JPH07504478A - 歯形ベルト接続機構 - Google Patents

歯形ベルト接続機構

Info

Publication number
JPH07504478A
JPH07504478A JP5514757A JP51475793A JPH07504478A JP H07504478 A JPH07504478 A JP H07504478A JP 5514757 A JP5514757 A JP 5514757A JP 51475793 A JP51475793 A JP 51475793A JP H07504478 A JPH07504478 A JP H07504478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
belt
belt element
toothed belt
device characterized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5514757A
Other languages
English (en)
Inventor
カーゲベック,トール
Original Assignee
アイシーエル システムズ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシーエル システムズ アーベー filed Critical アイシーエル システムズ アーベー
Publication of JPH07504478A publication Critical patent/JPH07504478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/28Driving-belts with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • B41J1/20Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on endless bands or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/005Cable or belt constructions for driving print, type or paper-carriages, e.g. attachment, tensioning means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G3/00Belt fastenings, e.g. for conveyor belts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S101/00Printing
    • Y10S101/48Endless printing belt for other than selective or progressive printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/55Member ends joined by inserted section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/55Member ends joined by inserted section
    • Y10T403/551Externally bridged

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 歯形ベルト 続 構 日の 述“分野 本発明は、少なくとも1つの歯形ベルト要素(toothedbelt−ele e+ent)の1つの端部を機械要素へ固定する装置に関する。ここで、その機 械要素は、ベルト要素の1つの端部がそれを介して挿入されて固締(secur e)されることになる少なくとも1つのスロット(slot)を有し、そしてそ のスロットの両壁間の間隔は概ねベルト要素の厚さに相当する。
l1旦IJ 歯形ベルト要素を機械部分に固定する場合、例えば印刷装置において読取ヘッド を移動可能に支持することになるスライド(sljd6)にベルト要素を固定す る場合、以前は、ベルト要素の端部は、その端部をスロットに通した後Iこネジ (screw)の補助を得て固締することによってスライドに固締されていた。
このネジは、スロット及びベルト要素の孔を介して挿入された後、スライドの通 孔に固締される。このようなベルト固締技術は、ベルト端部に孔を設けること、 スライドにネジ用通孔を設けること、更に固定用ネジ(fastener sc rew)を手で締めるつけることを要求する。
及」LΩIJ 本発明の目的は、特別な固定用要素を必要とせずに、より簡単かつ迅速に歯形ベ ルト要素を機械要素に固定する方法を提供することにある。
本発明の目的は、スロットの対向する2つの壁の少なくとも一方が、スロット内 に突出する少なくとも1つの把持棒(gripping bar)であって、そ の横断面形状がベルト要素の端部の歯と歯の間の空間又は間隔で形成された溝の 横断面形状に概ね相当するものを有することを特徴とする前述する種類のベルト 取付装置によって達成される。かかる構成のスロットは、歯形ベルト要素の端部 がそのどちらの側からでも容易に挿入されることを可能にする。即ち、ベルト要 素がその長さ方向を横切る方向でスロットに挿入されることを可能にする。これ によって単数又は複数の把持棒が、ベルト要素の端部の突起物と突起物との間の 空間又は間隔で形成された溝におかれ又は挿入されることになる。それらの突起 物は、ベルト端部とスロット壁との間で固定された緊密なはめ合い状態(cla mping fit)を得るために、掛歯(rack teeth)の形状を有 する。この点に関し、スロットの少なくとも一方の壁は、舌状脚(tongue −1ike leg)の一方の側壁で都合よく形成される。この舌状脚は、スロ ットに挿入されたベルト要素の端部に対して、スロットの他方の側に向かって作 用する締力(clasping force)が生じるように構成される。更に 、複数の把持棒は、ベルト要素端部の歯溝の目Cd1vision>又はピッチ に相当する相互の距離間隔でスロット壁土に配されることが望ましい。
各スロットは、取付装置においてベルト要素の横移動を制限するために接合接触 手段又は衝合手段(abutmentmeans)と共に設けられてもよい。
図面の簡単な説B 以下、本発明を添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。その図面は、その各端 部において本発明の歯形ベルト接続機構を有するa線要素であって、夫々の歯形 ベルトをはめ込む前の状態を示す図である。
適な実施例の詳細な説明 図示された機械要素は、プリンタユニットにおける読取ヘッド(不図示)を運ぶ 又は搬送することになる往復運動が可能なスライド(slide) 10である 。このスライドlOは、ある位置(不図示)で、より幅広のベルト要素14に接 続される歯形ベルト12によって駆動される。
ベルト要素14は、通常は歯形ベルト形状を有し、同時にスライド10の非動作 位置又は停止位置における読取ヘッドの読取ギャップをカバーするごとになる巻 上げブラインド(jalousie−1ike)の形状を有する。この結果、ベ ルト14及びベルト12はスライドlOと共に閉鎖ループを形成する。
特別な固定具(fastener)要素を必要とせずに、ベルト14がベルト1 2に迅速かつ簡易に取り付けられることを可能にするため、スライド10はその 両端にスロット16及び18を有する。スロット16は、舌状脚20によって規 定される壁、及びスロット16内に突出する2つの把持棒22を含む対向壁を有 する。把持棒22間の間隔及びそれらの横断面形状は、ベルト要素14の歯を形 成するリブ要素26I[Ilにある歯溝(tooth 1nterspace) 24の横断面形状及びピッチに対応している。スロット16の対向壁間の間隔は 、概ねベルト14の厚さに相当する。従って、ベルト14をスロット16内で固 締する場合、端部14aがスロット16の一方の側部開口から挿入される。即ち 、ベルト14の長さ方向を横切るような方向でスロット16に挿入され、それに よつて把持棒22は歯溝24に滑り込んでぴったりとはめ込まれる。
舌状脚20の材料に固有の反発弾性(resilience)は、またスロット 16中の挿入された位置でベルト端部14aを積極的に保持しかつ固締するため に利用される。
同様に、歯形ベルト12が挿入される他方のスロット18は、その一方の壁土に 複数の把持棒28を有する。
それら把持棒の横断面形状及び相互間の間隔は、歯形ベルト12の歯溝30の横 断面形状及び相互間のピッチにそれぞれ対応する。舌状脚32はスロット18の 他方の壁を規定し、また歯形ベルト12の端部12aがスロフ)18の一方の側 からそのスロット18に挿入される場合、端部12aに対して適当な締力を生じ る。
スロット16及び18の各々は、取付機構、即ちスライドlOにおけるベルト要 素及び歯形ベルト要素14.12が横方向に動いてしまうことを制限するように 、適当な接合接触手段又は衝合手段と共に設けられてもよい。
上述の図示された実施例においては、舌状脚32は2つの上方に突出した側脚3 4と共に設けられ、歯形ベルト12は、その側脚34間に導かれる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1つの歯形ベルト要素(12、14)の端部(12a、14a) を機械要素(10)に取り付ける装置であって、そこにベルト要素の端部(12 a、14a)が挿入され固締されることになる少なくとも1つのスロット(16 、18)を有し、スロットの壁間の間隔が概ねベルト要素の厚さに相当する装置 において、 スロット(16、18)の対向する壁の少なくとも一方が、スロット内に突出し 、その横断面形状が概ねベルト要素の端部(14a、12a)における歯と歯の 間の空間又は間隔で形成された溝(24、30)に相当する少なくとも1つの把 持棒(22、28)を有することを特徴とする装置。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の装置において、スロット(16、18)の少なく とも一方の壁が、前記スロットに挿入されたベルト要素の端部に対してスロット の他方の側へ向かう方向に作用する締力を生じるよう構成された舌状線(20、 32)の一方の側壁を形成することを特徴とする装置。
  3. 3.請求の範囲第1項又は第2項に記載の装置において、複数の把持棒(22、 28)がスロットの壁上で、ベルト要素(14、12)の歯溝(24、30)の ピッチ又は目に相当する相互間隔をもって配されることを特徴とする装置。
  4. 4.請求の範囲第1項〜第3項に記載の装置において、スロット(18)は、前 記装置でのベルト要素(12)の横の移動を制限するよう機能する接合接触手段 又は衝合手段(34)を包含することを特徴とする装置。
JP5514757A 1992-02-28 1993-02-24 歯形ベルト接続機構 Pending JPH07504478A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9200606A SE469951B (sv) 1992-02-28 1992-02-28 Fäste för kuggremmar
SE9200606-3 1992-02-28
PCT/SE1993/000153 WO1993017257A1 (en) 1992-02-28 1993-02-24 A toothed belt attachment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07504478A true JPH07504478A (ja) 1995-05-18

Family

ID=20385459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514757A Pending JPH07504478A (ja) 1992-02-28 1993-02-24 歯形ベルト接続機構

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5525004A (ja)
EP (1) EP0628142B1 (ja)
JP (1) JPH07504478A (ja)
AU (1) AU3653593A (ja)
DE (1) DE69303161T2 (ja)
ES (1) ES2090979T3 (ja)
SE (1) SE469951B (ja)
WO (1) WO1993017257A1 (ja)
ZA (1) ZA931267B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19534932A1 (de) * 1995-09-20 1997-03-27 Marantec Antrieb Steuerung Verbindungsvorrichtung für profilbehaftete Antriebsmittel
HUP0004304A3 (en) * 1996-09-26 2001-05-28 Hoermann Kg Antriebstechnik Coupling for toothed belt
DE29705941U1 (de) * 1997-04-03 1997-07-10 Marantec Antrieb Steuerung Verbindungselement für profilbehaftete Riemenenden
US6189702B1 (en) * 1998-11-25 2001-02-20 United Parcel Service Of America, Inc. Overhead mounted sorter for conveyors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT508037A (ja) * 1900-01-01
GB372975A (en) * 1931-06-11 1932-05-19 Excelsior Handels Akt Ges A combined threading and securing device for lingerie tapes, braids, ribbons and the like
US3638565A (en) * 1969-04-29 1972-02-01 Ibm Print type carrier
US3824654A (en) * 1973-12-20 1974-07-23 Korin Ltd Connector or an adjuster

Also Published As

Publication number Publication date
EP0628142B1 (en) 1996-06-12
SE9200606D0 (sv) 1992-02-28
US5525004A (en) 1996-06-11
DE69303161T2 (de) 1996-11-28
EP0628142A1 (en) 1994-12-14
ZA931267B (en) 1993-09-17
SE9200606L (sv) 1993-08-29
SE469951B (sv) 1993-10-11
ES2090979T3 (es) 1996-10-16
AU3653593A (en) 1993-09-13
WO1993017257A1 (en) 1993-09-02
DE69303161D1 (de) 1996-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5330821A (en) Decorative device for concealing the top of curtains and certain fixtures
JP2599769B2 (ja) フアスナー
JPH0346776A (ja) 電気コネクタ
US5419744A (en) Joining device
JPS59219508A (ja) ハ−ネスクリツプ
JPH0351855Y2 (ja)
KR930018780A (ko) 전기 코넥터의 제1 및 제2절반부를 착탈 가능하게 결합하는 장치
JPH07504478A (ja) 歯形ベルト接続機構
GB2167799A (en) Clips for securing a length of conduit in place
JPH0519987Y2 (ja)
DE59711632D1 (de) Montageelement
JPS6018867Y2 (ja) 印刷配線板の保持装置
JP2845805B2 (ja) 固定具引掛部を持つ装置の固定構造
DE4137687C2 (ja)
KR930007325Y1 (ko) 모우터의 영구자석 고정장치
ATE160415T1 (de) Schlossgehäuse
JPH0356073Y2 (ja)
KR950003120Y1 (ko) 컴퓨터외부기기의 모니터측부설치용 서스펜션바아장치
JP2000240619A (ja) 物品連結方法および物品連結装置
JPH0622742Y2 (ja) ボ−ド類用固定具
JP3373735B2 (ja) スライド式可変抵抗器
JPH01266797A (ja) 電子機器筐体
KR20140136120A (ko) 체결용 클램프
JPS61279200A (ja) 部品の固定方法
JPS5844626Y2 (ja) 電気部品取付装置