JPH0747758A - Gp−ps成形品用転写シート - Google Patents

Gp−ps成形品用転写シート

Info

Publication number
JPH0747758A
JPH0747758A JP21492093A JP21492093A JPH0747758A JP H0747758 A JPH0747758 A JP H0747758A JP 21492093 A JP21492093 A JP 21492093A JP 21492093 A JP21492093 A JP 21492093A JP H0747758 A JPH0747758 A JP H0747758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sheet
transfer sheet
transfer
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21492093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Nakamura
祐三 中村
Tetsuo Miyatani
哲夫 宮谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP21492093A priority Critical patent/JPH0747758A/ja
Publication of JPH0747758A publication Critical patent/JPH0747758A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転写後に、細かなクラックが生じないGPー
PS成形品用転写シートを得る。 【構成】 基体シート2上に、剥離層3、耐油層4、図
柄層5、接着層6が順次形成された転写シート1の接着
層をGPーPS成形品へ重ね合わせ、基体シート2の上
から加熱部材にて加熱加圧し、基体シート2を剥離す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、GP−PS成形品用
転写シートに関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック成形品としてGP−PSか
らなるものが汎用されている。GP−PS樹脂とは、ゼ
ネラルパーパスポリスチレン(General Purpose Polyst
yrene)の略称であり、透明性に優れているという特性
を有する。しかも、GP−PSは低価格であるため、さ
まざまな製品に用いられている。
【0003】GP−PS成形品に図柄を設ける方法とし
てスクリーン印刷などによる直接的な印刷法のほかに、
間接的な印刷法である転写法がある。転写法は、プラス
チックフィルムなどの基体シートの上に、剥離層、図柄
層、接着層などからなる転写層が形成された転写シート
を用いる。すでに成形された成形品に転写シートを密着
させ、加熱ロールなどで加熱加圧し、次いで基体シート
を剥離して転写層を成形品の表面に転移することによ
り、成形品の表面を装飾することができる。転写シート
による成型品の絵付は、一般の印刷法や塗装法などと異
なり溶剤を使用しないので、乾燥工程が必要ないことや
作業環境が汚染されないことなどの利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、GP−PS成
形品は、転写後に、細かなクラックが生じやすい。これ
は、転写絵付けされた部分に付着した手の油などの油分
が転写層を通ってGP−PS成形品に侵入し、この油分
がGP−PS成形品になんらかの作用をするために発生
するものと考えられる。図柄層が転写される部分は、G
P−PS成形品のクラックを図柄層が覆い隠すため特に
問題にはならないが、図柄層以外の部分の剥離層や接着
層のみが転写される部分は、剥離層および接着層が無色
透明であるため、GP−PS成形品のクラックが肉眼で
観察され、非常に見苦しいものである。
【0005】したがって、この発明は、上記のような欠
点を解消したGP−PS成形品用転写シートを提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、以上の目的
を達成するために、GP−PS成形品用転写シートを、
基体シート上に、剥離層、耐油層、図柄層、接着層が順
次形成されるように構成したものである。
【0007】また、GP−PS成形品用転写シートを、
基体シート上に、剥離性を有する耐油層、図柄層、接着
層が順次形成されるように構成してもよい。
【0008】また、上記のGP−PS成形品用転写シー
トにおいて、剥離性を有する耐油層が、紫外線硬化性樹
脂または電子線硬化性樹脂からなるように構成してもよ
い。また、上記のGP−PS成形品用転写シートにおい
て、図柄層が、金属薄膜層であるように構成してもよ
い。また、上記のGP−PS成形品用転写シートにおい
て、図柄層が、金属薄膜層と着色層とからなるように構
成してもよい。
【0009】図面を参照しながらこの発明をさらに詳し
く説明する。
【0010】図1は、この発明のGP−PS成形品用転
写シートの一実施例を示す断面図である。図2は、この
発明のGP−PS成形品用転写シートの他の実施例を示
す断面図である。図3は、この発明のGP−PS成形品
用転写シートの他の実施例を示す断面図である。図4
は、この発明のGP−PS成形品用転写シートをGP−
PS成形品に転写する工程を示す断面図である。図中、
1は転写シート、2は基体シート、3は剥離層、4は耐
油層、5は図柄層、6は接着層、7は着色層、8は前ア
ンカー層、9は金属薄膜層、10は後アンカー層、11
はGP−PS成形品、12は加熱部材をそれぞれ示す。
【0011】基体シート2としては、ポリエチレンテレ
フタレートやポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロ
ン、セロハンなどのプラスチックフィルムや紙、あるい
はこれらの複合フィルムなど、通常の転写シートの基体
シートとして用いられるものを使用する。基体シート2
表面にメラミン樹脂などをコートするようにして離型処
理が施されていてもよい。
【0012】剥離層3は、基体シート2上に形成する。
剥離層3は、転写後に基体シート2から剥離し、GP−
PS成形品11の表面となる層である。剥離層3として
は、アクリル系樹脂、ビニル系樹脂、セルロース系樹脂
などの熱可塑性樹脂、あるいはウレタン系樹脂、エポキ
シ系樹脂などの二液硬化性樹脂を用いるとよい。
【0013】耐油層4は、油分の透過を防ぐための層で
ある。耐油層4としては、アクリル樹脂、ポリウレタン
樹脂、ウレタンアクリレート樹脂、メラミン樹脂、エポ
キシ樹脂などの硬化性樹脂を用いるとよい。これらの硬
化性樹脂を硬化させる手段としては、加熱、紫外線照
射、電子線照射などの方法がある。また、耐油層4は、
剥離性を有するものであってもよい。耐油層4として剥
離性を有するものを用いる場合は、剥離層3を設けなく
てもよい(図2参照)。剥離性を有する耐油層4として
は、紫外線硬化性樹脂または電子線硬化性樹脂からなる
ものなどがある。
【0014】図柄層5は、剥離層3上に形成する。図柄
層5としては、通常の顔料または染料と、バインダー、
添加剤などよりなる着色インキを用い、グラビア印刷
法、スクリーン印刷法などの通常の印刷法などで形成さ
れる。着色インキは、剥離層3との密着性に優れ、また
耐候性に優れたものを使用するとよい。図柄層5は、一
層でも、あるいは多色となる多層構成でもよい。
【0015】また、図柄層5は、金属光沢を表現するた
めに、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーテ
ィング法などで形成されたアルミニウムやニッケルなど
の金属薄膜層9であってもよい(図3参照)。また、図
柄層5は、着色インキからなる着色層7と金属薄膜層9
とを組み合わせたものであってもよい。金属薄膜層9
は、全面的に設けられても、部分的に設けられてもよ
い。また、金属薄膜層9を設ける際に、金属薄膜層9の
密着性を向上させるために前アンカー層8や後アンカー
層10を設けてもよい。
【0016】接着層6は、GP−PS成形品11に上記
の各層を接着させるものである。接着層6は、図柄層5
および剥離層3の上に全面的に形成してもよい。接着層
6としては、GP−PSに適した感熱性あるいは感圧性
の樹脂を適宜使用する。たとえば、アクリル系樹脂など
の熱可塑性樹脂を用いることができる。また、バリ発生
を防止するために顔料を添加してもよい。
【0017】なお、上記の構成はこの発明の一実施例を
示すものであり、この発明はこれに限定されるものでは
ない。たとえば、図柄層5全体の裏側に隠蔽の目的で白
色の層が必要な場合は、接着層6が白色であってもよ
い。
【0018】このようにして構成された転写シート1を
用いて、GP−PS成形品11の表面を装飾することが
できる。次に、この転写シート1を用い、GP−PS成
形品11を製造する方法の一例を説明する。
【0019】まず、転写シート1の接着層6側をGP−
PS成形品11に密着させ、基体シート2の上から加熱
部材12で加熱加圧する。加熱部材12として、たとえ
ば、シリコンゴムなどの弾性体を用いることができる
(図4参照)。
【0020】次に、基体シート2を引き剥がすと、基体
シート2と剥離層3との境界面で剥離が起こる。このよ
うにして転写工程が完了し、GP−PS成形品11へ図
柄を形成することができる。
【0021】
【作用】以上の構成からなるこの発明に係るGP−PS
成形品用転写シートを用いてGP−PS成形品の表面に
転写層を転写すると、転写層に耐油層が含まれているの
で、その表面に油が付着しても、GP−PS成形品への
油分の透過は耐油層で遮られる。
【0022】
【実施例】
実施例1 25μm厚のポリエステルフィルム上に下記組成1よりな
る剥離層、組成2よりなる耐油性層、アクリル系樹脂よ
りなる図柄層、アクリル系樹脂よりなる接着層を順次形
成してGP−PS成形品用転写シートを完成した。 組成1 メチルメタアクリレート 100重量部 ポリエチレン系ワックス 5重量部 組成2 塩酸酢酸ビニール樹脂 80重量部 ウレタン樹脂 20重量部 イソシアネート(TDI) 15重量部
【0023】この転写シートを、表1に示すシリコンロ
ール表面温度、100kg圧、10cm/sec速度でGP−PS成
形品にロール転写し、絵付GP−PS成形品を得た。
【0024】
【表1】
【0025】この成形品の絵付表面に、転写直後、3日
後、10日後、3週間後にそれぞれラード油を塗布し、
20時間後にふきとり、成形品の表面状態を観察した。
その結果は、表1に示す通り、クラックのない耐油性の
非常に優れたものであった。
【0026】実施例2 片面にメラミンコートが施された25μm厚のポリエステ
ルフィルム上に下記組成3よりなる耐油層を3μm厚に
なるように、リバースコーターでコーティングを行っ
た。 組成3 側鎖に反応性2重結合を有するアクリルアクリレート プレポリマー 60重量部 トリメチロールプロパントリアクリレート 40重量部 ベンゾフェノン 5重量部
【0027】コーティング後、160W/cm×2灯、15m/分
で紫外線照射を行って耐油層を形成した。その上にアク
リルビニル系のインキで多色の図柄層をグラビア印刷に
よって形成し、最終ユニットでアクリル系接着剤を用い
てグラビア印刷によって接着層を形成し、GP−PS成
形品用転写シートを完成した。
【0028】この転写シートを、表1に示すシリコンロ
ール表面温度、100kg圧、10cm/sec速度でGP−PS成
形品にロール転写し、絵付GP−PS成形品を得た。
【0029】この成形品の絵付表面に、ラード油を塗布
し、ふきとったときの表面状態を観察した。その結果
は、表1に示す通り、クラックのない耐油性の非常に優
れたものであった。
【0030】比較例1 25μm厚のポリエステルフィルム上に下記組成4よりな
る剥離層、アクリル系樹脂よりなる図柄層、アクリル系
樹脂よりなる接着層を順次形成してGP−PS成形品用
転写シートを完成した。 組成4 メチルメタアクリレート 100重量部 ポリエチレン系ワックス 5重量部
【0031】この転写シートを、表1に示すシリコンロ
ール表面温度、100kg圧、10cm/sec速度でGP−PS成
形品にロール転写し、絵付GP−PS成形品を得た。
【0032】この成形品の絵付表面に、ラード油を塗布
し、ふきとったときの表面状態を観察した。その結果
は、表1に示す通り、クラックが発生した耐油性の劣っ
たものであった。
【0033】
【発明の効果】この発明は、上記の構成、作用からなる
ので、次のような効果を有する。この発明のGP−PS
成形品用転写シートを用いると、耐油層によってGP−
PS成形品への油分の透過が遮られるため、GP−PS
成形品にクラックが発生することなく、通常の転写と同
様の多彩な柄の絵付けを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のGP−PS成形品用転写シートの一
実施例を示す断面図である。
【図2】この発明のGP−PS成形品用転写シートの他
の実施例を示す断面図である。
【図3】この発明のGP−PS成形品用転写シートの他
の実施例を示す断面図である。
【図4】この発明のGP−PS成形品用転写シートをG
P−PS成形品に転写する工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1 転写シート 2 基体シート 3 剥離層 4 耐油層 5 図柄層 6 接着層 7 着色層 8 前アンカー層 9 金属薄膜層 10 後アンカー層 11 GP−PS成形品 12 加熱部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年11月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】
【表1】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体シート上に、剥離層、耐油層、図柄
    層、接着層が順次形成されたことを特徴とするGP−P
    S成形品用転写シート。
  2. 【請求項2】 基体シート上に、剥離性を有する耐油
    層、図柄層、接着層が順次形成されたことを特徴とする
    GP−PS成形品用転写シート。
  3. 【請求項3】 剥離性を有する耐油層が、紫外線硬化性
    樹脂または電子線硬化性樹脂からなる請求項2記載のG
    P−PS成形品用転写シート。
  4. 【請求項4】 図柄層が、金属薄膜層である請求項1〜
    3のいずれかに記載のGP−PS成形品用転写シート。
  5. 【請求項5】 図柄層が、金属薄膜層と着色層とからな
    る請求項1〜3のいずれかに記載のGP−PS成形品用
    転写シート。
JP21492093A 1993-08-05 1993-08-05 Gp−ps成形品用転写シート Withdrawn JPH0747758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21492093A JPH0747758A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 Gp−ps成形品用転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21492093A JPH0747758A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 Gp−ps成形品用転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0747758A true JPH0747758A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16663770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21492093A Withdrawn JPH0747758A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 Gp−ps成形品用転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021051A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Dic Corp 活性エネルギー線硬化性転写シートの製造方法
JP2012051116A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Yamada Kagaku Kk 模様付き容器及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021051A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Dic Corp 活性エネルギー線硬化性転写シートの製造方法
JP2012051116A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Yamada Kagaku Kk 模様付き容器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2289439A (en) The coating of surfaces of articles
KR101048714B1 (ko) 입체감이 우수한 전사시트
JPH0747758A (ja) Gp−ps成形品用転写シート
JPH09295497A (ja) 転写シートおよびそれを用いた転写方法
JPH06210943A (ja) ホログラム箔付金属製品の印刷方法
JP4101398B2 (ja) アルミニウム転写蒸着記録用紙の製造方法
JPS5919834B2 (ja) 転写箔基材
JP2007070518A (ja) 成形シート用接着剤及び成形品加飾用成形シート
KR101202509B1 (ko) 파편(scrap)발생방지 전사시트
JP2000351175A (ja) 生分解性アルミニウム転写蒸着薄葉体
JPS5940775B2 (ja) 装飾ガラスの製造方法
JPH02108600A (ja) 転写箔
JPH0483700A (ja) 転写箔
JP2743659B2 (ja) 透視性を有する装飾材の製造方法
JPH01249399A (ja) 凹凸転写材
JP2614067B2 (ja) 転写材
JPH031998A (ja) 転写箔及びその製造方法
JP2660787B2 (ja) 金属蒸着−金属粉体樹脂層転写材
JP3006866B2 (ja) 転写箔
WO1997028012A1 (en) Decal support structure
JP4060946B2 (ja) 着色シート
JPH0592695A (ja) 透視性を有する装飾材の製造方法
JP2660786B2 (ja) 金属蒸着−金属箔転写材
JPH02263700A (ja) 転写材
JPH0630832A (ja) 装飾鏡の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031