JPH0749106Y2 - ベルトのオートテンショナー - Google Patents

ベルトのオートテンショナー

Info

Publication number
JPH0749106Y2
JPH0749106Y2 JP1989061619U JP6161989U JPH0749106Y2 JP H0749106 Y2 JPH0749106 Y2 JP H0749106Y2 JP 1989061619 U JP1989061619 U JP 1989061619U JP 6161989 U JP6161989 U JP 6161989U JP H0749106 Y2 JPH0749106 Y2 JP H0749106Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
pulley
support shaft
way clutch
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989061619U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03355U (ja
Inventor
健一郎 伊藤
Original Assignee
エヌティエヌ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌティエヌ株式会社 filed Critical エヌティエヌ株式会社
Priority to JP1989061619U priority Critical patent/JPH0749106Y2/ja
Publication of JPH03355U publication Critical patent/JPH03355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749106Y2 publication Critical patent/JPH0749106Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、機関に使用される動力伝達用ベルトのオー
トテンショナー、特に自動車のエンジンのクランクシャ
フトの動力を伝達する歯付きタイミングベルトのオート
テンショナーに関する。
〔従来の技術〕
近年、自動車のエンジンは多気筒化及び大型化が進み、
カム軸の駆動にゴムベルトの使用が増大している。
ところで、ゴムベルトの張力はエンジンの熱膨張のため
運転初期に比べて変化し、過大な張力はベルト寿命を縮
め騒音を生じると共に、張力の弛みはベルトの振れが増
大し歯とびが起るという問題が生じるため、どのような
運転条件においてもベルトの張力を一定に保つようにす
る必要があり、このためオートテンショナーが使用され
ている。
従来のオートテンショナーとしては、例えば実開昭62-1
88652号によって提案されているように、固定部材に変
位可能に取付けられ、ベルトと係合するプーリに、スプ
リングでベルトに張力を与える移動弾性を付勢し、固定
部材とプーリの変位手段の間に粘性流体を封入し、ベル
ト張力の変動を粘性流体で吸収するようになっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上記のようなオートテンショナーの粘性流体
は、左右何れの回転方向に対しても方向性がなく、プー
リのベルト弛み側及び張り側の何れに対しても抵抗を与
えるため、ベルト張力の変動に対する追従性が悪くな
り、特に元の位置に復帰するときのクイックリターンが
得られないという問題がある。
そこで、この考案の目的は、上記のような問題点を解決
するため、ワンウエイクラッチを用いてプーリのベルト
弛み方向への移動を自由にし、ベルトの緊張時はワンウ
ェイクラッチを介して粘弾性物質で抵抗を与えることに
より、元の位置へのクイックリターンが得られ、ベルト
の張力変動に対して応答性の良いベルトのテンショナー
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記のような課題を解決するため、この考案は、固定部
材に設けた固定筒状部で支軸を軸受を介して回動自在に
支持し、この支軸に、機関の動力を伝達するベルトに係
合するプーリを該支軸と一体に回動することによって変
位自在となるよう取付け、このプーリにスプリングでベ
ルトの弛み側へ移動弾性を付勢し、前記支軸の固定筒状
部内に位置する部分に、プーリがベルトの張り側へ変位
する方向の支軸の回転に対して係合作用するワンウェイ
クラッチを装着し、このワンウェイクラッチの外輪の外
周面と前記固定筒状部の内周面との間に、ベルト張力の
変動を吸収する粘弾性物質を設けた構成を採用したもの
である。
〔作用〕
ベルトは係合するプーリを介してスプリングで適切な張
力が与えられ、ベルトが弛んだ場合には、スプリングの
付勢力によってプーリはベルトの張り側へ変位し自動的
に張力を調整する。このとき支軸はワンウエイクラッチ
に対してフリー回転し、粘弾性物質の抵抗を受けないた
め、ベルトの弛みに対して速やかに追従する。
一方、ベルトが張った場合には、支軸に対してワンウエ
イクラッチが係合作動し、プーリの変位に粘弾性物質で
抵抗を与えて自動的に張力を調整する。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図と第2図に示す第1の例は、揺動アームの先端に
プーリを取付けたタイプであり、固定部材1の固定筒状
部2内に挿入した支軸3を軸受4で回動自在となるよう
支持し、この支軸3の先端に揺動アーム5を固定し、揺
動アーム5の先端に固定した軸6に転がり軸受7を介し
てプーリ8が回転自在に装着されている。
前記固定部材1の固定筒状部2に外嵌挿した張力設定用
スプリング9は一端が固定部材1に固定され、他端が揺
動アーム5に固定され、プーリ8に支軸3を中心とする
第1図右側へ向けての一方向の回動弾性を付勢してい
る。
前記固定部材1における筒状部2内には、支軸3に対し
て外嵌するワンウエイクラッチ10が組込まれ、このクラ
ッチ10の外輪11の外周面と固定筒状部2の内周面の間に
形成した環状の隙間にテンション荷重を負荷する粘弾性
物質12が封入されている。
上記ワンウエイクラッチ10は、外輪11の内周面にカム面
を有する凹所13を設け、各凹所13内に転動体14を収納し
て形成され、支軸3が第1図右側時計方向への回転時
は、ワンウエイクラッチ10は支軸3に対してフリーの状
態になる。
これに対して、支軸3が第1図左側へ反時計方向回転し
たとき、ワンウエイクラッチ10はクラッチ作動し、支軸
3の回転方向に転動体14を介して外輪11が係合して一体
に回転するようになっている。
前記粘弾性物質12は、ワンウエイクラッチ10における外
輪11の回転に抵抗を与えるもの、例えばシリコン系の合
成樹脂を用い、外輪11の内外径端部に組込んだOリング
15、16により、外輪11と固定筒状部2の間に封入されて
いる。
この考案の第1の例は上記のような構成であり、第1図
のように、プーリ8をベルトAに係合させ、スプリング
9によってベルトAに適切な初期張力が与えられてい
る。
即ち、ワンウエイクラッチ10は、プーリ8がベルトAの
弛み側に回動する支軸3の回転に対しては作動しないよ
うに設置されているため、支軸3は粘弾性物質12による
抵抗を受けることがなく、従ってベルトAが弛んだ場
合、揺動アーム5は第1図右側時計方向に回動し、ベル
トAの張力を自動的に調整する。
一方、ベルトAが張った場合には、揺動アーム5が第1
図左側反時計方向に回転する。
このとき、支軸3に対してワンウエイクラッチ10はクラ
ッチ作動するため、粘弾性物質12で支軸3の回転に抵抗
を与え、プーリ8をゆるやかに変位させることによって
ベルトAの張力を自動的に調整する。
このように、ベルトAが張った場合には、ワンウエイク
ラッチ10と粘弾性物質12によってプーリ8の大きな変位
量を吸収し、ベルトAが弛んだ場合にはスプリング9で
プーリ8をクイックリターンさせ、ベルトAの張力の変
動を速やかに調整する。
この第1の例においては、揺動アーム5の長さを変える
ことで、タイミングベルトのみでなく、補機用ベルトに
対しても対応することができる。
次に、第3図と第4図に示す第2の例は、第1図と第2
図で示した第1の例の変形であり、第1の例と同一部分
には同一符号を付すことによって説明に代える。
この第2の例は、支軸3の先端に偏心内輪31を外嵌固定
し、偏心内輪31の外側に転動体32を介してプーリ8を回
動自在に装着し、偏心内輪31に固定したアーム33の先端
にスプリング34を連結し、このスプリング34で偏心内輪
31に一方への回転力を与え、プーリ8に係合したベルト
Aに張力を付与している。
この考案の第2の例は上記のような構成であり、第3図
のようにプーリ8はベルトAに係合し、スプリング34に
より適切な張力が与えられる。
ベルトAが弛んだ場合、プーリ8は支軸3の軸心を中心
に第3図右側時計方向へ偏心回転し、ベルトAの張力を
自動的に調整する。
また、ベルトAが張った場合は、ワンウエイクラッチ10
の係合作動と粘弾性物質12によって、プーリ8は抵抗を
受けながら第3図左側反時計方向に回転し、ベルトAの
張力を自動的に調整する。なお、何れの例においても、
ワンウエイクラッチ10と粘弾性物質12の配置は内外逆に
してもよい。
〔考案の効果〕 以上のように、この考案によると、ワンウエイクラッチ
と粘弾性物質を用い、ベルトが張る方向へのプーリの変
位に対してワンウエイクラッチが作動し、粘弾性物質に
よって抵抗を与えるようにしたので、プーリのベルト弛
み方向への移動はワンウェイクラッチと粘弾性物質が作
用しないため自由となり、ベルトの弛みを速やかに吸収
できると共に、ベルトが張った場合の移動は抵抗によっ
て徐々に移動させることができ、従って、プーリの元の
位置への復帰がクイックリターンになり、ベルトの張力
変動に対して速やかに応答することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るオートテンショナーの第1の例
を示す一部縦断正面図、第2図は同上の縦断側面図、第
3図は同第2の例を示す一部縦断正面図、第4図は同上
の縦断側面図である。 1……固定部材、2……固定筒状部、3……支軸、5…
…揺動アーム、8……プーリ、9、34……スプリング、
10……ワンウエイクラッチ、11……外輪、12……粘弾性
物質。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定部材に設けた固定筒状部で支軸を軸受
    を介して回動自在に支持し、この支軸に、機関の動力を
    伝達するベルトに係合するプーリを該支軸と一体に回動
    することによって変位自在となるよう取付け、このプー
    リにスプリングでベルトの弛み側へ移動弾性を付勢し、
    前記支軸の固定筒状部内に位置する部分に、プーリがベ
    ルトの張り側へ変位する方向の支軸の回転に対して係合
    作用するワンウェイクラッチを装着し、このワンウェイ
    クラッチの外輪の外周面と前記固定筒状部の内周面との
    間に、ベルト張力の変動を吸収する粘弾性物質を設けた
    ベルトのオートテンショナー。
JP1989061619U 1989-05-26 1989-05-26 ベルトのオートテンショナー Expired - Lifetime JPH0749106Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989061619U JPH0749106Y2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 ベルトのオートテンショナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989061619U JPH0749106Y2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 ベルトのオートテンショナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03355U JPH03355U (ja) 1991-01-07
JPH0749106Y2 true JPH0749106Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31590028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989061619U Expired - Lifetime JPH0749106Y2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 ベルトのオートテンショナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749106Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010242939A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Mitsubishi Materials Techno Corp 動力伝達装置及びベルト研磨機
JP2010242938A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Mitsubishi Materials Techno Corp 動力伝達装置及びベルト研磨機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792122B2 (ja) * 1986-12-27 1995-10-09 光洋精工株式会社 オ−トテンシヨナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03355U (ja) 1991-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808148A (en) Temperature compensated self-tensioning idler pulley
US4834694A (en) Belt tensioning apparatus
JPH0681915A (ja) テンショナ
US3358522A (en) Cam chain tensioner
JPH0681914A (ja) テンショナおよびベルト駆動システム
KR20030046337A (ko) 톱니 스킵 방지장치를 갖는 타이밍 벨트 자동 텐셔너
JPH0749106Y2 (ja) ベルトのオートテンショナー
EP0463085A1 (en) BELT TENSIONER SYSTEM.
US5288276A (en) Tightening device for a drive belt
JP2682801B2 (ja) オートテンショナ
JP2568015Y2 (ja) オートテンショナ
JP2881780B2 (ja) オートテンショナ
JPH10267094A (ja) ベルトの張力調整装置
JPH052852B2 (ja)
JPH0425555Y2 (ja)
JP3724027B2 (ja) 組み付け用ストッパ付オートテンショナ
JPH05332409A (ja) オートテンショナ
JP6737907B2 (ja) テンショナ
JPH0425556Y2 (ja)
JP2001165253A (ja) オートテンショナ
KR100384296B1 (ko) 타이밍벨트의 자동텐셔너
JP2682802B2 (ja) オートテンショナ
JPH084859A (ja) オートテンショナ
JP3979459B2 (ja) オートテンショナ
JPS6262051A (ja) オ−トテンシヨナ−