JPH0749557B2 - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPH0749557B2
JPH0749557B2 JP63162575A JP16257588A JPH0749557B2 JP H0749557 B2 JPH0749557 B2 JP H0749557B2 JP 63162575 A JP63162575 A JP 63162575A JP 16257588 A JP16257588 A JP 16257588A JP H0749557 B2 JPH0749557 B2 JP H0749557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
polyurethane resin
polyol
coating composition
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63162575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214272A (ja
Inventor
勝美 栗山
貫一 岩堀
道生 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd, Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP63162575A priority Critical patent/JPH0749557B2/ja
Publication of JPH0214272A publication Critical patent/JPH0214272A/ja
Publication of JPH0749557B2 publication Critical patent/JPH0749557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車部品等のプラスチック成型物の表面に塗
膜を形成する塗料組成物に関し、更に詳しくは、耐候
性、耐薬品性、可撓性及び弾性に優れた被膜を高い硬化
速度で与えることができる塗料組成物に関する。
(従来の技術及びその問題点) 従来、自動車部品の中でもバンパー等の如く弾性を有す
るプラスチック成型物用の塗料には、可撓性及び弾性を
有すると同時に、長時間の屋外使用に耐え得る耐候性と
酸、アルカリやガソリン等の有機溶剤に対する耐薬品性
が要求される。
従来この様な目的に使用する塗料としては、アジピン酸
及び芳香族ジカルボン酸と多価アルコールとから調製し
たポリエステルポリオールと主剤とし、ポリイソシアネ
ートを硬化剤とする2液型塗料及びポリエステルポリオ
ールとアクリルポリオールとの混合物を主剤とする同様
な塗料の使用が試みられてきた。
しかしながら、従来の塗料では可撓性及び弾性の点では
満足できるものの、長時間の屋外使用に耐えられる耐候
性という点で必ずしも充分ではなかった。
又、従来の塗料では、塗膜の硬化に長時間を要し生産性
の点で不満があった。
従って、本発明の目的は従来技術の問題点を解決し、可
撓性、弾性及び耐久性を有すると同時に塗膜形成速度が
大であるプラスチック成型物用の塗料組成物を提供する
ことである。
(問題点を解決する為の手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は、ポリカーボネートポリオール(但
し、分子鎖中あるいは側鎖に燐を含有するもの及び分子
中にベンゼン環を有するものは除く)又はポリカーボネ
ートエステルポリオールと、2価アルコール及び3価ア
ルコールの混合物と、ジイソシアネートとを重合反応さ
せて得られるOH価20乃至60の末端水酸基を有する分子量
2,000乃至7,000のポリウレタン樹脂の有機溶剤溶液と、
上記有機溶剤溶液中に含まれるポリウレタン樹脂の水酸
基に対してイソシアネート基が0.8乃至2.0当量となる割
合でポリイソシアネートとを混合してなる既に成型され
たプラスチック成型物を塗装するための塗料組成物であ
る。
(作用) 被膜形成成分の主成分として、ポリカーボネートポリオ
ール(但し、分子鎖中あるいは側鎖に燐を含有するもの
及び分子中にベンゼン環を有するものは除く)又はポリ
カーボネートエステルポリオールと、2価アルコール及
び3価アルコールの混合物と、ジイソシアネートとを重
合反応させて得られるOH価20乃至60の末端水酸基を有す
る分子量2,000乃至7,000のポリウレタン樹脂を使用する
ことによって、可撓性、弾性及び耐久性を有する被膜を
与えると同時に、塗膜形成速度が大である予め成型され
たプラスチック成型物用塗料組成物が提供される。
(好ましい実施態様) 次に好ましい実施態様を挙げて本発明を更に詳しく説明
する。
本発明において使用するポリカーボネートポリオールと
は、従来公知の多価アルコールとホスゲン、クロルギ酸
エステル、ジアルキルカーボネート又はジアリルカーボ
ネート等のカーボネートとの縮合によって得られる末端
水酸基のポリオールであり、種々の分子量のものが得ら
れ又市場から入手して使用できる。本発明において特に
好適なポリカーボネートポリオールは、多価アルコール
として1,6−ヘキサンジオール、1,4−ブタンジオール、
1,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール又は1,5
−ペンタンジオールを使用したものであり、その分子量
は約500乃至2,000で、そのOH価が約50乃至200の範囲の
ものである。
又、本発明において使用するポリカーボネートエステル
ポリオールとは、上記のポリカーボネートポリオールと
多価カルボン酸又は多価カルボン酸と多価アルコールと
の混合物カプロラクトンとを反応させて得られる末端水
酸基のポリオールであり、多価カルボン酸及び多価アル
コールとしては従来公知のものがいずれも使用可能であ
るが、特に好適な多価カルボン酸は1,10−デカンジカル
ボン酸であり、多価アルコールとしては1,6−ヘキサン
ジオールである。このポリカーボネートエステルポリオ
ールにおけるポリカーボネートポリオールと多価カルボ
ン酸又は多価カルボン酸と多価アルコールの混合物又は
カプロラクトンとの使用比率は約前者100重量部当り後
者が5乃至200重量部の割合が好ましい。特に好ましい
ものはその分子量は約500乃至2,000で、そのOH価が約50
乃至200のの範囲のものである。このポリカーボネート
エステルポリオールは単独で使用してもよいし、又、前
記ポリカーボネートポリオールと混合して使用してもよ
い。
本発明において使用する2価アルコールとしては、従来
公知の2価アルコールがいずれも使用できるが、特に好
適なものとしては、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ブタ
ンジオール、1,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリ
コール又は1,5−ペンタンジオール等が挙げられる。
又、本発明において使用する3価アルコールとしては従
来公知の3価アルコールがいずれも使用できるが、特に
好適なものはトリメチロールプロパン及びグリセリンで
ある。
以上の如き2価アルコールと3価アルコールとは当量比
で前者1当量当り後者が約0.2乃至2当量の割合で使用
するのが好ましい。
又、2価アルコールと3価アルコールとの合計量は、前
記ポリカーボネートポリオール又はポリカーボネートエ
ステルポリオール1当量当り約0.5乃至3当量の割合で
使用するのが好ましい。
本発明で使用するジイソシアネートとしては、従来公知
のものはいずれも使用できるが、耐候性の面からは脂肪
族ジイソシアネートが望ましく、例えば、イソホロンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,
4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、リジン
ジイソシアネート等が挙げられ、他の好適なものとして
はキシリレンジイソシアネート等が耐候性に優れたもの
として挙げられる。
上記ジイソシアネートは前記ポリオール成分(2価アル
コール及び3価アルコールを含む)1当量当り約0.6乃
至0.9当量の割合で使用し、得られるポリウレタン樹脂
のOH価が20乃至60の末端水酸基を有する分子量2,000乃
至7,000の範囲とする。
本発明において使用する有機溶剤は、上記ポリウレタン
樹脂を溶解する有機溶剤であればいずれのものでもよい
が、好ましいものとしては、アセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチ
ル、テトラヒドロフラン、トルエン、キシレン及びそれ
らの混合物が挙げられる。
本発明で使用するポリウレタン樹脂は上記原料から常法
に従って製造できるものであり、例えば、前記ポリカー
ボネートポリオール又はポリカーボネートエステルポリ
オール、2価アルコール及び3価アルコールとの混合物
及びジイソシアネートを、重合生成物のOH価が20乃至6
0、分子量が2,000乃至7,000となる割合で、有機溶剤中
で、例えば、約90乃至130℃で約2乃至8時間反応させ
ることによって得られ、得られたポリウレタン樹脂は一
旦有機溶剤から分離して使用することも可能であるが、
一般的には樹脂濃度を調節してそのまま溶液として使用
することが好ましい。
上記ポリウレタン樹脂のOH価が20未満である場合には、
得られる塗膜の架橋密度が低く十分な耐久性が得られ
ず、一方、OH価が60を越えると架橋密度が高くなりす
ぎ、得られる塗膜の可撓性が低下するので好ましくな
い。
又、分子量が2,000未満では塗膜形成速度が低く作業性
が低下し、一方分子量が7,000を越えると塗装時に塗膜
形成成分の含有率が低くなり同様に作業性が低下するの
で好ましくない。
本発明で使用するポリイソシアネートとは、従来塗料や
接着剤の分野で架橋剤又は硬化剤として広く使用されて
いるポリイソシアネートであり、公知のものはいずれも
使用でき、例えば、前記脂肪族ジイソシアネートの水付
加物、トリメチロールプロパン付加体、自己縮合体等が
好ましく使用される。これらのポリイソシアネートは前
記ポリウレタン樹脂の水酸基の1当量当り約0.8乃至2
当量の割合で使用するのが好ましい。
本発明の塗料組成物は前記ポリウレタン樹脂の有機溶剤
溶液に上記のポリイソシアネートを混合して得られる
が、着色塗膜が必要である場合には前記ポリウレタン樹
脂の有機溶剤溶液に酸化チタン、カーボンブラック、フ
タロシアニンブルーその他の公知の顔料を所望の割合で
添加することができ、その他充填剤、帯電防止剤、安定
剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の如く必要に応じて種
々の添加剤も配合することができる。
(実施例) 次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。尚、文中部又は%とあるのは特に断りの無い限
り重量基準である。
実施例1 ジエチルカーボネート350部及び1,6−ヘキサンジオール
708部を120℃乃至200℃で15時間反応させ、その後150℃
に冷却し、30乃至50mmHgに減圧して残留するエタノール
を十分留去し、786部のポリカーボネートポリオールを
得た。このポリオールのOH価は427である。このポリオ
ールの中に1,6−ヘキサンジオール236部と1,10−デカン
ジカルボン酸920部を入れ、約200乃至220℃で8時間反
応させ、30乃至50mmHgで減圧反応を行い、最終的に1,75
0部のポリカーボネートエステルポリオールを得た。こ
のポリオールの分子量は約1,650であり、OH価は約68で
あった。
このポリオール1,240部、1,4−ブタンジオール45部及び
トリメチロールプロパン33.5部にメチルイソブチルケト
ン532部及びトルエン532部を加え均一に混合したものに
イソホロンジイソシアネート278部を添加し110乃至115
℃で5時間反応させポリウレタン樹脂の有機溶剤溶液を
得た。
このポリウレタン樹脂溶液の不揮発分は60%で粘度は4,
200cpsであった。又、このポリウレタン樹脂のOH価は約
26で、分子量は約6,500であった。
次いで前記のポリウレタン樹脂溶液100部にルチル型酸
化チタン45部、酸化防止剤0.1部及び紫外線吸収剤0.1部
を添加して混練し着色されたポリウレタン樹脂溶液を得
た。この着色樹脂溶液150部に対してポリイソシアネー
ト(ダイプラコートPU−E−ハードナー、大日精化工業
製)11.8部を添加し、2液型の本発明の塗料組成物を得
た。尚、この塗料組成物の中に含まれるポリウレタン樹
脂のOH基に対するポリイソシアネート中のイソシアネー
ト基の当量比は1.3である。この塗料組成物100部をメチ
ルイソブチルケトン/酢酸ブチル/キシレン=1/1/1
(重量比)からなるシンナー60部で希釈し、塗料粘度が
岩田カップNK#2で22秒及び不揮発分46.5%のスプレー
塗装液を得た。
予めプライマーとしてレザロイドRIMプライマー(大日
精化工業製)を塗装しておいたウレタンRIM成型物の表
面に前記スプレー塗装液を乾燥時膜厚が30μmになる様
に塗装し、室温で15分間セッティング後70℃で20分間加
熱硬化させた。この塗装物を室温で10分間放置し指触乾
燥性を試験し、更にこの塗装物を50℃で48時間加熱し、
その後室温で1週間放置後、耐候性試験(サンシャイン
ウエザオメーター)及び耐薬品性試験に供した。その結
果を後記第1表に示す。本実施例の塗料組成物は硬化速
度が大であると同時に優れた耐候性及び耐薬品性を示
す。
実施例2 ジエチルカーボネート944部及び1,6−ヘキサンジオール
1,180部を120℃乃至200℃で15時間反応させ、その後150
℃に冷却し、30乃至50mmHgに減圧して残留するエタノー
ルを十分留去し、1,388部のポリカーボネートポリオー
ルを得た。このポリオールのOH価は162である。このポ
リオールの中にカプロラクトン684部を入れ、約200乃至
220℃で8時間反応させ、30乃至50mmHgで減圧反応を行
い、最終的に2,072部のポリカーボネートエステルポリ
オールを得た。このポリオールの分子量は約1,040であ
り、OH価は約108であった。
このポリオール1,040部、1,4−ブタンジオール45部及び
トリメチロールプロパン67部にメチルイソブチルケトン
495部及びトルエン495部を加え均一に混合したものにイ
ソホロンジイソシアネート333部を添加し110乃至115℃
で5時間反応させポリウレタン樹脂の有機溶剤溶液を得
た。
このポリウレタン樹脂溶液の不揮発分は60%で粘度は2,
300cpsであった。又、このポリウレタン樹脂のOH価は約
57で、分子量は約2,950であった。
次いで前記のポリウレタン樹脂溶液100部にルチル型酸
化チタン45部、酸化防止剤0.1部及び紫外線吸収剤0.1部
を添加して混練し着色されたポリウレタン樹脂溶液を得
た。この着色樹脂溶液150部に対してポリイソシアネー
ト(ダイプラコートPU−E−ハードナー、大日精化工業
製)25.9部を添加し、2液型の本発明の塗料組成物を得
た。尚、この塗料組成物の中に含まれるポリウレタン樹
脂のOH基に対するポリイソシアネート中のイソシアネー
ト基の当量比は1.3である。この塗料組成物100部をメチ
ルイソブチルケトン/酢酸ブチル/キシレン=1/1/1
(重量比)からなるシンナー50部で希釈し、塗料粘度が
岩田カップNK#2で20秒及び不揮発分51.0%のスプレー
塗装液を得た。
予めプライマーとしてレザロイドRIMプライマー(大日
精化工業製)を塗装しておいたウレタンRIM成型物の表
面に前記スプレー塗装液を乾燥時膜厚が30μmになる様
に塗装し、室温で15分間セッティング後70℃で20分間加
熱硬化させた。この塗装物を室温で10分間放置し指触乾
燥性を試験し、更にこの塗装物を50℃で48時間加熱し、
その後室温で1週間放置後、耐候性試験(サンシャイン
ウエザオメーター)及び耐薬品性試験に供した。その結
果を後記第1表に示す。本実施例の塗料組成物も実施例
1と同様に硬化速度が大であると同時に優れた耐候性及
び耐薬品性を示す。
実施例3 ジエチルカーボネート708部及び1,6−ヘキサンジオール
826部を120℃乃至200℃で15時間反応させ、その後150℃
に冷却し、30乃至50mmHgに減圧して残留するエタノール
を充分に留去し、982部のポリカーボネートポリオール
を得た。このポリオールの分子量は約980であり、OH価
は115であった。
このポリオール1,960部、1,4−ブタンジオール90部、ト
リメチロールプロパン67部にメチルイソブチルケトン92
8部、トルエン928部を加え均一に混合したものに、イソ
ホロンジイソシアネート666部を添加し、110乃至115℃
で5時間反応させポリウレタン樹脂の有機溶剤溶液を得
た。
このポリウレタン樹脂溶液の不揮発分は60%、粘度は3,
600cpsであった。又、このポリウレタン樹脂のOH価は約
30で、分子量は約5,550であった。
次いで前記のポリウレタン樹脂溶液100部にルチル型酸
チタン45部、酸化防止剤0.1部及び紫外線吸収剤0.1部を
添加して混練し着色されたポリウレタン樹脂溶液を得
た。この着色樹脂溶液150部に対してポリイソシアネー
ト(ダイプラコートPU−E−ハードナー、大日精化工業
製)13.6部を添加し、2液型の本発明の塗料組成物を得
た。尚、この塗料組成物の中に含まれるポリウレタン樹
脂のOH基に対するポリイソシアネート中のイソシアネー
ト基の当量比は1.3である。
この塗料組成物100部をメチルエチルケトン/酢酸ブチ
ル/キシレン=1/1/1からなるシンナー60部で希釈し、
塗料粘度が岩田カップNK#2で21秒及び不揮発分46.7%
のスプレー塗装液を得た。
予めプライマーとしてレザロイドRIMプライマー(大日
精化工業製)を塗装しておいたウレンRIM成型物の表面
に前記スプレー塗装液を乾燥時膜厚が30μmとなる様に
塗装し、室温で15分セッティング後70℃20分加熱硬化さ
せた。
この塗装物を室温に10分放置し指触乾燥性を試験し、更
にこの塗装物を50℃で48時間加熱し、その後室温で1週
間放置後、耐候性試験(サンシャインウエザオメータ
ー)及び耐薬品性試験に供した。その結果を後記第1表
に示す。本実施例の塗料組成物も実施例1及び2と同様
に硬化速度が大である。同時に優れた耐候性及び耐薬品
性を示す。
実施例4 ジエチルカーボネート1,180部及び1,6−ヘキサンジオー
ル1,298部を120℃乃至200℃で15時間反応させ、その後1
50℃に冷却し、30乃至50mmHgに減圧して残留するエタノ
ールを充分に留去し、1,558部のポリカーボネートポリ
オールを得た。このポリオールの分子量は約1,560であ
り、OH価は108であった。
このポリオール1,560部、1,4−ブタンジオール45部及び
トリメチロールプロパン67部にメチルイソブチルケトン
66.8部及びトルエン668部を加え均一に混合したもの
に、イソホロンジイソシアネート333部を添加し110乃至
115℃で5時間反応させポリウレタン樹脂の有機溶剤溶
液を得た。
このポリウレタン樹脂溶液の不揮発分は60%で粘度は2,
600cpsであった。又、このポリウレタン樹脂のOH価は約
42で、分子量は約4,000であった。
次いで前記のポリウレタン樹脂溶液100部にルチル型酸
化チタン45部、酸化防止剤0.1部及び紫外線吸収剤0.1部
を添加して混練し着色されたポリウレタン樹脂溶液を得
た。この着色樹脂溶液150部に対してポリイソシアネー
ト(ダイプラコートPU−E−ハードナー、大日精化工業
製)17.6部を添加し、2液型の本発明の塗料組成物を得
た。尚、この塗料組成物の中に含まれるポリウレタン樹
脂のOH基に対するポリイソシアネート中のイソシアネー
ト基の当量比は1.2である。
この塗料組成物100部をメチルシソブチルケトン/酢酸
ブチル/キシレン=1/1/1からなるシンナー60部で希釈
し、塗料粘度が岩田カップNK#2で19秒及び不揮発分4
7.1%のスプレー塗装液を得た。
予めプライマーとしてレザロイドRIMプライマー(大日
精化工業製)を塗装しておいたウレンRIM成型物の表面
に前記スプレー塗装液を乾燥時膜厚が30μmになる様に
塗装し、室温で15分セッティング後70℃20分加熱硬化さ
せた。
この塗装物を室温に10分放置し指触乾燥性を試験し、更
にこの塗装物を50℃で48時間加熱し、その後室温で1週
間放置後、耐候性試験(サンシャインウエザオメータ
ー)及び耐薬品性試験に供した。その結果を後記第1表
に示す。本実施例の塗料組成物も実施例1、2及び3と
同様に硬化速度が大である。
同時に優れた耐候性及び耐薬品性を示す。
比較例1 アジピン酸及びフタル酸と多価アルコールとからなるポ
リエステルポリオール(バイエル製、Desmophen670)10
0部にルチル型酸化チタン75部、メチルイソブチルケト
ン33.3部及びトルエン33.3部、酸化防止剤0.2部及び紫
外線吸収剤0.2部を添加して混練し着色されたポリウレ
タン樹脂溶液を得た。この着色樹脂溶液150部に対して
ポリイソシアネート(ダイプラコートPU−E−ハードナ
ー、大日精化工業製)36.8部を添加し、2液型の比較例
の塗料組成物を得た。尚、この塗料組成物の中に含まれ
るポリウレタン樹脂のOH基に対するポリイソシアネート
中のイソシアネート基の当量比は1.2である。この塗料
組成物100部をメチルイソブチルケトン/酢酸ブチル/
キシレン=1/1/1(重量比)からなるシンナー45部で希
釈し、塗料粘度が岩田カップNK#2で20秒及び不揮発分
60.1%のスプレー塗装液を得た。
予めプライマーとしてレザロイドRIMプライマー(大日
精化工業製)を塗装しておいたウレタンRIM成型物の表
面に前記スプレー塗装液を乾燥時膜厚が30μmになる様
に塗装し、室温で15分間セッティング後70℃で20分間加
熱硬化させた。この塗装物を室温で10分間放置し指触乾
燥性を試験し、更にこの塗装物を50℃で48時間加熱し、
その後室温で1週間放置後、耐候性試験(サンシャイン
ウエザオメーター)及び耐薬品性試験に供した。その結
果を後記第1表に示す。
比較例2 アジピン酸及びフタル酸と多価アルコールとからなるポ
リエステルポリオール(バイエル製、Desmophen670)10
0部、このポリエステルポリオールと相溶性の良いアク
リルポリオール(バイエル製、Desmophen A365)、ルチ
ル型酸化チタン89.6部、メチルイソブチルケトン33.3部
及びトルエン33.3部、酸化防止剤0.2部及び紫外線吸収
剤0.2部を添加して混練し着色されたポリウレタン樹脂
溶液を得た。この着色樹脂溶液150部に対してポリイソ
シアネート(ダイプラコートPU−E−ハードナー、大日
精化工業製)30.8部を添加し、2液型の比較例の塗料組
成物を得た。尚、この塗料組成物の中に含まれるポリウ
レタン樹脂のOH基に対するポリイソシアネート中のイソ
シアネート基の当量比は1.0である。この塗料組成物100
部をメチルイソブチルケトン/酢酸ブチル/キシレン=
1/1/1(重量比)からなるシンナー50部で希釈し、塗料
粘度が岩田カップNK#2で20秒及び不揮発分57.5%のス
プレー塗装液を得た。
予めプライマーとしてレザロイドRIMプライマー(大日
精化工業製)を塗装しておいたウレタンRIM成型物の表
面に前記スプレー塗装液を乾燥時膜厚が30μmになる様
に塗装し、室温で15分間セッティング後70℃で20分間加
熱硬化させた。この塗装物を室温で10分間放置し指触乾
燥性を試験し、更にこの塗装物を50℃で48時間加熱し、
その後室温で1週間放置後、耐候性試験(サンシャイン
ウエザオメーター)及び耐薬品性試験に供した。その結
果を後記第1表に示す。比較例1及び2共に硬化速度が
速く、更に耐候性も不十分であった。
I;指触乾燥性(70℃20分間加熱硬化後) II;サンシャインウエザオメーター2,000時間照射後の光
沢保持率 III;サンシャインウエザオメーター2,000時間照射後の
色差(△E) IV;耐アルカリ性試験(4%NaOHに24時間浸漬) V;耐酸性試験(3%塩酸に24時間浸漬) VI;耐ガソリン性(ガーゼ50回ラビング) VII;耐メチルエチルケトン性(ガーゼ50回ラビング) *指触乾燥性は、試験後の外観を目視で観察し下記の基
準で評価した。
◎;異常なし ○;極僅かに指の跡が認められる。
△;指の跡が認められる。
*耐アルカリ性及び耐酸性は、試験後の外観を目視で観
察し下記の基準で評価した。
◎;異常なし ○;極僅かに光沢の変化が認められる。
△;光沢の低下が認められる。
*耐ガソリン性及び耐メチルエチルケトン性は試験後の
塗膜及びガーゼの外観を目視で観察し下記の基準で評価
した。
◎;異常なし ○;極僅かに光沢の変化が認められる。
△;光沢の低下が認められると同時に僅かにガーゼに塗
料が付着する。
×;著しい光沢の低下が認められると同時にガーゼに多
量の塗料が付着する。
(効果) 以上の如き本発明によれば、被膜形成成分の主成分とし
て、ポリカーボネートポリオール又はポリカーボネート
エステルポリオールと、2価アルコール及び3価アルコ
ールの混合物と、ジイソシアネートとを重合反応させて
得られるOH価20乃至60の末端水酸基を有する分子量2,00
0乃至7,000のポリウレタン樹脂を使用することによっ
て、可撓性、弾性及び耐久性を有する被膜を与えると同
時に塗膜形成速度が大であるプラスチック成型物用の塗
料組成物が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−47721(JP,A) 特開 平2−4736(JP,A) 特開 平2−14273(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリカーボネートポリオール(但し、分子
    鎖中あるいは側鎖に燐を含有するもの及び分子鎖中にベ
    ンゼン環を有するものは除く)又はポリカーボネートエ
    ステルポリオールと、2価アルコール及び3価アルコー
    ルの混合物と、ジイソシアネートとを重合反応させてて
    得られるOH価20乃至60の末端水酸基を有する分子量2,00
    0乃至7,000のポリウレタン樹脂の有機溶剤溶液と、上記
    有機溶剤溶液中に含まれるポリウレタン樹脂の水酸基に
    対してイソシアネート基が0.8乃至2.0当量となる割合で
    ポリイソシアネートを混合してなる既に成型されたプラ
    スチック成型物を塗装するための塗料組成物。
  2. 【請求項2】ポリウレタン樹脂の有機溶剤溶液中に顔料
    を分散させた請求項1に記載の塗料組成物。
JP63162575A 1988-07-01 1988-07-01 塗料組成物 Expired - Lifetime JPH0749557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162575A JPH0749557B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162575A JPH0749557B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214272A JPH0214272A (ja) 1990-01-18
JPH0749557B2 true JPH0749557B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=15757195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63162575A Expired - Lifetime JPH0749557B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749557B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749563B2 (ja) * 1988-07-01 1995-05-31 大日精化工業株式会社 塗料組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147721A (ja) * 1984-08-15 1986-03-08 Toyobo Co Ltd ポリウレタン樹脂の製造法
JPH024736A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Hitachi Maxell Ltd ポリカーボネートポリオール、芳香族ポリカーボネートポリウレタン樹脂、コーティング材、キャストフィルム、磁気記録媒体
JPH0749563B2 (ja) * 1988-07-01 1995-05-31 大日精化工業株式会社 塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214272A (ja) 1990-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004275944B2 (en) Two-component composition for producing flexible polyurethane gel coats
EP2222804B1 (en) Thermal curable polyester powder coating composition
JPH04233987A (ja) 非黄変ポリウレタン接着剤
JPS6013860A (ja) 塗膜の製法
US20120059118A1 (en) Two-pack polyurethane paint for backing films
JPH08259883A (ja) Vocが極端に低いポリウレタン塗料
CN108779353A (zh) 可固化聚酯多元醇及其在热固性柔感涂料配制品中的用途
CN110799502B (zh) 反应型紫外光吸收剂及其应用
US20090247711A1 (en) Coating compositions
JP3599388B2 (ja) 二成分型ポリウレタン塗装組成物並びに塗装された基体
EP3830163B1 (en) Coating composition comprising polysiloxane-modified polyurethane for soft-feel, stain resistant coatings
MX2010013569A (es) Composicion de revestimiento a base de poliester y politrimetileno eter diol.
JP6848381B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP5826079B2 (ja) 漆黒複層塗膜及びその形成方法
JPH05155976A (ja) 高温での伸び物性に優れたポリウレタン樹脂
EP1237974B1 (en) Stable powder coating compositions
JPH0749557B2 (ja) 塗料組成物
US7714062B2 (en) Thermal curable powder coating composition
JP4600386B2 (ja) 複層塗膜、複層塗膜の塗装方法、及び複層塗膜で塗装された自動車
JPH0749563B2 (ja) 塗料組成物
JPH0423874A (ja) 弾性トップコート組成物
JP2003192761A (ja) アクリル変性ウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JPH08269428A (ja) ラミネート用接着剤組成物と積層フィルムの製造方法
JPS6386715A (ja) 樹脂組成物およびそれを硬化してなる樹脂
JPH03244619A (ja) ポリウレタン樹脂の製造方法およびポリウレタン樹脂組成物