JPH07504046A - 改良されたシミュレータ装置 - Google Patents

改良されたシミュレータ装置

Info

Publication number
JPH07504046A
JPH07504046A JP5514390A JP51439093A JPH07504046A JP H07504046 A JPH07504046 A JP H07504046A JP 5514390 A JP5514390 A JP 5514390A JP 51439093 A JP51439093 A JP 51439093A JP H07504046 A JPH07504046 A JP H07504046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
mirror
simulator device
simulator
mirror means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5514390A
Other languages
English (en)
Inventor
マーチン、ドナルド ルイス マウンセル
Original Assignee
トルータン ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トルータン ピーティーワイ リミテッド filed Critical トルータン ピーティーワイ リミテッド
Publication of JPH07504046A publication Critical patent/JPH07504046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/04Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles
    • G09B9/05Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of land vehicles the view from a vehicle being simulated
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/08Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of aircraft, e.g. Link trainer
    • G09B9/30Simulation of view from aircraft
    • G09B9/32Simulation of view from aircraft by projected image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
改良されたシミュレータ装置 発明の背景 本発明は、−人又は複数人に対しその周囲の状況及び/又は出来事の実質的に現 実感のあるンミコレーンヨン状態を提供するような構成としたスクリーンシミュ レータ装置に関する。 現在、一般的に言って、キャビンと、ノ1ウノングと、コックピントと、ンート 等と、を備えるシミュレータ装置が公知であり、そこから周囲の状況、出来事、 乗物の運転、飛行、又はその他の動作、或は四囲の状況の映写像を見ることが出 来る。この偉は、慣性作用に実質的に同期化して見えることが多t1゜例えば、 多くの場合、かかる/ミュレータは、飛行訓練及び/又は自動車のドライ/くの 訓練に使用される。しかし、これは、単に一例にしか過ぎない。様々な場合喀こ お%+て、かかるシミュレータ装置は、娯楽の目的に使用される。 今日迄に公知であるスクリーンシミュレータ装置の重要な特徴の一つは、周囲の 状況及び/又は出来事の現実的なノミュレーンツン状態を提供するように、−人 又は複数人に対し像がスクリーンに映写されるスクリーン装置である。従来力面 ら公知で且つ利用可能であり、より簡単である装置は、大部分は、見ようとする (象をビデオ又はフィルムスクリーン上に直接、映写する。他方、より複雑な装 置は、仮想@限遠に(象を提供しようとする。仮想無眼遠に示された像は、スク リーンの枠の境界部分を越えて現れ、実際にこれらの像は、スクリーン又は該ス クリーンを収容するカプセルの外に現れる。 今日まで公知の商業用型式のfll像シミュレータ装置の多くは、この/ステム 1よ、例えば、戦闘爆撃機の窓、潜水艦の潜望鏡、照準器等といった小型のウィ ンド′ンミュレータに限られると言う点で、寸法、重量1及びコストの面で実際 的なll+lIiがある。このため、これらのシミュレータは、こうした目的に は十分である力(、大きい収容能力が必要とされる娯楽用ノステノ・に使用する には、不適当であり且更に、−娯楽用システムにおいて、像は、スクリーン上で 直接、見ることが多く、このため、スクリーンの位置における平坦な像として現 れることが多い。直接見られるスクリーンから得られる現実感の程度には眼りが あり、従って、一般的にいって、その質は劣る。 従来技術で開示されたスクリーンシミュレータ装置の一例は、国際特許出願第8 9109431号の明細書、米国特許第2.132.904号、同第2.511 .702号、同第3.198゜066号、同第3.316.053号、同第ふ4 80.346号、同第3.741.638号、同第4.167゜311号の明細 書、及び英国特許第147.404号、同第167、340号の明細書から公知 である。 本発明の一つの目的は、像の現実感を増し且つ/又はその像の深度を増す、スク リーンシミュレータ装置を提供することである。 本発明の別の目的は、今日まで公知のシミュレータ装置の能力を増し且つその像 を良好にするスクリーンシミュレータ装置を提供することである。 本発明の別の目的は、開示され且つ今日まで公知のスクリーンシミュレータ装置 における問題点及び/又は欠点を解決し、又は少なくとも最小にするスクリーン シミュレータ装置を提供することである。 本発明のその他の目的は、以下の説明から明らかになるであろう。 発明の概要 本発明の一つの特徴によれば、離間して配置されたスクリーン手段及び−又は複 数のミラ一手段を備えるスクリーンシミュレータ装置であって、該スクリーン手 段には、離間して配置された複数の透過部分が形成され、上記ミラ一手段には、 複数の穴又は開口が形成され、上記スクリーン及びミラ一手段は、互いに関して 一定の位置に配置され、上記スクリーンの透過部分と上記ミラ一手段の複数の穴 又は開口は、その一方がその他方に対して非整合状態であるようにされ、上記ス クリーン手段のスクリーン面と上記ミラ一手段の反射面が内方に向けて互いに略 対面し、上記スクリーン手段の上記透過部分及び上記ミラ一手段の上記穴又は開 口は、その一方がその他方に対して非整合状態に配置され、上記スクリーン手段 のスクリーン部分が上記ミラ一手段の上記穴又は開口と固定された、実質的な略 整合/正台状態となり、−に記ミターの外側面から離間して配置され、上記ミラ 一手段の外側面において上記の複数の穴又は開口を通して像を映写し、該像が上 記ミラーの上記穴又は開口と実質的に正合状態にある上記スクリーン面の上記部 分に現れるようにする映写手段と、偉をスクリーン面の上記部分から上記スクリ ーン手段の上記透過部分を通して反射させ、上記スクリーン手段の外側面から離 間した位置から見えるようにする、上記ミラーの内方を向いた反射部分と、を備 えるスクリーン/ミニレータが提供される。 4、
【図面の簡単な説明】
以下に、本発明の単に一例について説明する。添付図面において、図1は、本発 明の一実施例によるスクリーンシミュレータ装置の概略図的な部分側面図、 図2は、本発明の別の実施例によるスクリーンシミュレータ装置の概略図的な部 分側面図、 図3は、本発明の更に別の実施例によるスクリーンシミュレータ装置の概略図的 な部分側面図である。 本発明の好適な実施例の詳細な説明 以下に、添付図面を参照しつつ、単に一例として、本発明について説明する。 しかし、これらの図面は、概略図に過ぎず、本発明の各種の形態を一例として説 明するために示すものであることを理解すべきである。 添付図面を参照すると、該/ミュレータ装置は、通常、人が座ることの出来る適 当なハウジング、又はキャビン内に配置されるであろうが、これらの図面は、本 発明におけるスクリーンと−又は複数のミラーとの配置及び関係の一例を示すも のに過ぎないことを理解すべきである。かかる]功ノング又はキャビン1は、実 際には、本体と正面及び各側部の窓開口部、特に、窓開口部2を備えることが可 能であり、該窓開口部2には、例えば、偏光ガラスから成る窓3が配置される。 該窓3の後方には、ハウジング1が配置されており、該ハウジング1は、スクリ ーン及びミラ一手段を適当な映写手段と関係付けて配置する。スクリーン手段4 及びミラ一手段5は(ブラケyト又はフレーム6等により)H間して配置され、 互いに関して固定状態に取り付けられる。スクリーン手段4は、任意の適当なス クリーン材料で形成する一方、ミラ一手段5は、任意の適当なミラー材料、即ち 、反射性材耕で形成し、又は提供される。 本発明の装置は、 (例えば、その上に像が映写され得るようにした)内側スク リーン面7を有する一方、複数の透過部分8が貫通して伸長する、少なくとも一 つのスクリーン手段4を備えている。該スクリーン手段4の後側面、即ち外側面 9は、−人又は複数人が見ることが出来るように外方向に伸長する。上述のよう に、該スクリーン手段4には、離間して配置された複数の透過部分8が設けられ ており、これらの透過部分8は、透過性材料で形成することが出来、又は、貫通 して伸長する複数の穴又は開口とすることが出来る。このため、該スクリーンは 、実質的に、複数の透過部分あるいは複数の貫通する穴又は開口8を有する、部 分的スクリーンである。該スクリーンの透過部分は、その全体に略均−に分布し て、実質的に、像、即ち、スクリーン画素7aを形成する離間したスクリーン部 分をスクリーンの内側面7に実質的に均一に分布するようにすることが望ましい 。 スクリーン7の透過部分(複数の穴/開口)8は、観察距離にて個々に識別不能 なように十分に小さくなければならない。 本発明のスクリーンンミュレータは、スクリーン手段4のスクリーン内面7から 離間したー又は複数のミラ一手段5を更に備えている。以下に更に説明するよう に、所望であれば、ミラ一手段5の反射面5aがスクリーン手段4の内側スクリ ーン面7を向くように複数のミラ一手段5をスクリーン手段4から離間し且つ該 スクリーン手段4と関係付けて配置することも可能であるが、一つのスクリーン 手段4及び一つのミラ一手段5を使用する場合について本発明を説明する。 本発明の好適な実施例において、ミラ一手段5は、スクリーン面7から離間され ており、また、該ミラ一手段5には、貫通して伸長する複数の穴又は開口10が 形成され、このため、実質的に、部分的ミラーが形成される。これらのスクリー ン手段4及びミラ一手段5は、 (ブラケット又はフレーム6等により)互いに 関して固定状態に固着され、スクリーン手段4の透過部分8及びミラ一手段5の 穴又は開口10が互いに非整合状態となってノ1ウノング1内に取り付けられる 。 このことは、実質的に、スクリーン手段4の内側スクリーン面7の部分/画素7 aがミラ一手段の開口又は大IOと実質的に整合/正合状廖となる一方、ミラ一 手段5の反射部分又は画素5a(ミラ一手段5の穴又は開口10によって分離さ れたもの)は、スクリーン手段4の透過部分又は開口8と実質的に王台状態とな ることを意味する。 ミラ一手段5の穴又は開口10は、均一に分布することが望ましく、観察距離に て個々に識別不能な寸法であることが望ましい。 映写手段20がミラ一手段5の後方に配置されており、該映写手段20は、ミラ 一手段5の後側面5bに向けて像を映写し、このため、その像は、ミラ一手段5 の複数の穴又は開口10を通過する。ミラ一手段5の穴又は開口10を通過する この儂は、スクリーン手段4の内側面7上のスクリーン画素7a上に現れ、次に 、この像は、ミラ一手段5の反射部分、即ち画素5aにて反射され、スクリーン 手段4の透過部分8を通じて見ることが出来、スクリーン手段4の外側面9から 離間した位置にいる一人又は複数人が視認可能となる。このため、この反射した fgllよ、スクリーン手段4の均一に分布し且つ離間して配!された複数の透 過部分8を通じて視認される。上述したように、このスクリーン手段4の透過部 分8は、観察距離にて個々に識別不能であるように十分に小さい。 次に、添付図面の図1を参照すると、スクリーン手段4及びミラ一手段5は、互 いに略平行で且つ離間した関係で示しである。理解され得るように、これらのス クリーン手段4及びミラ一手段5は、互いに関して固定状態に取り付は得るよう に、ハウジング又はキャビン1内の筒所6で固定状態に取り付けられている。 映写手段20が適当なハウジング1に関係して、又は、ミラ一手段5の後側面5 bから後方に離間して配置され、スクリーンンミュレータ装置に向けて像を映写 する。任意の適当な映写手段が利用可能である点は、有利である。 スクリーン手段4には、(透過性材料から成る部分のような)貫通する複数の透 過部分8又は貫通する穴又は開口が形成される。これらの透過部分8は、スクリ ーン手段の面の全体に均一に分布され、観察距離にて個々に識別不能である程度 に十分に小さい寸法である。複数の透過部分8は、 (スクリーン手段4の内側 スクリーン面7の上に)1![間した複数のスクリーン画素7aを形成する。少 なくともその内側面に反射面を有するミラー、又は反射性材料の形態による少な くとも一つのミラ一手段5がスクリーン手段4の面7から内方に離間した位置に 固定状態に取り付けられ且つ該面7aの方を向く。複数の穴又は開口10が設け られ、ミラ一手段5を通って伸長し、このため、ミラ一手段の内側面(スクリー ン手段4のスクリーン面7に向けて内方を向いている)には、複数のミラー画素 5aが形成され、又は設けられる。 スクリーン4及びミラ一手段5は、スクリーン手段4の透過部分8とミラ一手段 の開口又は穴10が実質的に非正合状態となるように配置される。その結果、ス クリーン手段4の内方を向くスクリーン画素7aは、ミラ一手段5を通って伸長 する複数の穴又は開口10と実質的に整合又は王台状態となる。 上述のように、映写手段20が設けられ、該映写手段20を作動させると、それ からの光及び像は、ミラー5の後側面5aに向けて伸び、その複数の開口又は穴 IOを通り、スクリーン手段4の内m而7のスクリーン面s7aの上に現れる。 次に、スクリーン面*7aの上に現れる像及び光は、ミラ一手段5の内側ミラー 面又は反射面(ミラー画素)5aにより反射され、スクリーン手段4の外側面9 から離間した位置「A」から、スクリーン手段4の照らされた、均一に配分され 更に均一に離間した複数の透過部分8を通じて視認することが出来、ノミュレー トされた状況又は出来事を表示する。 本発明の好適な形態において、スクリーン手段4及びミラ一手段5は、平坦であ り、その一方がその他方に対し平行に離間される。 また、スクリーンの画素7aの開の透過部分8とミラ一手段5の複数の穴又は開 口10とは、眼で識別不能であるように十分に小さく且つそのように分布するこ とを要し、例えば、スクリーン手段4の外側面9から離間した位置「A」から見 たとき、個々に反射された画素の証明が仮想無限遠での単一のコヒーレントなf 像として現れるようにする。 次に、添付図面の図2を参照すると、本発明の装置は、少なくとも一つの湾曲し た凹型ミラー5を備えており、その凹状面25は、スクリーン手段4の内側スク リーン面7に向けて内方を向く。−例として添f1図面の図2に示したような凹 型ミラー面25を使用すると、−例として、添付図面の図2に示したように像の 深度及び無限遠が著しく増すことが判明した。 次に、添付図面の図3を参照すると、本発明のこの形態において、略凸状の形状 の湾曲ミラー5が提供され、この凸状面26は、スクリーン手段4の内側スクリ ーン面7に向けて内方を向く。本発明によれば、この凸状面26を使用する場合 にも、像の深度が顕著に増すことが判明した。 本発明の更に別の形態において、どの方向が必要とされたとしても、像の深度を 更に増し且っ俣想無眼遠に儂を形成するため、複数のミラ一手段及び/又は湾曲 ミラ一手段が設けることが可能であることが理解される。単に一例として、添付 図面の図2に示すように絡凹状のミラー面25は、像が実質的に図面の図2に示 す位置rXJに現れるようになる程度まで、像の深度を増すであろう。しがし、 図面の図3を参照して単に一例として図示するように、本発明の更に別の形態に おいて、凸型ミラー面26を使用すれば、儂は、例示として示しであるように、 図面の図3に示した位置「Y」に現れる。 本発明の更に別の形態において、像の深度と偉の位置決めを高めるために複数の 湾曲ミラー及び/又は略平坦で平行なミラーが更に設けられる。 本発明の特徴を利用し、特に、スクリーンと−又は複数のミラーが互いに平行で あるこの利点及び特徴を考慮すれば、本発明は、見る者にとってスクリーン及び /又はミラーのフレーム縁部を越えて見ることが不可能であるようにすることに より、現実感を増す、ンミュレータウインドの構造を可能にするものである。 換言すれば、フレーム縁部を越えてその先にある像形成装置を見ることは不可能 である。このことは、像の劣化を防止し、偉を視覚ウィンド及び/又はスクリー ンの境界に限定する。このことは、本発明の特別な利点である。 本発明は、スクリーン/ミコレータ装置を顕著に進歩させ、今日まで公知である かかるスクリーン/ミコレータ装置に伴う問題点を解決するものである。特に、 スクリーン手段4及び−又は複数のミラ一手段5が実質的に平行で一定の位置に あることは、従来から公知の装置に対する著しい改良を実現するものである。特 に、スクリーン及び部品を動かすことを必要とする装置に対する著しい改良を実 現するものである。本発明は、さらに大きい使用のフレキンビリティと、より大 きく且つより変化する視界深度での像のディスプレイを提供するものである。 単に一例として本発明について説明したが、請求の範囲に2載1.た本発明の範 囲から逸脱せずに、本発明の改良及び変形例が可能である。 国際調査報告 1□1.11や1.。8.。、。 Fa+y pcrns入Q+ o +eo恒耕ua+ion of fin+  tlvm flll 1luly 1W21 伸i舗国際調査報告 1−蘭1嗜 −1馴N。 y’crlAυ!3637 ThisAnncxlistsIheknowr+”A”publica6on level■)211011tfmilymembersr■撃≠撃鰍獅■■O 1he、p’alenldoeumemscitedinthea七xrve− mer+uonedin劃c=「1111口o側ajsearchreport 、The^usm宜a窒gPatentOrnce+s+nnowayliab le(orlhae paruculm which are merely  given for由epurposeofinforma口o■ フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。 DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN 、TD。 TG)、BB、BG、BR,CA、CZ、FI、HU。 JP、KP、KR,LK、MG、MN、MW、No、NZ、PL、PT、 RO ,ku、SD、 SK、 UA、 US

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.離間したスクリーン及び一文は複数のミラー手段を備えるスクリーンシミュ レータ装置にして、前記スクリーン手段には、離間した複数の透過部分が形成さ れ、前記ミラー手段には、複数の穴又は開口が形成され又は設けられ、前記スク リーン及び前記ミラー手段が、互いに関して固定状態に配置され、前記スクリー ン手段の透過部分と前記ミラー手段の複数の穴又は開口とが互いに関して実質的 に非正合状態となり、前記スクリーン手段の内側スクリーン面及び前記ミラー手 段の反射面が互いに向けて略内方を向き、前記スクリーン手段のスクリーン部分 が前記ミラー手段の複数の穴又は開口と実質的に整合/正合状態となるように、 前記スクリーン手段の前記透過部分と前記ミラー手段の前記穴又は開口とが互い に非正合状態にあり、 前記ミラー手段の外側面から離間した映写手段が前記外側面に及び前記複数の穴 又は開口を通じて像を映写し、像が、前記ミラー手段の前記穴又は開口と実質的 に整合/正合状態にある前記スクリーン手段の前記スクリーン部分に現れるよう にし、前記像が、前記ミラー手段の反射部分により反射され、前記スクリーン手 段の外側面から離間した位置から前記スクリーン手段の前記透過部分を通じて見 ることが出来るようにしたことを特徴とするスクリーンシミュレータ装置。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載のスクリーンシミュレータ装置にして、前記スクリ ーン手段及び前記ミラー手段が平行に離間されることを特徴とするスクリーンシ ミュレータ装置。
  3. 3.請求の範囲第1項又は第2項に記載のスクリーンシミュレータ装置にして、 前記ミラー手段が少なくとも一つの湾曲ミラーを備えることを特徴とするスクリ ーンシミュレータ装置。
  4. 4.請求の範囲第1項乃至第3項の何れかに記載のスクリーンシミュレータ装置 にして、前記ミラー手段が、前記スクリーン手段の内側スクリーン面に向けて内 方を向いた凹状面を有する、少なくとも一つの凹型ミラー手段を備えることを特 徴とするスクリーンシミュレータ装置。
  5. 5.請求の範囲第1項乃至3項の何れかに記載のスクリーンシミュレータ装置に して、前記ミラー手段が、前記スクリーン手段の前記内側スクリーン面に向けて 内方を向いた凸状面を有する、少なくとも一つの実質的に凸型のミラー手段を備 えることを特徴とするスクリーンシミュレータ装置。
  6. 6.請求の範囲第1項乃至第5項の何れかに記載のスクリーンシミュレータ装置 にして、前記ミラー手段が離間した複数のミラーを備えることを特徴とするスク リーンシミュレータ装置。
  7. 7.請求の範囲第1項乃至第6項の何れかに記載のスクリーンシミュレータ装置 にして、前記スクリーン手段の前記透過部分及び前記ミラー手段の前記複数の穴 又は開口が、略均一に分布されることを特徴とするスクリーンシミュレータ装置 。
  8. 8.請求の範囲第1項乃至第7項の何れかに記載のスクリーンシミュレータ装置 にして、前記スクリーン手段の前記透過部分が、前記スクリーン手段に形成され た複数の穴又は開口の形態であることを特徴とするスクリーンシミュレータ装置 。
  9. 9.請求の範囲第1項乃至第8項の何れかに記載のスクリーンシミュレータ装置 にして、前記スクリーン手段における均一に離間した複数の透過部分が前記スク リーン手段の内方を向いたスクリーン面に複数のスクリーン画素を形成し、前記 透過部分が、眼で認識不能であるような寸法であり、前記ミラー手段のミラーの 画素により前記透過部分を照射することにより、前記スクリーン手段の外側から 実質的に単一のコヒーレントな像が現れるようにしたことを特徴とするスクリー ンシミュレータ装置。
  10. 10.請求の範囲第1項に記載のスクリーンシミュレータ装置にして、前記スク リーンが、その内側面に複数の離間したスクリーン画素が形成された部分スクリ ーンであることを特徴とするスクリーンシミュレータ装置。
  11. 11.請求の範囲第1項に記載のスクリーンシミュレータ装置にして、前記ミラ ーがその内側面に複数の離間した反射画素が形成された部分ミラーであることを 特徴とするスクリーンシミュレータ装置。
  12. 12.請求の範囲第1項乃至第11項の何れかに記載のスクリーンシミュレータ 装置にして、前記像が、見たとき、前記スクリーン及び前記ミラーの縁端内の領 域を含んでいて、スクリーン内に前記結像しか見えないようにしたことを特徴と するスクリーンシミュレータ装置。
  13. 13.請求の範囲第1項乃至第12項の何れかに記載のスクリーンシミュレータ 装置にして、前記像が、見たとき、前記スクリーン及び前記ミラーを限るフレー ムの前記縁端内の領域を完全に含んでいて、前記スクリーン内及び前記フレーム 内にシミュレートされた像しか見えないようにしたことを特徴とするスクリーン シミュレータ装置。
JP5514390A 1992-02-20 1993-01-27 改良されたシミュレータ装置 Pending JPH07504046A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU11088/92 1992-02-20
AU11088/92A AU635679B1 (en) 1992-02-20 1992-02-20 Improved screen simulator arrangement
PCT/AU1993/000037 WO1993017366A1 (en) 1992-02-20 1993-01-27 Improved simulator arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07504046A true JPH07504046A (ja) 1995-04-27

Family

ID=3701898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514390A Pending JPH07504046A (ja) 1992-02-20 1993-01-27 改良されたシミュレータ装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5589979A (ja)
EP (1) EP0627095A4 (ja)
JP (1) JPH07504046A (ja)
CN (1) CN1076788A (ja)
AR (1) AR246358A1 (ja)
AU (1) AU635679B1 (ja)
BR (1) BR9305605A (ja)
CA (1) CA2119885A1 (ja)
IN (1) IN178202B (ja)
NO (1) NO940870L (ja)
NZ (1) NZ246832A (ja)
WO (1) WO1993017366A1 (ja)
ZA (1) ZA931172B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3441188B2 (ja) * 1994-10-07 2003-08-25 オリンパス光学工業株式会社 光学系及び視覚表示装置
US9753361B2 (en) * 2014-10-31 2017-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Transparent display including a screen with patterned light deflective elements
US9791698B2 (en) * 2015-03-19 2017-10-17 Maier J. Tarlow Apparatus for providing a heads up display using a display output of a mobile device
CN107167991A (zh) * 2017-07-14 2017-09-15 朱平齐 一种再现物品三维影像的全息投影仪
JP2021089385A (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 本田技研工業株式会社 ハーフミラーの製造方法及び灯体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2132904A (en) * 1935-03-25 1938-10-11 Martines Arturo Screen for three-dimensional projections
US2120596A (en) * 1936-04-28 1938-06-14 Avey Albert Franklin Telescreen
US2617329A (en) * 1947-07-22 1952-11-11 John F Dreyer Variable light transmission device comprising relatively movable polarized members
US3248165A (en) * 1964-02-24 1966-04-26 Alvin M Marks Moving screen projection system
JPS5312195Y2 (ja) * 1973-11-08 1978-04-03
US4040726A (en) * 1976-03-12 1977-08-09 Paca Francis B See-through mirror with spaced reflective strips
US4095882A (en) * 1976-04-01 1978-06-20 Karamon John J Projected image display system
US4147408A (en) * 1976-12-23 1979-04-03 Polaroid Corporation Back projection viewing screen
GB2214145A (en) * 1988-02-22 1989-08-31 Ian Sydney Crawford Rear-view mirror having non-reflective portions
AU606279B2 (en) * 1988-03-31 1991-01-31 Trutan Pty Limited Screen simulator window
US5080481A (en) * 1988-03-31 1992-01-14 Arnotts Biscuits Limited Screen simulator window

Also Published As

Publication number Publication date
AR246358A1 (es) 1994-07-29
NO940870D0 (no) 1994-03-11
NZ246832A (en) 1996-05-28
CN1076788A (zh) 1993-09-29
US5589979A (en) 1996-12-31
AU635679B1 (en) 1993-03-25
WO1993017366A1 (en) 1993-09-02
CA2119885A1 (en) 1993-09-02
BR9305605A (pt) 1995-03-01
EP0627095A1 (en) 1994-12-07
EP0627095A4 (en) 1995-05-31
IN178202B (ja) 1997-03-15
NO940870L (no) 1994-06-28
ZA931172B (en) 1993-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7719484B2 (en) Vehicle simulator having head-up display
WO2000010055A1 (fr) Dispositif de projection pour ecran total a surface spherique
US3895861A (en) Rear-screen wide-angle on-axis projection system
US4167311A (en) Projection system and process
JPH07504766A (ja) 2組のスクリーンによる画像形成システム
JPH06160770A (ja) 三次元立体像表示装置
JPH07504046A (ja) 改良されたシミュレータ装置
US5802410A (en) Method and apparatus for producing composite images with a masked imaging device
JPH0535192A (ja) 展示装置
US5080481A (en) Screen simulator window
US3891303A (en) Combined system of optical devices for photography and stereoscopic vision
EP1170961A1 (en) Three-dimensional image display
AU635678B2 (en) Method of installing well conductors
US2157099A (en) Optical system for stereoscopic motion picture production and projection
EP1181624B1 (en) Camera system and display device
US3827791A (en) Optical panoramic projection apparatus
CN1211333A (zh) 在前后两个平面上显示运动图象的装置
GB2317297A (en) An image projection system for use in large field of view presentation
JPS6473382A (en) Display device for flight simulator
SE1650625A1 (en) Method and system for facilitating transportation of an observer in a vehicle
JPS62203187A (ja) 画像表示装置
RU2010349C1 (ru) Демонстрационное устройство
JP3090680U (ja) 結像形映像表示装置
JPH08160354A (ja) 立体画像表示装置
JP2001021833A (ja) 透明球画像表示装置