JPH07500820A - ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドの細胞への標的を定めた送達 - Google Patents

ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドの細胞への標的を定めた送達

Info

Publication number
JPH07500820A
JPH07500820A JP5505335A JP50533593A JPH07500820A JP H07500820 A JPH07500820 A JP H07500820A JP 5505335 A JP5505335 A JP 5505335A JP 50533593 A JP50533593 A JP 50533593A JP H07500820 A JPH07500820 A JP H07500820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antisense
soluble
oligonucleotide
cell
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5505335A
Other languages
English (en)
Inventor
ウー,ジョージ ワイ.
ウー,キャスリン エイチ.
Original Assignee
ユニバーシティ オブ コネティカット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ コネティカット filed Critical ユニバーシティ オブ コネティカット
Publication of JPH07500820A publication Critical patent/JPH07500820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3513Protein; Peptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドの細胞への標的を定めた送達 免豆立11 アンチセンスオリゴヌクレオチドは、細胞内における望ましくない遺伝子の発現 を特異的に阻止する手段として大いに有望である。オリゴヌクレオチドの細胞へ の送達の改良は効率を増大するであろう、裸のアンチセンスオリゴヌクレオチド は、非特異的に且つ低効率で細胞に取り込まれ得る。幾つかの方法が取り込みを 増大するために探究された。Lemaitre等は、オリゴヌクレオチドをポリ リジンに共有結合させて、ポリリジンとアンチセンスDNAとの混合物に比較し て、DNA4度よりより数倍低(ウィルス遺伝子の発現を阻止することを示した ( Lemaitre、 M、等、Proc、 Natl、 Acad、 Se t、υS^84:648−652 ) 、特異的な抗ウイルス効果は示されたが 、特異的送達は示されなかった。
免豆立l尤 この発明は、可溶性の、遺伝子の発現を阻止するために特定の細胞を標的として ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドを送達するための、標的を定めること の出来る分子複合体に関する。この分子複合体は、遺伝子のRNA転写物にハイ ブリダイズする一本鎖のポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドを、細胞特異 的結合剤とポリ又はオリゴヌクレオチド結合剤との結合体であるキャリアーと複 合体化して含む。この複合体は、製薬上許容し得る溶液にて、ハイブリダイズし てRNA転写物の機能を阻止するのに十分な量で投与される。
このポリ又はオリゴヌクレオチドは、DNA又はRNAであってよい。アンチセ ンス応用のために、ハイブリダイズしてRNAの機能を阻止するアンチセンスオ リゴデオキシヌクレオチドを用いることが出来る。標的RNAは、典型的には、 メツセンジャーRNAである。このオリゴヌクレオチドは又、触媒活性を有する RNA (リボザイム)であってもよい。アンチセンス又はリボザイム媒介によ る阻止の標的は、細胞起源の遺伝子(例えば、細胞性癌遺伝子)又は非細胞性起 源の遺伝子(例えば、ウィルス性癌遺伝子又はウィルス等の感染性病原体の遺伝 子)であってよい。
細胞特異的結合剤は、細胞表面I#1m、典型的には、エンドサイト−シスによ る結合したリガンドの内在化を媒介するレセプター(例えば、肝細胞のアシアロ 糖蛋白質レセプター)に特異的である。細胞特異的結合剤は、天然の又は合成の リガンドであり(例えば、蛋白質、ポリペプチド、糖蛋白質、炭水化物等)又は 、それは、細胞表面構造に特異的に結合する(該構造は、次いで、結合した複合 体の内在化を媒介するン抗体若しくはそのアナログであってよい。この結合体の ポリ又はオリゴヌクレオチド結合成分は、細胞外条件下において一本鎖のポリ又 はオリゴヌクレオチドと安定に複合体を形成し及び細胞内で機能し得るように細 胞内条件下でそれを放出するポリカチオン等の化合物である。
この遺伝子及びキャリアーの複合体を、イン・ビトロ又はイン・ビボで用いて、 ポリ又はオリゴヌクレオチドを標的細胞に選択的に送達することが出来る。この 複合体は、生理的液体中において安定且つ可溶性である。それは、表面構造媒介 エンドサイト−シス経路により標的細胞に選択的に取り込まれる場合に、イン・ ビボ投与することが出来る。取り込まれたポリ又はオリゴヌクレオチドは、その 相補性RNAとハイブリダイズし、それにより、RNAの機能及び標的遺伝子の 発現を阻止する。
・・ の な古註 図1は、複合体化アンチセンスDNAのHepG2及び5KHepl細胞による 取り込みを示す。
図2は、複合体化アンチセンスDNAの、培地中のB型肝炎ウィルス表面抗原濃 度に対する効果を示す。
図3は、アンチセンスDNAに24時間さらした後の培地及び細胞から抽出した DNAのサザーンプロットを示す・ 8の な目8 可溶性の、標的を定め得る分子複合体を用いて、−水鑵のポリ及びオリゴヌクレ オチドを標的細胞又は組織に選択的に送達してイン・ビボで遺伝子発現を特異的 に阻止することが出来る。この分子複合体は、送達すべきオリゴヌクレオチドを 、標的細胞に特異的な結合剤とDNA結合剤とで構成されるキャリアーに複合体 化して含む、この複合体は標的細胞に特異的に取り込まれ、そのオリゴヌクレオ チドはRNA転写物にハイブリダイズし、それが標的遺伝子の発現を阻止する。
このポリ又はオリゴヌクレオチドは、細胞内条件下で特異的RNAにハイブリダ イズする一本鎖分子である。
細胞内条件下での標的RNA配列への適当な相補的ハイブリダイゼーションのた めに必要な相補性の程度は、経験的に決定することが出来る。
好適具体例において、このオリゴヌクレオチドは、アンチセンスオリゴデオキシ ヌクレオチドである。このアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドは、正常な オリゴデオキシヌクレオチド又は、有効濃度で標的に到達するだけ十分に安定な オリゴデオキシヌクレオチドのアナログ(例えば、リン酸の1つの酸素を硫黄原 子で置換したホスホロチオエートオリゴヌクレオチド)であってよい。例えば、 5tein、 C,A、及びCohen、 J、S、(19881Cancer  Re5earch 48:2659−2668を参照されたい。アンチセンス オリゴデオキシヌクレオチドは、!目的合成手順によって製造することが出来る 。
アンチセンスオリゴヌクレオチドは、種々の遺伝子阻止の機構により作用するよ うにデザインすることが出来る。一般に、これらの機構は、オリゴヌクレオチド の特定のRNA配列(典型的には、メツセンジャーRNA)へのハイブリダイゼ ーションを含む。標的配列は、RNAのコード領域内に位置することが出来、又 は、それはRNAのプロセッシング又は翻訳に必要なシグナル配列であってよい 。標的配列は、生物体内に普通に見出される配列であってよく、又は、病原性生 物体内に見出されるがその宿主中には見出されない配列であってよい。或は、オ リゴヌクレオチドは、三重らせんDNA構造を形成してmRNA配列の転写を阻 止していてもよい。
他の具体例において、オリゴヌクレオチドは、触媒活性を有するRNA分子(即 ち、リボザイム)であってよい。リボザイムは、標的RNA配列を特異的に開裂 させそれ故破壊するので、都合がよい、リボザイムは、米国特許第4,987, 071号に記載されている。
この複合体のキャリアー成分は、細胞特異的結合剤とオリゴヌクレオチド結合剤 との結合体である。細胞特異的結合剤は細胞表面構造に特異的に結合し、該構造 は、例えば、エンドサイト−シス過程により核剤の内在化を媒介する。表面構造 は、蛋白質、ポリペプチド、炭水化物、脂質又はそれらの組合せであってよい。
それは、典型的には、リガンドのエンドサイト−シスを媒介する表面レセプター である。従って、この結合剤は、レセプターに結合する天然又は合成のリガンド であってよい。リガンドは、細胞表面構造によって認識されるのに十分なだけ露 出している官能基を有する蛋白質、ポリペプチド、炭水化物、脂質又はそれらの 組合せであってよい。
それは又は、ウィルス、細胞(例えば、哺乳動物細胞、細菌細胞、原生動物細胞 )等の生物学的有機体の成分又はリポソーム等の人工キャリアーであってもよい 。
この結合剤は又、細胞表面構造に結合する抗体又は抗体のアナログ(−水鑵抗体 等)であってもよい。
キャリアーを形成するのに有用なリガンドは、標的とされる特定の細胞によって 変わる。肝細胞を標的とするためには、ポリペプチドホルモン等の他のリガンド を用いることも出来るが、露出した末端カルボキシル基を有するアシアロ糖蛋白 質(ガラクトース−末端)等の糖蛋白質を用いることが出来る。アシアロ糖蛋白 質の例は、アシアロオロソムコイド、アシアロフェチュイン及び脱シアル化した 木簡性口内炎ウィルスを含む。かかるリガンドは、末端シアル酸及び末端から2 番目のガラクトース残基を有する糖蛋白質の化学的又は酵素的脱シアル化によっ て形成することが出来る。或は、アシアロ糖蛋白質リガンドは、ガラクトース末 端を有する炭水化物、例えばラクトース又はアラビノガラククンを非ガラクトー ス含有蛋白質にラクトサミン化(lactosamination )により結 合することによって形成することが出来る。
この分子複合体に他の細胞表面レセプターを標的とさせるためには、マクロファ ージに対するマンノース(リンパ腫)、繊維芽細胞に対するマンノース−6−リ ン酸糖蛋白質(繊維肉腫)、腸細胞に対する内性因子−ビタミンB12及び脂肪 細胞に対するインシュリン等の他の型のリガンドを用いることが出来る。或は、 細胞特異的結合剤は、細胞表面のリガンド(例えば、抗原)に結合する抗体等の レセプター又はレセプター様分子であってよい。かかる抗体は、榎率的手順によ って製造することが出来る。
ポリ又はオリゴヌクレオチド結合剤は、送達されるべきオリゴヌクレオチドに複 合体化する。このオリゴヌクレオチドとの複合体形成は、標的細胞による内在化 の前に細胞外でオリゴヌクレオチドが有意に分離するのをIll止するだけ十分 にイン・ビボで安定でなければならない。しかしながら、この複合体は、細胞内 で適当な条件下で開裂してオリゴヌクレオチドを機能的なハイブリダイズ可能な 形態で放出することが出来る。例えば、この複合体は、リソソームの酸性及び酵 素に富む環境において不安定であってよい。結合剤とオリゴヌクレオチドとの間 の静電引力に基づ(非共有結合は、細胞外安定性を与久且つ細胞内条件下で遊離 することが出来る。
好適ポリ又はオリゴヌクレオチド結合剤は、負に帯電した核酸鎖と結合するポリ カチオンである。これらの正に帯電した物質はポリ又はオリゴヌクレオチドに非 共有結合で結合して、可溶性の、細胞外で安定であるが細胞内ではポリ又はオリ ゴヌクレオチドを機能性(例えば、ハイブリダイズ可能な)分子として放出する 標的を定め得る分子複合体を形成することが出来る。適当なポリカチオンは、ポ リリジン、ポリアルギニン、ポリオルニチン、塩基性蛋白質、例えばヒストン、 アビジン、プロタミン等である。好適ポリカチオンは、ポリリジン(例えば、3 ,800〜60,000ダルトンの範囲)である、ポリ又はオリゴヌクレオチド と遊離可能に結合するために用いることの出来る他の非共有結合は、水素結合、 疎水結合、静電結合(単独で用いるか或はポリ又はオリゴヌクレオチドに結合し た抗ポリ又はオリゴヌクレオチド抗体等と組合せて用いる)、及びビオチン化ヌ クレオチドを含むポリ又はオリゴヌクレオチドに結合するストレプトアビジン又 はアビジンを含む。
キャリアーは、細胞特異的結合剤とオリゴヌクレオチド結合剤とを化学的に結合 することにより形成することが出来る。この結合は、典型的には、共有結合であ る。
好適結合はペプチド結合である。これは、Jung、 G、等。
f1981) Biochem、 Bio h s、 Res、 Commun 、山: 599−606により記載されたように水溶性カルボジイミドにより形 成することが出来る。別の結合はジスルフィド結合である。
この結合反応は、キャリアーを形成するために用いる特定の細胞特異的結合剤及 びオリゴヌクレオチド結合剤に対して最適化することが出来る。反応条件は、結 合形成が最大になるが、キャリアー成分の凝集が最小になるようにデザインする ことが出来る。細胞特異的結合剤のポリ又はオリゴヌクレオチド結合剤に対する 最適比は、経験的に決定することが出来る。ポリカチオンを用いたときは、これ らの成分のモル比は、ポリカチオンの寸法及びポリ又はオリゴヌクレオチドの寸 法によって変化する。例えば、21量体オリゴヌクレオチドと複合体化したポリ リジンに結合したアシアロオロソムコイド結合体について、その比は、2:1〜 1:2(アシアロオロソムコイド;オリゴヌクレオチドの重量比)にわたってよ い。未結合成分及び凝集物は、分子ふるい又はイオン交換クロマトグラフィーに よってキャリアーから分離することが出来る。好適具体例において、この結合体 は、高圧液体カチオン交換カラム(Rainin製、Aquapore (登録 商樟)カチオン交換カラム)上で、O,1M酢酸ナトリウム(pH5,0,2, 5,2,25及び2.0)による段階的溶出によって精製する。
複合体を形成するために、ポリ又はオリゴヌクレオチドとキャリアーとを混合し て複合体化の助けと成る条件下でインキュベートする。例えば、ポリ又はオリゴ ヌクレオチドとキャリアーとを適当な比で2M NaC1中で混合し、その溶液 を0.15Mに希釈し及び濾過して投与可能な組成物を与えることが出来る。
この分子複合体は、lコピーより多い核酸鎖を含むことが出来る。ポリ又はオリ ゴヌクレオチドの量は、勿論、生成する複合体の可溶性を維持するのに必要な量 を超えてはならない。用いる構成物について、キャリアーのポリ又はオリゴヌク レオチドに対する好適重量比又はモル比は、常例的実験方法によって決定するこ とが出来る。
この発明の分子複合体は、非経口投与することが出来る。好ましくは、それを静 脈注射する。この複合体は、生理的に許容し得るビヒクル中で、溶液にて投与す る。
この発明の分子複合体は、普通は標的RNAへの特異的ハイブリダイゼーション の故に、広範囲のポリ及びオリゴヌクレオチドの標的を定めた送達に用いること が出来る。この標的は、三重用形成により、DNAでもよい。Duvall−V alentine等、(19921PNAS 89:504−508゜前者の場 合には、治療目的によって、オリゴヌクレオチドは、細胞起源の遺伝子(例えば 、細胞性癌遺伝子)の畦訳に対するものであってもよいし又は非細胞性起源の遺 伝子(例えば、ウィルス性癌遺伝子或はウィルス等の感染性病原体又はマラリア 、トリパノゾーマ、リステリア若しくはマイコプラズマ等の寄生生物の遺伝子) に対するものであってもよい。後者の場合には、アンチセンスは、標的遺伝子の 転写に対するものであってよい。
1つの具体例において、この発明の方法を用いて肝炎感染を治療することが出来 る。複合体を用いてアンチセンスオリゴヌクレオチドを肝細胞に特異的に送達し て肝炎ウィルスの生成をブロックすることが出来る。1つの戦略は、ヒトB型肝 炎ウィルスは、そのコンパクトな性質の故に1つのポリアデニル化シグナル(ヌ クレオチド1903〜1923)L、か有しないという事実を利用することであ る。このシグナルは、すべてのB型肝炎ウィルス由来のmRNAに共通しており 、哨乳動物のシグナルとは異なっている。その結果、この領域に相補的なアンチ センスオリゴヌクレオチドは、ウィルス性蛋白質の合成をブロックすることが出 来る。好適具体例において、アンチセンス鎮は、肝細胞アシアロ糖蛋白質レセプ ターに対するリガンド及びポリリジン等のポリカチオン性蛋白質を含むキャリア ーと複合体化して、肝臓を標的とすることの出来る可溶性の分子複合体を与λる 。
起源の遺伝子の発現を変えることが出来る。この方法は、異常な生合成、特に正 常又は異常な細胞性蛋白質の過剰発現を特徴とする病気の治療に有用である。
この発明を、下記の実施例によって、更に説明する。
叉」L遡」。
材料と方法 細 び 1立 George Acs博士にニーヨーク州、Mt、 5inai医学校)の好意 により提供を受けたヒト肝細胞、HepG22.2.15及びSK Hepl細 胞を、DMEM及び10%ウシ胎児血清中で、前に記載されたようにして生育さ せた(Nu、 G、Y、及びWu、 C,H,(19871J、 BiolCh em、262:4429−4432) 。
を め′るアンチセンスDNAの・ 櫟的を定め得る。可溶性DNAキャリアーを、アシアロオロソムコイドを、1− エチル−3−(3−ジメチル−アミノプロピル)カルボジイミド) (Pier ce社!#)を用いて、前に記載された( Nu、 G、Y、及びWu、 C, H。
(1987) J、 Biol、 Chem、 26罎4429−4432)よ うにして、ポリL−リジン(Sigma社¥J)(Mr=59.000)に結合 させることにより調製した(但し、結合体を、高圧液体クロマトグラフィーシス テム(Rainin社製)を用いて、Aquapore C−300カラム(R alnin社製)及び0. 1M酢酸ナトリウム(pH5,0,2,5,2,2 5及び2.0)での段階的溶出を用いるカチオン交換クロマ1−グラフィーによ って精製した)。カラムから溶出した第2のピーク(230nmでのUV吸収に より検出)を最適結合体形態として測定し、以下のすべての実験に用いた。ウィ ルスゲノムのヌクレオチド1903〜1923(S E Q I D N O、 l −TTTATAAGGGTCGATGTCCAT参照)に対応するポリアデ ニル化シグナルを含むヒl−B型肝炎ウィルス(aywサブタイプ) (Hir schman、 S、Z等 N980) Proc、Natl、Acad、Sc i、USA 77+5507−55111の一部に相補的な211体のオリゴヌ クレオチドを、自動ヌクレオチド合成装W (Applied Biosyst ems社製)にて、ホスホロチオエート結合を用いて合成した( Matsuk ura、 M、等、(19871Proc、 Natl、 Acad、Sci。
USA 84ニア705−7710)、コントロールとして、ランダムな21量 体配列を同じ方法で調製した。オリゴヌクレオチドの純度を、15%ポリアクリ ルアミドゲル中で電気泳動してエチジウムプロミドで染色することによって測定 した。アンチセンスDNAを、前に記載したアガロースゲル遅延システム(Wu 、 G、Y、及びWu、 C,H,(1987) J。
Biol、 Chem、 262:4429−4432)を用いて、結合体で滴 定して可溶性複合体を形成し、結合体対DNAの重量比1.6:l(アシアロオ ロソムコイド: DNA)を選択した。
レセプター による A アンチセンスDNAのルーム立二二圭ユ オリゴヌクレオチドの取り込みを評価するために、アンチセンスDNAを12p で末端標識した( Sambrook。
Jl等、(1989) Mo1ecular C1onin −A Labor atorManual、 Co1d Spring Harbor Labor atory、第2版、第2巻、11.31頁)。DNAを単独で又は複合体の形 態でHepG2及びSK Hepl細胞の培地に加えて、添加したアンチセンス DNAに関して50μMの溶液を作成した。取り込みを、アシアロ糖蛋白質につ いて前に記載した( Schwartz、 A、 L等、(19811、J、  Biol、 Chem。
±:8878−8881 )ようにして測定した。簡単に言えば、細胞をリガン ドと共に37℃でインキュベートし且つ規則的な時間間隔を置いて、皿を4℃に 冷却し、冷IQmM EDTA−リン酸緩衝塩溶液で洗浄し、そして細胞層を取 り出してシンチレーション計数を行なった。細胞表面に結合したカウントを測定 するために、同じ細胞のセットを4℃でリガンドとインキュベートして、上記の ように洗浄した後に、細胞層を取り出して付着放射能をシンチレーション計数に より測定した。取り込みを、各時点における、37℃での全細胞結合カウントと 4℃での細胞に結合したカウントとの差として計算した。すべての点を三重に測 定し、結果を、平均値±SEMとして示したく2モルDNA/10’細胞で表す )。
アンチセンスDNAとウィルス゛ − ウィルス遺伝子発現におけるアンチセンスDNAの効果を測定するために、l− 1epG2 2.2.15細胞をコンフルエンスの6日前に、アンチセンスDN A単独、複合体化アンチセンスDNA、?!合体化ランダムDNAを含む又は含 まない培地に播種して37℃でインキュベートシた。添加DNAを含むすべての 培地は、DNAに関して初FiA濃度50μMであった。日々の間隔において、 50μmの培地を採取してB型肝炎表面抗原をE LIS A (Abbott 、社)法によって製造者により記載されているようにしてアッセイし、定量につ いては、試事4中に見出される抗原レベルの範囲内で直線的応答を生じる連続希 釈した標準表面抗原(catstochem社)を用いる変法とした。細胞数を 、トリバンブルーで染色した細I包を顕微鏡下で計数することにより測定した。
すべての占、を三重に測定し、4実験の結果を平均値±SEXとして示す(μg  / m 1 / 10 ’細胞で表す)。
W゛・におしるアンチセンエ、LD+虹へl口伽ヌHepG2 2.2.15細 胞を、図2に示すように、50LLMの複合体化DNAと共にインキュベートし た(但し、10uCiの[”S]−メチオニン(Amersham社)(比活性 1000 Ci / mモル)を添加して新たに合成した蛋白質を標識した)。
24時間後、培地を移動して、細胞をリン酸緩衝塩溶液で洗い、1%ドデシル硫 酸ナトリウムで溶解させ、次いで、ドデシル硫酸ナトリウムをトリトンX−10 0で除去した。培地及び細胞溶解物の両者を、特異的ウサギ抗表面抗原抗体(D AKO社)で処理し、プロティンAセファロースfSigma社)で沈殿させた 。沈殿物をシンチレーション計数し、各点を三重にアッセイした。全細胞蛋白質 を比色アッセイ(Bio−Rad社)により測定した。3実験の結果を、平均値 ±SEMとして示す(cpm/mg細胞蛋白質で表す)。
全蛋白質合成における複合体化アンチセンスDNAの効果を評価するために、上 記のように複合体化DNAで処理し[3sSF −メチオニンで標識した細胞を 培地から分離した。全蛋白質を10%トリクロロ酢酸で沈殿させて計数した。3 実験の三重アッセイの結果を平均値±SEMとして示す(cpm/mg細胞蛋白 質)6ウイルス゛DNAの−におけるアンチセンスDNAの肱呈 細胞を501LMの単独の又は複合体形態のアンチセンスDNAと共にインキュ ベートした。24時間後、培地を移動し、HBV DNAを、5ells等の方 法(SellsM、A、等、(1987) Proc、 Natl、 Acad 、 Sci、 USA 84:1005−1009)によって培地から抽出し、 Hirtの方法(HirtB、J、 *、(19671Mo1. Biol、廷 :365−371)によって細胞層から抽出した。全細胞蛋白質を比色アッセイ (Bio−Rad社)によって測定した。等容量の培地(40ml)及びほぼ同 数の細胞(10’)から抽出したDNAを、アガロースゲル上に載せた。HBV  DNAを、32pで標識したHBVゲノムのEcoRI−Bgl I I断1 ′1(ヌクレオチド0〜1982)をプローブとして用いるサザーンプロットに より同定し、前に記載したようにしてX線フィルムに露出した( Sambro ok J、等、(+989)Molecular C1onin −A Lab orator Manual、 ColdSpring Harbor Lab oratory、第2版、第2巻、10.14−10、15頁)。相対的定置を 濃度測定により行ない、対応するバンドのシンチレーション計数により確認した 。
第1の目的は、1本II D N Aオリゴヌクレオチドがアシアロ糖蛋白質ベ ースのキャリアーによって結合され得るか否か及び、それがアシアロ糖蛋白質を 有する細胞を特異的に標的とすることが出来るか否かを測定することである。
図1は、HepG2及びSK Hepl細胞による複合体化アンチセンスDNA の取り込みを示している。標的を定め得る、可溶性のDNAキャリアーを、前述 (Wu、 G、Y、及びWu、 C,)1. (19871J、 Biol、  Chew、 262: 4429−4432)のように水溶性カルボジイミドを 用いてアシアロオロソムコイドをポリL−リジンに結合することにより調製し、 材料と方法に記載したようにして精製した。結合体を、ポリアデニル化シグナル を含み且つiipで標識されたヒトB型肝炎ウィルスの一部に相補的な21量体 オリゴデオキシヌクレオチドに複合体化した。
単独の又は複合体形態のDNAを培地に加えて、添加アンチセンスDNAについ て50uMとした。取り込みを、アシアロ糖蛋白質について、前述したようにし て測定した( Schwartz、^、L1等、(1981) J、 Biol 、 Chem。
当+8878−8881 )。細胞を37℃でインキュベートシ。
規則的時間間隔で皿を冷却し、lomM EDTA−リン酸緩衝塩溶液で洗った 。細胞表面に結合したカウントを測定するために、同じ細胞のセットも又リガン ドと共に4℃でインキュベートし、上記のように洗浄した後に細胞層を取り出し て放射能をシンチレーション計数によって測定した。取り込みを、各時点におけ る、37℃において細胞に結合したカランi・と4℃において細胞表面に結合し たカウントとの差として計算した。すべての点を三重に測定し、結果を平均値± SEMとして示した(9モルDNA/10’細胞で表し、OはアンチセンスDN A単独、◆は複合体化アンチセンスDNA、△は複合体化アンチセンスDNA+  100倍モル過剰のアシアロオロソムコイドを表す)。図1は、5KHepl [アシアロ糖蛋白質レセプター(−)細胞]において、アンチセンスDNA!! Jの平均取り込みが、4時間の露出において、0.05pモル/ h r /百 方細胞より少ないことを示している。複合体形態のDNAとのインキュベーショ ンは、これらの細胞における取り込みを改善しなかった。同様に、HepG2  [アシアロ糖蛋白質レセプター(+)]細胞によるアンチセンスDNAI!li の取り込みは、4時間の過程において、レセプター(−)細胞において観られた のと同じ程度に低かった。しかしながら、レセプター(+)細胞においては、複 合体化アンチセンスDNAは、4時間のインキュベーション中、アンチセンスD NA単独より−12ユ侶速い平均速度でほぼ直線的に取り込まれた。複合体化ア ンチセンスの蓄積も又、4時間の露出の後に、アンチセンスDNA単独より12 倍多かった。複合体化DNAの取り込みは、遊離のキャリアー蛋白質、アシアロ オロソムコイドのモル大過剰の投与によるレセプター結合への競合よって、事実 上完全にブロックされた。これは、アンチセンスDNAの特異的送達におけるア シアロ糖蛋白質レセプターの関与を確実にした。
標的を定めたアンチセンスDNAが機能的であるか否かを測定するために、B型 肝炎ウィルスの遺伝子発現における効果を評価した。図2は、培養培地中のB型 肝炎ウィルス表面抗原濃度に対する複合体化アンチセンスDNAの効果を示して いる。HepG2 2.2.15細胞を、単独のアンチセンスDNA、?1合体 化アンチセンスDNA、 複合体化ランダムDNAを含む又は含まない培地中で 37℃で培養した。添加DNAを含むすべての培地は、最初、DNAについて5 0uMであった。1日ごとに、培地を採取して、B型肝炎表面抗原の存在につい てE L I S A (Abbott社)法により、製造者よって記載された ようにして及び材料と方法に記載したように改変してアッセイした。細胞数を、 トリパンブルーで染色した細胞を顕微鏡下で計数することにより測定した。すべ ての点を三重に測定し、4実験の結果を平均値±SEMとして示す(μg/ml /106細胞で表す)。
図2は、未処理のコントロール細胞において、B型肝炎ウィルス表面抗原が、培 地中の濃度を、1μg / m 1/106細胞(1日目)から5.5ug/m l/10’細胞(7日目)へと、着実に増加させたことを示してしする。細胞を 単独のアンチセンスDNAにさらすことは、表面抗原濃度が未処理のコントロー ルより30%低くなる3日目までに何の有意の効果もなかった。それにもかかわ らず、アンチセンスDNAが単独で存在する場合の表面抗原濃度は、さらした7 日間の間中着実に増加し続けた。しかしながら、複合体化アンチセンスDNAで の処理は、未処理コントロールに比較して、1日経過の後に80%の阻止を生じ 、7日経過後には95%の阻止を生じた。最初の24時間の後に、表面抗原濃度 の有意の増加はなかった。同じ寸法の複合体化ランダムDNAは、同一条件下に おける任意の時点において、抗原濃度に何の効果も有しなかった。
複合体化アンチセンスDNAで処理した細胞の培地中にB型肝炎表面抗原の蓄積 が欠如したことは、蛋白質の分泌のブロックによるものであろう。この可能性を 試験するために、新規な表面抗原の合成を培地及び細胞層において測定した。表 IAは、培地と細胞の両者において、放射性標識した免疫沈降可能な表面抗原が 、複合体化アンチセンスDNAでの24時間の処理の後に、未処理の細胞に比較 して同程度(80%)に減少していたことを示している。蛋白質の分泌のブロッ クが起きた場合に予想される新規に合成された抗原の有意の細胞内蓄積はなかっ た。
表IBは、複合体化アンチセンスDNAもランダムDNAも細胞層中の新規に合 成された全蛋白質に有意の効果を有しなかったことを示している。複合体化アン チセンスDNAにさらした細胞における新規に合成されIf艶並犬蛋白質におい て、僅か(2%)の減少が検出された。これは、恐らく、表IAに示したウィル ス表面抗原の合成の阻止の影響を反映しているのであろう。このデータは、全体 として、B型肝炎表面抗原の合成の複合体化アンチセンスDNAによる観られた 阻止が特異的であり、全蛋白質合成の全体的阻止によるものではなかったことを 示している。
表IA 免疫沈降可能なり型肝炎表面抗原。
未処理コントロール 56,100 上2゜321 114.500±2,44 2複合体化 to、 200±1.009 15,300±890アンチヤンス ON^ 全TCA沈殿可能な放射能。
未処理コントロール 184,498± 2.258 712.498±5.4 35024時間のインキュベーション後 +cpm/mg細胞蛋白質 TCA −トリクロロ酢酸 最後に、ウィルスの複製が影響を受けるか否かを測定するために、DNAを、オ リゴヌクレオチドに24時間さらした培地及び細胞層から抽出してサザーンプロ ットにより分析した。図3は、アンチセンスDNAに24時間さらした後の培地 及び細胞から抽出したDNAのサザーンプロットを示している。細胞を、図2に ついて記載したようにして、50%Mの単独のDNA又は複合体形態のDNAと 共にインキュベートした。24時間後に、培地を取り出し、DNAを培地(Se lls、 M、A 等(1987) Proc、 Natl、 Acad、 S ci、 USA 84:1005−1009)及び細胞層(Hirt、 B、J 、 (19671Mo1. Biol、 26:365−371)から抽出した 。全細胞蛋白質を比色アッセイ(Bio−Rsd社)により測定した。等容積の 培地及びほぼ同数の細胞から抽出したDNAをアガロースゲルに載せ、HBV  DNAを、32pで標識したHBVゲノムのEcoRI−Bgl I I断片を プローブとして用いてX線フィルムに露出させるサザーンプロットにより同定し た( Sambrook、 J、等、(+989) Mo1ecular C1 onin −ALaborator Manual、Co1d Spring  Harbor Laboratory。
第2版、第2巻、10.14−1o、 15頁)。相対的定量を濃度測定により 行ない且つ対応するバンドのシンチレーション計数により確認し、培地及び細胞 層それぞれについて等容積又は同細胞数に欅準化した。重複プロットを行なった (その代表を上に示しである)。レーン1〜4は細胞ン容解物であり、レーン5 〜8は培地であり、レーン1及び5は未処理コントロールであり、レーン2及び 6は複合体化アンチセンスDNAで処理したものであり、レーン3及び7は複合 体化ランダムDNAで処理したものであり、レーン4及び8は単独のアンチセン スDNAで処理したものである。弛緩した環(RC)及び1本鎖(SS)形態に ついて予想される位置を右側に示しである。
図3のレーン1及び5は、未処理細胞が、弛緩した環及び1本鎖の直鎖状ウィル ス性復製型DNA形態について予想される位置にバンドを生じることを示してい る。
その他の弱いバンド(例えば、2.3kbのバンド)が、この細胞系統について 前に記載したように、存在する(Sells、 M、A 等、(1987) P roc、 Natl、 Acad、 Sci。
USA 84:1005−1009)。レーン2及び6は、複合体化アンチセン スDNAでの細胞の処理が、培地中のすべてのウィルス性DNA形態の量を、未 処理の細胞(レーン1及び5)に比較して約80%減少させたことを示している 。複合体化ランダムDNA (レーン3及び7)は、同一 条件下で、HBV  DNAのレベルについて検出可能な効果を有しなかった。単独のアンチセンスD NA (レーン4及び8)は、HBV DNAを未処理コントロールに比較して 約30%減じた。生存力を有する細胞の数は、トリパンブルー排除により測定し た場合、何れの形態のDNAで処理しても影響を受けなかった(データは示して ない)。
多くのタイプの細胞が遊離のオリゴヌクレオチドを取り込むことが出来るという ことは以前に示された( Lake、 S、 L、等 (19891Proc、  Natl、 Acad、 Sci、 lJs、Aヌクレオチドの寸法に反比例 するということを示した( Loke、 S、 L、等、(1989) Pro c、 Natl、 Acad、 Sci、 USA廷: 3474−3478) 。しかしながら、一般に、長いDNA配列はど、標的mRNA分子に対する特異 性が大きい。これらの相反する特性は、現在のアンチセンスオリゴヌクレオチド の利用に伴う2つの共通の問題である効率の悪い取り込みと細胞特異性の欠如と を説明する。アンチセンスオリゴヌクレオチドの取り込みを改善するために、L emaitre等は、オリゴヌクレオチドをポリリジンに共何結合させて(Le maitre、 M、等、(1987) Proc、 Natl。
Acad、 Sci、 USA 84:648−652)遊離のDNAで得られ るより数倍低い濃度で抗ウイルス効果を得た。しかしながら、この送達は、細胞 特異的ではなかった。我々の取り込みデータは、オリゴヌクレオチドの細胞内へ の輸送を大いに増大させ得るだけでな(、その取り込みを、アシアロ糖蛋白質を ベースとするDNAキャリアーシステムによって、特定の細胞に向けることも可 能であることを示している。
翻訳のアンチセンス媒介による阻止に関係するハイブリッドを形成するmRNA とのDNAハイブリダイゼーションの特異性の故に、アンチセンスオリゴヌクレ オチドを上首尾で用いて正常遺伝子発現をイン・ビトロで研究した( Bevi laqua、 A、等、 (+988) Proc、 Natl、 Acad− 恒ロエUSA 85+831−835) 、同様の理由により、アンチセンスオ リゴヌクレオチドも又、前に、抗ウイルス効果について試験された( Good chj ld、 J、等、f19881 Proc、 Natl、Acad、  Sci、 USA 85:5507−5511及び Agrawal、 S等、 (1989) Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA 86 :7790−7794) 、例えば、Agrawal等は、感染性ウィルス(H l■)をアンチセンスオリゴヌクレオチドと共に標的を定めない方法で細胞培地 に投与した( Agrawal、 S、等。
(1989) Proc、Natl、Acad、 Sci、 ll5A 86: 7790−7794) 。
ウィルス復製の特異的阻止を示した。同様に、Les+aitre等は、実質的 に特定の抗ウイルス性効果を有するアンチセンスを細胞に予備投与した急性ウィ ルス感染のモデルを研究した( Lemaitre、 M等、(19871Pr oc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA 84:64g−652)  、我々の実験は、これらの以前の研究とは、我々の細胞がインチグレートした ウィルスゲノムにより維持されるウィルス性生成物を伴う予め存在させた安定な ウィルス感染を有していたという点で異なっている。我々のデータは、たとえ安 定な感染が存在しても、アンチセンスオリゴヌクレオチドの送達は、特異的様式 でウィルス遺伝子の発現を劇的に阻止することが出来るということを示している 。しかしながら、イン・ビボにおいて、B型肝炎ウィルスの永続的生成は、通常 、インチグレートしていないウィルスDNAの存在による( 5hafritz 、 D、等、(1981) N、 En 、 J、 Med、 305:106 7−10731 。
ウィルスゲノムの宿主ゲノムへのインテグレーションは、通常、完全なウィルス 粒子の生成の中止を伴う(Ganem、D、(1982) Rev、Infec t、Dis、4:1026 ) e eJ的を定めたアンチセンス送達が、イン チグレートしていないウィルスDNAにより生じた感染の存在下において有効で あり得るか否かは未確認のままである。しかしながら、肝炎ウィルスに感染した HepG2細胞におけるアシアロ糖蛋白質の取り込みは、非感染HepG2細胞 と実質的に異ならないことが見出され(データは示してない)、このウィルスに よる感染がこれらの細胞においてレセプターの活性を変えなかったことを示して いる。
これは、アンチセンスオリゴヌクレオチドの標的を定めた送達が、一般に、自然 に感染し他の点では正常な肝細胞に、アシアロ糖蛋白質レセプターを介して適用 可能であることを示唆している。
この現在の仕事に用いるオリゴヌクレオチドはホスホロチオエート結合により一 緒に結合されたということを注意すべきである。これらの結合は1通常のホスホ ジエステル結合よりヌクレアーゼ分解を受けにくい。しかしながら、ホスホジエ ステル結合で合成したアンチセンスオリゴヌクレオチドも又有効であった。更に 、アンチセンスオリゴヌクレオチドにヌクレアーゼ耐性を与えるために多様な他 の合成戦略が開発された(Miller、 P、S等、(1985) Nucl eosides Nucleotides 6:769−7761 。ポリアニ オン特性を保持する形態も又、レセプター媒介のキャリアーシステムによって、 増大し且つ延長した効果を与えるために、信的を定めた様式で送達することが出 来るであろう。
As0R−ポリL−リジンーオリゴDNA ム のイン・ビボでの ゛み As0R−ポリーL−リジンーオリゴDNA複合体がイン・ビボで肝細胞のアシ アロ糖蛋白質レセプターにより認識される能力を保持しているか否かを測定する ために、200〜250gのラットに、As0R−ポリーL−リジン−[32P l −オリゴDNAを単独で又は1000倍モル過剰のアシアロオロソムコイド と共に(0,15M 無菌塩(′a液液中1尾の静脈へ静脈注射した。10分後 に動物を殺して、血液、肝臓、牌臓、肺及び腎臓の試料を得た。組織試料を重量 測定し、ホモジエナイズして水性の計数用シンチラントと混合し、ベータカウン ターにてsapの放射能をカウントした。各器官による放射能の取り込みを、注 射した総カウントに対するパーセントによって表した。これらのデータは、複合 体化した1重鎮(アンチセンス)オリゴDNA配列が、筆なる静脈注射によって 、特異的に肝臓を標的とすることが出来ることを示している。
As0R−PL?1合体としての 3ip (オリゴヌクレオチド)DNAの器官分布・ だ に・ る% 血液 6.0 心[2,1 肺 4.5 腎H2,7 牌臓 3,7 肝@81 1000倍モル過剰の冷AsORとの競合した に・ る% 腎l1iI4川 牌臓 3 肝臓 14.l 夾1011 材料と方法 As0R−PL−αI I プロコラーゲンアンチセンスDNAのプロコラーゲ ン A に・ るるためのアッセイ を立 び Michael 5hia博±(マサチューセッツ州、Cambridge、マ サチューセッツ工科大学)から好意的に提供されたコラーゲンを産生し且つアシ アロv!蛋白質(AsG)レセプター遺伝子をトランスフェクトされたマウス繊 維芽細胞系統(3T3−AsGRlをDMEM及びlO%FBS中で生育させた 。35mm皿でフンフルエンドになった3T3−AsGRをat (I)アンチ センスDNA単独(1,3μM又は2.7u)で又はアンチセンスDNA複合体 濃度を変えて(1,3,1,7又は2.7μMのアンチセンス)12〜16時間 (−晩)37℃でDMEM及び10%FBS中で処理した。培地を取り出し、5  uCi / m 1の[3H] −プロリン、50 u g/m +L−アス コルビン酸塩及び種々の1度のアンチセンスDNA若しくは複合体を含む襟識用 培地と交換した。細胞を、橿識用培地中で4時間37℃でインキュベートした。
新規に合成されたプロコラーゲン及び他の蛋白質を細菌コラゲナーゼ消化によっ て測定した( Peterkofsky。
B、及びDiegelmann、Biochemistr 10:988−99 4(1971))。
ユj二二ヱ」」1化 榎識用培地を取り出してとっておいた。プロテアーゼインヒビターを含む緩衝液 (0,5Mトリス(pH7,4)、0.4mM NEM、0.2mM P M  SF、2.5mM EDTA)を細胞層に加え、その細胞層を取り出して上清と 共にプールした。全混合物をダウンスホモジエナイザーを用いてホモジェナイズ し、水冷TCAを加えて終濃度15%とした。TCA沈殿可能な蛋白質を細菌コ ラゲナーゼ(I I I型、ニューヨーク州、Lynbrook在、Advan ced Biofactures社)を用いて37℃で2時間消化し、その後、 TCA−タンニン酸で沈殿させた。上清中のコラゲナーゼ感受性の放射能を遠心 分離によって分離して新規に合成されたプロコラーゲン産生を測定した。コラゲ ナーゼ耐性の沈殿した放射能を用いて非コラーゲン性蛋白質産生を計算した。す べてのアッセイを同数の細胞に欅準化した。
・を め′るDNAの・ ! 標的を定め得る、可溶性のDNAキャリアーを、前述(Wu、G、 Y、及びW u、 C,H,(19871J、 Biol、 Chem、 262・4429 −4432)のようにして、1−エチル−3−(3−ジメチル−アミノプロピル )カルボジイミド) f Pierce社)を用いて、アジアロオロソムコイド をポリL−リジン(Sigma社)(Mr=41.000)に結合させることに よって調製した(但し、結合体を、Aquapore C−300カラム(Ra 1nin社)を用いる高圧液体クロマトグラフィーシステム(Ra1nin社) 及びO,1M酢酸ナトリウム(pH5,0,2,5,2,25及び2.0)での 段階的溶出を用いるカチオン交換クロマトグラフィーによって精製した)。カラ ムから溶出した第2のピーク(230nmでのLIV吸収により検出)を最適結 合体形態として測定し、次のすべての実験に用いた。プロα1プロコラーゲンm RNAの5′領域に相補的な24量体オリゴヌクレオチド(SEQ ID No 、 2 −CCGG^GGTCCACAAAGCTGAACAT参照)を、ホス ホジエステル結合を用いて自動ヌクレオチド合成装置(Applied Bio systems社)にて合成した( Matsukura、 M、等、(198 7) Proc。
Natl、 Acad、 Sci、 USA 84ニア705−7710) 、 特に、この配列は、プロα1プロコラーゲンの第1の24ヌクレオチド(α1( ■)翻訳開始部位から始まり、第1のイントロンの一部を含む)に対してアンチ センスである。オリゴヌクレオチドの純度を、エチジウムプロミドで染色した1 5%ポリアクリルアミドゲル中での電気泳動により測定した。アンチセンスDN Aを、前に記載したアガロースゲル遅延システム(Wu、 G、 Y、及びWu 、 C,Hl(19871J 、 8io1. Chem、 262:4429 −4432)を用いて、結合体で滴定して可溶性複合体を形成し、結合体対DN Aの重量比2・I (アシアロオロソムコイドーポリリジン(AsOR−P L  ) ・DNA)を選択した。
A アンチセンスDNAのレセス − の 入みのアッセイ 3T3−AsGR細胞におけるアシアロ糖蛋白質レセプターの取り込み能力を特 性決定するために、35mm皿でDMEM及び10%FBS中でコンフルエント になった373−AsGR細胞をリン酸緩衝塩溶液(PBS)−10mM ED TA (pH5,0)を用いてはがし、2ug/ml [”’I] −AsOR (比活性lX10@cpm/μg)と共にインキュベートした。取り込みを、ア シアロ糖蛋白質について前述したようにして測定した( Schwartz、  A、 L、等、 + 1981 ) J、Biol、C]1em±:887g− 8881)。簡単に言えば、細胞を[目6エ]−AsORと37℃でインキュベ ートし、規則的時間間隔(0,5,1,2又は4時間)で皿を4℃に冷却し、冷 10mM EDTA−リン酸緩衝塩溶液で3回洗い、細胞層を0.1 NaOH で可溶化してガンマ−線をカウントする。この方法を、3T3−AsGR細胞を [”P] −DNA−AsOR−PL (1,3uM アンチセンス)又は1. 3u、M DNA−[”%I] −AsOR−PL C比活性=0.5x 10 ’ cpm/ug)と共にインキュベートすることによって反復してアンチセン ス複合体の取り込み速度を測定した(但し、32p標識した複合体とインキュベ ートした細胞層をシンチレーション計数した)。比較用の皿を、放射性標識した リガンド及び重量で300倍過剰の冷AsORと共にインキュベートして非特異 的な取り込みを測定した。細胞表面に結合したカウントを確かめるために、同じ 細胞のセットをリガンドと共に4℃でインキュベートし、上記のように洗浄した 後に細胞層を取り出して付着放射能をシンチレーション計数により測定した。取 り込みを、37℃において細胞に結合した全カウントと4℃において細胞に結合 したカウントとの各時点における差として計算した。
RNA びRNAドツトプロット 10cm皿でDMEM及びlO%FBS中でコンフルエントになった3T3−A sGR細胞を、単独で又は下記の組合せで、37℃で一晩インキュベートした: (1)α1 (I)アンチセンスオリゴヌクレオチド(1,3uM又は2.7u M)、(2)AsOR−PI、と複合体化した同1度のアンチセンス。(Cho mczynski。
P、及び5acchi、 N、、 Anal、 Biochem、 162:1 56−159(19871)。抽出したRNAの量及び性質をAt@O/A 2  IQ吸光度及びエチジウムプロミド染色したホルムアルデヒドゲルにより測定 した。
20μmの全RNAで始めたドツトプロット研究は。
20 X S S C(p H7、0)において連続的に2倍希釈した。試料を 、50%ホルムアミド、7%ホルムアルデヒド及びlX5sc (pH7゜O) 中で熱変性させた( Sambrook、 J、等、Mo1ecular C: 1onin 7.54.1989)。
試料を、スロットプロット袋層を用いてニトロセルロースフィルターに載せ、紫 外線にさらしてフィルターに架橋させ、そして42℃で3時間予備パイプリダイ ズさせた。ランダムプライム法(Sambrook、 J、等、Mo1ecul ar」頗」l 3 、44、(1989)) ヲ用いてs2Pテ標識したCDN Aプローブは、ラットのプロα1(I)及びβ−アクチン(両者とも、EcoR Tで直鎮状にしたもの)及びラットのプロα2(1)の900bp断片であった 。これらのニトロセルロースフィルターをプローブ(05〜1.0xlO’ c pm/フィルター)と−晩42℃でハイブリダイズさせ、洗浄し、そしてフィル ムに露出した。これらのフィルターをシンチレーション計数することによって定 量を行なった。
ノーザンプロット 全RNA試料(60u g)を、50%ホルムアミド、2×ホルムアルデヒド泳 動用緩衝液、7%ホルムアルテヒド中で、55℃で15分間熱変性させた( S mbrook。
J3等、証匡止■二)二」7.43. (1!118911゜試11を、ホルム アルデヒドゲル(1%アガロース、2.2M ホルムアルデヒド)上で、4時間 、100ボルトで、水上で泳動した。分子量及びコントロール用RNAを01酢 酸アンモニウム及び0.5μg / m lエチジウムプロミドで染色して蛍光 ルーラ−で写真を撮った。残りのゲルを水で数回洗い、RNAを0.5N Na OHで20分間加水分解し及び20XSSCに45分間浸した。RNAを、1時 間にわたって真空下でニトロセルロースフィルター上にトランスファ −L/  、 5tratalainkerを用いて、紫外線照射にさらすことによりフィ ルターに架橋した。予備ハイブリダイゼーション及びハイブリダイゼーションの 条件は、スロットプロット研究におけるのと同じであった。
結果 3T3−AsGRの へ 3T3−AsGR細胞は普通アシアロ糖蛋白質レセプターを有しないので、それ らにアシアロ糖蛋白質レセプター遺伝子をトランスフェクトし、それらは、1. 5×10−’MのK a 、1 、8 u g / m Iの[”’I]−As ORの結合飽和及び1.8pモル/百万細胞/時間の[”J] −AsORの取 り込み速度を有することが見出された。細胞当りのアシアロ糖蛋白質レセプター の数は、250,000であった。
3T3−AsGR細胞は、4時間まで、182uモルDNA/百万細胞/時間の 速度でα1 (■)アンチセンスD N A −A s OR−P L複合体の 直線的取り込みを示した。対照的に、標識al (I)アンチセンスDNA単独 の取り込み速度は、O,I5p5uDNA/百万細胞/時間であった。AsOR の取り込みは、300倍過剰(重量)で、α1 (1)アンチセンスDNA複合 体の取り込みと競合した。
コラーゲン4 に・するα1 ■ アンチセンスDNA復」」1931里 α1 (I)アンチセンスDNA複合体は、3T3−AsGR細胞によるコラー ゲン産生を阻止した。この阻止は、コラーゲン産生に特異的であり、複合体中の ul(I)アンチセンスDNAの濃度に依存した。この結果を下記の表に示す。
α 1(Hゴラーグン蛋白質 非コラーゲン 蛋白質 コラーゲン産生M Cm  コントロールに ・ る% 0 4.330 45.000 1001.3 3,190 44.500 7 41.7 2,770 45.660 642.7 2.210 40.500  56プロコラーゲンIのmRNAレベルに・ るal エアンチセンスDNA  A の α1 (I)アンチセンスDNA複合体は、α1 (■)鎗のmRNAを特異的 に阻止した。しかし、アンチセンスDNA複合体が一層高濃度(2,7μM)の 場合は。
両α1 (I)及びα2(1)鎖のmRNAが共に阻止された。下記の表は、幾 つかのドツトプロット分析の定量の結果である。
uM pal (1) pc2 (1) β−アクチンコントロールに文 る% 同jL物 当業者は、ここに記載した特定の手順の多くの同等物を認識し、又は常例的実験 を用いて確認すること力S出来る。かかる同等物は、この発明の範囲内にあると 考えられ及び下記の請求の範囲によって保護される。
配JL大 (1)一般的情報・ (il出願人:ウー、ジョージ Y。
ウー、キャスリン Ho (A)出願番号: US 07/864,003(Bl出願日:1992年4月 3日 (C)出願番号: US 07/788,1192)配列番号2の情報: (i)配列の特性。
(^)長さ:24ヌクレオチド +Bl型:核酸 (C1鎖の数=1本鎖 (D) トポロン−二 直鎖状 (if)分子の種類・DNA (iv)アンチセンス: Yes (ix)配列の特徴:C1(I)翻訳開始部位から始まり第1のイントロンの一 部を含む プロαlプロコラーゲンの最初の 24ヌクレオチドに相補性 (xi)配列(配列番号2): CCGGAGGTCCA(:AAAGCTGA ACAT 24オリゴDNAの 取り込み(pモル/百方細胞)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドを特定の細胞へ、その細胞中のR NAとのハイブリダイゼーションのために、標的を定めて送達するための可溶性 分子複合体であって、RNAにハイブリダイズする1本鎖のポリ又はオリゴヌク レオチドを、細胞特異的結合剤とポリ又はオリゴヌクレオチド結合剤とからなる キャリアーと複合体化して含む、上記の可溶性分子複合体。 2.オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドである、請 求の範囲第1項に記載の可溶性分子複合体。 3.アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドが細胞性又はウイルス性のRNA 又はDNAとハイブリダイズする、請求の範囲第2項に記載の可溶性分子複合体 。 4.アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドが肝炎ウイルスRNAにハイブリ ダイズする、請求の範囲第3項に記載の可溶性分子複合体。 5.アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドが肝炎RNAのポリアデニル化部 位にハイブリダイズする、請求の範囲第4項に記載の可溶性分子複合体。 6.アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドが癌遺伝子RNAにハイブリダイ ズする、請求の範囲第2項に記載の可溶性分子複合体。 7.オリゴヌクレオチドがリボザイムである、請求の範囲第1項に記載の可溶性 分子複合体。 8.オリゴヌクレオチド結合剤がポリカチオンである、請求の範囲第1項に記載 の可溶性分子複合体。 9.ポリカチオンがポリリジンである、請求の範囲第8項に記載の可溶性分子複 合体。 10.細胞特異的結合剤が、複合体の細胞によるエンドサイトーシスを媒介する 細胞表面レセプターに結合する、請求の範囲第1項に記載の可溶性分子複合体。 11.細胞特異的結合剤がアシアロ糖蛋白質レセプターに対するリガンドであり 且つ標的とされる細胞が肝細胞である、請求の範囲第10項に記載の可溶性分子 複合体。 12.リガンドがアシアロ糖蛋白質である、請求の範囲第11項に記載の可溶性 分子複合体。 13.請求の範囲第1項の分子復合体の溶液と生理的に許容し得るビヒクルとを 含む製薬組成物。 14.アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドを肝細胞に標的を定めて送達す るための可溶性分子複合体であって、アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド を、アシアロ糖蛋白質レセプターに対するリガンドとオリゴデオキシヌクレオチ ド結合性ポリカチオンとからなるキャリアーと複合体化して含む、上記の可溶性 分子複合体。 15.アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドがウイルスのRNA転写物にハ イブリダイズする、請求の範囲第14項に記載の可溶性分子複合体。 16.アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドが肝炎RNA転写物にハイブリ ダイズする、請求の範囲第15項に記載の可溶性分子複合体。 17.アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドが肝炎ウイルスRNAのポリア デニル化部位にハイブリダイズする、請求の範囲第16項に記載の可溶性分子複 合体。 18.ポリカチオンがポリリジンである、請求の範囲第14項に記載の可溶性分 子複合体。 19.肝炎RNAのポリアデニル化部位に相補的なアンチセンスオリゴヌクレオ チドを、アシアロ糖蛋白質レセプターに対するリガンドとオリゴヌクレオチド結 合性ポリカチオンとからなるキャリアーと複合体化して含む可溶性分子複合体。 20.ポリカチオンがポリリジンである、請求の範囲第19項に記載の可溶性分 子複合体。 21.オリゴヌクレオチドを生物体の特定の細胞に送達してその細胞中の遺伝子 の発現をブロックする方法であって、遺伝子のRNA転写物にハイブリダイズす る1本鎖オリゴヌクレオチドを細胞特異的結合剤とオリゴヌクレオチド結合剤と からなるキャリアーと複合体化して含む可溶性分子複合体を生物体に投与するこ とを含む、上記の方法。 22.オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドである、 請求の範囲第21項に記載の方法。 23.オリゴデオキシヌクレオチドがウイルスのRNA転写物にハイブリダイズ する、請求の範囲第22項に記載の方法。 24.オリゴデオキシヌクレオチドが肝炎ウイルスのRNA転写物にハイブリダ イズする、請求の範囲第23項に記載の方法。 25.オリゴデオキシヌクレオチドが肝炎ウイルスのRNAのポリアデニル化部 位にハイブリダイズする、請求の範囲第24項に記載の方法。 26.オリゴヌクレオチドが転写物の開裂を触媒するリボザイムである、請求の 範囲第21項に記載の方法。 27.オリゴヌクレオチド結合剤がポリカチオンである、請求の範囲第21項に 記載の方法。 28,ポリカチオンがポリリジンである、請求の範囲第27項に記載の方法。 29.細胞特異的結合剤が複合体のエンドサイトーシスを媒介する細胞表面レセ プターに結合する、請求の範囲第22項に記載の方法。 30.細胞特異的結合剤がアシアロ糖蛋白質レセプターに対するリガンドであり 且つ標的細胞が肝細胞である、請求の範囲第29項に記載の方法。 31.リガンドがアシアロ糖蛋白質である、請求の範囲第30項に記載の方法。 32.分子複合体を静脈経路で投与する、請求の範囲第21項に記載の方法。 33.肝炎ウイルスの感染した肝細胞内での複製を阻止する方法であって、有効 量の、ウイルス複製に必要な肝炎DNA配列のRNA転写物にハイブリダイズす るアンチセンスオリゴヌクレオチドをアシアロ糖蛋白質レセプターに対するリガ ンドとオリゴデオキシヌクレオチド結合性ポリカチオンとからなるキャリアーと 複合体化して含む分子複合体の製薬上許容し得る溶液を注射することを含む、上 記の方法。 34.オリゴデオキシヌクレオチドが肝炎ウイルスRNAのポリアデニル化部位 に相補的である、請求の範囲第33項に記載の方法。 35.ポリカチオンがポリリジンである、請求の範囲第33項に記載の方法。 36.分子複合体を静脈経路で投与する、請求の範囲第33項に記載の方法。 37.肝炎ウイルスのポリアデニル化部位にハイブリダイズするアンチセンスオ リゴヌクレオチド。 38.配列番号1として与えられたヌクレオチド配列を有するアンチセンスオリ ゴデオキシヌクレオチド。
JP5505335A 1991-09-05 1992-09-04 ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドの細胞への標的を定めた送達 Pending JPH07500820A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75508391A 1991-09-05 1991-09-05
US755,083 1991-09-05
US78811991A 1991-11-04 1991-11-04
US788,119 1991-11-04
US86400392A 1992-04-03 1992-04-03
US864,003 1992-04-03
PCT/US1992/007339 WO1993004701A1 (en) 1991-09-05 1992-09-04 Targeted delivery of poly- or oligonucleotides to cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07500820A true JPH07500820A (ja) 1995-01-26

Family

ID=27419474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5505335A Pending JPH07500820A (ja) 1991-09-05 1992-09-04 ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドの細胞への標的を定めた送達

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0666923A1 (ja)
JP (1) JPH07500820A (ja)
KR (1) KR100252547B1 (ja)
AU (1) AU681997B2 (ja)
CA (1) CA2116107A1 (ja)
WO (1) WO1993004701A1 (ja)

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7550561B1 (en) 1991-05-16 2009-06-23 Cold Spring Harbor Laboratory p16INK4 polypeptides
US5889169A (en) * 1991-05-16 1999-03-30 Cold Spring Harbor Laboratory Cell cycle regulatory protein p16 gene
US5981273A (en) * 1991-09-30 1999-11-09 Boehringer Ingelheim Int'l. Gmbh Composition comprising an endosomolytic agent for introducing nucleic acid complexes into higher eucaryotic cells
NZ244306A (en) 1991-09-30 1995-07-26 Boehringer Ingelheim Int Composition for introducing nucleic acid complexes into eucaryotic cells, complex containing nucleic acid and endosomolytic agent, peptide with endosomolytic domain and nucleic acid binding domain and preparation
US5521291A (en) * 1991-09-30 1996-05-28 Boehringer Ingelheim International, Gmbh Conjugates for introducing nucleic acid into higher eucaryotic cells
US6627615B1 (en) 1991-12-17 2003-09-30 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for in vivo gene therapy
US5756353A (en) * 1991-12-17 1998-05-26 The Regents Of The University Of California Expression of cloned genes in the lung by aerosol-and liposome-based delivery
US5858784A (en) * 1991-12-17 1999-01-12 The Regents Of The University Of California Expression of cloned genes in the lung by aerosol- and liposome-based delivery
US5922859A (en) * 1992-02-01 1999-07-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Complexes containing nucleic acid which can be taken-up by endocytosis into higher eukaryotic cells
US6806084B1 (en) 1992-06-04 2004-10-19 The Regents Of The University Of California Methods for compositions for in vivo gene delivery
IL105914A0 (en) * 1992-06-04 1993-10-20 Univ California Methods and compositions for in vivo gene therapy
US5962316A (en) 1992-10-16 1999-10-05 Cold Spring Harbor Laboratory Cell-cycle regulatory proteins, and uses related thereto
US6211334B1 (en) 1992-10-16 2001-04-03 Cold Spring Harbor Cell-cycle regulatory proteins, and uses related thereto
EP0674705A4 (en) * 1992-11-09 1997-11-26 Univ Jefferson ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDES USED TO INHIBIT THE EXPRESSION OF MUTATED AND WILD-LIKE COLLAGEN GENES.
US5574142A (en) * 1992-12-15 1996-11-12 Microprobe Corporation Peptide linkers for improved oligonucleotide delivery
US6331390B1 (en) 1992-12-17 2001-12-18 Cold Spring Harbor Laboratory Cell-cycle regulatory proteins, and uses related thereto
US6043030A (en) * 1992-12-17 2000-03-28 Cold Spring Harbor Laboratory Cell-cycle regulatory proteins, and uses related thereto
WO1994016736A1 (en) * 1993-01-22 1994-08-04 University Research Corporation Localization of therapeutic agents
CA2159916A1 (en) * 1993-04-05 1994-10-13 Henry C. Chiou Targeted delivery of genes encoding antisense polyribonucleotides
EP0693939A1 (de) * 1993-04-14 1996-01-31 Roche Diagnostics GmbH Nukleinsäure-transferpeptide und deren verwendung zur einschleusung von nukleinsäuren in eukaryontische zellen
GB9317380D0 (en) * 1993-08-20 1993-10-06 Therexsys Ltd Transfection process
DE4331012A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-16 Bayer Ag Nukleinsäuren-bindende Oligomere mit N-Verzweigung für Therapie und Diagnostik
DE4331011A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-16 Bayer Ag Nukleinsäuren-bindende Oligomere mit C-Verzweigung für Therapie und Diagnostik
US7691632B2 (en) 1993-11-18 2010-04-06 Cold Spring Harbor Laboratory Kit for detecting the level of cyclin-dependent kinase inhibitor P16 gene expression
US5728518A (en) * 1994-01-12 1998-03-17 The Immune Response Corporation Antiviral poly-and oligonucleotides
AU1925195A (en) 1994-02-22 1995-09-04 Dana-Farber Cancer Institute Nucleic acid delivery system, method of synthesis and uses thereof
AU2589695A (en) * 1994-05-13 1995-12-05 Chiron Corporation Compositions and methods for targeting gene delivery vehicles
FR2721612B1 (fr) * 1994-06-23 1996-08-09 Idm Nouveaux dérivés d'oligosides, leur procédé de préparation et leurs applications.
US5728399A (en) * 1994-06-29 1998-03-17 University Of Conn. Use of a bacterial component to enhance targeted delivery of polynucleotides to cells
DE4427980A1 (de) * 1994-08-08 1996-02-15 Bayer Ag Nukleinsäuren-bindende Oligomere für Therapie und Diagnostik
AU4690596A (en) * 1994-12-30 1996-07-24 Chiron Viagene, Inc. Nucleic acid condensing agents with reduced immunogenicity
AU5259796A (en) 1995-02-10 1996-08-27 Worcester Foundation For Biomedical Research, Inc. Delivery of exogenous compounds
WO1996030386A1 (fr) * 1995-03-31 1996-10-03 Drug Delivery System Institute, Ltd. Derives d'amidite et derives d'oligonucleotides
US5856459A (en) * 1995-06-06 1999-01-05 Hybridon, Inc. Oligonucleotides specific for hepatitis B virus
ATE466948T1 (de) 1997-03-11 2010-05-15 Univ Minnesota Dns-basiertes transposon-system für die einführung von nucleinsäure in die dns einer zelle
US6524613B1 (en) 1997-04-30 2003-02-25 Regents Of The University Of Minnesota Hepatocellular chimeraplasty
CA2291074C (en) 1997-05-21 2008-04-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Composition and method for enhancing transport across biological membranes
WO1998055611A1 (en) * 1997-06-06 1998-12-10 Regents Of The University Of Michigan Neuregulin response element and uses therefor
US6635623B1 (en) * 1997-06-13 2003-10-21 Baylor College Of Medicine Lipoproteins as nucleic acid vectors
EP1019511A2 (en) 1997-10-01 2000-07-19 Dana-Farber Cancer Institute STABILIZATION OF ENVELOPE GLYCOPROTEIN TRIMERS BY DISULFIDE BONDS INTRODUCED INTO A gp41 GLYCOPROTEIN ECTODOMAIN
EP1053355B1 (en) * 1998-02-11 2001-11-14 PE Corporation (NY) Pna and dna conjugates and methods for preparation thereof
US6210892B1 (en) * 1998-10-07 2001-04-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Alteration of cellular behavior by antisense modulation of mRNA processing
US7160682B2 (en) 1998-11-13 2007-01-09 Regents Of The University Of Minnesota Nucleic acid transfer vector for the introduction of nucleic acid into the DNA of a cell
DE19858005B4 (de) * 1998-12-16 2007-02-08 november Aktiengesellschaft, Gesellschaft für Molekulare Medizin Synthetisches Nucleinsäure-Partikel
EP1210121A2 (en) 1999-08-24 2002-06-05 Cellgate Inc. Enhancing drug delivery across and into epithelial tissues using oligo arginine moieties
US7229961B2 (en) 1999-08-24 2007-06-12 Cellgate, Inc. Compositions and methods for enhancing drug delivery across and into ocular tissues
US6669951B2 (en) 1999-08-24 2003-12-30 Cellgate, Inc. Compositions and methods for enhancing drug delivery across and into epithelial tissues
US6271360B1 (en) 1999-08-27 2001-08-07 Valigen (Us), Inc. Single-stranded oligodeoxynucleotide mutational vectors
DE69923840T2 (de) * 1999-09-09 2006-04-06 Curevac Gmbh Transfer von mRNAs unter Verwendung von polykationischen Verbindungen
JP2004509604A (ja) * 2000-03-28 2004-04-02 アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド mRNAプロセッシングのアンチセンスモジュレーションによる、細胞行動の改変
EP1286699A2 (en) * 2000-05-19 2003-03-05 Regents Of The University Of Minnesota Composition for delivery of compounds to cells
EP1478751A4 (en) 2001-03-30 2005-10-19 Avigenics Inc LYSOZYM PROMOTER IN BIRDS
US7176300B2 (en) 2001-03-30 2007-02-13 Avigenics, Inc. Avian lysozyme promoter
US7541512B2 (en) 2001-03-30 2009-06-02 Synageva Biopharma Corp. Avians containing a lysozyme promoter transgene
US7550650B2 (en) 2001-09-18 2009-06-23 Synageva Biopharma Corp. Production of a transgenic avian by cytoplasmic injection
US7335761B2 (en) 2001-11-30 2008-02-26 Avigenics, Inc. Avian gene expression controlling regions
US6875588B2 (en) 2001-11-30 2005-04-05 Avigenics, Inc. Ovomucoid promoter and methods of use
US7294507B2 (en) 2001-11-30 2007-11-13 Avigenics, Inc. Ovomucoid promoters and methods of use
US7135562B2 (en) 2002-03-14 2006-11-14 University Of Cincinnati Avian iFABP gene expression controlling region
AU2003231048A1 (en) 2002-04-22 2003-11-03 Regents Of The University Of Minnesota Transposon system and methods of use
CN100369930C (zh) 2002-11-26 2008-02-20 Pdl生物制药股份有限公司 调节血管生成的α5β1整合素的嵌合的和人源化的抗体
US7312320B2 (en) 2003-12-10 2007-12-25 Novimmune Sa Neutralizing antibodies and methods of use thereof
EP1697399B1 (en) 2003-12-12 2016-11-23 GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as repr. by THE SECR. OF THE DEPT. OF HEALTH AND HUMAN SERVICES AND HIS SUCCESSORS A human cytotoxic t-lymphocyte epitope and its agonist epitope from the non-variable number of tandem repeat sequence of muc-1
NL1027479C2 (nl) * 2004-10-21 2006-05-01 Synvolux Ip B V Bescherming van biologisch actieve moleculen met behulp van amphifielen.
AU2006208084B2 (en) 2005-01-25 2012-07-26 Prolexys Pharmaceuticals, Inc. Quinoxaline Derivatives as Antitumor Agents
WO2007109583A2 (en) 2006-03-17 2007-09-27 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Compositions and methods for prevention or treatment of neoplastic disease in a mammalian subject
EP2111553B1 (en) 2007-01-24 2018-09-19 Carnegie Mellon University Optical biosensors
EP2222701B1 (en) 2007-12-06 2017-11-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Antibodies against influenza virus and methods of use thereof
WO2010096388A2 (en) 2009-02-18 2010-08-26 Carnegie Mellon University Quenched dendrimeric dyes for bright detection
PE20120815A1 (es) 2009-05-05 2012-07-08 Novimmune Sa Anticuerpos anti il-17f y metodos de uso de los mismos
US20130079382A1 (en) 2009-10-12 2013-03-28 Larry J. Smith Methods and Compositions for Modulating Gene Expression Using Oligonucleotide Based Drugs Administered in vivo or in vitro
CN108404123A (zh) 2010-01-15 2018-08-17 康奈尔大学 降低细胞内蛋白质水平的方法
CA2787628A1 (en) 2010-01-21 2011-07-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Context specific genetic screen platform to aid in gene discovery and target validation
US9995679B2 (en) 2010-05-25 2018-06-12 Carnegie Mellon University Targeted probes of cellular physiology
CA2800531C (en) 2010-06-02 2021-05-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Humanized monoclonal antibodies and methods of use
WO2012092299A1 (en) 2010-12-27 2012-07-05 Brown University Therapeutic and diagnostic methods involving biglycan and utrophin
HUE037613T2 (hu) 2012-03-29 2018-09-28 Novimmune Sa Anti-TLR4 antitestek és azok felhasználása
AU2013256010B2 (en) 2012-05-04 2018-01-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Affinity matured anti-CCR4 humanized monoclonal antibodies and methods of use
CA3139031A1 (en) 2012-10-04 2014-04-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Human monoclonal anti-pd-l1 antibodies and methods of use
CA2892585C (en) 2012-12-03 2022-07-05 Novimmune S.A. Anti-cd47 antibodies and methods of use thereof
WO2015143194A2 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Immunogenetic restriction on elicitation of antibodies
EP4112070A1 (en) 2014-04-25 2023-01-04 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Middle east respiratory syndrome coronavirus neutralizing antibodies and methods of use thereof
TWI695011B (zh) 2014-06-18 2020-06-01 美商梅爾莎納醫療公司 抗her2表位之單株抗體及其使用之方法
RU2017115315A (ru) 2014-10-03 2018-11-08 Дана-Фарбер Кэнсер Инститьют, Инк. Антитела к рецептору глюкокортикоид-индуцированного фактора некроза опухоли (gitr) и способы их применения
WO2016057488A1 (en) 2014-10-06 2016-04-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Humanized cc chemokine receptor 4 (ccr4) antibodies and methods of use thereof
US10434177B2 (en) 2014-11-17 2019-10-08 Carnegie Mellon University Activatable two-component photosensitizers
CN107406503B (zh) 2014-11-18 2021-07-16 詹森药业有限公司 Cd47抗体、方法和用途
EP3411713B1 (en) 2016-02-05 2021-06-30 NanoView Biosciences, Inc. Detection of exosomes having surface markers
EP4302782A3 (en) 2016-03-15 2024-03-27 Mersana Therapeutics, Inc. Napi2b-targeted antibody-drug conjugates and methods of use thereof
RU2019104896A (ru) 2016-07-22 2020-08-24 Дана-Фарбер Кэнсер Инститьют, Инк. Антитела к глюкокортикоид-индуцированному рецептору фактора некроза опухоли (gitr) и способы их использования
CA3035081A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Composition and methods of treating b cell disorders
US20190233505A1 (en) 2016-09-06 2019-08-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods of treating or preventing zika virus infection
TW201825674A (zh) 2016-09-09 2018-07-16 美商艾斯合顧問有限公司 表現雙特異性接合分子的溶瘤病毒
CA3093330A1 (en) 2018-03-14 2019-09-19 Novimmune Sa Anti-cd3 epsilon antibodies and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0666923A1 (en) 1995-08-16
AU2678092A (en) 1993-04-05
KR100252547B1 (ko) 2000-09-01
AU681997B2 (en) 1997-09-18
CA2116107A1 (en) 1993-03-18
WO1993004701A1 (en) 1993-03-18
EP0666923A4 (en) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07500820A (ja) ポリヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドの細胞への標的を定めた送達
US6030954A (en) Targeted delivery of poly- or oligonucleotides to cells
JP6715325B2 (ja) siRNA、siRNAを含む医薬組成物及び結合体、並びにそれらの応用
CA2619533C (en) Sirna-hydrophilic polymer conjugates for intracellular delivery of sirna and method thereof
US8969543B2 (en) SiRNA-hydrophilic polymer conjugates for intracellular delivery of siRNA and method thereof
JP5116107B2 (ja) HIF−1のRNAi調節及びその治療的利用
EP4029941A1 (en) Compositions and methods for inhibiting gene expression of lpa
TWI761305B (zh) 抑制Hif2α基因表現之組合物及方法
CA2628113A1 (en) Peptide-dicer substrate rna conjugates as delivery vehicles for sirna
KR102484332B1 (ko) 핵산 복합체를 함유하는 피부 투과성 전달체 및 이의 용도
CN105188764B (zh) Dna嵌入剂的细胞递送
Kim et al. Cardiomyocyte-targeted siRNA delivery by prostaglandin E2-Fas siRNA polyplexes formulated with reducible poly (amido amine) for preventing cardiomyocyte apoptosis
WO2023284763A1 (zh) 双链寡核苷酸、含双链寡核苷酸的组合物与缀合物及制备方法和用途
JP2017530948A (ja) 抗腫瘍組成物および方法
Ma et al. Lipid-mediated delivery of oligonucleotide to pulmonary endothelium
US20080227733A1 (en) Method for Treating and Preventing Ischemia-Reperfusion Injury Using Rna Interfering Agent
WO2022143531A1 (zh) 一种核酸、含有该核酸的药物组合物与siRNA缀合物及制备方法和用途
WO2023116764A1 (zh) 一种核酸、含有该核酸的组合物与缀合物及其用途
US20240108741A1 (en) COMBINATION siRNA AND PEPTIDE DOCKING VEHICLE (PDoV) COMPOSITIONS AND METHODS OF THEIR USE FOR IMPROVED REGULATION AND FUNCTIONALITY
WO2023116607A1 (zh) 一种核酸、含有该核酸的组合物与缀合物及制备方法和用途
WO2023284559A1 (zh) 一种核酸、含有该核酸的组合物与缀合物及制备方法和用途
JP2024525847A (ja) siRNA共重合体組成物および肝臓がんの治療のための使用の方法
Wang Poly (ethylene) Glycol-Based Bottlebrush Polymers as Nanocarriers for Oligonucleotide Therapeutics: Design, Synthesis, and Applications
Osburg Drug Delivery of Oligonucleotides at the Blood-Brain Barrier: a Therapeutic Strategy for Inflammatory Diseases of the Central Nervous System
JP2719060B2 (ja) アンチセンスオリゴヌクレオチドを有効成分とする固形癌治療剤