JP2001021833A - 透明球画像表示装置 - Google Patents

透明球画像表示装置

Info

Publication number
JP2001021833A
JP2001021833A JP11227885A JP22788599A JP2001021833A JP 2001021833 A JP2001021833 A JP 2001021833A JP 11227885 A JP11227885 A JP 11227885A JP 22788599 A JP22788599 A JP 22788599A JP 2001021833 A JP2001021833 A JP 2001021833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent sphere
image
picture
sphere
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11227885A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Ishikawa
洵 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIKAWA KOGAKU ZOKEI KENKYUSHO KK
Original Assignee
ISHIKAWA KOGAKU ZOKEI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIKAWA KOGAKU ZOKEI KENKYUSHO KK filed Critical ISHIKAWA KOGAKU ZOKEI KENKYUSHO KK
Priority to JP11227885A priority Critical patent/JP2001021833A/ja
Publication of JP2001021833A publication Critical patent/JP2001021833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】画像プロジェクター、および付随した光学系な
どの画像表示に関わる機構が見えないようにした構成
で、透明球内に歪みの少ない見やすい画像を表示する。 【解決手段】透明球6の内部に拡散面5を設け、拡散面
に画像プロジェクター1の投写画像4を投写し、投写画
像4を透明球6の拡散面より観察者側の半球の凸レンズ
としての働きにより拡大虚像7として透明球内に表示す
るように構成された透明球画像表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は透明球内に画像を
表示する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】透明球に画像が表示できれば、通常の不
透明な表示デバイスと異なり、日常見ることのない興味
深い視覚体験が可能になるが、球体に歪みの少ない画像
を表示するためには、従来の技術では背後に大きなCR
Tモニターや映写機を近接設置する必要が生じ、仕組み
が一目で分かり興味がそがれる結果となった。また、画
像を、光学系を用いて透明球の焦点近傍に集束させ、透
明球で結像する方法や透明球の面上に設けた拡散面に画
像を投写する方法もあったが、前者は透明球の手前に実
像表示されるため見づらく、後者は画像の歪みが大きく
なる欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、透明球に見やす
い画像を表示するには、透明球の背後に大きな表示デバ
イスを設置する必要があり、当然ながら仕掛けが認識さ
れてしまい、透明球が画像を表示しているようには感じ
られなかった。本発明は透明球の近傍に大型の表示デバ
イスを設置することなく、透明球内に歪みの少なく見や
すい画像を表示する装置に関するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】(イ)透明球6の内部に
拡散板あるいは拡散物質を封入するか、もしくはスリガ
ラス加工等の方法により拡散面5を設ける。 (ロ)透明球6と、画像プロジェクター1の間に隔壁3
を設ける。隔壁3は、ハーフミラー、もしくは光路部分
に透明部を設けたミラー、あるいは光路部分に穴を開け
た不透明材料等を用い、観察者8から画像プロジェクタ
ー1が見えないようにする。 (ハ)画像プロジェクター1を用い、透明球内部の拡散
面5上に投写画像4が結像するように投写する。その
際、ミラー2を用いて光路を曲げると装置を小型にする
ことができる。 (ニ)投写画像4は、透明球6内の拡散面5より観察者
側の半球の凸レンズとしての働きにより、若干拡大され
た虚像7として光軸方向に位置した観察者の視点8から
透明球内に見える。投写画像4の光路は透明球6の直径
を越えることはないので、投写機構の存在に気付かれる
ことがない。 (ホ)投写機構を用いずに透明球6の内部に液晶等の表
示素子を設置しても、同等の効果が得られる。表示素子
は自発光のものでも、後方から照明するのでも良い。た
だしこの方式は拡散面に投写する方式に比べ、透明球内
部の機構が目立つので展示に工夫が必要である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施方法を例をあげて説
明すると、透明球6の内部に拡散板もしくは拡散物質を
封入するかもしくはスリガラス加工等の方法により拡散
面5を設ける。隔壁3を筐体の上面に水平に設置する。
筐体は周囲から構造を覗かれないよう側面を不透明な材
料で製作する。隔壁3には、ハーフミラー、もしくは光
路部分に透明部を設けたミラー、あるいは光路部分に穴
を明けた不透明材料など、筐体内部が覗かれない材料を
用いる。隔壁3の下に画像プロジェクター1を斜め上方
向に向けて設置する。画像プロジェクター1とは、ビデ
オプロジェクター、スライドプロジェクター、映写機等
画像を投写する機能を持つものを指す。画像プロジェク
ター1の出射光をミラー2で反射させ、透明球6の内部
に設けた拡散面5上に投写画像4が結像するように投写
する。筐体が大きい場合にはミラー2を用いず直接投写
しても良い。ガラス、プラスチック、等一般的な透明材
料で作られた透明球の場合、投写画像4は、透明球6の
拡散面5より観察者側の半球の凸レンズとしての働きに
より、若干拡大された虚像7となる。この虚像7は、光
軸方向に位置した観察者の視点8で見ることができる。
虚像7は通常透明球内に位置し、球の中に画像が見え興
味深いものである。また、透明球の手前に実像を結像さ
せる場合に比べ眼のピントを合せやすく、極めて見易い
像となる上、透明球の背面に拡散面を設ける方式に比較
し画像の歪みが低減される。投写機構の存在は気付かれ
ることがない。透明球6の後方に衝立9を設けると背景
の不要な映り込みを削除できクリアな画像が見られるが
背景が暗い場合にはこの衝立は省略しても良い。以上の
ように構成された本発明では、何の仕掛けもない所に置
かれた透明球が映像を表示する如く感じられ興味深い視
覚体験ができる。隔壁3にハーフミラーあるいはミラー
を用いたものでは、鏡面が透明球の美しさを一層引き立
てる効果も果している。
【0006】
【発明の効果】本発明により、画像プロジェクターなど
の画像表示に関る仕組みが見えない空間に於いて、透明
球内部に歪みの少ない見やすい画像を表示することがで
き、従来得られなかった不思議で興味深い視覚体験を展
示に応用する事が可能になった。
【0007】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透明球画像表示装置の外観を示す見取
図。
【図2】本発明の透明球画像表示装置の構成を示す断面
図。
【符号の説明】
1 画像プロジェクター 2 ミラー 3 隔壁 4 画像プロジェクターの投写画像 5 透明球内部に設けた拡散面 6 透明球 7 投写画像4の拡大虚像 8 観察者の視点 9 衝立

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明球6の内部に拡散面5を設け、透明球
    6に、観察者の視点8と逆の方向から画像プロジェクタ
    ー1の投写画像4を拡散面5上で結像するように投写
    し、投写画像4、を透明球6の拡散面5より観察者側の
    半球の凸レンズとしての働きにより拡大虚像7として透
    明球6内に表示する透明球画像表示装置。
  2. 【請求項2】透明球6の内部に画像表示素子を設けその
    表示画像を、画像表示素子より観察者側の半球の凸レン
    ズとしての働きにより拡大虚像7として透明球6内に表
    示する透明球画像表示装置。
JP11227885A 1999-07-07 1999-07-07 透明球画像表示装置 Pending JP2001021833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11227885A JP2001021833A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 透明球画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11227885A JP2001021833A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 透明球画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001021833A true JP2001021833A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16867870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11227885A Pending JP2001021833A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 透明球画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001021833A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512575A (ja) * 2008-01-25 2011-04-21 マイクロソフト コーポレーション 対話型凹凸ディスプレイへのグラフィックオブジェクトの投影
US9218116B2 (en) 2008-07-25 2015-12-22 Hrvoje Benko Touch interaction with a curved display

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512575A (ja) * 2008-01-25 2011-04-21 マイクロソフト コーポレーション 対話型凹凸ディスプレイへのグラフィックオブジェクトの投影
US8884883B2 (en) 2008-01-25 2014-11-11 Microsoft Corporation Projection of graphical objects on interactive irregular displays
US9218116B2 (en) 2008-07-25 2015-12-22 Hrvoje Benko Touch interaction with a curved display
US9459784B2 (en) 2008-07-25 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch interaction with a curved display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671625A (en) Optical apparatus for producing a natural, viewable and optically interactive image in free space
US5782547A (en) Magnified background image spatial object display
EP1090385B1 (en) Display device
US6042235A (en) Videoconferencing eye contact spatial imaging display
US5394198A (en) Large-screen display system
US20080266523A1 (en) Display apparatus
JP3269823B2 (ja) 情報の2次元および3次元表示のための光学システム
JP3447308B2 (ja) 頭部装着型ディスプレイ
JP3393244B2 (ja) 画像表示装置
US5993005A (en) Video wall
KR20170100215A (ko) 투명 디스플레이가 결합된 입체 영상 표시 장치
JP2001021833A (ja) 透明球画像表示装置
KR101988629B1 (ko) Hr 박스
US6690408B1 (en) Use of a holographic video screen as a display surface for information systems
KR20210027263A (ko) 입체 디스플레이 장치
KR101875293B1 (ko) 허상 투영 디스플레이용 광학장치
KR100317024B1 (ko) 편광안경을가지는입체화상표시장치
JP2000098297A (ja) 透明球画像表示装置
KR100417784B1 (ko) 3차원 입체영상 표시장치
JPH10282919A (ja) 透明球画像表示装置
JPH07261087A (ja) 映像表示装置
JP2573852B2 (ja) 凸レンズ式虚像画像表示装置
JPH04287033A (ja) 背面投射型表示装置
KR19990076599A (ko) 하나의화상배후에다른화상이배열되는평면상에동화상을나타내는장치
KR20080112832A (ko) 입체영상 표시시스템