JPH0748077A - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置

Info

Publication number
JPH0748077A
JPH0748077A JP19579993A JP19579993A JPH0748077A JP H0748077 A JPH0748077 A JP H0748077A JP 19579993 A JP19579993 A JP 19579993A JP 19579993 A JP19579993 A JP 19579993A JP H0748077 A JPH0748077 A JP H0748077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
arrival
floor
call
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19579993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimori Shiga
芳謹 志賀
Mitsuisa Masuda
充功 枡田
Katsuya Teranishi
勝也 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Engineering Co
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Elevator Engineering Co filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19579993A priority Critical patent/JPH0748077A/ja
Publication of JPH0748077A publication Critical patent/JPH0748077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】行先階釦2で行先階登録することにより、かご
運転方向判断装置3,到着灯点灯方向指令装置5により
判断をさせ、到着灯表示装置4にて登録された階の到着
灯を点灯させることで、乗場ホールの利用者はホール呼
び釦1を操作することなく、エレベータの到着を認知す
ることができ、重複した操作をするという不都合がなく
なる。 【効果】エレベータのかご内で行先階登録された階の利
用者はなにも操作することなく、エレベータ到着を認知
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータの呼び登録,
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータの運転方式において、従来、
最も一般的に使用される運転方式は乗合全自動方式と呼
ばれるもので、各乗場ホールには方向別の呼び釦が設け
られ、上昇方向への呼び釦と下降方向への呼び釦とが別
々に並べて配置されている。
【0003】また、かご内には乗客の行先階釦が設けら
れている。
【0004】かごは利用者のホール呼びに応じて始動
し、一方向に運転中は、その方向のホールの呼び、かご
内の先行階登録に答えて順次停止して行き、前方に呼び
がなくなれば自動的に運転方向を反転し、順次同方向の
呼びに答えて停止していくようになっている。
【0005】すべての呼び,行先階登録がなくなると、
出発階のあるエレベータは出発階で待機し、出発階のな
いエレベータは最後の停止階で戸を閉じて待機する。
【0006】乗場ホールには、一般に、対象とするエレ
ベータの運転方向とかご位置を示すものが設置されてい
る。
【0007】この様な運転において、これまで一般的に
かごがどこへ止まるのかの外部表示がなされていないた
め、かごの行先に無関係に乗場ホールで待っている利用
者がかごを呼び寄せのために、ホール呼び釦を押す必要
があった。公知例には実開昭53−69968 号公報や実開昭
57−131565号公報がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】これまでの運転方式は
上述のような方式であり、ホール呼びとかご行先階登録
を個々に登録すべく利用者が釦を押す操作を行っていた
が、かご内の利用者によりすでに行先階登録済で停止す
る階であっても、その階に停止することの表示はあって
も、ホール呼び釦を押してかご呼び登録を行う必要があ
るようになっていた。
【0009】このため、利用者は手荷物等で手がふさが
っている場合などにも、一旦、手荷物を床などに置い
て、すでにその階でかごが停止するように運転されてい
るにも係わらず、ホール呼び釦をわざわざ押す必要があ
るという不都合があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】従来はかご行先階登録と
ホール呼びを個別に登録しなくてはならないが、かご行
先階登録がされると、登録された階の乗場ホールにおい
て到着するむねの表示をさせるとともに、自動的に乗物
呼びを登録させることにより、利用者はホール呼び釦を
操作しなくても、エレベータの到着を認知するとともに
重複した登録操作をしなければならないという不都合が
なくなる。
【0011】
【作用】本発明の機能をもつエレベータを使用すれば、
かご行先階を登録された階の利用者はホール呼び釦を操
作することなく、エレベータ到着を認知でき、重複した
操作をするという不都合を防止できる。
【0012】
【実施例】本発明による一実施例を図によって以下説明
する。
【0013】図1はエレベータ乗場ホールの出入口正面
図、図2は乗りかごの出入口正面図、図3はエレベータ
到着表示灯を点灯させるために構成された装置のブロッ
ク図を示す。
【0014】1はホール呼び釦で、乗場ホールに設置さ
れ、利用者が釦を押すことにより、呼び登録を行う装置
である。
【0015】2はかご行先階釦で、かご内に設置され、
利用者が釦を押すことにより、行先階登録を行う装置で
ある。
【0016】3はかご運転方向判断装置で、ホール呼び
釦1及びかご行先階釦2にて登録された呼び登録の信号
により、かご呼びサービス終了後の運転方向を判断させ
る装置である。
【0017】4は到着灯表示装置で、乗場ホールに設置
され、ホールの利用者にエレベータの到着を知らせる装
置である。
【0018】5は到着灯点灯方向指令装置で、到着灯表
示装置4の点灯方向を指令する装置である。
【0019】6はホール呼び釦カバープレート、7は到
着灯カバープレート、8はエレベータ乗場ドア、9は
枠、10は建物壁、11はかご行先釦カバープレート、
12はかご壁、13はかごドア、14は枠である。
【0020】以上の構成により、かごの行先階釦2によ
り行先階が登録された時、まず登録された階のかごの運
転方向をかご運転方向判断装置3により判断を行う。
【0021】次に運転方向の信号が到着灯点灯方向指令
装置5に送られ、かご呼び登録階の運転方向が上昇方向
の場合は、到着表示装置4の上昇用表示灯が点灯し、下
降方向の場合は、到着表示装置4の下降用表示灯が点灯
する。
【0022】また、かご呼びサービス終了後に他の呼び
が無い場合は、かご運転方向判断装置3より信号が送信
されず、到着灯点灯方向指令装置5より、上昇及び下降
方向の表示指令が送信され、到着表示装置4の上昇及び
下降方向,両方の到着灯が点灯する。
【0023】以上の手順により、かご行先階登録された
階の乗場ホールの利用者はかごの到着を知ることがで
き、かごを呼び寄せるために、ホール呼び釦を押すとい
う重複操作をする必要がなく、エレベータの到着を待て
ば良い。
【0024】又、図1では到着灯表示装置4が別設置の
場合を示しているが、ホール呼び釦1と一体形や、ホー
ル呼び釦1自体に到着灯点灯機能を合せ持つなど、本図
面を変更する場合もある。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、これまでかご内行先階
登録済で停止する階であっても、乗場ホールの利用者は
かごを呼び寄せるため、ホール呼び釦を押すという操作
を行わなくてはならず、重複した操作を行っていたとい
う不都合を排除でき、かご行先重登録済の階の利用者
は、到着灯が点灯することから、なにも操作することな
く、エレベータの到着を認知,待機すればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】エレベータ乗場ホールの出入口の正面図。
【図2】乗りかごの出入口の正面図。
【図3】エレベータ到着表示灯を点灯させるために構成
された装置のブロック図。
【符号の説明】
1…ホール呼び釦、2…かご行先階釦、3…かご運転方
向判断装置、4…到着灯表示装置、5…到着灯点灯方向
指令装置。
フロントページの続き (72)発明者 寺西 勝也 茨城県勝田市堀口832番地の2 日立エレ ベータエンジニアリング株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】かご内先行階登録時に、登録された階にお
    いて、到着を知らせる表示灯を有することを特徴とする
    エレベータ装置。
JP19579993A 1993-08-06 1993-08-06 エレベータ装置 Pending JPH0748077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19579993A JPH0748077A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19579993A JPH0748077A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0748077A true JPH0748077A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16347175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19579993A Pending JPH0748077A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 エレベータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748077A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3255005A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-13 Inventio AG System and method for indicating approach of elevator car on a floor terminal of a destination floor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3255005A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-13 Inventio AG System and method for indicating approach of elevator car on a floor terminal of a destination floor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003000579A1 (ja) エレベーターシステム
US10414627B2 (en) Elevator system comprising a destination control system
JPS6141736Y2 (ja)
JP2634882B2 (ja) エレベーターの呼び登録装置
JPH0748077A (ja) エレベータ装置
JPH05162927A (ja) ダブルデッキエレベータの乗場操作盤
US6173816B1 (en) Hallway-entered destination information in elevator dispatching
JPS6122668B2 (ja)
JP2777272B2 (ja) 車椅子兼用エレベータ
JP7495004B1 (ja) エレベータシステム及び該エレベータシステムを備えたエレベータ
JPH058950A (ja) エレベーターの乗場行先呼び登録装置
JP3444523B2 (ja) 2方向扉エレベータ制御装置
JPH0687581A (ja) エレベーターの降車表示灯装置
JPH04223982A (ja) 群管理エレベータの乗場呼び装置
JPS63147786A (ja) 群管理制御エレベ−タの呼び登録装置
JPH03279172A (ja) エレベータ乗場呼び登録装置
JP2002020050A (ja) エレベータのかご位置表示装置及び行先階登録装置
JPH0178667U (ja)
JPH03211175A (ja) エレベータの群管理運転装置
JPH107333A (ja) エレベータの運転制御方式
JPH06127850A (ja) 群管理エレベーター
JPH06247650A (ja) エレベータの制御装置
JPH04164788A (ja) エレベータの乗場報知装置
JPS6149222B2 (ja)
JPH07206290A (ja) 車いす兼用エレベータ