JPH0748119A - 高分散性ケイ酸の製造方法および該方法を実施するための装置 - Google Patents

高分散性ケイ酸の製造方法および該方法を実施するための装置

Info

Publication number
JPH0748119A
JPH0748119A JP6176199A JP17619994A JPH0748119A JP H0748119 A JPH0748119 A JP H0748119A JP 6176199 A JP6176199 A JP 6176199A JP 17619994 A JP17619994 A JP 17619994A JP H0748119 A JPH0748119 A JP H0748119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
gas
wall
flame
silicic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6176199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2645639B2 (ja
Inventor
Helmut Maginot
ヘルムート・マギノット
Johann Huber
ヨハン・フーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH0748119A publication Critical patent/JPH0748119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2645639B2 publication Critical patent/JP2645639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • C01B33/181Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process
    • C01B33/183Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof by a dry process by oxidation or hydrolysis in the vapour phase of silicon compounds such as halides, trichlorosilane, monosilane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/02Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor for obtaining at least one reaction product which, at normal temperature, is in the solid state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/002Avoiding undesirable reactions or side-effects, e.g. avoiding explosions, or improving the yield by suppressing side-reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S239/00Fluid sprinkling, spraying, and diffusing
    • Y10S239/21Air blast

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、高分散性ケイ酸の調製法および該
法実施のための装置に関する。 【構成】 ガス状または気化可能なケイ素化合物を燃焼
して水を生成するガスおよび空気または酸素と混合して
火炎中で反応させて高分散性ケイ酸を調製する方法は、
燃焼室内で、少なくとも1つのガス銃によつてガス放出
を行うことを特徴とする。上記方法を実施するための装
置は、好ましくは、燃焼室壁の内面のノズルと組合せて
燃焼室壁の開口を介してガス放出を行う少なくとも1つ
のガス銃が、燃焼室壁の外面に設置されていることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高分散性ケイ酸の製造
方法および該方法を実施するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ガス状または気化可能なケイ素化合物を
燃焼して水を生成するガスおよび空気または酸素と混合
して火炎中で反応させて微細な二酸化ケイ素を製造する
ことは、公知である。この方法の場合、燃焼室の壁に被
膜が生成するという問題点がある。被膜は、火炎中に生
成された二酸化ケイ素粒子が燃焼室の壁に堆積すること
によつて生じ、断熱作用によつて燃焼室の熱収支に影響
を与え、かくして、製品の重要な性質(例えば、比表面
積)の変化を招く。更に、溶解した被膜が、製品中の不
純物となり、多くの使用分野において製品の使用が不可
能となる。
【0003】先行技術において、高分散性ケイ酸の製造
時の被膜生成を避けるため複数の装置が提案されてい
る。ドイツ国登録明細書第900 339号には、燃焼
室の通気式焼結壁が提案されているが、この場合、広汎
な技術的方策をとり多額の経費をかけなければ、結果の
改善は期待されない。ドイツ国登録明細書第31 15
002号または対応する米国特許第4,292,290
号には、冷却空気流によつて火炎を包む方策が記載され
ているが、この場合、得られた高分散性ケイ酸の濃縮作
用が好ましくない影響を与える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、燃焼
室壁に被膜を形成するという先行技術の欠点を回避し、
改善された性質を有する製品を供給する方法および装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、ガス状また
は気化可能なケイ素化合物を燃焼して水を生成するガス
および空気または酸素と混合して火炎中で反応させて高
分散性ケイ酸を製造する方法であつて、燃焼室内で、少
なくとも1つのガス銃によつてガス放出を実施すること
を特徴とする方法によつて解決される。上記方法を実施
するための本発明に係る装置は、好ましくは、燃焼室壁
の内面のノズルと組合せて燃焼室壁の開口を介してガス
放出を実施する少なくとも1つのガス銃が、燃焼室壁の
外面に設置されていることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明に係る方法および本発明に係る装置は、
製品品質の改善以外に、処理能を向上する。なぜなら
ば、より高い粒子濃度においてバーナを運転できるから
である。本発明に係る方法および本発明に係る装置は、
ガス状または気化可能なケイ素化合物を燃焼して水を生
成するガスおよび空気または酸素と混合して火炎中で反
応させて高分散性ケイ酸を製造するすべての方法におい
て普遍的に使用できる。従って、出発材料(例えば、ガ
ス状または気化可能なケイ素化合物、燃焼して水を生成
するガス)、バーナおよび燃焼室の構造および操作パラ
メータに関して、例えば、下記刊行物が挙げられる。
【0007】ドイツ国登録明細書第900 339号;
ドイツ国登録明細書第31 15002号または対応す
る米国特許第4,292,290号;ドイツ国特許公開
第29 09 815号または対応するイギリス国特許
第2049641号;ドイツ国特許公開第21 53
671号または対応するイギリス国特許第141247
2号;ドイツ国特許公開第27 02 896号または
対応するイギリス国特許第1563272号;ドイツ国
特許公開第20 48 220号または対応する米国特
許第3,663,283号;ドイツ国特許公開第33
38 888号。
【0008】上記公報は、有利な選択をなすものであ
り、従って、本発明に係る方法および本発明に係る装置
の使用可能性を制限するものではない。
【0009】本方法の場合、通常、ガス状または気化可
能なシラン、例えば、クロルシラン(例えば、SiCl
4,SiHCl3,SiH2 Cl)またはオルガノクロルシ
ラン(例えば、CH3 SiCl3,CH3 SiHCl2,
(CH3 2 SiCl2 )を燃焼して水を生成するガス
(例えば、水素、メタン、プロパン、空気または酸素)
と混合して火炎中で反応させる。この燃焼操作は、円筒
形のまたは流動方向へ円錐形に拡張する、好ましくは、
アルミニウムまたは高合金特殊鋼からなる燃焼室におい
て行う。燃焼室の過熱を防止するため、燃焼室を水冷す
るのが有利である。ガス混合物は、1つまたは複数のバ
ーナノズルによつて、好ましくは垂直に配置せる燃焼室
の頭部に供給される。火炎中に生ずる固形物を含むプロ
セスガスは、燃焼室の他端から吸引され、目標製品が燃
焼される。
【0010】本発明にもとづき使用するガス銃は、例え
ば、VSR Engineering GmbH社(M
uehlheim a. d. Ruhr)から登録商標
「BIG BLASTER」なる名称で市販されてお
り、特殊な開閉機構によつて含まれるガスを急激に放出
できるガス貯蔵部からなる。貯蔵部容積、貯蔵部圧力、
燃焼室における配置および個数、使用ガスおよびトリガ
に関して上記ガス銃を変更することによつて、当該の運
転条件に清浄度を最適に適合させることができる。
【0011】燃焼室の外壁に設置するガス銃の数は、使
用する燃焼室の寸法およびジオメトリに依存する。本発
明に係る方法または本発明に係る装置において通常使用
される燃焼室の場合、好ましくは4〜8barの貯蔵部
圧力、好ましくは20〜150lの貯蔵部容積およびガ
ス銃当り好ましくは3〜4回/hのガス放出頻度の条件
において3〜4のガス銃を使用するのが好ましい。ガス
としては、高圧空気または窒素を使用するのが有利であ
る。
【0012】使用したノズルは、ガス銃から急激に放出
されるガスを燃焼室内壁にわたつて均一に分布させるの
に役立つ。ガス銃から来るガスを燃焼室内壁の方向へ好
ましくは90〜110度(特に、90〜95度)だけ方
向変更し、好ましくは1〜4(特に、3〜4)の開口を
介して燃焼室内壁にわたつて均一に分布させるノズル
が、特に有利である。燃焼室内の温度におけるノズルの
焼損を避けるため、特に頭部範囲において、ノズルを冷
却するのが好ましい。冷却媒体としては、脱塩処理せる
水を使用するのが好ましい。
【0013】
【実施例】成分の水素、希ガス、空気およびメチルクロ
ルシランを、混合物として、垂直に配置された燃焼室内
に突出する同心に配置されたノズルに供給した。反応を
行うための火炎を生成させた。火炎温度は、1000℃
の範囲にある。反応時、目標製品SiO2 が生じた。
【0014】燃焼室に、燃焼室の壁に対するSiO2
子の堆積を阻止する4つのガス銃を設けた。バーナ下部
範囲において不活性成分および過剰の酸素とともに反応
生成物のSiO2 、HClおよび水蒸気を取出し、熱回
収部または固形物分離部に送つた。
【0015】比表面積は、m2 /gで示した(DIN6
6 131/66 132に規定のN2 吸着法)。粗粒
測定は、DIN- ISO 787/18にもとづき実施
した。下記数値を有するSiO2 が得られた。 比表面積[m2 /g]:130 粗粒[重量%]:0, 002±0, 001
【0016】比較例 本発明に係るガス銃を使用せず、ガス放出を行わずに、
実験を反復した。下記数値を有するSiO2 が得られ
た。 比表面積[m2 /g]:130 粗粒[重量%]:0, 008±0, 001
【0017】以下、本発明の好適な実施態様を例示す
る。 1. ガス状または気化可能なケイ素化合物を燃焼して
水を生成するガスおよび空気または酸素と混合して火炎
中で反応させて高分散性ケイ酸を製造する方法におい
て、燃焼室内で、少なくとも1つのガス銃によつてガス
放出を実施することを特徴とする方法。
【0018】2. 前記1に記載の方法を実施する装置
において、燃焼室の壁の開口を介してガス放出を実施す
る少なくとも1つのガス銃が、燃焼室の壁の外面に設置
されていることを特徴とする装置。
【0019】3. 3つまたは4つのガス銃を使用する
ことを特徴とする前記1の方法または前記2に記載の装
置。
【0020】4. ガス銃のガス貯蔵部の容積が、20
〜150lであることを特徴とする前記2または3に記
載の装置。
【0021】5. ガス銃を燃焼室の壁の内面のノズル
と組合せて使用することを特徴とする前記2〜4の何れ
か1に記載の装置。
【0022】6. ノズルが、1〜4個の開口を有する
ことを特徴とする前記5に記載の装置。
【0023】7. ガス銃のガス貯蔵部内の圧力が、4
〜8barであることを特徴とする前記1〜6の何れか
1に記載の方法または装置。
【0024】8. ノズルが、ガス銃から来るガスを9
0〜110度だけ方向変更することを特徴とする前記5
〜7の何れか1に記載の方法または装置。
【0025】9. ガス銃当り3〜4回/hのガス放出
を実施することを特徴とする前記1,3,7,8の何れ
か1に記載の方法または装置。
【0026】10. 高圧空気または窒素をガスとして
使用することを特徴とする前記1,3,7,8,9の何
れか1に記載の方法または装置。
【0027】
【発明の効果】以上のとおり、本発明により、ガス状ま
たは気化可能なケイ素化合物を燃焼して水を生成するガ
スおよび空気または酸素と混合して火炎中で反応させて
高分散性ケイ酸を製造する方法であつて、燃焼室内で、
少なくとも1つのガス銃によつてガス放出を実施するこ
とにより、燃焼室壁に被膜を形成するという先行技術の
欠点を回避し、改善された性質を有する製品を供給する
方法および装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃焼室におけるガス銃の配置を説明するための
実施例の図面である。
【図2】燃焼室におけるガス銃の配置を説明するための
実施例の図面である。
【符号の説明】
1 燃焼室 2a〜c ガス銃 3 ガス供給路 4 制御ユニツト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨハン・フーバー ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン、カル ル−グロス−シュトラーセ 6

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス状または気化可能なケイ素化合物を
    燃焼して水を生成するガスおよび空気または酸素と混合
    して火炎中で反応させて高分散性ケイ酸を製造する方法
    において、燃焼室内で、少なくとも1つのガス銃によつ
    てガス放出を実施することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法を実施する装置に
    おいて、燃焼室の壁の開口を介してガス放出を実施する
    少なくとも1つのガス銃が、燃焼室の壁の外面に設置さ
    れていることを特徴とする装置。
JP6176199A 1993-07-08 1994-07-06 高分散性ケイ酸の製造方法および該方法を実施するのための装置 Expired - Lifetime JP2645639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4322804A DE4322804A1 (de) 1993-07-08 1993-07-08 Verfahren zur Herstellung von hochdisperser Kieselsäure und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE43-22-804-6 1993-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0748119A true JPH0748119A (ja) 1995-02-21
JP2645639B2 JP2645639B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=6492290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6176199A Expired - Lifetime JP2645639B2 (ja) 1993-07-08 1994-07-06 高分散性ケイ酸の製造方法および該方法を実施するのための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5785941A (ja)
EP (1) EP0634360B1 (ja)
JP (1) JP2645639B2 (ja)
DE (2) DE4322804A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541199A (ja) * 2006-06-29 2009-11-26 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト パイロジェニック金属酸化物の製造装置、製造方法及びパイロジェニック金属酸化物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6322765B1 (en) 1996-02-15 2001-11-27 Wacker-Chemie Gmbh Process for preparing silicon dioxide
DE19605672C1 (de) * 1996-02-15 1997-09-25 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Siliciumdioxid
DE102006009954A1 (de) 2006-03-03 2007-09-06 Wacker Chemie Ag Wiederverwertung von hochsiedenden Verbindungen innerhalb eines Chlorsilanverbundes
DE102006009953A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-06 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Wiederverwertung von hochsiedenden Verbindungen innerhalb eines Chlorsilanverbundes
WO2007127232A2 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Cabot Corporation Process for the production of fumed silica
KR100825514B1 (ko) * 2006-10-09 2008-04-25 한국지질자원연구원 규질이암으로부터 실리카 나노분말 제조 방법
CN112194359A (zh) * 2019-08-13 2021-01-08 斯特里特技术有限公司 玻璃预制件的制造方法
CN113401912B (zh) * 2021-07-06 2023-03-07 苏州大学 一种调控火焰法合成二氧化硅颗粒尺寸的装置和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025919A (ja) * 1973-07-10 1975-03-18

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE900339C (de) * 1951-07-05 1953-12-21 Degussa Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von kolloidaler Kieselsaeure in Aerogelform
US2990249A (en) * 1958-10-09 1961-06-27 Degussa Process of preparing finely divided oxides by hydrolysis
US3391997A (en) * 1964-12-21 1968-07-09 Cabot Corp Pyrogenic silica production
US3560152A (en) * 1965-11-26 1971-02-02 Nat Lead Co Vapor phase production of titanium dioxide pigments
US3663283A (en) * 1969-10-02 1972-05-16 Richard A Hebert Process and apparatus for the production of finely-divided metal oxides
BE790704A (fr) * 1971-10-28 1973-02-15 Degussa Procede pour la fabrication d'oxydes finement
GB1546381A (en) * 1975-03-12 1979-05-23 Exxon Research Engineering Co Burner equipment for gaseous fuel and operation thereof
US3942684A (en) * 1975-04-10 1976-03-09 Martin Engineering Co. Air accumulator and aerator for materials-handling
US4048290A (en) * 1976-01-28 1977-09-13 Cabot Corporation Process for the production of finely-divided metal and metalloid oxides
DE2909815C2 (de) * 1979-03-13 1984-11-22 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur Herstellung von hochdispersem Siliciumdioxid
US4292290A (en) * 1980-04-16 1981-09-29 Cabot Corporation Process for the production of finely-divided metal and metalloid oxides
US4431135A (en) * 1981-11-25 1984-02-14 Kaye Richard G Air nozzle and method
US4503811A (en) * 1981-12-29 1985-03-12 The Babcock & Wilcox Company Method and apparatus for removing deposits from highly heated surfaces
DE3338888A1 (de) * 1982-11-01 1984-05-03 General Electric Co., Schenectady, N.Y. Verfahren zum herstellen von pyrogenem siliziumdioxid
SE442242B (sv) * 1983-03-02 1985-12-09 Stal Laval Turbin Ab Forfaringssett for rengoring av haloppningar och/eller dysor i hetvatten- eller angpannor med tva eller flera fluidiserade beddar
US4603661A (en) * 1985-01-02 1986-08-05 Halliburton Company Hydroblast cyclone cleaner apparatus and method
US4690159A (en) * 1985-12-17 1987-09-01 Vadakin, Inc. Rotary cleaning device
FI73826C (fi) * 1986-05-02 1987-11-09 Tampella Oy Ab Foerfarande foer rengoering av vaermeoeverfoeringsytor i en aongpanna eller liknande.
US4757785A (en) * 1987-02-19 1988-07-19 The Babcock & Wilcox Company Steam generator sludge removal apparatus
SE457987B (sv) * 1988-05-18 1989-02-13 Kockums Marine Ab Braennare med syrgasmatade ejektorer foer recirkulation av avgaserna
US5152819A (en) * 1990-08-16 1992-10-06 Corning Incorporated Method of making fused silica
JP2938552B2 (ja) * 1990-10-17 1999-08-23 富士通株式会社 コーティング膜の製造方法およびコーティング膜の製造装置
DE9201690U1 (ja) * 1992-02-11 1992-07-16 Agrichema Materialflusstechnik Gmbh, 6501 Budenheim, De
US5355844A (en) * 1993-05-26 1994-10-18 Kendrick William E System for slag removal and the like

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025919A (ja) * 1973-07-10 1975-03-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541199A (ja) * 2006-06-29 2009-11-26 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト パイロジェニック金属酸化物の製造装置、製造方法及びパイロジェニック金属酸化物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0634360A1 (de) 1995-01-18
US5785941A (en) 1998-07-28
EP0634360B1 (de) 1997-10-15
DE4322804A1 (de) 1995-01-12
JP2645639B2 (ja) 1997-08-25
DE59404313D1 (de) 1997-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234160B2 (ja) 熱分解法珪酸、その製法ならびにそれからなる充填剤、レオロジー調節剤、触媒担体、石英原料、電子包装材料及び分散液原料
KR100704217B1 (ko) 반응하여 고체 생성물을 형성할 수 있는 기체를 연소시키기위한 버너 및 방법
JPS6154724B2 (ja)
JP6808659B2 (ja) 火炎溶射熱分解を用いて金属酸化物粉末を製造する方法
JPH0748119A (ja) 高分散性ケイ酸の製造方法および該方法を実施するための装置
US4399115A (en) Synthesis of silicon nitride
JPS6015569B2 (ja) 二酸化珪素を熱分解的に製造するための装置
JP2002501304A (ja) その場ウエハ洗浄プロセス
KR20040025590A (ko) 컵 반응기에서 기체상 물질의 열분해에 의한 고체의침착방법
US6322765B1 (en) Process for preparing silicon dioxide
SU1170966A3 (ru) Способ получени высокодисперсной двуокиси кремни
JP6223565B2 (ja) 金属酸化物の製造法
JP2005531481A5 (ja)
GB1532649A (en) Production of polycrystalline silicon
US3817711A (en) Apparatus for preparation of finely particulate silicon oxides
US6180077B1 (en) Process for purification of SiO2 granulate
JPH02103311A (ja) 有毒性排ガスの燃焼処理方法
JP2889202B2 (ja) 高分散性二酸化珪素の製造法
JP3225073B2 (ja) 金属酸化物粉末の製造方法
CN110139830B (zh) 生产气相二氧化硅的方法
RU2349546C1 (ru) Способ получения высокодисперсного порошка диоксида кремния
JP7297108B2 (ja) 液体シリコンを製造するための装置及び方法
JPS6234416B2 (ja)
JP2003048704A (ja) 金属酸化物粉末の製造方法
RU2314254C1 (ru) Способ получения высокодисперсного порошка диоксида кремния

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term