peripherique des benzodiazepines dans le traitement des stress cutanes
IL138616A0 (en) * 2000-09-21 2001-10-31 J P M E D Ltd Oil in glycerin emulsion
US7393548B2 (en) * 1999-03-22 2008-07-01 J.P. M.E.D. Ltd. Nano oil in glycerin emulsion
EP1169016A1 (en) * 1999-04-14 2002-01-09 The Procter & Gamble Company Transparent composition
IT1312088B1 (it) * 1999-04-21 2002-04-04 Altergon Sa Cerotto per uso topico contenente eparina e diclofenac.
US6515029B1 (en) 1999-04-23 2003-02-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a hydrophilic lotionized bodyside liner
ES2221624T3 (es) * 1999-08-26 2005-01-01 Ganeden Biotech, Inc. Uso de aceite de emu como vehiculo para mediaciones antifungicas, antibacterianas y antiviricas.
WO2001028519A1 (de) * 1999-10-20 2001-04-26 Vesifact Ag Mikroemulsion-prekonzentrate und mikroemulsionen
US6565879B1 (en) 1999-12-16 2003-05-20 Dermatrends, Inc. Topical and transdermal administration of peptidyl drugs with hydroxide-releasing agents as skin permeation enhancers
US20030104041A1 (en) * 1999-12-16 2003-06-05 Tsung-Min Hsu Transdermal and topical administration of drugs using basic permeation enhancers
US6558695B2 (en) 1999-12-16 2003-05-06 Dermatrends, Inc. Topical and transdermal administration of peptidyl drugs using hydroxide releasing agents as permeation enhancers
US20050037073A1 (en) * 2000-01-13 2005-02-17 Alpharx Inc. Solid self-emulsifying dosage form for improved delivery of poorly soluble hydrophobic compounds and the process for preparation thereof
JP2003527411A (ja) * 2000-03-23 2003-09-16 コラボレイティヴ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 生理学上活性な成分を含有する高圧/高剪断分散物を調製する方法
USRE44145E1 (en) 2000-07-07 2013-04-09 A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis Preparation of hydrophilic pressure sensitive adhesives having optimized adhesive properties
FR2811564B1 (fr) * 2000-07-13 2002-12-27 Oreal Nanoemulsion contenant des polymeres non ioniques, et ses utilisations notamment dans les domaines cosmetique, dermatologique, pharmaceutique et/ou ophtalmologique
US6503526B1 (en) 2000-10-20 2003-01-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles enhancing skin barrier function
US6756520B1 (en) 2000-10-20 2004-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hydrophilic compositions for use on absorbent articles to enhance skin barrier
FR2823117A1 (fr) * 2000-11-14 2002-10-11 Pharmascience Lab Composition pharmaceutique ou cosmetique ainsi que l'utilisation d'au moins un compose actif pour inhiber la migration des cellules de langerhans
US20020165286A1 (en) * 2000-12-08 2002-11-07 Hanne Hedeman Dermal anti-inflammatory composition
US7771735B2 (en) 2000-12-22 2010-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with compositions for reducing irritation response
US20020128615A1 (en) 2000-12-22 2002-09-12 Tyrrell David John Absorbent articles with non-aqueous compositions containing anionic polymers
US6749860B2 (en) 2000-12-22 2004-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with non-aqueous compositions containing botanicals
JP4098967B2 (ja) * 2001-04-18 2008-06-11 花王株式会社 ダイラタンシー組成物
US8541021B2 (en) 2001-05-01 2013-09-24 A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis Hydrogel compositions demonstrating phase separation on contact with aqueous media
US8840918B2 (en) 2001-05-01 2014-09-23 A. V. Topchiev Institute of Petrochemical Synthesis, Russian Academy of Sciences Hydrogel compositions for tooth whitening
RU2286801C2 (ru) 2001-05-01 2006-11-10 Институт Нефтехимического Синтеза Имени А.В. Топчиева Российской Академии Наук Двухфазные биоадгезионные композиции, абсорбирующие воду
US20050113510A1 (en) 2001-05-01 2005-05-26 Feldstein Mikhail M. Method of preparing polymeric adhesive compositions utilizing the mechanism of interaction between the polymer components
ATE438418T1 (de) 2001-05-01 2009-08-15 Av Topchiev Inst Petrochemical Hydrogel-zusammensetzungen
US20050215727A1 (en) 2001-05-01 2005-09-29 Corium Water-absorbent adhesive compositions and associated methods of manufacture and use
US8206738B2 (en) 2001-05-01 2012-06-26 Corium International, Inc. Hydrogel compositions with an erodible backing member
US20030027833A1 (en) * 2001-05-07 2003-02-06 Cleary Gary W. Compositions and delivery systems for administration of a local anesthetic agent
US20040265268A1 (en) * 2001-08-18 2004-12-30 Deepak Jain Compositions and methods for skin rejuvenation and repair
DE10141650C1 (de) 2001-08-24 2002-11-28 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales Therapeutisches System mit Fentanyl bzw. verwandten Substanzen
DE10164531A1 (de) * 2001-12-31 2003-07-17 Pharmatech Gmbh Zubereitung zur Oberflächenanästhesie der Haut
DE10200578A1 (de) * 2002-01-09 2003-07-10 Roehm Gmbh Haft- und Bindemittel für dermale oder transdermale Therapiesysteme
US6579543B1 (en) * 2002-02-22 2003-06-17 Jackie H. McClung Composition for topical application to skin
IL157535A0 (en) * 2003-08-21 2004-03-28 Topimed Ltd Preparations for the prevention of skin atrophy
US20050059583A1 (en) 2003-09-15 2005-03-17 Allergan, Inc. Methods of providing therapeutic effects using cyclosporin components
CN1852690B (zh) * 2003-09-19 2010-04-14 制药技术有限公司 药物输送系统
US20060140990A1 (en) * 2003-09-19 2006-06-29 Drugtech Corporation Composition for topical treatment of mixed vaginal infections
CA2554649C (en) 2004-01-30 2015-10-27 Corium International, Inc. Rapidly dissolving film for delivery of an active agent
WO2006017807A2 (en) 2004-08-05 2006-02-16 Corium International, Inc. Adhesive composition
KR100623013B1 (ko) * 2004-09-04 2006-09-19 김영대 나노에멀션, 그의 용도 및 제조방법
WO2006036936A2 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Bridge Pharma, Inc. The s-isomer of 2-{2-[n-(2-indanyl)-n-phenylamino]ethyl}piperidine and other dermal anesthetic agents
US20060079558A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-13 Bridge Pharma. Inc. R-isomer of 2-{2[N-(2-indanyl)-N-phenylamino]ethyl}piperidine and other dermal anesthetics
DE102004059613A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-14 Liedtke, Rainer K., Dr. Zusammensetzung und Methode einer topischen Therapie von Neurodermitis
US20060222687A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Carter Stephen G Topical anesthetic
BRPI0608599A2 (pt) * 2005-05-09 2010-01-19 Drugtech Corp composiÇÕes farmacÊuticas de liberaÇço modificada
US20070015691A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Allergan, Inc. Cyclosporin compositions
US9486408B2 (en) 2005-12-01 2016-11-08 University Of Massachusetts Lowell Botulinum nanoemulsions
JP2009522360A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 ドラッグテック コーポレイション 組成物およびその使用方法
BRPI0620907A2 (pt) * 2006-01-05 2011-11-29 Drugtech Corp composição farmacêutica, sistema de distribuição de droga vaginal e uso da composição farmacêutica
WO2007118653A2 (de) * 2006-04-11 2007-10-25 Koko Kosmetikvertrieb Gmbh & Co. Kg Nanopartikel, enthaltend nicotin und/oder cotinin, dispersionen und die verwendung derselben
WO2008011161A2 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Bridge Pharma, Inc. Dermal anesthetic compounds
CA2666398C (en) 2006-10-17 2015-08-18 Ed Kisak Diclofenac gel
US20080160077A1 (en) * 2006-11-27 2008-07-03 Zymes, Llc Soft Gel Formulations
EP2091516A2 (en) 2006-12-01 2009-08-26 Anterios, Inc. Peptide nanoparticles and uses therefor
CN101848702B (zh) 2006-12-01 2013-07-17 安特里奥公司 两亲实体纳米粒子
US9918934B2 (en) 2006-12-12 2018-03-20 Edgar Joel Acosta-Zara Linker-based lecithin microemulsion delivery vehicles
ES2660906T3 (es) 2007-05-31 2018-03-26 Anterios, Inc. Nanopartículas de ácido nucleico y usos de las mismas
FR2934955B1 (fr) 2008-08-14 2011-07-08 Commissariat Energie Atomique Encapsulation d'agents therapeutiques lipophiles ou amphiphiles dans des nanoemulsions
FR2934953B1 (fr) 2008-08-14 2011-01-21 Commissariat Energie Atomique Nanoemulsions de nanocristaux
FR2934954B1 (fr) 2008-08-14 2011-07-22 Commissariat Energie Atomique Emulsion fluorescente de vert d'indocyanine
EP2387394B1 (en) 2009-01-14 2018-05-02 Corium International, Inc. Transdermal administration of tamsulosin
US8618164B2 (en) 2009-03-31 2013-12-31 Nuvo Research Inc. Treatment of pain with topical diclofenac compounds
US9789123B2 (en) 2010-10-21 2017-10-17 Cadila Healthcare Limited Topical pharmaceutical compositions containing nanodroplets for the treatment of psoriasis
US9636353B2 (en) 2010-10-21 2017-05-02 Cadila Healthcare Limited Method for treatment of acne using pharmaceutical compositions of clindamycin and adapalene
WO2012053009A2 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Cadila Healthcare Limited Pharmaceutical compositions comprising skin whitening agents
MX2013004248A (es) 2010-10-21 2013-07-22 Cadila Healthcare Ltd Composiciones farmaceuticas topicas que comprenden etodolaco.
MX2013004296A (es) 2010-10-21 2013-09-26 Cadila Healthcare Ltd Composiciones farmaceuticas topicas que contienen gotas de tamaño nanometrico para el tratamiento de soriasis.
WO2012053012A2 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Cadila Healthcare Limited Topical pharmaceutical compositions comprising tfflocolchicoside
US10028972B2 (en) 2010-10-21 2018-07-24 Cadila Healthcare Limited Pharmaceutical compositions of anti-acne agents
US9254257B2 (en) 2010-10-21 2016-02-09 Cadila Healthcare Limited Method for treatment of acne using pharmaceutical compositions of clindamycin
WO2012127496A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-27 Cadila Healthcare Limited Stable pharmaceutical compositions of lornoxicam or salts thereof
WO2013014680A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Cadila Healthcare Limited Method for treatment of pain and inflammation
US8936814B2 (en) * 2012-11-30 2015-01-20 Zuri A. Murrell Skin cream
DE102014102400A1 (de) * 2014-02-25 2015-08-27 Reinhard Caliebe Topische kosmetische oder pharmazeutische Zusammensetzung
WO2015147296A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 株式会社ポーラファルマ 乳化剤形の組成物の製造方法
CA3050535C (en) * 2014-12-15 2021-11-09 Richard Clark Kaufman Methods of treating inflammatory disorders and global inflammation with compositions comprising phospholipid nanoparticle encapsulations of anti-inflammatory nutraceuticals
US11007161B1 (en) 2014-12-31 2021-05-18 Eric Morrison Ibuprofen nanoparticle carriers encapsulated with hermatic surfactant films
US10596117B1 (en) * 2014-12-31 2020-03-24 Eric Morrison Lipoleosomes as carriers for aromatic amide anesthetic compounds
EP3349717A4 (en) 2015-09-17 2019-04-17 JRX Biotechnology, Inc. APPROACHES TO IMPROVE HYDRATION OR HUMIDIFICATION OF THE SKIN
US10172838B1 (en) 2016-03-15 2019-01-08 Florida A&M University Self-emulsifying formulation of CARP-1 functional mimetics
CN110198703A (zh) 2016-11-21 2019-09-03 艾里奥治疗公司 大试剂的透皮递送
RU2765470C1 (ru) * 2021-03-23 2022-01-31 Иршад Султанович Шарафутдинов Антибактериальное средство в форме геля на основе гентамицина и производного 2(5н)-фуранона

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7713618L (sv) * 1977-12-01 1979-06-02 Astra Laekemedel Ab Lokalanestetisk blandning
EP0014509A3 (en) * 1979-02-08 1981-02-11 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Skin conditioning compositions
JPS57171912A (en) * 1981-04-14 1982-10-22 Sumitomo Chem Co Ltd Cream
FR2520253A1 (fr) * 1982-01-28 1983-07-29 Oreal Nouveau systeme emulsionnant a base d'un condensat de proteines, d'un sterol polyoxyethylene et de phosphatide et son utilisation en cosmetique
US4613330A (en) * 1982-11-26 1986-09-23 Michelson Paul E Delivery system for desired agents
US4963367A (en) * 1984-04-27 1990-10-16 Medaphore, Inc. Drug delivery compositions and methods
JPH0647533B2 (ja) * 1984-08-10 1994-06-22 裕 水島 4−ビフエニリル酢酸系化合物含有脂肪乳剤
IL88076A (en) * 1987-10-28 1993-01-14 Nippon Shinyaku Co Ltd Fat emulsions as drug carriers
DE68917544T2 (de) * 1988-06-20 1994-12-15 Shiseido Co Ltd Durchsichtiges Präparat.
US5039527A (en) * 1989-02-24 1991-08-13 Medicontrol Corporation Hexamethylmelamine containing parenteral emulsions
AU614465B2 (en) * 1989-04-05 1991-08-29 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Medicinal emulsions
JPH0344322A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Shiseido Co Ltd マイクロエマルション製剤及びその製造法
FR2655542B1 (fr) * 1989-12-13 1994-02-11 Oreal Composition cosmetique pour application topique contenant des huiles essentielles.
CA2052950A1 (en) * 1990-10-10 1992-04-11 David P. Evitts Aqueous ophthalmic microemulsions of tepoxalin
AU658608B2 (en) * 1991-03-25 1995-04-27 Astellas Pharma Europe B.V. Topical preparation containing a suspension of solid lipid particles
WO1993015736A1 (en) * 1992-02-18 1993-08-19 Pharmos Corp. Dry compositions for preparing submicron emulsions
IL101241A (en) * 1992-03-16 1997-11-20 Yissum Res Dev Co Pharmaceutical or cosmetic composition comprising stabilized oil-in-water type emulsion as carrier

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525257A (ja) * 2000-03-02 2003-08-26 メーヌラブ 脂質ナノカプセル、その製造方法、および医薬としての使用
JP2003212776A (ja) * 2002-01-05 2003-07-30 Pacific Corp 人参サポニン代謝産物を有効成分とする微細乳化粒子及びその製造方法、並びにこれを含有する皮膚老化防止用の化粧料組成物
JP4549625B2 (ja) * 2002-01-05 2010-09-22 株式會社アモーレパシフィック 人参サポニン代謝産物を有効成分とする微細乳化粒子及びその製造方法、並びにこれを含有する皮膚老化防止用の化粧料組成物
JP2011500863A (ja) * 2007-10-30 2011-01-06 ノバルティス アーゲー 局所用組成物
WO2009063962A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Techno Guard Co. Ltd. 薬物含有脂肪乳剤およびその製造方法
JP2011523950A (ja) * 2008-05-23 2011-08-25 プロファウンド・エイジア・テクノロジー・リミテッド 脂肪低下のためのペオニフロリン製剤およびその使用
JP2012523408A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 カディラ・ヘルスケア・リミテッド ジクロフェナクの安定な医薬組成物
JP2017066057A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社ポーラファルマ 皮膚外用剤及びその製造方法並びに有効成分の放出性の向上方法及び放出性の評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2132736C (en) 2007-09-11
AU3935293A (en) 1993-10-21
IL101387A (en) 1999-11-30
JP4173533B2 (ja) 2008-10-29
WO1993018752A1 (en) 1993-09-30
EP0671903A1 (en) 1995-09-20
ZA932170B (en) 1993-10-28
IL129921A (en) 2004-09-27
EP0671903B1 (en) 2001-12-12
ES2169042T3 (es) 2002-07-01
AU684460B2 (en) 1997-12-18
US6004566A (en) 1999-12-21
CA2590810A1 (en) 1993-09-30
DE69331335T2 (de) 2002-08-08
DK0671903T3 (da) 2002-04-15
IL101387A0 (en) 1992-11-15
DE69331335D1 (de) 2002-01-24
CA2132736A1 (en) 1993-09-30
EP0671903A4 (en) 1996-01-17
IL129921A0 (en) 2000-02-29
ATE210425T1 (de) 2001-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173533B2 (ja) 超微小油球体を用いての局部用及び経皮用投与システム
US6113921A (en) Topical and transdermal delivery system utilizing submicron oil spheres
JP7412105B2 (ja) ナノエマルジョン送達系の組成物
Azeem et al. Microemulsions as a surrogate carrier for dermal drug delivery
Kogan et al. Microemulsions as transdermal drug delivery vehicles
US10709748B2 (en) Encapsulated cannabinoid formulations for transdermal delivery
Schwarz et al. Enhanced transdermal delivery of diazepam by submicron emulsion (SME) creams
Paolino et al. Lecithin microemulsions for the topical administration of ketoprofen: percutaneous adsorption through human skin and in vivo human skin tolerability
JP2947668B2 (ja) 固体脂質粒子の懸濁液を含有する局所製剤
AU2014359195B2 (en) Lipid microcapsules preferably comprising a lipophilic active substance and composition containing same, method for the production thereof, and use of same in dermatology and in cosmetics
Friedman et al. Submicron emulsion vehicle for enhanced transdermal delivery of steroidal and nonsteroidal antiinflammatory drugs
KR100654846B1 (ko) 나노사이즈의 리포좀과 수중유상 에멀젼을 포함하는화장료 조성물 및 그 제조방법
JPH09510692A (ja) コルチコステロイドを含む油中水型ローション
JP2007308430A (ja) ニキビ治療剤
Klang et al. Nanoemulsions in dermal drug delivery
WO2021229578A1 (en) Compositions for delivery of bioactive agents into hair follicles
JP2001097859A (ja) ウフェナマート含有乳化製剤
US11197831B2 (en) Compositions comprising at least one dispersed active principle and lipid microcapsules
WO2022140467A1 (en) Topical compositions and methods of treating skin diseases and conditions with such compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051013

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees