JPH0750228Y2 - プラスチック製ファスナー - Google Patents

プラスチック製ファスナー

Info

Publication number
JPH0750228Y2
JPH0750228Y2 JP10416489U JP10416489U JPH0750228Y2 JP H0750228 Y2 JPH0750228 Y2 JP H0750228Y2 JP 10416489 U JP10416489 U JP 10416489U JP 10416489 U JP10416489 U JP 10416489U JP H0750228 Y2 JPH0750228 Y2 JP H0750228Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
string
main body
groove
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10416489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345183U (ja
Inventor
靖浩 関谷
Original Assignee
京都化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京都化成工業株式会社 filed Critical 京都化成工業株式会社
Priority to JP10416489U priority Critical patent/JPH0750228Y2/ja
Publication of JPH0345183U publication Critical patent/JPH0345183U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0750228Y2 publication Critical patent/JPH0750228Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、綴込孔を有する紙類等シート状物を綴じるた
めのファスナーに関し特に多数の孔を有する電算機用紙
などの一部の孔を使って綴じるためのファスナーを提供
するものである。
〈従来の技術〉 従来紙類等シート状物を多数枚綴じたり仮止めしたりす
るにはクリップやピン、綴じひもなどが使われているが
枚数や大きさによっては使い方の選択が必要な上に使用
状態によっては綴込孔から破れたり止め具がはずれたり
して使いにくいものであった。
〈考案が解決しようとする問題点〉 本考案は、かかる従来の不都合を解消しようとするもの
で綴じようとする枚数に関係なく使うことが出来て綴じ
た紙類を開閉しても傷めることはなく開閉し易く、綴じ
るにも簡単なファスナーを提供しようとするものであ
る。
〈問題点を解決する手段〉 本考案は、プラスチックより成形加工してなるファスナ
ーで、1〜数本の綴じひもを有する主体と紙類の綴込孔
を通した綴じひもで輪を作ってひも孔を通し主体部分で
固定する押し止め板よりなり、綴じる枚数により綴じひ
もの長さを調節して輪の大きさを変えることができるよ
うにしたプラスチック製のファスナーである。綴じる枚
数に応じまた紙類の大きさにより止め具の種類を変える
こともなく、綴込孔を使うファスナーで綴じ部を綴じひ
もで輪を作っているので紙類の開閉が円滑で破れること
がない。
〈実施例〉 本考案の一例を図面にしたがって説明する。第1図は2
孔用ファスナーの例を示す本考案の平面斜視図で長形板
形の主体(1)の上面に設けられたひも溝(5)の延長
上から綴込孔間隔に合わせて2本の偏平状の綴じひも
(2)が延びている。綴じひも(2)の上表面には数本
の滑り止め条(3)が横切っている。主体(1)の綴じ
ひも(2)の出ている側の反対縁とヒンジ部(8)で連
結する押し止め板(7)が設けられ、この押し止め板
(7)はヒンジ部(8)で折り曲げられ主体(1)に重
なり互いに係止するようになっている。そのために主体
(1)の中央部に係止突起(4)を起立させて内側に凹
条溝か凸状突条(10)を設け、押し止め板(7)には係
止突起(4)に対応する部分に切欠部(9)をを設け
て、該切欠部(9)の内側に凸状突条か凹条溝(11)を
設けて主体(1)の係止突起(4)と係止するようにな
っている。綴込孔に通した綴じひも(2)は、輪状にし
てその先端を主体(1)のひも溝(5)に添わせてひも
孔(6)へ挿し込む。ひも溝(5)は綴じひも(2)の
厚さの深さと巾をもつ溝で、ヒンジ部(8)の下側を抜
けるひも孔(6)の近くには1〜2本の滑り止め凸条
(12)が設けられ綴じひも(2)の表面の滑り止め条
(3)と合わさり輪状になった綴じひも(2)は滑って
抜けたり緩んだりしないようになっている。綴じひも
(2)を輪状にしてその先端をひも穴(6)に挿し込ん
で輪状の大きさを決めると押し止め板(7)をヒンジ部
(8)で折り曲げ主体(1)に重ねて押圧して係止突起
(4)の凹条溝(10)と切欠部(9)の凸状突条(11)
を係止させる。綴じひも(2)が形成する輪状に形よい
丸味を与え、また綴じひもをひも溝へ固定し易くするた
めに押し止め板(7)が綴じひも(2)と接する部分に
切り込み溝(13)を設けておくのもよく綴込んだ紙類の
開き具合が円滑になる。
第2図は以上説明したように紙類を綴じ込んだ状態を示
す外観斜視図である。2孔用ファスナーの実施例である
が多数孔を有する電算機用紙に利用して綴じ込む紙類の
量や大きさにより必要によっては3孔以上のファスナー
もこのような簡単な構造であるので容易に提供すること
が出来る。
〈考案の効果〉 本考案になるファスナーは、プラスチック製であるため
に成形により製造することが容易であり、色調もいろい
ろなものを提供することが出来る。
綴じひもが輪状で紙類を綴じ込んでいるために開閉が容
易で開状態でも無理がなく綴じひもが主体固定部のひも
溝で固定されているのでファスナーのぐらつきが少な
く、また使用時はファスナーが紙類に添う偏平構造であ
るので邪魔にならない。
綴じ込む量によりまた使い方により綴じひもの長さで輪
状を調節して固定することが出来、また綴込む紙類の大
きさにより多孔用ファスナーを用いることもあるいは数
個のファスナーを使ってもその綴込みは簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案プラスチック製ファスナーの実施例を示
す平面斜視図で、第2図は使用状態を示す外観斜視図で
ある。 1……主体、2……綴じひも、4……係止突起、5……
ひも溝、6……ひも孔、7……押し止め板、8……ヒン
ジ部、9……切欠部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ひも溝の一端から延びる綴じひもを1〜数
    本有する主体とヒンジ部で連結する押し止め板よりなり
    綴込孔を通した綴じひもを輪状にして主体のひも溝に添
    わせてヒンジ部の下側に位置するひも孔に挿し込みヒン
    ジ部で押し止め板を折り曲げて綴じひもをひも溝内に押
    え込みながら主体と係止させ綴じひもを固定するように
    して成るプラスチック製ファスナー。
JP10416489U 1989-09-05 1989-09-05 プラスチック製ファスナー Expired - Lifetime JPH0750228Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10416489U JPH0750228Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 プラスチック製ファスナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10416489U JPH0750228Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 プラスチック製ファスナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0345183U JPH0345183U (ja) 1991-04-25
JPH0750228Y2 true JPH0750228Y2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=31652967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10416489U Expired - Lifetime JPH0750228Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 プラスチック製ファスナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750228Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0345183U (ja) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5222765A (en) Apparatus for binding stationary and method of using same
US4563796A (en) Retainer with coacting legs
US4557503A (en) Binding unit
JPH0588679B2 (ja)
US4525899A (en) Paper fastener
US4493495A (en) Binding unit
JPH0750228Y2 (ja) プラスチック製ファスナー
GB2292544A (en) File
US3792544A (en) Telephone index devices
WO1996022888A1 (en) Binding systems for papers
JPS59180109A (ja) 止め具
JPH0717512Y2 (ja) 薄型ファイル
JPH055022Y2 (ja)
JPH0544154Y2 (ja)
US2529497A (en) Paper file fastener
JPH0545506Y2 (ja)
JPS6111012Y2 (ja)
JPS63501352A (ja) カバーバインダー及び使用法
JPS59399B2 (ja) 冊子等のカバ−
JP3317250B2 (ja) ファイル
JP2569971Y2 (ja) 用紙クリップ
JPS6121275Y2 (ja)
JPH0650881U (ja) 手帳,ノ−ト等の用紙の掛止構造
JP3046217U (ja) ファイル綴じ具
KR200214499Y1 (ko) 지제시트 제본구