JPH07504121A - スクリム挿入静電繊維フィルターウェブ - Google Patents

スクリム挿入静電繊維フィルターウェブ

Info

Publication number
JPH07504121A
JPH07504121A JP5514806A JP51480693A JPH07504121A JP H07504121 A JPH07504121 A JP H07504121A JP 5514806 A JP5514806 A JP 5514806A JP 51480693 A JP51480693 A JP 51480693A JP H07504121 A JPH07504121 A JP H07504121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
filter
scrim
nonwoven filter
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5514806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2746750B2 (ja
Inventor
ネルソン、デビッド・エル
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25278884&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07504121(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Publication of JPH07504121A publication Critical patent/JPH07504121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746750B2 publication Critical patent/JP2746750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/06Filters making use of electricity or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/498Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres entanglement of layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • D04H13/02Production of non-woven fabrics by partial defibrillation of oriented thermoplastics films
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles
    • D04H3/045Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles for net manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0435Electret
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/0604Arrangement of the fibres in the filtering material
    • B01D2239/0613Woven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/0604Arrangement of the fibres in the filtering material
    • B01D2239/0627Spun-bonded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/065More than one layer present in the filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/065More than one layer present in the filtering material
    • B01D2239/0654Support layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/065More than one layer present in the filtering material
    • B01D2239/0659The layers being joined by needling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 スクリム挿入静電繊維フィルターウェブ発明の背景と技術分野 本発明はエレクトレット不織フィルターの製造方法およびその製造方法による製 品に関する。
エレクトレット繊維の不織ウェブは一般に粗く連係している繊維で形成されてい る。そのフィルターは不織ウェブを形成する前、形成中または形成後に静電気を 帯電させることができる。例えば成形後帯電(post−for■ation  charging)法は米国特許第4.588.537号に記載されているが、 この方法は、カーディングおよびメルトブローイング(■eft blowin g)を含む各種の方法で製造されたかさ高で弾力のある不織ウェブを帯電させる 。これらのウェブは圧縮下で帯電され、次いで元の厚みに戻させる。この特許に は、予め帯電させた繊維は、この特許の帯電法を用いるとき、予めけん縮するこ とによって回避されるけん縮に抵抗するように双極性のものが好ましいと述べら れている。
また繊維は形成中に帯電させることもできる。この方法はクビク(Kubik) らの米国特許第4.215.682号に開示されているが、この特許ではメルト ブローされた繊維が、メルトブローオリフィスから押し出されて直ちにイオンま たは電子でボンバード(bombard)される。この繊維は大気中で極めて迅 速に凝固し、からみあった微細繊維の半凝集性の素材として集められている。そ のウェブは、そのフィルターを液体が通過する場合の圧力低下が低いように粗い 方がよいと述べられている。
エレクトレット不織繊維フィルターの特に有効な製造方法が米国の再発行特許第 30.782号(パン・ターンアウト(Van Turnout)ら)に記載さ れている。この特許のエレクトレット繊維は、コロナで帯電させたフィルムで製 造され、このフィルムはフィブリル化され帯電繊維が製造される。したがってそ の帯電繊維は、カーディングまたはエアレイング法(air laying)の ような普通の方法によって不織ウェブに成形することができる。この帯電法は特 に高密度の射出電荷を与える。
しかしこれらの予め帯電させた繊維からウェブを成形するときには問題が起こる 。
これらの繊維は一般に極めて大きくかつけん縮されていない。また曲げに対して 抵抗性がある。いくぶんこのような特性が原因で、この繊維は、特に低い基本重 量の場合に、均一な凝集ウェブの形成に対して抵抗性がある。この問題は特に米 国特許第4.363.682号に述べられており、このようなフィブリル化繊維 のウェブはフェースマスクの用途に使用することが提案されている。より凝集し たウェブならびに繊維の脱落に抵抗性があるウェブを提供するため、この特許は エンボス加工後の処理を提案している。このエンボス加工後の方法では外面の繊 維が溶着され、フェースマスクとして使用するのにより凝集した快適なウェブが 提供されると主張されている。しかしこの処理法も一層圧縮されたウェブが形成 される傾向があり、フィルターとしては圧力損失が増大する。
発明の詳細な説明 帯電繊維製のウェブを製造し、その帯電繊維ウェブを、粗(て実質的に非伸長性 のスクリム支持材料上に置き、次いでその複合材料をニードルパンチして、高度 に均一なフィルターウェブを提供することによって、均一なエレクトレット繊維 ウェブフィルターが得られる。
図面の簡単な説明 図1は本発明の方法の好ましい工程配置の概略説明図である。
図2は本発明のフィルターおよびスクリムを使用していない比較可能なフィルタ ーについての見かけ基本重量に対する3種の特性値の変動係数の減少%をプロッ 1−したグラフである。
好ましい実施態様の詳細な説明 図1は本発明を実施するのに用いる装置配[1を示す。フィブリル化された繊維 がカード2によって不織ウェブ10に成形される。次いでそのウェブはランダマ イザー(rando■1zer) 3に送られ基本重量を増やすことができる。
このランダマイザーは一般的に、−組の互いにかみあう金属ワイヤー(例えばV 溝(V−groove))ローラである。さらに、第二ウェブ(図示せず)をカ ード2から出して同様に処理してウェブ10に合わせてもよい。このようにする ことによって、基本重量を選択する場合の融通性をより大きくすることができる 。スクリム11は繰出しロール4からフィルターウェブ10の上に送られる。し かしスクリム11はカード2′の上流に供給してもよく、そうするとウェブIO ′はスクリム11の上に配置される。好ましい配置では、第二カード2°が用い られ、その結果スクリムは二つの外側の不織フィルター層間の中心層になる。こ の配置は同じ番号をつけた第二カードの配置で図1に示す。同様に第二ウェブを カー・ド2′から出してウェブ10’に合わせてもよい。これらの二つのウェブ 10と10゛は基本重量が異なっていてもよい。二つのウェブを使用することに よって変動が少ない特に均一なフィルターウェブが提供される。
前帯電繊維(precharged fibers)は米国再発行特許第30. 782号および同第31゜285号に記載の方法で製造することが好ましい。こ の繊維自体は、静電気を帯電させた(例えばコロナ放電電極によって)フィルム をフィブリル化して実質的に長方形の断面を有する繊維にして製造される。
次いでウェブ10とスクリム11は二一ドリングステーション5に送られ、そこ でウェブlOは、ニードルの作用によってスクリムに接合されてフィルターウェ ブ12が形成される。このニードルは、まず、ウェブ層を貫通して、繊維を横断 させて、スクリム中にしっかりと変位させて繊維のスクリムへのからみ合いを促 進し、下にあるウェブ10゛の繊維と好ましい配置になるようにする。これらニ ードルは、フィルターウェブ12の複合体を約10〜300貫通数/cII+2 で貫通するよう配置することができる。しかしニードリング密度が高くなるほど フィルターウェブ12が緻密になって、フィルターとしては圧力損失が増大する 傾向がある。ニードリングは75貫通数/C112より少ない方が好ましい。次 いで、このニードルパンチで接合された複合体は、次の加工を行うために巻取り ロール6に集められる。
一般にカーディング操作によって製造されたウェブは、大量の繊維が機械の方向 に配向しているので異方性であるため、一般に機械方向へのウェブの取扱いは安 定している。しかし低基本重量のウェブは取扱いはあまり容易ではない。不織ウ ェブの取扱い適性を改善する従来の方法は、ウェブをニードルパンチして繊維間 の結合を増大させる方法であった。しかし、一般にこの方法は、エレク)・レッ トウェブの均一性を破壊することが分かっている。このウェブ均一性の破壊は、 ランダマイザーを使用してウェブの見かけ基本重量を増大させる場合に特に問題 があることが分かっている。
予想外のことであるが、エレクトレットフィブリル化不織ウェブにニードルパン チ処理を使用すると、ウェブが下方に位置するスクリム支持体にニードルされる 場合、エレクトレットウェブの均一性を著しく増大させることができることが見 いだされたのである。二つのウェブを、そのウェブの間のスクリムに対してニー ドリングする場合に特に優れた均一性が得られる。これらのスクリムで支持され たフィルターウェブの変動係数は、スクリム支持体なしで製造された類似のウェ ブに比べて著しく減少する。
スクリムの材料は、織布もしくは不織布の公知のいずれの補強スクリムでもよい 。不織布のスクリムは、経費と開放度(degree of openness )の点で一般に好ましい。スクリムの原料は、ポリマーの原料が好ましく、リサ イクル性のため、エレクトレット不織ウェブの原料と相容性のポリマーで製造す ることが好ましい。
不織布材料のスクリムは、一般に、引張り特性を増大するために、例えば熱エン ボス加工、カレンダー加工、音波結合(sonic bonding) 、バイ ンダー繊維などによって処理される。代表的なスクリムの材料はポリプロピレン のスパンボンド(spunbond)不織ウニブチアル。
前帯電エレクトレット繊維は、コロナで帯電させ次いでフィブリル化させること ができる誘電フィルムで製造することが好ましい。適切なフィルム形成材料とし ては、ポリプロピレン、線状低密度ポリエチレン、ポリ−1−ブテン、ポリテト ラフルオロエチレン、ポリトリフルオロクロロエチレンのようなポリオレフィン 類;ポリ塩化ビニル;ポリスチレンのような芳香族ボリアレーン類(aroma tic polyarenes) ;ポリカーボネート類;ポリエステル類;お よびこれらのコポリマーおよびポリマーブレンドがある。好ましいのは分枝アル カリラジカルのないポリオレフィン類およびそのコポリマー類である。特に好ま しいのは、ポリプロピレンおよびポリプロピレンのコポリマーである。当該技術 分野で公知の各種の機能性添加剤は、上記の誘電ポリマーもしくはコポリマーと 混合することができる。
このような添加剤としては、米国特許第4.874.399号に教示されている ポリ(4−メチル−1−ペンテン)、米国特許第4.789.504号に開示さ れている脂肪酸の金属塩、または米国特許第4.456.648号に記載されて いる粒体などがある。
さきに開示した工程は、エアーレイング法、静電デポジション法、ランドウェブ (rando web)などを含む、帯電繊維をウェブに成形する他の方法にも 利用できることは明らかである。これらのウェブ製造法には、帯電繊維を均一な ウェブに成形する場合と同様の問題がある。
衷塵堡 フィブリル化不織繊維ウェブを、ランダマイザーとスクリムを用い、図1に示す 装置によって製造した(実施例C1〜C5)。スクリムは、カード2と2゛がら 出る二つのウェブの間にサンドイッチした。繊維は、米国再発行特許第30.7 82号にしたがって製造したポリプロピレン製フィブリル化エレクトレットであ った。
これらのウェブを、挿入ウェブなしの類似のウェブと比較した。挿入したスクリ ムは市販のスパンポンドフリースで基本重量が約10g/l”のものである[L utrasiL(登録商標)、ドイツ、カイザースロイターン(Kafsers lautern)所在のカール・フロイデンバーグ(Karl Freuden berg)社から入手テキル]。
これらウェブの基本重量(BW)は、面積がl00cu”のディスクの重量を測 定しg/m 2に変換することによって測定した。媒体の透過度と圧力降下は、 米国、ミネソタ州、ミネアポリス所在のTSI Inc、社のTSI自動フィル ター試験機(AutomaticFjlter Testing 1llach ine) 8110型で、試験面積50cm”および空気速度0.2m/sに基 づいて測定した。使用した空気がNaC1のエーロゾルを含有していて、透過度 はフィルターの下流と上流でのNaC1a度の比を100で割算した値である。
変動係数(COV)は、標準偏差と基本重量の比と定義されているが、ウェブの 少なくとも7ケ所のウェブ特性をサンプリングして計算した。試験結果を表1と 表2に示す。
品質係数Q (Quality Factor Q)は、下記式によって数学的 に定義されている。
ユニで%Pは透過百分率であり、△Pは圧力降下(パスカル単位)およびinは 自然対数を示す。この値は常に正の値であり透過度が低下するにつれて増大する 。逆に圧力降下が増大するにつれてQ値は減少する。Qは一般に基本重量には無 関係な指数である。したがってQは、異なる基本重量のウェブのろ過特性を比較 するのに使用することができる。
[表1] [表21 注: 1基本重量は不織布スクリムを除いて調節した。
比較可能な基本重量の場合のcov値は、本発明の実施例1〜11のウェブが補 強スクリムなしで製造した類似のウェブ(比較実施例01〜C5)に比べて著し く減少した。covmの最も著しい減少は基本重量が低い方のウェブに(例えば 約120g/■2より小さいウェブ)認められた。この改善は図2にグラフで要 約した。このグラフでは、y軸がスクリム挿入実施例のスクリムなし比較実施例 に対するcovの減少%を示す。X軸は比較されたウェブの見かけ基本重量を表 す。Aカラムは基本重量を示し、Bカラム透過度を示し、およびCカラムは圧力 降下を下す。
本発明の各種の変形は、本発明の適用範囲と思想を逸脱しない場合、当該技術分 野の当業者にとって明らかであろう。そして本発明は本願に例示を目的としで記 載された実施例に限定すべきではない。
〉 国際調査報告 −、−−−^ニー−0m PCT/IJS 92/10416A N)−116 1NG ANNIEX 4N NEXEEPOT/lJ992/10416 S Aε67961フロントページの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号DO4H1/46 C 7199−3B 5102 Z 7199−3B (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、PR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN 、TD。
TG)、AT、AU、BB、BG、BR,CA、CH。
C3,DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、KR,LK、LU、 MG、MN、MW、NL、N。
、PL、PT、R○、RU、SD、SE、UAI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)静電気を帯電させた誘電性繊維を提供する工程、b)その静電気を帯電 させた繊維を少なくとも一つの不織フィルターウェブ(10)に形成する工程、 c)上記少なくとも一つのフィルターウェブを補強スクリム(11)に重ねる工 程、そして d)上記の少なくとも一つのフィルターウェブ(10)と補強スクリム(11) とをニードルパンチ(5)してウェブ全体にわたって均一な特性を有するフィル ターウェブ(12)を製造する工程、 を包含し、c)およびd)の工程を特徴とするエレクトレット不織フィルターウ ェブの製造方法。 2.前記静電気を帯電させた繊維が静電気を帯電させたウェブをフィブリル化さ せることによって製造される請求項1記載の方法。 3.前記繊維の断面がほぼ長方形である請求項2記載の方法。 4.前記補強スクリム(11)が、二つの外側のフィルターウェブ層(10,1 0′)の間の内部層である請求項1記載の方法。 5.少なくとも一つの不織フィルターウェブ(10)がカーディングで形成され る請求項1記載の方法。 6.スクリム補強材(12)と重ねる前にカードされたフィルターウェブ(10 )をランダマイズする工程をさらに包含する請求項5記載の方法。 7.前記繊維がポリプロピレンのポリマーまたはコポリマー製の繊維であり、か つスクリム補強材がポリプロピレンのポリマーまたはコポリマー製のスパンポン ド不織布である請求項1記載の方法。 8.静電気を帯電させた誘電性繊維製の少なくとも一つの不織フィルターウェブ (10)を有する均一なエレクトレット不織フィルターであって、ウェブ(10 )が補強スクリム(11)にニードルパンチングによって接合されていることを 特徴とするフィルター。 9.前記誘電性繊維が、フィルム形成性ポリマー製の静電気を帯電させたフィル ムからフィブリル化される請求項8記載のエレクトレット不織フィルター。 10.前記繊維がポリプロピレンのポリマーまたはコポリマー製である請求項9 記載のエレクトレット不織フィルター。 11.前記補強スクリム(11)が、不織フィルターウェブの二つの外側層(1 0,10′)の間の中心層である請求項8記載のエレクトレット不織フィルター 。 12.前記不織フィルターウェブ(10)がカードされたウェブである請求項8 記載のエレクトレット不織フィルター。 13.前記不織フィルターウェブ(10)がランダマイズされている請求項12 記載のエレクトレット不織フィルター。 14.前記不織ウェブ材料の合計基本重量が120gm/m2より小さい請求項 8記載のエレクトレット不織フィルター。
JP5514806A 1992-02-20 1992-12-03 スクリム挿入静電繊維フィルターウェブ Expired - Fee Related JP2746750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US839,110 1992-02-20
US07/839,110 US5230800A (en) 1992-02-20 1992-02-20 Scrim inserted electrostatic fibrous filter web

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07504121A true JPH07504121A (ja) 1995-05-11
JP2746750B2 JP2746750B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=25278884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514806A Expired - Fee Related JP2746750B2 (ja) 1992-02-20 1992-12-03 スクリム挿入静電繊維フィルターウェブ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5230800A (ja)
EP (1) EP0626878B2 (ja)
JP (1) JP2746750B2 (ja)
KR (1) KR100218126B1 (ja)
CN (2) CN1043672C (ja)
AU (1) AU656837B2 (ja)
CA (1) CA2128707C (ja)
DE (1) DE69210047T3 (ja)
ES (1) ES2086213T5 (ja)
HK (1) HK1007974A1 (ja)
MX (1) MX9300484A (ja)
MY (1) MY108030A (ja)
SG (1) SG44583A1 (ja)
WO (1) WO1993016783A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9320208U1 (de) * 1993-12-31 1994-03-31 Kalthoff Luftfilter Und Filter Mehrschichtiges Filtermaterial
CA2138078A1 (en) * 1994-01-10 1995-07-11 William V. Balsimo Reinforced particle-loaded fibrillated ptfe web
US6207251B1 (en) 1994-01-10 2001-03-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reinforced particle-loaded fibrillated PTFE web
US5647881A (en) * 1995-04-20 1997-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shock resistant high efficiency vacuum cleaner filter bag
GB2300833B (en) * 1995-05-18 1998-10-07 Bwc Textiles Ltd Reinforced fabrics
NL1002295C2 (nl) * 1996-02-09 1997-08-12 Airflo Europ N V Werkwijze voor het vervaardigen van filtermateriaal.
US5792242A (en) * 1996-02-26 1998-08-11 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Electrostatic fibrous filter web
US5898981A (en) * 1996-04-30 1999-05-04 Minnesota Mining & Manufacturing Company Synthetic filter media and method for manufacturing same
US6211100B1 (en) 1996-04-30 2001-04-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Synthetic filter media
US5772713A (en) * 1996-05-30 1998-06-30 Salinas; Irma C. Adjustable filter assembly
WO1999052619A1 (en) * 1998-04-08 1999-10-21 All-Felt Filtration, Llc Enhanced electret needled filtration media composites
US6171369B1 (en) 1998-05-11 2001-01-09 Airflo Europe, N.V. Vacuum cleaner bag construction and method of operation
US6110260A (en) * 1998-07-14 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Filter having a change indicator
US6036752A (en) * 1998-07-28 2000-03-14 3M Innovative Properties Company Pleated filter
US6099608A (en) * 1998-07-30 2000-08-08 3M Innovative Properties Company Rotating filtration cartridge and blower for HVAC applications
US6277176B1 (en) 1998-07-30 2001-08-21 3M Innovative Properties Company Moving filter device having filter elements with flow passages and method of filtering air
US6099609A (en) * 1998-07-30 2000-08-08 3M Innovative Properties Company Moving sorbent filter device
US6156086A (en) * 1999-03-22 2000-12-05 3M Innovative Properties Company Dual media vacuum filter bag
DE19920983C5 (de) * 1999-05-06 2004-11-18 Fibermark Gessner Gmbh & Co. Ohg Zwei- oder mehrlagiges Filtermedium für die Luftfiltration und daraus hergestelltes Filterelement
US6372004B1 (en) 1999-07-08 2002-04-16 Airflo Europe N.V. High efficiency depth filter and methods of forming the same
US6521011B1 (en) 1999-07-15 2003-02-18 3M Innovative Properties Company Self-supporting pleated filter and method of making same
GB9921534D0 (en) * 1999-09-14 1999-11-17 Intersurgical Ltd Manufacture of electrostatic filtration media
GB9924549D0 (en) * 1999-10-19 1999-12-22 Hepworth Minerals & Chemicals Filter materials and methods for the production thereof
US6437372B1 (en) 2000-01-07 2002-08-20 Agere Systems Guardian Corp. Diffusion barrier spikes for III-V structures
AU2001234463A1 (en) 2000-01-14 2001-07-24 Andrew Corporation Repeaters for wireless communication systems
US6348086B1 (en) * 2000-02-16 2002-02-19 3M Innovative Properties Company Combination blower wheel and filter cartridge system for HVAC applications
JP2002070501A (ja) * 2000-09-04 2002-03-08 Honda Motor Co Ltd 回転流体機械
ES2208481T3 (es) * 2001-03-02 2004-06-16 Airflo Europe N.V. Filtro de material compuesto y procedimiento de fabricacion.
DE10120223B4 (de) * 2001-04-24 2005-08-25 Carl Freudenberg Kg Mehrlagiger Luftfilter und dessen Verwendung
GB2376654B (en) * 2001-05-18 2005-03-30 P G Lawton Moulding filter sheets
US20040011204A1 (en) * 2001-10-11 2004-01-22 Hendrik Both Electrostatic fibrous filter web and method of making same
KR100438331B1 (ko) * 2001-10-18 2004-07-01 (주)크린앤사이언스 내연기관 유입공기 정화용 여재 및 그 제조방법
WO2003069234A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 3M Innovative Properties Company Filter device, method of manufacturing the same and method of replacing a filter device
US20050204714A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 3M Innovative Properties Company Self-supporting pleated filter and method of making same
ES2245875B1 (es) * 2004-03-26 2006-11-16 Joaquin Espuelas Peñalva Proceso de fabricacion y filtro de tejido no tejido y/o de laminas o estructuras inyectadas filtrantes obtenidos por dicho proceso para la filtracion y eliminacion de la legionella pneumofila.
US7896940B2 (en) 2004-07-09 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Self-supporting pleated filter media
US7156891B2 (en) * 2004-09-10 2007-01-02 Filtration Group Incorporated Forced air system air filter
US9120043B2 (en) * 2006-05-30 2015-09-01 3M Innovative Properties Company Filter sensor
US8070862B2 (en) * 2007-09-04 2011-12-06 3M Innovative Properties Company Dust collection device for sanding tool
WO2009086339A2 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 3M Innovative Properties Company Dust collection device for sanding tool
US20140367325A1 (en) * 2008-06-13 2014-12-18 Kyung-Ju Choi Method for Multi-Stage Expansion and Stretching of Film and Filter
US9012013B2 (en) * 2008-12-18 2015-04-21 3M Innovative Properties Company Expandable face mask with reinforcing netting
US8382872B2 (en) 2008-12-23 2013-02-26 3M Innovative Properties Company Dust collection device for sanding tool
WO2010096285A2 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 3M Innovative Properties Company Antimicrobial electret web
CA2665530C (en) * 2009-04-28 2017-04-11 Clarcor Air Filtration Products, Inc. Panel filter
CA2665541C (en) * 2009-04-28 2017-04-11 Clarcor Air Filtration Products, Inc. Panel filter
WO2012058483A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Pacira Pharmaceuticals, Inc. A sustained release formulation of a non-steroidal anti-inflammatory drug
US9802187B2 (en) 2011-06-30 2017-10-31 3M Innovative Properties Company Non-woven electret fibrous webs and methods of making same
US9072991B2 (en) * 2012-04-24 2015-07-07 Southern Felt Company, Inc. Conductive filter media
US9278301B2 (en) 2013-08-16 2016-03-08 3M Innovative Properties Company Nestable framed pleated air filter and method of making
US9174159B2 (en) 2013-08-16 2015-11-03 3M Innovative Properties Company Framed pleated air filter with upstream bridging filaments
KR101837641B1 (ko) 2013-12-17 2018-03-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 공기질 표시기
CN105195325B (zh) * 2014-06-03 2018-06-19 中国人民大学 基于温度调控的铌酸锂热释电材料在吸附大气颗粒物中的应用
CN107847824B (zh) 2015-06-30 2020-10-27 3M创新有限公司 包括具有以粘合方式密封边缘的端部的过滤介质的过滤器滤筒以及制造和使用方法
TWM518119U (zh) * 2015-08-06 2016-03-01 K J Filtration Technologies Ltd 自我支撐靜電濾材及其過濾器
US10286349B2 (en) 2015-11-10 2019-05-14 3M Innovative Properties Company Air filter use indicators
EP3377184A4 (en) 2015-11-19 2019-08-28 3M Innovative Properties Company FILTER CARTRIDGE HOLDER WITH ADJUSTMENT CHECK DEVICE
CA3015562A1 (en) 2016-02-26 2017-08-31 3M Innovative Properties Company Air conditioner filter and method of manufacture
CA3028322A1 (en) 2016-06-06 2017-12-14 3M Innovative Properties Company Channel-framed, pleated air filter with bridging filaments
CN109641166B (zh) 2016-08-05 2021-04-30 3M创新有限公司 具有钝化过滤器寿命指示器的空气过滤器
US11452891B2 (en) 2016-08-26 2022-09-27 3M Innovative Properties Company Pleated filter element comprising pleated filter media with edge dams, and method of making and using
CN106521675A (zh) * 2016-11-04 2017-03-22 浙江金海环境技术股份有限公司 单丝组合物、驻极化丝网和它们的制备方法以及应用
CN109963635B (zh) 2016-11-17 2021-06-18 3M创新有限公司 具有视觉过滤器寿命指示器区和载有吸附剂的视觉基准区的空气过滤器
GB201700695D0 (en) * 2017-01-16 2017-03-01 Secr Defence Personal bio-aerosol sampling device
US10814261B2 (en) * 2017-02-21 2020-10-27 Hollingsworth & Vose Company Electret-containing filter media
US11077394B2 (en) * 2017-02-21 2021-08-03 Hollingsworth & Vose Company Electret-containing filter media
CA3060405C (en) 2017-04-18 2020-06-16 3M Innovative Properties Company Air filter media with post-pleat-deposited sorbent particles
US11452954B2 (en) 2018-11-29 2022-09-27 Kent Lyon Filter status sensor device, method of use, and automatic replenishment system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL160303C (nl) * 1974-03-25 1979-10-15 Verto Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een vezelfilter.
NL181632C (nl) * 1976-12-23 1987-10-01 Minnesota Mining & Mfg Electreetfilter en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US4215682A (en) * 1978-02-06 1980-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Melt-blown fibrous electrets
FR2480807A1 (fr) * 1980-04-18 1981-10-23 Seplast Sa Procede de traitement superficiel d'une couche filtrante fibreuse, non tissee et tres aeree, formant electret et son application aux filtres et aux masques respiratoires notamment
US4375718A (en) * 1981-03-12 1983-03-08 Surgikos, Inc. Method of making fibrous electrets
US4456684A (en) * 1982-09-08 1984-06-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method for screening bacteria and application thereof for field control of diseases caused by Gaeumannomyces graminis
US4588537A (en) * 1983-02-04 1986-05-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for manufacturing an electret filter medium
US4456648A (en) * 1983-09-09 1984-06-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Particulate-modified electret fibers
US4623438A (en) * 1983-11-08 1986-11-18 Celanese Corporation Electret making process using corona discharge
JPS60168511A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 Japan Vilene Co Ltd エレクトレツトフイルタの製造方法
DE3509857C2 (de) * 1984-03-19 1994-04-28 Toyo Boseki Elektretisiertes Staubfilter und dessen Herstellung
CN85108719A (zh) * 1985-11-12 1987-05-20 东北工学院 矿井空气滤除氡子体的方法和装置
US4874399A (en) * 1988-01-25 1989-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electret filter made of fibers containing polypropylene and poly(4-methyl-1-pentene)
CA1278533C (en) * 1989-08-22 1991-01-02 E. Lee Noddin Polyimide composite filter fabrics

Also Published As

Publication number Publication date
KR950700109A (ko) 1995-01-16
DE69210047D1 (de) 1996-05-23
EP0626878B1 (en) 1996-04-17
ES2086213T3 (es) 1996-06-16
US5230800A (en) 1993-07-27
EP0626878B2 (en) 2003-06-25
CN1076976C (zh) 2002-01-02
CN1043672C (zh) 1999-06-16
DE69210047T2 (de) 1997-01-23
AU3235493A (en) 1993-09-13
ES2086213T5 (es) 2004-03-16
CN1153678A (zh) 1997-07-09
HK1007974A1 (en) 1999-04-30
EP0626878A1 (en) 1994-12-07
KR100218126B1 (ko) 1999-09-01
SG44583A1 (en) 1997-12-19
DE69210047T3 (de) 2004-01-29
CA2128707C (en) 2003-04-29
JP2746750B2 (ja) 1998-05-06
CA2128707A1 (en) 1993-09-02
WO1993016783A1 (en) 1993-09-02
MX9300484A (es) 1993-09-01
CN1075514A (zh) 1993-08-25
AU656837B2 (en) 1995-02-16
MY108030A (en) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504121A (ja) スクリム挿入静電繊維フィルターウェブ
US7094270B2 (en) Composite filter and method of making the same
EP0881931B1 (en) Electrostatic fibrous filter web
US6372004B1 (en) High efficiency depth filter and methods of forming the same
EP1208900B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines triboelektrisch geladenen Vliesstoffs
US5244482A (en) Post-treatment of nonwoven webs
US5643507A (en) Filter media having an undulated surface
USRE35206E (en) Post-treatment of nonwoven webs
AU2002240938A1 (en) Composite filter and method of making the same
EP0695383B1 (en) Post-treatment of nonwoven webs
JPH03279452A (ja) 高強力不織シート
JP4352302B2 (ja) エレクトレット濾材およびその製造方法
JPS6044004B2 (ja) 不織布製フイルタ−
JPH08299725A (ja) 集塵用濾過布の製造方法
AU685052B2 (en) Post-treatment of nonwoven webs
TW311096B (en) Airfilter, method for forming an electret nonwoven filter web, and eletret fiber nonwoven filter media
JP2585334B2 (ja) エレクトレット化合成繊維不織布フィルタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees