JPH0749596B2 - フラツクス洗浄剤 - Google Patents

フラツクス洗浄剤

Info

Publication number
JPH0749596B2
JPH0749596B2 JP62289582A JP28958287A JPH0749596B2 JP H0749596 B2 JPH0749596 B2 JP H0749596B2 JP 62289582 A JP62289582 A JP 62289582A JP 28958287 A JP28958287 A JP 28958287A JP H0749596 B2 JPH0749596 B2 JP H0749596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
flux
methyl
cleaning
cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62289582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01132693A (ja
Inventor
昭雄 浅野
一樹 地主
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP62289582A priority Critical patent/JPH0749596B2/ja
Publication of JPH01132693A publication Critical patent/JPH01132693A/ja
Publication of JPH0749596B2 publication Critical patent/JPH0749596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/26Cleaning or polishing of the conductive pattern
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/028Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
    • C23G5/02809Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing chlorine and fluorine
    • C23G5/02825Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing chlorine and fluorine containing hydrogen
    • C23G5/02829Ethanes
    • C23G5/02832C2H3Cl2F

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はIC部品、精密機械部品等に付着したフラックス
を除去するために用いるフラックス洗浄剤に関するもの
である。
[従来の技術] IC部品、精密機械部品等の組立て工程でフラックスが使
われるが、これらが付着したままでは、製品とはならな
い場合が多い。従って、通常このような部品の仕上げ工
程では有機溶剤を用いて洗浄を行なっている。その有機
溶剤として次に掲げるような種々の利点から1,1,2−ト
リクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン(以下R113とい
う)が広く使われている。R113は不燃性、非曝性で毒性
が低く、安定性も優れている。しかも、金属、プラスチ
ック、エラストマー等の基材を侵さず、各種の汚れを選
択的に溶解する性質がある。一般にフラックス洗浄をす
る場合の被洗物は金属、プラスチック、エラストマー等
から成る複合部品が多く従ってこの点からもR113が有利
であった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は従来使用されていたR113が種々の利点を持つに
もかかわらず、成層圏のオゾンを破壊し、ひいては皮膚
ガンの発生をひき起す原因となる疑いがあることからそ
れに対応すべくR113と同様な種々の利点を有し、同等の
洗浄が行なえる新規のフラックス洗浄剤を提供すること
を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は前述の目的を達成すべくなされたものであり、
1,1−ジクロロ−1−フルオロエタンを有効成分として
含有するフラックス洗浄剤を提供するものである。
本発明のフラックス洗浄剤の有効成分である1,1−ジク
ロロ−1−フルオロエタン(以下R141bという)は適度
な溶解力がある等、従来のR113と同様な利点を有する優
れた溶剤である。
本発明のフラックス洗浄剤には、各種の目的に応じてそ
の他の各種成分を含有させることができる。例えば、溶
解力を高めるためには、炭化水素類、アルコール類、ケ
トン類又は塩素化炭化水素類等の有機溶剤から選ばれる
少なくとも1種を含有させることができる。これらの有
機溶剤のフラックス洗浄剤中の含有割合は、0〜50重量
%、好ましくは10〜40重量%、さらに好ましくは20〜30
重量%である。1,1−ジクロロ−1−フルオロエタンと
有機溶剤との混合物に共沸組成が存在する場合には、そ
の共沸組成での使用が好ましい。
炭化水素類としては炭素数1〜15の鎖状又は環状の飽和
又は不飽和炭化水素類が好ましく、n−ペンタン、イソ
ペンタン、n−ヘキサン、2−メチルペンタン、2,2−
ジメチルブタン、2,3−ジメチルブタン、n−ヘプタ
ン、イソヘプタン、3−メチルヘキサン、2,4−ジメチ
ルペンタン、n−オクタン、2−メチルヘプタン、3−
メチルヘプタン、4−メチルヘプタン、2,2−ジメチル
ヘキサン、2,5−ジメチヘキサン、3,3−ジメチルヘキサ
ン、2−メチル−3−エチルペンタン、3−メチル−3
−エチルペンタン、2,3,3−トリメチルペンタン、2,3,4
−トリメチルペンタン、2,2,3−トリメチルペンタン、
イソオクタン、ノナン、2,2,5−トリメチルヘキサン、
デカン、ドデカン、1−ペンテン、2−ペンテン、1−
ヘキセン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、シ
クロペンタン、メチルシクロペンタン、シクロヘキサ
ン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ビ
シクロヘキサン、シクロヘキセン、α−ピネン、ジペン
テン、デカリン、テトラリン、アミレン、アミルナフタ
レン等から選ばれるこのである。より好ましくは、n−
ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン等である。
アルコール類としては、炭素数1〜17の鎖状又は環状の
飽和又は不飽和アルコール類が好ましく、メタノール、
エタノール、n−プロピルアルコール、イソプロピルア
ルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコ
ール、イソブチルアルコール、tert−ブチルアルコー
ル、ペンチルアルコール、sec−アミルアルコール、1
−エチル−1−プロパノール、2−エチル−1−ブタノ
ール、イソペンチルアルコール、tert−ペンチルアルコ
ール、3−メチル−2−ブタノール、ネオペンチルアル
コール、1−ヘキサノール、2−メチル−1−ペンタノ
ール、4−メチル−2−ペンタノール、2−エチル−1
−ブタノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、
3−ヘプタノール、1−オクタノール、2−オクタノー
ル、2−エチル−1−ヘキサノール、1−ノナノール、
3,3,5−トリメチル−1−ヘキサノール、1−デカノー
ル、1−ウンデカノール、1−ドデカノール、アリルア
ルコール、プロパルギルアルコール、ベンジルアルコー
ル、シクロヘキサノール、1−メチルシクロヘキサノー
ル、2−メチルシクロヘキサノール、3−メチルシクロ
ヘキサノール、4−メチルシクロヘキサノール、α,−
テルピネオール、アビエチノール、2,6−ジメチル−4
−ヘプタノール、トリメチルノニルアルコール、テトラ
デシルアルコール、ヘプタデシルアルコール等から選ば
れるものである。より好ましくはメタノール、エタノー
ル、イソプロピルアルコール等である。
ケタン類としては、R−CO−R′, R−CO−R′−CO−R″ (ここで、R,R′,R″は炭素数1〜9の飽和又は不飽和
炭化水素基)のいずれかの一般式で示されるものが好ま
しく、アセトン、メチルエチルケトン、2−ペンタノ
ン、3−ペンタノン、2−ヘキサノン、メチル−n−ブ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノ
ン、4−ヘプタノン、ジイソブチルケトン、アセトニル
アセトン、メシチルオキシド、ホロン、メチル−n−ア
ミルケトン、エチルブチルケトン、メチルヘキシルケト
ン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、イソ
ホロン、2,4−ペンタンジオン、ジアセトンアルコー
ル、アセトフェノン、フェンチョン等から選ばれるもの
である。より好ましくはアセトン、メチルエチルケトン
等である。
塩素化炭化水素類としては、炭素数1〜2の飽和又は不
飽和、塩素化炭化水素類が好ましく、塩化メチレン、四
塩化炭素、1,1−ジクロルエタン、1,2−ジクロロエタ
ン、1,1,1−トリクロルエタン、1,1,2−トリクロルエタ
ン、1,1,1,2−テトラクロルエタン、1,1,2,2−テトラク
ロルエタン、ペンタクロルエタン、1,1−ジクロルエチ
レン、1,2−ジクロルエチレン、トリクロルエチレン、
テトラクロルエチレン等から選ばれるものである。より
好ましくは塩化メチレン、1,1,1−トリクロルエタン、
トリクロルエチレン、テトラクロルエチレン等である。
本発明のフラックス洗浄剤には、各種の洗浄助剤や安定
剤あるいはオゾン破壊に対する影響の少ない水素含有塩
素化フッ素化炭化水素類をさらに添加混合してもよい。
洗浄方法としては、手拭き、浸漬、スプレー、揺動、超
音波洗浄、蒸気洗浄等通常の方法を採用することができ
る。
[実施例] 実施例1〜5 下記第1表に示すフラックス洗浄剤を用いてフラックス
の洗浄試験を行なった。
プリント基板(銅張積層板)全面にフラックス(タムラ
F−Al−4,(株)タムラ製作所製)を塗布し、200℃の
電気炉で2分間焼成後フラックス洗浄剤に1分間浸漬し
た。フラックスの除去の度合を第1表に示す。
[発明の効果] 本発明のフラックス洗浄剤は実施例から明らかなように
フラックスの洗浄効果の優れたものである。又、従来使
用されていたR113と同様に適度な溶解力を持つことか
ら、金属、プラスチック及びエラストマー等から成る複
合部品に悪影響を与えることなく、フラックス洗浄する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/26 7511−4E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1,1−ジクロロ−1−フルオロエタンを有
    効成分として含有するフラックス洗浄剤。
  2. 【請求項2】フラックス洗浄剤中には、炭化水素類、ア
    ルコール類、ケトン類又は塩素化炭化水素類から選ばれ
    る少なくとも1種が含まれている特許請求の範囲第1項
    記載のフラックス洗浄剤。
JP62289582A 1987-11-18 1987-11-18 フラツクス洗浄剤 Expired - Lifetime JPH0749596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289582A JPH0749596B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 フラツクス洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289582A JPH0749596B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 フラツクス洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01132693A JPH01132693A (ja) 1989-05-25
JPH0749596B2 true JPH0749596B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=17745099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289582A Expired - Lifetime JPH0749596B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 フラツクス洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749596B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039442A (en) * 1990-06-05 1991-08-13 Allied-Signal Inc. Azeotrope-like compositions of 1,1-dichloro-1-fluoroethane, dichloromethane and optionally alkanol
US5126067A (en) * 1990-06-05 1992-06-30 Allied-Signal Inc. Azeotrope-like compositions of 1,1-dichloro-1-fluoroethane, 1,2-dichloroethylene and optionally an alkanol
FR2665907B1 (fr) * 1990-08-14 1994-04-08 Atochem Composition nettoyante a base de 1,1-dichloro-1-fluoroethane, de chlorure de methylene et de methanol.
FR2708935B1 (fr) * 1993-06-03 1995-10-06 Lenglen Jean Luc Produit liquide de nettoyage, en particulier pour opérations manuelles de nettoyage à température ambiante.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4035258A (en) * 1973-08-27 1977-07-12 Phillips Petroleum Company Azeotropic compositions
US4086180A (en) * 1976-05-27 1978-04-25 Phillips Petroleum Company Constant boiling admixtures
JPS56109298A (en) * 1980-01-31 1981-08-29 Daikin Ind Ltd Azeotropic solvent composition
JPS5715639A (en) * 1980-06-23 1982-01-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Repair method of pipe
JPS5778982A (en) * 1980-11-05 1982-05-17 Mitsui Fluorochemicals Co Ltd Method of decreasing loss of salt alkane fluoride solvent

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4035258A (en) * 1973-08-27 1977-07-12 Phillips Petroleum Company Azeotropic compositions
US4086180A (en) * 1976-05-27 1978-04-25 Phillips Petroleum Company Constant boiling admixtures
JPS56109298A (en) * 1980-01-31 1981-08-29 Daikin Ind Ltd Azeotropic solvent composition
JPS5715639A (en) * 1980-06-23 1982-01-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Repair method of pipe
JPS5778982A (en) * 1980-11-05 1982-05-17 Mitsui Fluorochemicals Co Ltd Method of decreasing loss of salt alkane fluoride solvent

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01132693A (ja) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0347924B1 (en) Use of halogenated hydrocarbon solvents as cleaning agents
JP2550622B2 (ja) ドライクリーニング用洗浄剤
JPH02221388A (ja) 脱脂洗浄剤
JPH02222497A (ja) フラックス洗浄剤
JPH01138300A (ja) フラツクス洗浄剤
JPH01136981A (ja) 脱脂洗浄剤
JPH01139780A (ja) バフ研磨洗浄剤
JPH0749596B2 (ja) フラツクス洗浄剤
JPH01132694A (ja) フラツクス洗剤
JPH01139861A (ja) ドライクリーニング用洗浄剤
JPH02222702A (ja) 付着水除去用溶剤
JPH01136982A (ja) バフ研磨洗浄剤
JPH0768548B2 (ja) 脱脂洗浄剤
JPH02221386A (ja) 塩素化弗素化炭化水素系脱脂洗浄剤
JPH02166197A (ja) フラックス洗浄剤
JPH0813994B2 (ja) フラツクス洗浄剤
JPH02202598A (ja) フラックス洗浄剤
JPH02166199A (ja) 脱脂洗浄剤
JPH02222495A (ja) 塩素化弗素化炭化水素系フラックス洗浄剤
JPH01129098A (ja) フラックス洗浄剤
JPH01132785A (ja) 脱脂洗浄剤
JPH02164404A (ja) 付着水除去用溶剤
JPH02203000A (ja) 混合溶剤組成物
JP2718140B2 (ja) フッ素系希釈剤
JPH02221961A (ja) 塩素化弗素化炭化水素系レジスト現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 13