JPH07502497A - 安定化抗体 - Google Patents

安定化抗体

Info

Publication number
JPH07502497A
JPH07502497A JP5507258A JP50725893A JPH07502497A JP H07502497 A JPH07502497 A JP H07502497A JP 5507258 A JP5507258 A JP 5507258A JP 50725893 A JP50725893 A JP 50725893A JP H07502497 A JPH07502497 A JP H07502497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunoglobulin
antibody
copper
composition according
immunoglobulins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5507258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2881499B2 (ja
Inventor
スミス、マージョリー
リベロス−ロジャス、バレンティナ
Original Assignee
ザ・ウエルカム・ファウンデーション・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10703637&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07502497(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ・ウエルカム・ファウンデーション・リミテッド filed Critical ザ・ウエルカム・ファウンデーション・リミテッド
Publication of JPH07502497A publication Critical patent/JPH07502497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881499B2 publication Critical patent/JP2881499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2893Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD52
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 安定化抗体 この発明は、分解、特に保存時および使用に先立つ処理の際の分解に対する免疫 グロブリンの安定化に関する。
抗体もしくは免疫グロブリンは、二官能性タンパク分子である。異なる抗体の間 で高度に変化し得る一方の部位は、第二の定常部位が細胞のFC受容体への結合 の要因であり、また補体を活性化するのに対し、抗原、例えば生体が遭遇し得る 多くの異なる感染因子に結合する要因である。このように、抗体は、外来微生物 およびウィルスの破壊における哺乳動物の免疫応答の生体成分を代表する。
抗原を用いて動物を免疫することて、異なる特異性および親和性を有する異なる 抗原の産生が生じる。したがって、免疫動物から得られる抗血清は異種抗血清で あり、多くの異なるリンパ球クローンによって産生される抗体プールを含む。
このようにして1)られる抗体はポリクローナル抗体と呼ばれ、このポリクロー ナル性は、診断アッセイおよび治療用途での抗体の使用における主な欠点であっ た。
1975年、Koh14rおよびMilsl*in (Naluu、1975.  256 。
495−497 >が、抗原で免疫したマウスからの肺臓細胞とネズミミエロー マ株の細胞との融合の成功を報告したとき、大きなステップが前方に踏み出され た。11イブリドーマと呼ばれる得られた雑種細胞は、肺臓細胞由来の抗体産生 能力を有し、ミエローマ細胞に由来して連続増殖性である。各/%イブリドーマ は、元の抗原の特定の決定基に対する単一の抗体を合成し、分泌する。培養物中 の全ての細胞が同一である、すなわちそれらが独特の抗体種の合成に必要な遺伝 情報を有していることを確実にするために、細胞融合の結果得られたハイブリド ーマのクローニングおよびサブクローニングを行なう。
このように、クローン化ハイブリドーマは、同種抗体もしくはモノクローナル抗 体を産生ずる。
ハイブリドーマ科学の利点は深遠である。各肺臓がら生起する多くの雑種を目的 の抗原に対する抗体の産生能力についてスクリーニングし、わずか数種を選別す るため、純粋ではない抗体を用いて免疫し、さらには特異抗体を得ることさえら 力呵能である。この細胞株の不死性は、よく特徴付けられた同種抗体を、特に病 理学的疾患の診断および免疫療法を含む種々の用途に無■に供給して使用するこ とを可能にする。
不幸にして、臨床環境におけるそのような抗体の有用性は、ヒト抗マウス抗体の 発現(抗グロブリン反応)によって極度の妨げられることがあり、これが治療を 妨害したり、あるいはアレルギーや免疫;夏合体過敏症を引き起こしたりするこ とがある。
抗体分子は、踏量のジスルフィド結合によって互いに保持される2本の軽鎖と2 本の重鎮とからなる。各々の軽鎖はジスルフィド結合によって重鎮に連結し、2 本の重鎮はジスルフィド結合によって互いに連結している。各重鎮はその一端に 可変ドメインとそれに続く幾つかの定常ドメインを有し、各軽鎖はその一端に可 変ドメインを、他端に定常ドメインを何する。軽鎖可変ドメインは、重鎮の可変 ドメインと並列している。軽鎖定常ドメインは、重鎮の第1定常ドメインと並列 している。重鎮の残りの定常ドメインは、互いに並列している。軽鎖および重鎮 の定常ドメインは、抗原に対する抗体の結合には直接関与しない。
軽鎖および重鎮の対の各々の可変ドメインは、抗原結合部位を形成する。これら は、各ドメインがフレームワーク領域を含む同様の一般構造を有する。このフレ ームワーク領域は、その配列が比較的保全され、3つの相補性決定領域(CDR )によって連結される4つの領域からなる。4つのフレームワーク領域はβ−ン ート・コンホメーションを大幅に取り入れ、CDRはβ−シート構造を結合し、 時にはその一部を包含するループを形成する。CDRは、フレームワーク領域に よって非常に接近した状聾に保持され、他のドメインからのCDRと共に抗原結 合部位の形成に寄与する。
ネズミモノクローナル抗体の使用において、ヒト抗マウス抗体反応の誘発は、ネ ズミ起源の定常ドメインおよび4つのフレームワーク領域によるものである。し たがって、この問題は、2種類の基本型の変性抗体の開発によって処理されてい る。第1の型はキメラ抗体と呼ばれ、ネズミ定常ドメインのみかヒト起源の同等 ドメインによって置換されたものである(Mouison el al、 P、 N、^S、、 1984.81.6851−6855;Boulianne e t al、 Nature、1985.3]4 、268−270;およびN5 ube+ge+ el at、 Nature、 1985.其4 、268− 270 ) 、第2の型は、ネズミ定常ドメインおよびネズミフレームヮーク領 域か全てヒト起源の同等ドメインおよび領域によって置換されたものである。こ の第2の型の変性抗体は、ヒト化もしくNaturs、19g8. 322 、  323−327 )。
完全な臨床研究に十分な量の抗体を産生させるためには、効率のよい組換え発現 系を利用することが望ましい。ミエローマ細胞は、抗体産生および分泌に特殊化 した天然ポストを代表するものであるので、これらがら誘導された細胞系が組換 え抗体の発現に用いられている。時には、免疫グロブリン調節要素周辺に基づく m合ベクターの設計が必要となり、大きく変化しi)る最終発現レベルが報告さ れている(Winte「et al、 Nature、1988.332 、3 23−327; Wiedlcel xi 。
匣、+989.7 、799−804 )。
抗体について提案されている他の型の発現系には不死化ヒトB細胞が含まれる( Riceef al、 Proc、Na11.Acad、Sei、USA、(+ 982) 叩、 7862−7865 )が、一般に収率が低く、安定な細胞系 を確立する。二とか困難である。E、coliがF フラグメ□ V Scirnce、(1988) 242 、423−426 )の発現に用いら れているが、現時点ではこの系において完全な免疫グロブリンは産生されていな い。しかしながら、抗体は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞のよう な組換えタンパク質の産生て公知の哺乳動物発現系においてうまく産生されてい る。
治療もしくは診断のいずれかの用途に用いられる精製抗体の産生においては、抗 体が、保存時並びに抗体の安定に悪影響を及はし15る種々の化学物質に対して 十分に安定であることが重要である。この発明は、痕跡量の銅(cu++)が保 存時の免疫グロブリン分子に対する膜安定化作用を有し、この作用が免疫グロブ リン分子を適切な銅イオンキレート剤と一緒に処方することにより除去し得ると いう驚くべき発見に基ついている。
驚くへきことに、免疫グロブリンが原子吸光分光分析のような通常の技術で検出 し15る量の銅を含有しない場合であっても、銅イオンキレ−1・剤の存在が免 疫グロブリン分子に対する安定化作用を示すことがあることも見出されている。
特定の理論で区切りをつけることを望むものではないが、原子吸光分光分析のよ うな技術の検出限界を下回る量の銅イオンの存在か、適切なキレート剤を添加す ることにより除去することができる免疫グロブリンに対する膜安定化作用を依然 として有している可能性がある。
この発明は、少なくとも1種の免疫グロブリンを、安定化量の銅イオンのキレー ト剤と一緒に含有する安定化免疫グロブリン組成物を提供する。
この発明はまた、免疫グロブリンの保存時の分解、例えば銅イオンの作用の結果 としての分解に対する安定化への銅イオンのキレート剤の使用を提供する。
痕跡量の銅イオンが免疫グロブリンに対する膜安定化作用を有するという事実は 、安定性の見地から、免疫グロブリンが最少可能量の銅イオンを含有することを 確証するという利点があり得ることをも意味する。さらなる側面によると、この 発明は、実質的に銅イオンを含有しない精製免疫グロブリンを提供する。特に、 この発明は、原子吸光分光分析のような通常の技術を使用しても銅を検出するこ とができない免疫グロブリンを提供する。
この発明はまた、免疫グロブリンの安定性を増強する方法であって、免疫グロブ リンに、それらから銅イオンを除去することが可能な精製手順を施すことを包含 する方法を提供する。特に、この手順は、原子吸光分光分析のような通常の手続 きの使用によっては免疫グロブリン中に銅を検出することができないようなもの であるべきである。銅は、タンパク精製の分野において公知の通常の手順、例え ば、シアン化カリウム含有リン酸緩衝液に対する透析とこれに続くゲル濾過で銅 をシアン化銅として除去する手順(例えば、Baker andEullqui st、J、Biol、Chem、、 253.844−845 (1978)を 参照)によって、免疫グロブリンから除去することができる。
この発明は、全てのクラスの免疫グロブリン、すなわちI gM、I gGS  I gEおよびIgDの安定化に適用することが可能であり、Fabおよび二重 特異性抗体の安定化に拡張することも可能である。この発明は、サブクラスIg G1゜IgG S IgG 、IgG およびI g G i、を含むクラス2 A 2B 3 IgGの免疫グロブリンの安定化に適用することが好ましい。
この発明は、クラスIgG1の免疫グロブリンの安定化に適用することがより好 ましい。
この発明は、特には組換え抗体の安定化、最も詳しくはキメラ抗体もしくはヒト 化(CDR−グラフト化)抗体の安定化にその用途を見出す。これらの詳細な例 には、CD2、CD3 、CD4 、CD5 、CD? 、CD8 、CD11 a 、b 。
CD+8、CD19、CD25、CD33、CD54に対するキメラもしくはヒ ト化抗体および、特に、CDW52抗原に対するヒト化抗体、例えばCAMPA TII−18(CAMPATHはウェルカム企業グループの商標)が含まれる。
さらなる例には、種々の腫瘍細胞マーカー抗原に対するキメラもしくはヒト化抗 体が含まれる。
一般に、免疫グロブリンは、♀朋段階、例えば精製中もしくは精製直後に、金属 イオンキレート剤と処方される。免疫グロブリンの産生手順は、一般に、クロマ トグラフィおよび/またはケル濾過カラムによる精製を包含する。キレート剤は 、精製手順の都合のよい段階、例えば、精製手順の終了時に免疫グロブリン中に キレート剤が残留するように、最終カラムの段階で添加することかできる。その 代わりに、キレート剤は、精製に続く適切な段階で添加することができる。凍結 乾燥免疫グロブリンの場合には、キレート剤は、一般に、凍結乾燥の前に添加す る。
免疫グロブリンに添加するキレート剤のレベルは、存在するいかなる銅もキレ− I・剤に結合し、それにより免疫グロブリンの脱安走化においてそれらが無効に なることを保証するようなものである。用いられるキレート剤は、目的とする免 疫グロブリンの最終用途に対する悪影響を持たないように選択されるべきではあ るものの、この発明は目的とする免疫グロブリンの最終用途に関係なく適用する ことができる。例えば、治療用途を目的とする抗体の場合には、キレート剤はそ れが存在するであろうレベルで毒性作用を示すべきではない。
特に好ましい金属イオンキレート剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)で あり、これは、典型的には、0.05mMないし5mM、好ましくはO,ImM ないし3mMのレベルで免疫グロブリンに添加することができる。ヒトへの投与 を目的とする免疫グロブリンの場合に、EDTA O,1mMのレベルは、しば しば免疫グロブリンの安定化に十分なものであるが、2mMまで、もしくはそれ 以上のレベルは生理学的になんら問題を示さない。代わりの金属イオンキレート 剤は、好ましくはアルカリ金属クエン酸塩の形で用いられるクエン酸イオン、例 えばクエン酸す)・リウムである。
治療用途を目的とする免疫グロブリンは、一般に、医薬製剤の形態で患者に投与 される。そのような製剤には、免疫グロブリンに加えて、生理学的に許容し1序 る担体または希釈剤が、おそらくは1種以上の他の薬剤、例えば他の免疫グロブ リンもしくは抗生物質のような薬剤と混合して、好ましく含まれる。適切な担体 には、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水グルコースお よび緩衝生理食塩水が含まれるが、これに限定されるものではない。これに代え て、免疫グロブリンを凍結乾燥し、必要に応じて使用するために上述の緩衝水溶 液を添加することによりもどすこともできる。投与経路は、静脈内、筋肉内、皮 下および腹腔内注射もしくは送達を含む所定の非経口投与である。キレート剤+ 1、保存および配布または最終用途のいずれかを目的とする(馬力1なるタイプ の免疫グロブリン製剤にも組み入れることができる。医薬製剤は一般に、凍結乾 燥製品の場合にはもどされて、単位投与量当り有効治療投与量の免疫グロブリン を含有する。
ヒト化抗体CAMPATII−111の場合には、液体製剤またはもどされた凍 結乾燥製剤は、好ましくは抗体0.5ないし21)m g /ml、好ましくは ’;1m g / m 1もしくは10mg/mlを含有この発明を以下の例に よって説明する。
例 1 組換え抗体の安定性に及ぼす種々の添加物の効果を37℃で研究した。抗体は、 CDw52抗原に対するヒト化抗体であるCAMPATB IB (Riech mann st al 、 tlalur*、 322 、323−327(1 988))であり、これは抗体分子の重鎮および軽鎖をコード゛するDNAて形 質転換された組換えCHO細胞系におCする発現により産生されたものである。
この抗体を細胞培養1i地力為ら抽出して精製した後、リン酸緩衝生理食塩水溶 1夜(1mg/m1)として4℃で保存した。
上記CAMPATII IHの溶液0.5mlを特定の添加物と共1こ収容する バイアルを、無菌条件下において、+37℃で4週間インキュベートした。この 期間の最後に試料をサイズυY除HPLCで分析し、試料の安定性を、全溶出タ ン<り質1こ基づく[ビークCl (約50にの分子量を有する抗体の主要分解 生成物によって形成されるピーク)の形成の程度により評価した。
表1 銅はCuCΩ ・ 2H20として、1.10−フェナントロリンは2%(v/ v )エタノールを含有する水溶液として添加した。
これらの結果は、銅が、対照と比較して、抗f本の分解のf呈度を増強すること を示している。EDTAの添7JII +よ、(也の金属イオンキレート剤であ る 1.10−フェナントロリンが分解を相当程度減少させるのに対して、実質 的に分解を排除する・例 2 この例もまた、例1において言及されるタイプのCHOI11胞で産生されるC A!、IPAT)I II((IJン酸緩衝生理食塩水中11.3mg/ml) を用い、このノ〈ンチは1ml当りQ、04agのCu2+を含有するものと測 定された。この例並びに以下の例において、抗体試料の銅含墓はフィリップスP U9400X原子吸光分光光度計を用いる原子吸光分光分析により測定した。
この方法の検出限界は約0.03MgCu/mlなので、「検出可能な銅を含有 しない」と称する試料は1ml当り0.03Mg未満のCuを金白゛する。この CAMPATII IHの試料をリン酸緩衝生理食塩水中に1mg/mlとなる ように希釈し、pH6,0、pH6,4およびpH6,8の0.2Mリン酸ナト リウム緩衝液に対して徹底的に透析した。CAMPATHIIは、事前に、p  H約6で熱による分解に対して最も安定であることが測定されていた。各pHに おいて、試料300μlに以下の物質:(1)水中10m MのCu CD # 2H2030μm :(11)水中10m MのEDTA 30u 1 ;(i  i i)緩衝液30μl; を添加し、試料を62℃で24時間インキュベートした。アリコート50μlを 例1と同様に分析した。すなわち、分解をサイズ排除クロマトグラフィーにより 評価し、全溶出タンパク質に基づく 「ビークC」の形成の程度として測定した 。
%ビークCの結果を下記表2に示す。
表2 す銅の作用が高まることを示している。銅を添加しない場合においても、pHの 増加に従って%ピークCの増加が見られる。EDTAの存在下ては、CAMPA TIi lHの分解は抑制される。
例 3 この例は、例1において言及されるタイプのCHO細胞で産生されるCA&IP ATtl Illの2種類の異なるバッチ(リン酸緩衝生理食塩水中10mg/ ml)を用いた:バッチ1は原子吸光分光分析の測定による検出可能なCu2+ を含有せず、バッチ2は1ml当り0,04MgのCu2+を含有する。両バッ チの試料をリン酸緩衝生理食塩水中に1mg/mlに希釈して、50mM炭酸水 素アンモニウムに対して4℃で24時間徹底的に透析し、さらにバッチ2に1m M EDTAを添加して銅の作用を除去した。両バッチのアリコート200ul を4、IQ。
20.30.40.50および62℃で24時間インキュベートし、分解を例1 に記載されるようにサイズ排除クロマトグラフィーにより評価し、全溶出タンパ ク質に基づく「ビークC」の形成の程度として測定した。
%ビークCの結果を下記表3に示す 表3 バッチ1においては検出可能なCu2+は見出されなかったが・30および40 °Cでのインキュベーションについては幾らかの分解が明らかであり、50およ び62℃では広照な分解があった。検出可能なCu2+を含有するバッチ2の場 合には、EDTAの存在下で、昇温時てあっても最小限度の分解が見られた。こ れらの結果は、検出可能以下のレベル(+ubdsttcHblslevels  )のCu2+がCAMPATII illの分解を促進する可能性を示唆して いる。
例4 例1の結果を、CHO細胞において産生された同じCAMPATn tll抗体 を用いて、62℃で24時間にわたる31時インキュベーションにより確認した 。用いたバッチは、原子吸光分光分析により 1ml当り0.03MgのCu2 +を含有することが測定された。リン酸緩衝生理食塩水中に3.7mg/mlの CAMPATO18を含有するこのバッチを、3×2リツトルの50mM炭酸水 素アンモ丘ウムにつして+4℃で24時間透析した。アリコート100μlを下 記添加物と共に62℃でインキュベートした:(i)0.OIM EDTA 5 μl (水中)+0、1M Cu CfJ・2H2010μm (水中);(i i)0.01M EDTA 5μl(水中);(iii) なし。
添加するEDTAの量は、抗体中のいかなる残留遷移金属イオンをもキレートす るに十分ではあるが、試料(i)においで添加される銅をキレートするには十分 ではないものであるべきである。
試料50μmを、分析のため、0.1. 2.3.4.5および24時間で抜き 取った。これらの試料を、サイズ排除11 P LCにより、抗体が分解してい る程度の指標として得られるビークCの形成の程度を用いて、例1と同様に分析 した。その結果を下記表4に示す。
表4 この例もまた、例1において言及されるタイプのCHOm胞で産生されるCAM PATI(IH(リン酸緩衝生理食塩水中10.Omg/ml)および原子吸光 分光分析による測定で検出可能な銅を含存しないバッチを用いた。このCAMP ATH1Hの試料を50rnM炭酸水素アンモニウムに対して+4’Cで透析し 、アリコート100μlを増加する濃度のCuCΩ ・ 2H20(水中)10 μlと共に62°Cて24時間インキュベートした。これらの試料を、サイズ排 除HPLCにより、抗体が分解している程度の指標として得られるビークCの形 成の程度を用いて、例1と同様に分析した。結果を下記表5に示す。
表5 分解の程度は、Cu 2+/ CAMPATHIIのモル比の増加に伴って増加 することが見出された。 0.3を越える比率(データは示さず)では、全タン パク質の回収率をより低いものとする凝集か見られた。
例に の例もまた、例1において言及されるタイプのCHO細胞で産生されるCAMP ATH1ll(リン酸緩衝生理食塩水中1.(1mg/m 1)を用い、バッチ は原子吸光分光分析による測定て1ml当りQ、19ugのCu2+を含有する ことが見出されていた。このため、この試料は高い銅含量を有しく銅/ CA& IPATBIHモル比449pモルCu”/nモルCA11lPATH1B )  、早期の安定性研究はこのバッチが37°Cでの保存時に実質的な分解を受け ていることを示した。
この試料の、2mM EDTAの存在および非存在下における、37°Cでの4 週間までのインキュベーションの効果を下記表6に示す。これらの試料を、サイ ズ排除HPLCにより、抗体が分解している程度の指標として得られるビークC の形成の程度を用いて、例1と同様に分析した。
表 6 2mM EDTAはCAMPAT)I IHの分解を実質的に減少させるが、そ れを完全に阻止することはない。
同じC、(&I P 、1. T HI Hの試料を50mM炭酸水素アンモニ ウムに対して÷4°Cて透析し、アリコート 100μmを濃度を変化させたE DTAと共に62℃で24時間インキュベートした。これらの試料を、サイズ排 除HPLCにより、抗体が分解している程度の指標として得られる「ビークC」 の形成の程度を用いて、例1と同様に再度分析した。2つの別々の実験の結果を 下記表7および8に示す。
表8 これらの結果は、0.01mM EDTA程度の少量でCAMPATH+13の 分解を有効に阻害することを示す。
例7 種々の抗体の分解に及はすCu2+およびEDTAの効果を下記表9に示す。全 ての試料は、あらゆる添加物の非存在下において4°Cおよび62°Cで24時 間、並びにCu 2+(lmMCu Cjl) ・2HO+ 0.5mM ED TA)もしくはEDTA (1mM EDTA)のいずれかの存在下において6 2℃で24時間インキュベートした。
表9 I gG+−マウスモノクローナルIgG1抗体、リン酸緩衝生理食塩水中1m g/ml; CIH−例1に記載されるタイプのCAklPATHIll 、リン酸緩衝生理 食塩水中1mg/ml; CD4 −CAMPATHIHと同じフレームワーク領域を有し、CHO細胞で 産生されるヒト化抗CD4モノクローナル抗体、リン酸緩衝生理食塩水中 1mg/ml; 1gG2−ジグ7 (Sigmz )から市販されるマウスIgG2モノクロー ナル抗体1−4139 、リン酸緩衝液から凍結乾燥されて供給され、水で1m g/mlに再溶解した。
全ての試料は、4℃ではほとんどもしくは全く分解を示さない。これに対して、 62℃では幾らか分解し、これは銅の存在によって変動する度合いで増加する。
62℃での分解は、EDTAによって抑制される。
例8 CAMPATII−111の安定性に対するリン酸緩衝生理食塩水中の2mM  EDTA (pH7,2)および50mMクエン酸塩(pH6,0)の効果の間 の比較を、種々のレベルの銅で行なった。例1において言及されるタイプのCH O細胞で産生されるCAMPATHIll (このバッチは原子吸光分光分析に よる測定で険出しI”Jる銅を合釘しない)を、リン酸緩衝生理食塩水で体積1 0に対してlに希釈した。アリコート 1mlを下記緩衝液1リツトルにλ=t  して透析した。
(i) リン酸緩衝生理食塩水、pH7,2;(11)リン酸緩衝生理食塩水中 2mM EDTA、pH7,2;(iii) 50mMクエン酸ナトリウム、p H6,0゜透析は、4℃で、3回交換しながら16時間にわたって行なった。次 いて、緩衝液ブランクを用い、かつ吸光31数A28゜(01%)を1.32と して340ないし200nmを走査することにより、3つの試料についてタンパ ク濃度をM1定した。
(i) ]、 32m g/m 1 (ii) 1.20m g/m 1 (iii) 1.27m g/m 1 のタンパク濃度が測定された。
その後、上記緩衝液中の抗体のアリコート200μlを、増加する濃度のCuC f ・ 2H20(20mMまで)と共に、62℃で24時間インキュベートし た(62℃はCAMPATB−1nの銅誘発開裂の最適温度である)。次いで、 試料(アリコート50μm)を例1に記載される方法でサイズ排除HPLCによ って分析し、カラムから溶出されるA −吸光ピークのクロマドグラムを切断し 、秤量することによって種々の両分を統合した。この場合、結果は%[ピークB J (全CAMPATII−111>と記録した。
結果を下記表10に示す。
表1O pH7,2のリン酸緩衝生理食塩水単体番二お(するCAMPATII−111 の開裂は、たとえ銅を添加しなくとも、62°Cで240寺間のインキュベーシ ョンの際には比較的早い。リン酸緩衝生王!食塩ykプラス2mM EDTAに お(1でit、 1mMより多食の調力(添加された場合に開裂が誘発される。
50mMクエン酸塩、pH5,Qにおいては、IOm Mを越える銅が添加され た場合に開裂が起こる。
例9 例8と同様の実験でplIの変化の効果ら調べた。リン酸緩衝生理食塩水中の、 例1において言及されるタイプのC110細胞において産生されるCAMPAT H−IH(このバッチは原子吸光分光分析によるl111定で検出しft5る銅 を含[ていない)を、リン酸緩衝生理食塩水、pH7,2中にl;20に希釈し た。その後、例8に記載されるようにタンパク濃度を測定し、リン酸緩衝生理食 塩水、pH7,2またはリン酸緩衝生理食塩水、plI6.0でタンパク濃度2 mg/mlに試料を希釈してplIをチェックした。CAMPATII−IH試 料(pH7,2もしくはpH60のいずれかのリン酸緩衝生理食塩水中2mg/ ml)の各々のアリコート200μlに4μlの0.1M−クエン酸三ナトリウ ム、pH7,0もしくは4μlの0、IM−EDTA。
pH7,0のいずれかを添加し、クエン酸もしくはEDTAについて約2mMの 最終濃度をiυた。
CAMPATH−III (2m g/ m I )試料200u 1当り 3 mMまでの銅を、0.1〜I CuCD ・21120のアリコートOないし6 μlとして添加した。水4μIを銅を除いて試料に添加した。試料を62℃で2 4時間インキュベートし、遠心してあらゆる沈殿物質を除去して、アリコー!・ 50/ノーを例8に記載される方法でサイズυ[除It P L Cにより分t Ji[た。%[ビークBJ (全CA!++PATH−1ll )として記録さ れる結果を下記表11に示す。
表11 上記表は、2m1vI−EDTAおよび2mM−クエン酸塩によるC u ”( 1’)結合のおおよその化学旦論およびpHの寄与効果を示している。リン酸緩 衝生理食塩水、pH7,2中の2rrlL EDTAが、CAMPATH−IH の銅誘発開裂の抑制に最も国際調査報告 、−一−−−−PCT/GB92101970

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1種の免疫グロブリンを、安定化量の銅イオンキレート剤と共に 含有する安定化免疫グロブリン組成物。
  2. 2.免疫グロブリンがクラスIgGの免疫グロブリンである請求の範囲第1項記 載の組成物。
  3. 3.免疫グロブリンが組換えCDR−グラフト化抗体である請求の範囲第1項ま たは第2項に記載の組成物。
  4. 4.抗体が、CD2、CD3、CD4、CD5、CD7、CD8、CD118、 b、CD18、CD19、CD25、CD33、CDw52またはCD54抗原 に対する抗体である請求の範囲第3項記載の組成物。
  5. 5.抗体がCDw52抗原に対する抗体である請求の範囲第3項記載の組成物。
  6. 6.抗体がCAMPATH−IHである請求の範囲第5項記載の組成物。
  7. 7.銅イオンキレート剤がエチレンジアミン四酢酸である請求の範囲第1項ない し第6項のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 8.銅イオンキレート剤がクエン酸イオンである請求の範囲第1項ないし第6項 のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 9.非経口投与に適した液体製剤の形態にある請求の範囲第1項ないし第8項の いずれか1項に記載の組成物。
  10. 10.非経口投与に適した液体製剤に戻すことに適合する凍結乾燥形態にある請 求の範囲第1項ないし第8項のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 11.保存時の分解に対する免疫グロブリンの安定化への銅イオンキレート剤の 使用。
  12. 12.銅イオンキレート剤がエチレンジアミン四酢酸である請求の範囲第11項 記載の使用。
  13. 13.銅イオンキレート剤がクエン酸塩である請求の範囲第11項記載の使用。
  14. 14.抗体がCDw52抗原に対する組換えCDR−グラフト化抗体である請求 の範囲第11項ないし第13項のいずれか1項に記載の使用。
  15. 15.抗体がCAMPATH−IHである請求の範囲第14項記載の使用。
  16. 16.免疫グロブリンに、それらから銅イオンを除去することが可能な精製手順 を施すことを包含する免疫グロブリンの安定性の増強方法。
  17. 17.精製手順が、リン酸緩衝液を含有するシアン化カリウムに対する透析と、 それに続く、銅をシアン化銅として除去するためのゲル濾過である請求の範囲第 16項記載の方法。
  18. 18.実質的に銅イオンを含有しない精製免疫グロブリン。
  19. 19.原子吸光分光分析によって銅を検出することができない精製免疫グロブリ ン。
  20. 20.CDW52抗原に対する組換えCDR−グラフト化抗体である請求の範囲 第18項または第19項に記載の免疫グロブリン。
  21. 21.抗体がCAMPATH−IHである請求の範囲第20項記載の免疫グロブ リン。
JP5507258A 1991-10-28 1992-10-27 安定化抗体 Expired - Lifetime JP2881499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9122820.5 1991-10-28
GB919122820A GB9122820D0 (en) 1991-10-28 1991-10-28 Stabilised antibodies
PCT/GB1992/001970 WO1993008837A1 (en) 1991-10-28 1992-10-27 Stabilised antibodies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07502497A true JPH07502497A (ja) 1995-03-16
JP2881499B2 JP2881499B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=10703637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5507258A Expired - Lifetime JP2881499B2 (ja) 1991-10-28 1992-10-27 安定化抗体

Country Status (17)

Country Link
US (2) US5654403A (ja)
EP (1) EP0612251B1 (ja)
JP (1) JP2881499B2 (ja)
AT (1) ATE161191T1 (ja)
AU (1) AU674290B2 (ja)
CA (1) CA2121257C (ja)
DE (1) DE69223641T2 (ja)
DK (1) DK0612251T3 (ja)
ES (1) ES2112338T3 (ja)
GB (1) GB9122820D0 (ja)
GR (1) GR3025931T3 (ja)
HK (1) HK1004325A1 (ja)
IL (1) IL103560A (ja)
MY (1) MY110207A (ja)
SG (1) SG47905A1 (ja)
WO (1) WO1993008837A1 (ja)
ZA (1) ZA928296B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005033143A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 抗体の安定化方法及び安定化された溶液状抗体製剤
WO2005035573A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha タンパク質溶液の安定化方法
WO2005063291A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Kirin Beer Kabushiki Kaisha 抗体を含有する安定な水性医薬製剤
US7709615B2 (en) 2003-07-15 2010-05-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polynucleotides encoding anti-ganglioside antibodies
US8920797B2 (en) 2003-10-09 2014-12-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Highly concentrated stabilized IgM solution
US10233247B2 (en) 1999-04-09 2019-03-19 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Method of modulating the activity of functional immune molecules
US10233475B2 (en) 2000-10-06 2019-03-19 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-producing cell

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976832A (en) * 1995-03-06 1999-11-02 Tonen Corporation DNA encoding novel calcium-binding proteins
US6267958B1 (en) 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
US6685940B2 (en) 1995-07-27 2004-02-03 Genentech, Inc. Protein formulation
PT907735E (pt) * 1996-05-24 2006-06-30 Biogen Idec Inc Moduladores da regeneracao de tecidos
US6171586B1 (en) * 1997-06-13 2001-01-09 Genentech, Inc. Antibody formulation
US6991790B1 (en) 1997-06-13 2006-01-31 Genentech, Inc. Antibody formulation
DK1068238T3 (da) * 1998-04-02 2013-01-14 Xintela Ab Integrinheterodimer og subunit deraf
US20030055231A1 (en) * 1998-10-28 2003-03-20 Jian Ni 12 human secreted proteins
US6914128B1 (en) * 1999-03-25 2005-07-05 Abbott Gmbh & Co. Kg Human antibodies that bind human IL-12 and methods for producing
US7883704B2 (en) * 1999-03-25 2011-02-08 Abbott Gmbh & Co. Kg Methods for inhibiting the activity of the P40 subunit of human IL-12
WO2000058480A1 (fr) * 1999-03-29 2000-10-05 Kansai Technology Licensing Organization Co., Ltd. Nouvelle cytidine desaminase
SE9902056D0 (sv) * 1999-06-03 1999-06-03 Active Biotech Ab An integrin heterodimer and an alpha subunit thereof
US6808902B1 (en) 1999-11-12 2004-10-26 Amgen Inc. Process for correction of a disulfide misfold in IL-1Ra Fc fusion molecules
US20020035107A1 (en) * 2000-06-20 2002-03-21 Stefan Henke Highly concentrated stable meloxicam solutions
US20020141970A1 (en) * 2001-03-05 2002-10-03 Pettit Dean K. Stable aqueous solutions of granulocyte macrophage colony-stimulating factor
NZ528483A (en) * 2001-04-05 2008-03-28 Astellas Pharma Inc Anti-osteopontin antibody and use thereof
EP3192528A1 (en) * 2002-02-14 2017-07-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Formulation of anti-il6r antibody-containing solutions comprising a sugar as a stabilizer
US20040033228A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Hans-Juergen Krause Formulation of human antibodies for treating TNF-alpha associated disorders
JP5116971B2 (ja) 2002-10-15 2013-01-09 インターセル アーゲー B群連鎖球菌の接着因子をコードする核酸、b群連鎖球菌の接着因子、およびその使用
MY150740A (en) * 2002-10-24 2014-02-28 Abbvie Biotechnology Ltd Low dose methods for treating disorders in which tnf? activity is detrimental
EP1568369A1 (en) 2004-02-23 2005-08-31 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Use of meloxicam for the treatment of respiratory diseases in pigs
PT1730191E (pt) 2004-03-30 2011-10-04 Glaxo Group Ltd Imunoglobulina que se liga a hosm
TWI307630B (en) 2004-07-01 2009-03-21 Glaxo Group Ltd Immunoglobulins
US20090238820A1 (en) * 2005-03-08 2009-09-24 Allan Corey M ANTI-MAdCAM ANTIBODY COMPOSITIONS
CA2607663C (en) * 2005-05-19 2014-08-12 Amgen Inc. Compositions and methods for increasing the stability of antibodies
EP3673919A1 (en) 2005-06-14 2020-07-01 Amgen Inc. Self-buffering protein formulations
AR059066A1 (es) 2006-01-27 2008-03-12 Amgen Inc Combinaciones del inhibidor de la angiopoyetina -2 (ang2) y el inhibidor del factor de crecimiento endotelial vascular (vegf)
US20110008282A1 (en) * 2006-05-15 2011-01-13 Xbiotech, Inc. IL-1alpha immunization induces autoantibodies protective against atherosclerosis
WO2007135546A2 (en) * 2006-05-22 2007-11-29 Xbiotech Inc. TREATMENT OF CANCER WITH ANTI-IL-1α ANTIBODIES
WO2008045373A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Amgen Inc. Stable antibody formulations
EP2094247B1 (en) * 2006-10-20 2022-06-29 Amgen Inc. Stable polypeptide formulations
SG177982A1 (en) 2007-01-16 2012-02-28 Abbott Lab Methods for treating psoriasis
US8168760B2 (en) 2007-03-29 2012-05-01 Abbott Laboratories Crystalline anti-human IL-12 antibodies
US8883146B2 (en) 2007-11-30 2014-11-11 Abbvie Inc. Protein formulations and methods of making same
EP2274333A4 (en) * 2008-03-18 2011-06-15 Abbott Lab PROCESS FOR TREATING PSORIASIS
WO2009148575A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-10 Xbiotech, Inc. Interleukin-1 alpha abs and methods of use
AU2009291536B2 (en) * 2008-09-12 2012-08-16 Xbiotech Inc. Targeting pathogenic monocytes
NZ592644A (en) * 2008-11-28 2013-09-27 Abbott Lab Stable antibody compositions and methods for stabilizing same
AR074777A1 (es) 2008-12-19 2011-02-09 Glaxo Group Ltd Proteinas de union a antigeno
GB0904355D0 (en) * 2009-03-13 2009-04-29 Imp Innovations Ltd Biological materials and uses thereof
NZ595694A (en) * 2009-05-04 2013-09-27 Abbvie Biotechnology Ltd Stable high protein concentration formulations of human anti-tnf-alpha-antibodies
RU2012114854A (ru) * 2009-09-14 2013-10-27 Эбботт Лэборетриз Способы лечения псориаза
US20110071276A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Xbiotech, Inc. Method of modifying a monoclonal antibody
CA2778401C (en) * 2009-10-21 2019-08-13 Hiroshima University Integrin alpha 8-beta 1-specific monoclonal antibody
JP5850860B2 (ja) 2010-01-28 2016-02-03 グラクソ グループ リミテッドGlaxo Group Limited Cd127結合タンパク質
WO2011098424A2 (en) 2010-02-09 2011-08-18 Glaxo Group Limited Treatment of a metabolic disorder
CA3101298A1 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Bayer Healthcare Llc Optimized monoclonal antibodies against tissue factor pathway inhibitor (tfpi)
UA108227C2 (xx) 2010-03-03 2015-04-10 Антигензв'язуючий білок
UY33421A (es) 2010-06-03 2011-12-30 Glaxo Wellcome House Proteinas de union al antígeno humanizados
KR20130098279A (ko) 2010-06-18 2013-09-04 엑스바이오테크, 인크. 관절염 치료
ES2856723T3 (es) 2010-08-23 2021-09-28 Janssen Biotech Inc Tratamiento para enfermedades neoplásicas
EP2444101A1 (en) 2010-10-21 2012-04-25 Universitätsklinikum Freiburg Selective targeting of the CD40L/Mac-1 interaction by small peptide inhibitors and its use for the treatment of inflammation and atherogenesis
TWI603739B (zh) 2010-11-11 2017-11-01 艾伯維生物技術有限責任公司 具有增進高濃度之抗-TNFα抗體之液體調配物
US9724409B2 (en) 2011-04-01 2017-08-08 Xbiotech, Inc. Treatment of inflammatory skin disease
EP2702077A2 (en) 2011-04-27 2014-03-05 AbbVie Inc. Methods for controlling the galactosylation profile of recombinantly-expressed proteins
WO2013043973A2 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Xbiotech, Inc. Cachexia treatment
US9895437B2 (en) 2012-04-18 2018-02-20 Valneva Austria Gmbh Aluminum compounds for use in therapeutics and vaccines
US9067990B2 (en) 2013-03-14 2015-06-30 Abbvie, Inc. Protein purification using displacement chromatography
US9181572B2 (en) 2012-04-20 2015-11-10 Abbvie, Inc. Methods to modulate lysine variant distribution
WO2013158279A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Abbvie Inc. Protein purification methods to reduce acidic species
WO2013176754A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Abbvie Inc. Novel purification of antibodies using hydrophobic interaction chromatography
US8613919B1 (en) 2012-08-31 2013-12-24 Bayer Healthcare, Llc High concentration antibody and protein formulations
US8883979B2 (en) 2012-08-31 2014-11-11 Bayer Healthcare Llc Anti-prolactin receptor antibody formulations
US9592297B2 (en) 2012-08-31 2017-03-14 Bayer Healthcare Llc Antibody and protein formulations
US9512214B2 (en) 2012-09-02 2016-12-06 Abbvie, Inc. Methods to control protein heterogeneity
AU2013309506A1 (en) 2012-09-02 2015-03-12 Abbvie Inc. Methods to control protein heterogeneity
US9545441B2 (en) 2012-09-18 2017-01-17 Xbiotech, Inc. Treatment of diabetes
AU2013381687A1 (en) 2013-03-12 2015-09-24 Abbvie Inc. Human antibodies that bind human TNF-alpha and methods of preparing the same
WO2014151878A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Abbvie Inc. Methods for modulating protein glycosylation profiles of recombinant protein therapeutics using monosaccharides and oligosacharides
US9017687B1 (en) 2013-10-18 2015-04-28 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same using displacement chromatography
EP2968550B1 (en) * 2013-03-14 2018-11-14 Ffe Therapeutics LLC Compositions and methods for treating angiogenesis-related disorders
US8921526B2 (en) 2013-03-14 2014-12-30 Abbvie, Inc. Mutated anti-TNFα antibodies and methods of their use
EP3052640A2 (en) 2013-10-04 2016-08-10 AbbVie Inc. Use of metal ions for modulation of protein glycosylation profiles of recombinant proteins
US8946395B1 (en) 2013-10-18 2015-02-03 Abbvie Inc. Purification of proteins using hydrophobic interaction chromatography
US9085618B2 (en) 2013-10-18 2015-07-21 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same
US9181337B2 (en) 2013-10-18 2015-11-10 Abbvie, Inc. Modulated lysine variant species compositions and methods for producing and using the same
WO2015073884A2 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Abbvie, Inc. Glycoengineered binding protein compositions
WO2016059602A2 (en) 2014-10-16 2016-04-21 Glaxo Group Limited Methods of treating cancer and related compositions
PT3334747T (pt) 2015-08-13 2023-12-12 Amgen Inc Formulação de gonadotrofina líquida estável
WO2017049529A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 Innolife Co., Ltd. A pharmaceutical composition comprising a copper chelating tetramine and the use thereof
EP3582813A4 (en) 2017-02-16 2020-12-30 XBiotech, Inc TREATMENT OF SUPPURATIVE HIDRADENITIS
CN110408600A (zh) * 2018-12-10 2019-11-05 浙江工商大学 一株分泌抗重金属铜离子单克隆抗体的杂交瘤细胞株及其应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2149304A (en) * 1936-04-20 1939-03-07 Sharp & Dohme Inc Lyophilic biologically active substances
JPS56145222A (en) * 1980-04-28 1981-11-11 Toshiyuki Hamaoka Improved antibody and its preparation
CA1308023C (en) * 1988-07-29 1992-09-29 William Austin James Mcauley Immunoglobulin extraction utilizing properties of colloidal solutions
US4933435A (en) * 1989-04-05 1990-06-12 Bioprobe International Antibody purification process
GB8928874D0 (en) * 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
GB9022543D0 (en) * 1990-10-17 1990-11-28 Wellcome Found Antibody production
JPH0565233A (ja) * 1991-03-08 1993-03-19 Mitsui Toatsu Chem Inc モノクローナル抗体含有凍結乾燥製剤
US5367060A (en) * 1991-05-24 1994-11-22 Genentech, Inc. Structure, production and use of heregulin

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10233247B2 (en) 1999-04-09 2019-03-19 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Method of modulating the activity of functional immune molecules
US10233475B2 (en) 2000-10-06 2019-03-19 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-producing cell
US7709615B2 (en) 2003-07-15 2010-05-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Polynucleotides encoding anti-ganglioside antibodies
US8257703B2 (en) 2003-07-15 2012-09-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-ganglioside antibodies and compositions
US8496930B2 (en) 2003-10-01 2013-07-30 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Method of stabilizing antibody and stabilized solution-type antibody preparation
US10172790B2 (en) 2003-10-01 2019-01-08 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Method of stabilizing antibody and stabilized solution-type antibody preparation
US9011850B2 (en) 2003-10-01 2015-04-21 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Method of stabilizing antibody and stabilized solution-type antibody preparation
WO2005033143A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 抗体の安定化方法及び安定化された溶液状抗体製剤
US7803914B2 (en) 2003-10-09 2010-09-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for stabilizing protein solutions
US8920797B2 (en) 2003-10-09 2014-12-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Highly concentrated stabilized IgM solution
JPWO2005035573A1 (ja) * 2003-10-09 2008-01-17 中外製薬株式会社 タンパク質溶液の安定化方法
EP1686137A1 (en) * 2003-10-09 2006-08-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of stabilizing protein solutions
WO2005035573A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha タンパク質溶液の安定化方法
WO2005063291A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Kirin Beer Kabushiki Kaisha 抗体を含有する安定な水性医薬製剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2121257C (en) 1999-07-13
ZA928296B (en) 1994-04-28
WO1993008837A1 (en) 1993-05-13
MY110207A (en) 1998-02-28
US5654403A (en) 1997-08-05
ATE161191T1 (de) 1998-01-15
CA2121257A1 (en) 1993-05-13
IL103560A0 (en) 1993-03-15
US5792838A (en) 1998-08-11
GB9122820D0 (en) 1991-12-11
ES2112338T3 (es) 1998-04-01
IL103560A (en) 1998-02-08
DE69223641D1 (de) 1998-01-29
GR3025931T3 (en) 1998-04-30
JP2881499B2 (ja) 1999-04-12
EP0612251A1 (en) 1994-08-31
EP0612251B1 (en) 1997-12-17
DK0612251T3 (da) 1998-04-27
SG47905A1 (en) 1998-04-17
HK1004325A1 (en) 1998-11-20
AU674290B2 (en) 1996-12-19
AU2872992A (en) 1993-06-07
DE69223641T2 (de) 1998-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07502497A (ja) 安定化抗体
JP7366747B2 (ja) 血液凝固抗体
JP5307030B2 (ja) PEG化AβFAB
CA2254983A1 (en) Concentrated antibody preparation
AU2017346401B2 (en) Long acting multi-specific molecules and related methods
EP3807316B1 (en) Compositions and methods for treating cancer
TWI716059B (zh) 經改良的促凝血抗體
US20220372127A1 (en) Aqueous pharmaceutical composition of an anti-il17a antibody and use thereof
EP3714901A1 (en) Lag-3 antibody pharmaceutical composition and use thereof
EP3795591A1 (en) Cys80 conjugated immunoglobulins
EP3848049A1 (en) Anti-tim3 antibody pharmaceutical composition and use thereof
EP4130036A1 (en) Antibody drug conjugate
KR20220152172A (ko) Cd47 및 pd-l1에 특이적으로 결합하는 이중특이적 항체
WO2024102523A1 (en) Glycosynthase variants for antibody-drug conjugate engineering
JP2024512351A (ja) Gdf-15に対する抗体
CN116474090A (zh) 药物组合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14