JPH0749208B2 - 圧縮成形部品にプラスチック小形部品を取付ける方法 - Google Patents

圧縮成形部品にプラスチック小形部品を取付ける方法

Info

Publication number
JPH0749208B2
JPH0749208B2 JP2252090A JP25209090A JPH0749208B2 JP H0749208 B2 JPH0749208 B2 JP H0749208B2 JP 2252090 A JP2252090 A JP 2252090A JP 25209090 A JP25209090 A JP 25209090A JP H0749208 B2 JPH0749208 B2 JP H0749208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
plastic
parts
tool
compression molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2252090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03193425A (ja
Inventor
ロルフ・シユーマツヘル
エーヴアルト・アイスレル
Original Assignee
メルセデス―ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルセデス―ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical メルセデス―ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH03193425A publication Critical patent/JPH03193425A/ja
Publication of JPH0749208B2 publication Critical patent/JPH0749208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14221Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure by tools, e.g. cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/727Fastening elements

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、化粧張り素子の製造に使用されるように、大
体において接着されるか又は合成樹脂で結合される天然
繊維又はチツプから成る圧縮成形部品にプラスチツク小
形部品を所定の位置で固定的に取付ける方法に関する。
〔従来の技術〕
特に補強及び荷重負担の能力を持つ化粧張り部品は、と
りわけ圧縮成形される繊維複合材料例えばプレスボード
から圧縮成形部品として作られている。繊維複合材料は
安価で比較的小さい重量を持ち、このことがとりわけ自
動車製造において有利である。圧縮成形後プラスチツク
小形部品は例えば取付け素子の形で圧縮成形部品に取付
けられる。これらの取付け素子は、圧縮成形部品に比較
して良好な成形性及び高い安定性を持たねばならないの
で、別の材料から作られ、この材料は繊維複合材料より
高価である。取付け素子の取付けは接着、鋲止め、爪止
め、超音波溶接又は摩擦溶接によつて行なわれる。しか
しすべての方法が費用のかかる機械技術である。更に接
着における強度は温度に関係し、付加的に必要になる接
着剤により一層高価になる。取付け素子を取付ける別の
可能性は、取付け素子を金属クリツプに拘束することで
ある。金属クリツプは圧縮成形部品の圧縮成形の際圧縮
成形工具へ挿入され、それにより付加的な材料費に加え
て、このため必要にある圧縮成形サイクルへの介入も不
利となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の基礎になつている課題は、プラスチツク小形部
品を簡単かつ安価に圧縮成形部品に取付けることができ
る方法を開発することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、圧縮成形部品
の壁に、取付け個所でプラスチツク小形部品を直接はま
り合うように射出成形するため、圧縮成形部品へのプラ
スチツク小形部品の取付け個所において、圧縮成形過程
中に、プラスチツク小形部品より小さく形成れかつ突破
孔を閉鎖する薄肉個所を圧縮成形部品の壁に形成し、完
成した圧縮成形部品を、取付け個所に位置を規定して、
プラスチツク小形部品を一体に形成する分割射出成形工
具へ挿入し、圧縮成形部品の壁の両側に射出成形工具の
工具部分をそれぞれ当て、プラスチツク小形部品の形成
用プラスチツクを、一方の工具部分から射出成形工具へ
注入して、射出成形工具内で圧縮成形部品の突破孔を完
全に満たし、その際注入されるプラスチツクの圧力で薄
肉個所を破り開き、今や開かれる突破孔を通つて、注入
側とは反対側の工具部分へプラスチツクを到達させる。
〔発明の効果〕
本発明による方法では、圧縮成形部品の圧縮成形後プラ
スチツク小形部品が射出成形によりただ1つの工程で一
体に形成されて、圧縮成形部品に取付けられ、換言すれ
ば、プラスチツクが圧縮成形部品への取付けにもプラス
チツク小形部品の形成にも利用されるので、少なくとも
1つの工程の削減により時間及び費用が低減されるのみ
ならず、薄肉個所による次のような大きい利点が生ず
る。
即ち繊維複合材料から成る圧縮成形部品に薄肉個所を設
けることによつて、この薄肉個所により閉鎖されている
突破孔の縁の範囲における圧縮成形部品の繊維複合材料
の密度が、圧縮成形部品の他の範囲の繊維複合材料の密
度とほぼ同じに保たれるので、この縁が裂け落ちるおそ
れがなくなる。更にこの薄肉個所の材料が、たとえ僅か
な量であつても、圧縮成形部品へのプラスチツク小形部
品取付けのため射出されて硬化するプラスチツクの収縮
を補うので、硬化の際プラスチツク小形部品にひけマー
クが生ずるおそれを少なくし、また使用されるプラスチ
ツクの量を低減することができる。
〔実施例〕
この方法を実施することができる複数の実施例が図面に
示されており、以下に説明される。
第1図には圧縮成形部品10′の圧縮成形過程の初めが概
略的に示されている。上工具1と下工具2から成る圧縮
成形工具が開かれている。上工具1と下工具2との間
に、結合剤としての接着剤又は合成樹脂に天然繊維又は
チツプを混合された繊維複合材料21が挿入されている。
ゆるい繊維複合材料21の見掛け高さ5は、それから圧縮
成形される圧縮成形部品10′の最終寸法6より大きい。
上工具1には成形型3が設けられて、繊維複合材料21に
面する端面に凹所4を持つている。成形型3は上工具1
から始まつてまず円錐状に細まり、続いて円柱状に形成
されている。圧縮成形部品10′の圧縮成形の際上工具1
が押圧力を受けて下工具2の方へ動かされる。この場合
成形型3は圧縮成形すべき繊維複合材料21へ没入するの
で、突破孔(以下貫通孔という)18と下工具2へ面する
側にこの貫通孔18を閉鎖する蓋20とが形成される。蓋20
は、完成した圧縮成形部品10′に、閉じた線に従う刻み
目状薄肉個所により結合されている。この薄肉個所は成
形型3の凹所4を包囲する端面の縁により形成される。
なぜならば圧縮成形部品10′の面に対して直角な成形型
3の寸法は、圧縮成形部品10′の最終寸法より小さいか
らである。成形型3の円錐状部分は、圧縮成形部品10′
の対向する壁に貫通孔18の奥えぐり取り部分19を形成す
る。圧縮成形された圧縮成形部品10′が硬化すると、第
3図に示すように射出成形工具へ挿入される。
異なる圧縮成形部品10を圧縮成形する際貫通孔を設ける
別の可能性が第2図に示されている。第1の例の圧縮成
形部品10′とこの圧縮成形部品10との相違は、ここでは
貫通孔が両側で開いていることである。この場合貫通孔
に奥えぐり取り部分19はないが、これを実現することは
当業者には容易である。下工具2′には、プラスチツク
小形部品の後で取付け個所に、貫通孔の直径に合わせた
穴9が設けられている。圧縮成形過程中にこの穴9へ、
上工具1′にある打抜き型7又は穴抜きピン8(鎖線で
示す)が入り込む。打抜き型7又は穴抜きピン8は、貫
通孔の軸線に沿つて、この圧縮成形部品10の最終寸法よ
り大きい寸法を持つている。これにより圧縮成形過程中
に、後で貫通孔となる範囲における余分な繊維複合材料
が除去されるだけである。従つてこの貫通孔の縁の範囲
における繊維複合材料の密度は圧縮成形部品10の他の範
囲の密度とほぼ同じである。この貫通孔の縁において万
一突出する天然繊維又はチツプが圧縮成形の際不利な影
響を与えないようにするため、打抜き型7が端面に刃23
を持つか、穴抜きピン8がこの天然繊維又はチツプの部
分を切取る縁22を持つている。穴抜きピン8の縁22は穴
抜きピン8を穴9に相当する直径に広げ、圧縮成形部品
10の最終寸法より少し大きい距離を上工具1′に対して
持つている。それ以外の方法段階は第1図の例のそれに
一致しているので、これ以上説明しない。しかし貫通孔
を設けるこの技術は、生ずる打抜き屑を高温の工具から
除去する問題を生ずるので、実際にはあまり使用されな
い。これまでこのような貫通孔は、実際には圧縮成形の
製造後別の工程で形成される。
第1図に示すようにして完成した圧縮成形部品10′は、
第3図に示すように、上の工具部分11と下の工具部分12
から形成される射出成形工具へ位置を規定して挿入され
る。奥えぐり取り部分19の壁側で圧縮成形部品10′は、
下の工具部分12上の同一面をなして漏れのないように載
つている。他方の壁側には、貫通孔18の範囲より上にプ
ラスチツク小形部品14を形成する射出成形型15と流動性
プラスチツク用注入通路13とを加工されている上の工具
部分11が、同様に漏れのないように載せられる。続いて
注入通路13を通してプラスチツクが圧力をかけて注入さ
れ、その際プラスチツク小形部品14を形成しながら射出
成形型15を完全に満たし、薄肉個所を破り開いて、貫通
孔18及び奥えぐり取り部分19のあいている体積を完全に
満たしながら、下の工具部分12の方向へ蓋20を奥えぐり
の取り部分19へ押しやる。プラスチツクが硬化すると、
射出成形工具が外される。
これにより形成されるプラスチツク小形部品14、この場
合取付け素子が、第4図に示されている。この取付け素
子により、圧縮成形部品10′を他の部材に当てて取付け
ることができる。奥えぐり取り部分19の側は圧縮成形部
品10′と同一面をなすようにプラスチツクで満たされ、
押しやられた蓋20は、薄肉個所と共に、この範囲におい
て、プラスチツクの硬化の際生ずるひけマークを回避
し、更にプラスチツクを節約する。
別のプラスチツク小形部品14′が第6図に示され、その
射出成形過程が第5図に示されている。前の例との相違
点として、プラスチツク小形部品14′は圧縮成形部品1
0″の両側の壁に上の覆い16及び下の覆い17を持ち、そ
れぞれの覆いの面積は貫通孔18′の断面積より大きい。
プラスチツク小形部品14′用の射出成形型15′及び15″
は、この場合上の工具部分11′及び下の工具部分12′に
加工されている。射出成形過程は原理的には前と同じで
あるが、注入通路13′を通つて流入するプラスチツクの
押しのけ仕事を減少するため圧縮成形部品10″の下の壁
に設けられている蓋20′は、射出成形型15″により形成
される下の覆い17の中へ押しやられる。
押し破りに必要な圧力を非常に高くする薄肉個所及びこ
れに結合される蓋を開くために、予想される貫通孔の場
所の上方において、突き棒を上の工具部分に軸線方向移
動可能に設けるのがよい。この場合射出成形過程の初め
に蓋又は薄肉個所を突き破り、それから突き棒を戻し
て、硬化したプラスチツク小形部品に痕跡が全く又は無
視できる程度にしか残らないようにし、射出成形型及び
貫通孔を完全にプラスチツクで満たす。
【図面の簡単な説明】
第1図は蓋により閉鎖される貫通孔を持つ圧縮成形部品
の圧縮成形過程の始めにおける成形装置の断面図、第2
図は完全な貫通孔を持つ別の圧縮成形部品の圧縮成形過
程の終りにおける成形装置の断面図、第3図は奥えぐり
取り部分を持つ貫通孔の射出成形過程の始めにおける成
形装置の断面図、第4図は第3図により製造を完了して
取付けられる完成プラスチツク小形部品の断面図、第5
図は完全な貫通孔の射出成形過程の始めにおける成形装
置の断面図、第6図は第5図により製造を完了して取付
けられるプラスチツク小形部品の断面図である。 1,2;1′2′……圧縮成形工具、10,10′,10″……圧縮
成形部品、11,12;11′,12′……射出成形工具、14,14′
……プラスチツク小形部品、18,18′……貫通孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−159548(JP,A) 特開 昭57−185131(JP,A) 実開 昭53−123453(JP,U)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮成形工具へ入れられて予備成形される
    天然繊維又はチツプと結合剤との混合物のゆるい層か
    ら、圧縮成形工具内で、結合剤の硬化反応及び層の体積
    減少により、大体において接着されるか又は合成樹脂で
    結合される天然繊維又はチツプから成る圧縮成形部品
    を、所望の形状に圧縮成形し、圧縮成形部品にプラスチ
    ツク小形部品を所定の位置で固定的に取付ける方法にお
    いて、圧縮成形品(10,10′,10″)の壁に、取付け個所
    でプラスチツク小形部品(14,14′)を直接はまり合う
    ように射出成形するため、 a)圧縮成形部品(10,10′,10″)へのプラスチツク小
    形部品(14,14′)の取付け個所において、圧縮成形過
    程中に、プラスチツク小形部品(14,14′)より小さく
    形成されかつ突破孔(18,18′)を閉鎖する薄肉個所を
    圧縮成形部品(10,10′,10″)の壁に形成し、 b)完成した圧縮成形部品(10,10′,10″)を、取付け
    個所に位置を規定して、プラスチツク小形部品(14,1
    4′)を一体に形成する分割射出成形工具へ挿入し、圧
    縮成形部品(10,10′,10″)の壁の両側に射出成形工具
    の工具部分をそれぞれ当て、 c)プラスチツク小形部品(14,14′)の形成用プラス
    チツクを、一方の工具部分から射出成形工具へ注入し
    て、射出成形工具内で圧縮成形部品(10,10′,10″)突
    破孔(18,18′)を完全に満たし、その際注入されるプ
    ラスチツクの圧力で薄肉個所を破り開き、今や開かれる
    突破孔(18,18′)を通つて、注入側とは反対側の工具
    部分へプラスチツクを到達させる ことを特徴とする、圧縮成形部品にプラスチツク小形部
    品を取付ける方法。
  2. 【請求項2】断面を刻み目状に形成されて閉じた連続線
    に従う薄肉個所により、後で形成される突破孔(18,1
    8′)を少なくとも満たす蓋(20,20′)を、プラスチツ
    ク小形部品(14,14′)の射出成形の際圧縮成形部品(1
    0,10′,10″)の壁から破り取つて、注入側とは反対側
    の工具部分へ移動させ、この蓋の少なくとも一部の周り
    をプラスチツクで包囲することを特徴とする、請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】プラスチツク小形部品(14,14′)を形成
    するプラスチツクを、圧縮成形部品(10,10′,10″)の
    突破孔(18,18′)の奥えぐり取り部分(19)とは反対
    側から注入して、蓋(20,20″)を奥えぐり取り部分(1
    9)の側へ押しやることを特徴とする、請求項2に記載
    の方法。
JP2252090A 1989-10-06 1990-09-25 圧縮成形部品にプラスチック小形部品を取付ける方法 Expired - Lifetime JPH0749208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3933416.3 1989-10-06
DE3933416A DE3933416A1 (de) 1989-10-06 1989-10-06 Verfahren zum oertlich definierten, festhaftenden anbringen von kunststoff-kleinteilen an im wesentlichen aus verklebten oder kunstharzgebundenen naturfasern oder spaenen bestehenden formpressteilen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03193425A JPH03193425A (ja) 1991-08-23
JPH0749208B2 true JPH0749208B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=6390971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2252090A Expired - Lifetime JPH0749208B2 (ja) 1989-10-06 1990-09-25 圧縮成形部品にプラスチック小形部品を取付ける方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5091131A (ja)
EP (1) EP0421089B1 (ja)
JP (1) JPH0749208B2 (ja)
DE (1) DE3933416A1 (ja)
ES (1) ES2052119T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4112810A1 (de) * 1991-04-19 1992-10-22 Audi Ag Zusammengesetztes bauteil
DE4126350C1 (en) * 1991-08-09 1993-02-11 Fa. Andreas Stihl, 7050 Waiblingen, De Plug section for cable starter in combustion engine - has plug surrounding cable with lateral member passing through it
US5401453A (en) * 1993-02-17 1995-03-28 Mid-American Products, Inc. Method of forming a vehicle window frame with a seal insert
AT404690B (de) * 1995-03-08 1999-01-25 Magna Eybl Gmbh Verfahren zur herstellung von verkleidungsteilen aus faserverbundmatten sowie nach dem verfahren hergestellte verkleidungsteile
CA2169015A1 (en) * 1996-02-07 1997-08-08 Michael Munger Compression - injection molding apparatus
US5792407A (en) * 1996-03-18 1998-08-11 Berzack; Jeffrey A. Method for attaching flexible, low density or compressible structures to injection molded polymer parts
US6692245B1 (en) 1997-08-18 2004-02-17 Ipl Inc. Mold for making a window frame
US6243957B1 (en) 1998-03-31 2001-06-12 Johnson Level & Tool Mfg. Co., Inc. Insert molding of a liquid-containing member, such as a level vial, and an article of manufacture formed thereby
FR2787381B1 (fr) * 1998-12-22 2001-03-23 Lallemand Ets Procede et installation de moulage d'une piece sur un support et element de mobilier comprenant un tel support
US6756003B2 (en) 2002-03-04 2004-06-29 Visteon Global Technologies, Inc. Method of attaching thermoplastic attachments to a substrate
ATE369960T1 (de) * 2003-07-07 2007-09-15 Crs Srl Ct Ricerche E Sperimen Vorrichtung und verfahren zum herstellen von gegenständen aus thermoplastischen und duroplastischen kunststoffen
US7186105B2 (en) * 2003-07-29 2007-03-06 Crs Srl Centro Ricerche E Sperimentazioni Apparatus and method for producing an article made of thermoplastic and thermosetting materials
WO2008093857A1 (ja) * 2007-01-30 2008-08-07 Sumitomo Chemical Company, Limited 熱可塑性樹脂成形品の製造方法
US8939745B2 (en) 2011-08-30 2015-01-27 Johnson Controls Technology Company System and method for manufacturing a vehicle trim component via concurrent compression forming and injection molding
US10464280B2 (en) 2011-08-30 2019-11-05 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Trim component for vehicle interior
EP2589478A1 (de) * 2011-11-07 2013-05-08 nolax AG Verfahren zur In-Situ-Herstellung eines Befestigungselements
US10093268B2 (en) 2012-08-27 2018-10-09 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Trim component for vehicle interior
DE102015219103A1 (de) * 2015-10-02 2017-04-06 Weeke Bohrsysteme Gmbh Vorrichtung zum Ausbilden von Anbauteilen
WO2020006290A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle trim component

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2890481A (en) * 1953-12-29 1959-06-16 United Shoe Machinery Corp Fastening machines
GB1023886A (en) * 1963-09-25 1966-03-30 Metal Containers Ltd Method of and mould for forming a bushing in an opening in a sheet material wall,and sheet material wall produced by said method
US3408438A (en) * 1964-02-05 1968-10-29 G S Staunton & Co Inc Method of making self-supporting filter element
US3661688A (en) * 1970-02-18 1972-05-09 Wood Process Oregon Ltd Composite board laminate
US4088729A (en) * 1971-01-22 1978-05-09 Sherman William F Method of bonding a phenol-based thermoplastic resin to a cured and molded thermoset phenolic plastic
US3890679A (en) * 1973-11-09 1975-06-24 Athlone Ind Inc Garment fastener subassembly and method for making the same
JPS50159548A (ja) * 1974-06-17 1975-12-24
JPS5850863B2 (ja) * 1977-02-01 1983-11-12 ポリプラスチツクス株式会社 複合部品の製作法
JPS5742032Y2 (ja) * 1977-03-10 1982-09-16
JPS55139240A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Pioneer Electronic Corp Resin molding method
NZ194493A (en) * 1979-08-02 1983-07-29 Reckitt & Colmann Prod Ltd Ignitable combustible composition containing solid resin combustible liquid water and expanded perlite
US4409163A (en) * 1980-11-28 1983-10-11 Voplex Corporation Method for molding a composite foamed resin pull strap
JPS57185131A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Hitachi Ltd Outsert molded item and method of molding outsert
ATE70769T1 (de) * 1985-11-06 1992-01-15 Ego Kunststoffwerk Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines flexiblen gliederbandes.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0421089B1 (de) 1994-02-23
ES2052119T3 (es) 1994-07-01
DE3933416A1 (de) 1991-04-18
DE3933416C2 (ja) 1992-02-20
EP0421089A2 (de) 1991-04-10
JPH03193425A (ja) 1991-08-23
EP0421089A3 (en) 1991-12-18
US5091131A (en) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749208B2 (ja) 圧縮成形部品にプラスチック小形部品を取付ける方法
JP2902341B2 (ja) プラスチツクス/金属接合部材の製造法および製造装置
JPH06507126A (ja) 壁面の厚さを部分的に薄くしたプラスチック成形物の製造方法及び製造装置
US6251323B1 (en) Plastic molding process and products produced thereby
JP3732832B2 (ja) 合成樹脂製中空体の射出成形方法および成形用金型
JPS58501167A (ja) 繊維強化複合材料からプレフォームを製造する方法
US6756003B2 (en) Method of attaching thermoplastic attachments to a substrate
US4770836A (en) Method for producing components with accurate surfaces
US6783486B1 (en) Outsert molded product, its manufacturing method, and its sorting method
JP6366648B2 (ja) 複合成形体の製造方法および製造装置
JP3164269B2 (ja) 内装材及びその製造方法
JPS59212221A (ja) 繊維強化プラスチツクの成形方法
US7182904B2 (en) Low pressure laminate gas assist molding
JP2717896B2 (ja) 射出成形機用金型
JPS60166416A (ja) 鋳抜穴を有する成形品の成形方法および装置
JPS5830661Y2 (ja) Rim成形用モ−ルド
JP2001300973A (ja) 成形方法
JPH09150441A (ja) 樹脂プーリの成形方法
JP3010704B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の成形方法
JP3625749B2 (ja) 繊維強化樹脂の成形方法、およびその成形方法を用いて製造された膨張成形品
JP2982034B2 (ja) 装飾部材が一体成形された樹脂成形品の射出成形方法
GB2327200A (en) Method of securing a coverstock material to an injection moulded plastic part
JP2021115822A (ja) 成形構造体
JPS6322901B2 (ja)
JPH0356050Y2 (ja)