JPH0746249A - Atm遠隔交換装置 - Google Patents

Atm遠隔交換装置

Info

Publication number
JPH0746249A
JPH0746249A JP19070993A JP19070993A JPH0746249A JP H0746249 A JPH0746249 A JP H0746249A JP 19070993 A JP19070993 A JP 19070993A JP 19070993 A JP19070993 A JP 19070993A JP H0746249 A JPH0746249 A JP H0746249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
unit
remote
atm
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19070993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Okabe
健一 岡部
Takashi Tabu
▲隆▼ 椨
Satoru Majima
悟 真島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Kyushu Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Kyushu Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Kyushu Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19070993A priority Critical patent/JPH0746249A/ja
Publication of JPH0746249A publication Critical patent/JPH0746249A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遠隔地の通信回線をATM交換機に収容する
ATM遠隔交換装置の改良に関し、ATM遠隔交換装置
を極力経済的に実現することを目的とする。 【構成】 通信回線(400)から到着するセルのヘッ
ダ部に付加されている宛先情報を解析し、送達先の通信
回線を決定する経路符号を付加して送出する経路符号設
定手段(100)を各通信回線毎に設け、各経路符号設
定手段から送出される各経路符号付きセルを多重化し、
各通信回線毎に設けられている分離手段(200)に折
返し転送する折返し転送手段(300)を各通信回線に
共通に設け、折返し転送手段から転送されるセルに付加
されている経路符号を解析し、自通信回線宛のセルのみ
を抽出し、送出する分離手段(200)を各通信回線毎
に設け、通信回線の一部に上位のATM交換機と接続す
る遠隔中継線を収容する様に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠隔地に設置された通
信回線をATM交換機に収容するATM遠隔交換装置の
改良に関する。
【0002】近年広帯域情報を交換する手段として、非
同期転送モード〔Asynchronous Transfer Mode、以後A
TMと略称する〕を用いたATM交換機が、実用化され
つつある。
【0003】この種のATM交換機においても、遠隔地
に設置された通信回線を経済的に収容する手段として、
遠隔交換装置が必要となる。
【0004】
【従来の技術】図3は本発明の対象となるATM交換機
の一例を示す図であり、図4は従来ある遠隔交換装置の
一例を示す図であり、図5は図4における加入者装置の
一例を示す図である。
【0005】図3に示されるATM交換機(1)は、A
TMスイッチ(11)、制御装置(12)、加入者装置
(4)、遠隔接続装置(13)、トランク(14)、信
号装置(15)から構成されている。
【0006】加入者装置(4)は、所要の情報を所定形
式〔例えば情報を48オクテット毎に区分し、5オクテ
ットから成るヘッダを付加したセル形式〕で送受信する
複数の端末(2)を、それぞれ加入者線(3)を経由し
て収容する。
【0007】遠隔接続装置(13)は、遠隔地に設置さ
れた端末(2)を、加入者線(3)を経由して一旦遠隔
交換装置(5)に収容し、遠隔交換装置(5)を遠隔中
継線(6)を経由して接続する。
【0008】トランク(14)は、他のATM交換機
〔図示せず〕との間を接続する局間中継線(7)を収容
する。ATMスイッチ(11)は、制御装置(12)の
制御の下に、各加入者線(3)、遠隔中継線(6)また
は局間中継線(7)から到着する前述のセルを、宛先の
加入者線(3)、遠隔中継線(6)または局間中継線
(7)に転送する。
【0009】信号装置(15)は、制御装置(12)が
収容する端末(2)に発着する呼を設定する際に、端末
(2)との間の通信を制御する。遠隔交換装置(5)
は、図4に例示される如く、ATM交換機(1)と略同
一の構成を有し、ATMスイッチ(11)、制御装置
(12)、加入者装置(4)および交換接続装置(5
1)から構成されている。
【0010】加入者装置(4)は、遠隔地に設置される
端末(2)を、加入者線(3)を経由して収容する。交
換接続装置(51)は、遠隔交換装置(5)とATM交
換機(1)とを接続する遠隔中継線(6)を収容する。
【0011】ATMスイッチ(11)および制御装置
(12)は、各端末(2)から送出されるセルを遠隔中
継線(6)に転送し、またATM交換機(1)から遠隔
中継線(6)を経由して到着するセルを、宛先の端末
(2)に転送する。
【0012】遠隔交換装置(5)に使用される加入者装
置(4)は、ATM交換機(1)に使用される加入者装
置(4)と同様に、図5に例示される構成を有し、収容
する加入者線(3)に対応して設けられた回線対応部
(LU)(41)と、各回線対応部(LU)(41)に
共通に設けられた制御装置(CTL)(46)と、各回
線対応部(LU)(41)および制御装置(CTL)
(46)を複式接続する内部バス(42)および(4
3)と、内部バス(42)および(43)をATMスイ
ッチ(11)に接続するスイッチインタフェース部(S
IF)(44)および(45)から構成される。
【0013】各回線対応部(LU)(41)は、加入者
装置(4)に収容される各加入者線(3)に対応して設
けられ、それぞれ光/電気変換部(OE)(411)、
経路符号変換部(VCC)(412)、多重部(M)
(413)、分離部(D)(414)および電気/光変
換部(EO)(415)を具備している。
【0014】光/電気変換部(OE)(411)は、端
末(2)から加入者線(3)を経由して光信号形式で転
送されるセルを電気信号形式に変換し、経路符号変換部
(VCC)(412)に伝達する。
【0015】経路符号変換部(VCC)(412)は、
光/電気変換部(OE)(411)から伝達されるセル
のヘッダ部を解析し、端末(2)により付加されている
発信側の仮想パス識別子(VPI)および仮想チャネル
識別子(VCI)を、着信側の仮想パス識別子(VP
I)および仮想チャネル識別子(VCI)に変換し、且
つATMスイッチ(11)内の転送経路を決定する為の
経路情報(TAG)を付加し、多重部(M)(413)
に伝達する。
【0016】多重部(M)(413)は、経路符号変換
部(VCC)(412)から伝達された経路情報(TA
G)付のセルを、他の回線対応部(LU)(41)内の
多重部(M)(413)、および制御装置(CTL)
(46)内の多重部(M)(466)から送出される経
路情報(TAG)付きのセルと多重化し、内部バス(4
2)およびスイッチインタフェース部(SIF)(4
4)を経由してATMスイッチ(11)へ入力する。
【0017】一方、ATMスイッチ(11)から加入者
装置(4)宛に転送された多重化されたセル(C)は、
スイッチインタフェース部(SIF)(45)および内
部バス(43)を経由して各回線対応部(LU)(4
1)および制御装置(CTL)(46)に転送される。
【0018】回線対応部(LU)(41)においては、
分離部(D)(414)が、内部バス(43)から多重
化されて到着する各セル(C)のヘッダ部に付加されて
いる経路情報(TAG)を解析し、自己宛の経路情報
(TAG)が付加されているセルのみを抽出し、電気/
光変換部(EO)(415)に伝達する。
【0019】電気/光変換部(EO)(415)は、分
離部(D)(414)から伝達される電気信号形式のセ
ルから経路情報(TAG)を除去して光信号形式に変換
し、加入者線(3)を経由して端末(2)に転送する。
【0020】一方制御装置(CTL)(46)は、AT
Mスイッチ(11)から転送される多重化されたセル流
から、スイッチインタフェース部(SIF)(45)に
より抽出されたクロック信号(SYN)をクロック同期
分配部(CKG)(461)により受信し、加入者装置
(4)内の各部に分配すると共に、ATM交換機(1)
の制御装置(12)から、信号装置(15)、ATMス
イッチ(11)、遠隔中継線(6)、遠隔交換装置
(5)の交換接続装置(51)、ATMスイッチ(1
1)を経由してセル形式で転送される各送信側および受
信側の仮想パス識別子(VPI)および仮想チャネル識
別子(VCI)、或いは経路情報(TAG)を、分離部
(D)(462)、LAP通信機能部(LAP)(46
4)およびプロセッサ(MPU)(463)により受信
・解析し、各回線対応部(LU)(41)内の経路符号
変換部(VCC)(412)および分離部(D)(41
4)に設定する。
【0021】各回線対応部(LU)(41)内の経路符
号変換部(VCC)(412)は、制御装置(CTL)
(46)から設定される送信側および受信側の仮想パス
識別子(VPI)および仮想チャネル識別子(VCI)
と経路情報(TAG)とにより、前述の如き端末(2)
から転送されるセルの仮想パス識別子(VPI)および
仮想チャネル識別子(VCI)の変換、並びに経路情報
(TAG)の付加を実行可能となり、また分離部(D)
(414)も、制御装置(CTL)(46)から設定さ
れる経路情報(TAG)により、内部バス(43)を経
由して転送される多重化されたセルの中から自己宛のセ
ルを抽出可能となる。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】以上の説明から明らか
な如く、従来ある遠隔交換装置は、上位のATM交換機
(1)と同様の構成を有し、ATMスイッチ(11)お
よび制御装置(12)を具備していた為、構成も大型と
なり、また制御も複雑となり、当該遠隔交換装置の経済
性を損なう問題があった。
【0023】本発明は、ATM遠隔交換装置を極力経済
的に実現することを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を示
す図である。図1において、400は遠隔交換装置に収
容される加入者線および遠隔中継線等の通信回線であ
る。
【0025】100は、各通信回線(400)に対応し
て設けられた経路符号設定手段である。200は、各通
信回線(400)に対応して設けられた分離手段であ
る。
【0026】300は、各通信回線(400)に共通に
設けられた折返し転送手段である。
【0027】
【作用】経路符号設定手段(100)は、収容する通信
回線(400)から到着するATM通信用のセルの、ヘ
ッダ部に付加されている宛先を示す情報を解析し、送達
先の通信回線(400)を決定する経路符号を付加して
送出する。
【0028】折返し転送手段(300)は、各経路符号
設定手段(100)から送出される各経路符号付きセル
を多重化し、各通信回線(400)に対応して設けられ
ている分離手段(200)に折返し転送する。
【0029】分離手段(200)は、折返し転送手段
(300)から転送される経路符号付きセルに付加され
ている経路符号を解析し、対応する通信回線(400)
に送出すべきセルのみを抽出し、対応する通信回線(4
00)に送出する。
【0030】なお通信回線(400)の一部として、上
位のATM交換機との間を接続する遠隔中継線を収容す
る。なお経路符号設定手段(100)は、セルに付加す
る経路符号を、上位のATM交換機から遠隔中継線を経
由して指定されることが考慮される。
【0031】従って、各通信回線から経路符号設定手段
に到着する各セルは、折返し転送手段を経由して各分離
手段に転送され、分離手段により宛先の通信回線に分配
される為、複雑なATMスイッチおよび制御装置の必要
が無くなり、当該遠隔交換装置の経済性が大幅に向上す
る。
【0032】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図2は本発明の一実施例による遠隔交換装置を示す
図である。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を
示す。また対象とするATM交換機は図3に示す通りと
する。
【0033】図2に示される遠隔交換装置(5)は、加
入者装置(4)と、図1における折返し転送手段(30
0)に相当する信号折返し部(L)(52)とから構成
されており、ATMスイッチ(11)、制御装置(1
2)および交換接続装置(51)を具備していない。
【0034】加入者装置(4)は、図5に示されると同
様に、複数の回線対応部(LU)(41)と、各回線対
応部(LU)(41)に共通に設けられた制御装置(C
TL)(46)と、各回線対応部(LU)(41)およ
び制御装置(CTL)(46)を複式接続する内部バス
(42)および(43)とから構成されているが、内部
バス(42)および(43)は、スイッチインタフェー
ス部(SIF)(44)および(45)を介してATM
スイッチ(11)に接続される代わりに、信号折返し部
(L)(52)により直接折返し接続されている。
【0035】また各回線対応部(LU)(41)には、
遠隔に設置された加入者線(3)の他に、遠隔交換装置
(5)とATM交換機(1)とを接続する遠隔中継線
(6)が収容されている。
【0036】各回線対応部(LU)(41)は、図5に
おけると同様に、加入者装置(4)に収容される各加入
者線(3)に対応して設けられ、それぞれ光/電気変換
部(OE)(411)と、図1における経路符号設定手
段(100)に相当する経路符号変換部(VCC)(4
12)と、多重部(M)(413)と、図1における分
離手段(200)に相当する分離部(D)(414)
と、電気/光変換部(EO)(415)とを具備してい
る。
【0037】また制御装置(CTL)(46)も、図5
におけると同様に、クロック同期分配部(CKG)(4
61)、分離部(D)(462)、プロセッサ(MP
U)(463)、LAP通信機能部(LAP)(46
4)、経路符号変換部(VCC)(465)および多重
部(M)(466)から構成されているが、クロック同
期分配部(CKG)(461)は、クロック信号(SY
N)をスイッチインタフェース部(SIF)(45)
〔図5〕から供給される代わりに、遠隔中継線(6)を
収容する回線対応部(LU)(41)の光/電気変換部
(OE)(411)から供給され、前述と同様に、加入
者装置(4)内の各部に分配する図2および図3におい
て、遠隔交換装置(5)に収容される各端末(2)から
送出されるセルは、加入者線(3)を経由して対応する
回線対応部(LU)(41)に転送される。
【0038】回線対応部(LU)(41)においては、
光/電気変換部(OE)(411)が、前述と同様に、
端末(2)から加入者線(3)を経由して光信号形式で
転送されるセルを電気信号形式に変換し、経路符号変換
部(VCC)(412)に伝達する。
【0039】経路符号変換部(VCC)(412)は、
前述と同様に、光/電気変換部(OE)(411)から
伝達されるセルのヘッダ部を解析し、端末(2)により
付加されている発信側の仮想パス識別子(VPI)およ
び仮想チャネル識別子(VCI)を、着信側の仮想パス
識別子(VPI)および仮想チャネル識別子(VCI)
に変換し、且つ遠隔中継線(6)を収容する回線対応部
(LU)(41)を転送先と決定する為の経路情報(T
AG)を付加し、多重部(M)(413)に伝達する。
【0040】多重部(M)(413)は、前述と同様
に、経路符号変換部(VCC)(412)から伝達され
る経路情報(TAG)付きのセルを、他の回線対応部
(LU)(41)内の多重部(M)(413)、および
制御装置(CTL)(46)内の多重部(M)(46
6)から送出されるセルと多重化し、内部バス(42)
を経由して信号折返し部(L)(52)に伝達する。
【0041】信号折返し部(L)(52)は、内部バス
(42)から伝達される多重化されたセルを内部バス
(43)に折返し送出し、内部バス(43)を経由して
各回線対応部(LU)(41)および制御装置(CT
L)(46)に転送する。
【0042】回線対応部(LU)(41)においては、
分離部(D)(414)が、前述と同様に、内部バス
(43)から多重化されて到着する各セル(C)のヘッ
ダ部に付加されている経路情報(TAG)を解析し、遠
隔中継線(6)を収容する回線対応部(LU)(41)
内の分離部(D)(414)が、自己宛の経路情報(T
AG)が付加されているセルを抽出し、電気/光変換部
(EO)(415)に伝達する。
【0043】電気/光変換部(EO)(415)は、分
離部(D)(414)から伝達される電気信号形式のセ
ルから経路情報(TAG)を除去して光信号形式に変換
し、遠隔中継線(6)を経由してATM交換機(1)に
転送する。
【0044】一方、ATM交換機(1)から遠隔中継線
(6)を経由して遠隔交換装置(5)に転送されるセル
は、遠隔中継線(6)を収容する回線対応部(LU)
(41)により受信され、前述と同様に、光/電気変換
部(OE)(411)により光信号形式から電気信号形
式に変換されて、経路符号変換部(VCC)(412)
に伝達される。
【0045】経路符号変換部(VCC)(412)は、
前述と同様に、光/電気変換部(OE)(411)から
伝達されるセルのヘッダ部を解析し、ATM交換機
(1)により付加されている発信側の仮想パス識別子
(VPI)および仮想チャネル識別子(VCI)を、着
信側の仮想パス識別子(VPI)および仮想チャネル識
別子(VCI)に変換し、且つ仮想パス識別子(VP
I)および仮想チャネル識別子(VCI)により定まる
端末(2)を収容する回線対応部(LU)(41)を転
送先と決定する為の経路情報(TAG)を付加し、多重
部(M)(413)に伝達する。
【0046】多重部(M)(413)は、前述と同様
に、経路符号変換部(VCC)(412)から伝達され
る経路情報(TAG)付きのセルを、他の回線対応部
(LU)(41)内の多重部(M)(413)、および
制御装置(CTL)(46)内の多重部(M)(46
6)から送出されるセルと多重化し、内部バス(42)
を経由して信号折返し部(L)(52)に伝達する。
【0047】信号折返し部(L)(52)は、内部バス
(42)から伝達される多重化されたセルを内部バス
(43)に折返し送出し、内部バス(43)を経由して
各回線対応部(LU)(41)および制御装置(CT
L)(46)に転送する。
【0048】回線対応部(LU)(41)においては、
分離部(D)(414)が、前述と同様に、内部バス
(43)から多重化されて到着する各セル(C)のヘッ
ダ部に付加されている経路情報(TAG)を解析し、宛
先の端末(2)を収容する回線対応部(LU)(41)
内の分離部(D)(414)が、自己宛の経路情報(T
AG)が付加されているセルを抽出し、電気/光変換部
(EO)(415)に伝達する。
【0049】電気/光変換部(EO)(415)は、分
離部(D)(414)から伝達される電気信号形式のセ
ルから経路情報(TAG)を除去して光信号形式に変換
し、加入者線(3)を経由して宛先の端末(2)に転送
する。
【0050】一方制御装置(CTL)(46)は、前述
と同様に、ATM交換機(1)の制御装置(12)か
ら、信号装置(15)、ATMスイッチ(11)、遠隔
中継線(6)、遠隔交換装置(5)の回線対応部(L
U)(41)、内部バス(42)、信号折返し部(L)
(52)および内部バス(43)を経由してセル形式で
転送される各送信側および受信側の仮想パス識別子(V
PI)および仮想チャネル識別子(VCI)、或いは経
路情報(TAG)を、分離部(D)(462)、LAP
通信機能部(LAP)(464)およびプロセッサ(M
PU)(463)により受信・解析し、各回線対応部
(LU)(41)内の経路符号変換部(VCC)(41
2)および電気/光変換部(EO)(415)に設定す
る。
【0051】各回線対応部(LU)(41)内の経路符
号変換部(VCC)(412)は、制御装置(CTL)
(46)から設定される送信側および受信側の仮想パス
識別子(VPI)および仮想チャネル識別子(VCI)
と経路情報(TAG)とにより、前述の如き端末(2)
から転送されるセルの仮想パス識別子(VPI)および
仮想チャネル識別子(VCI)の変換、並びに経路情報
(TAG)の付加を実行可能となり、また分離部(D)
(414)も、制御装置(CTL)(46)から設定さ
れる経路情報(TAG)により、内部バス(43)を経
由して転送される多重化されたセルの中から自己宛のセ
ルを抽出可能となる。
【0052】以上の説明から明らかな如く、本実施例に
よれば、遠隔交換装置(5)は、ATM交換機(1)に
使用されていると同一構成の加入者装置(4)と、信号
折返し部(L)(52)とのみから構成され、各加入者
線(3)から送出されるセルの遠隔中継線(6)への転
送、並びに遠隔中継線(6)から到着するセルの宛先端
末(2)への転送は、制御装置(CTL)(46)の制
御により、各回線対応部(LU)(41)内の経路符号
変換部(VCC)(412)および分離部(D)(41
4)等により実行され、従来ある遠隔交換装置(5)の
如く、ATMスイッチ(11)および制御装置(12)
が不要となる。
【0053】なお、図2はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば加入者装置(4)は光信号形式の加入者線
(3)を収容するものに限定されることは無く、電気信
号形式の加入者線(3)を収容する等、他に幾多の変形
が考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果は変わら
ない。また遠隔交換装置(5)は加入者装置(4)を使
用するものに限定されることは無く、トランク(14)
を使用する等、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの
場合にも本発明の効果は変わらない。
【0054】
【発明の効果】以上、本発明によれば、各通信回線から
経路符号設定手段に到着する各セルは、折返し転送手段
を経由して各分離手段に転送され、分離手段により宛先
の通信回線に分配される為、複雑なATMスイッチおよ
び制御装置の必要が無くなり、当該遠隔交換装置の経済
性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を示す図
【図2】 本発明の一実施例による遠隔交換装置を示す
【図3】 本発明の対象となるATM交換機の一例を示
す図
【図4】 従来ある遠隔交換装置の一例を示す図
【図5】 図4における加入者装置の一例を示す図
【符号の説明】 1 ATM交換機 2 端末 3 加入者線 4 加入者装置 5 遠隔交換装置 6 遠隔中継線 7 局間中継線 11 ATMスイッチ 12 制御装置 13 遠隔接続装置 14 トランク 15 信号装置 41 回線対応部(LU) 42、43 内部バス 44、45 スイッチインタフェース部(SIF) 46 制御装置(CTL) 51 交換接続装置 52 信号折返し部(L) 100 経路符号設定手段 200 分離手段 300 折返し転送手段 400 通信回線 411 光/電気変換部(OE) 412、465 経路符号変換部(VCC) 413、466 多重部(M) 414、462 分離部(D) 415 電気/光変換部(EO) 461 クロック同期分配部(CKG) 463 プロセッサ(MPU) 464 LAP通信機能部(LAP)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 椨 ▲隆▼ 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 真島 悟 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目4番4 号 富士通九州通信システム株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収容する通信回線(400)から到着す
    るATM通信用のセルの、ヘッダ部に付加されている宛
    先を示す情報を解析し、送達先の通信回線(400)を
    決定する経路符号を付加して送出する経路符号設定手段
    (100)を前記各通信回線(400)に対応して設
    け、 前記各経路符号設定手段(100)から送出される前記
    各経路符号付きセルを多重化し、前記各通信回線(40
    0)に対応して設けられている分離手段(200)に折
    返し転送する折返し転送手段(300)を前記各通信回
    線(400)に共通に設け、 前記折返し転送手段(300)から転送される前記経路
    符号付きセルに付加されている前記経路符号を解析し、
    対応する通信回線(400)に送出すべきセルのみを抽
    出し、前記対応する通信回線(400)に送出する分離
    手段(200)を前記各通信回線(400)に対応して
    設け、 前記通信回線(400)の一部として、上位のATM交
    換機との間を接続する遠隔中継線を収容することを特徴
    とするATM遠隔交換装置
  2. 【請求項2】 前記経路符号設定手段(100)は、前
    記セルに付加する前記経路符号を、前記上位のATM交
    換機から前記遠隔中継線を経由して指定されることを特
    徴とする請求項1記載のATM遠隔交換装置。
JP19070993A 1993-08-02 1993-08-02 Atm遠隔交換装置 Withdrawn JPH0746249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19070993A JPH0746249A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 Atm遠隔交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19070993A JPH0746249A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 Atm遠隔交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0746249A true JPH0746249A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16262534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19070993A Withdrawn JPH0746249A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 Atm遠隔交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746249A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5734653A (en) Cell/ packet assembly and disassembly apparatus and network system
US5784371A (en) ATM electronic exchange network system and electrode exchange equipment for use in the same
EP0763960A1 (en) Communication system for interactive services with a packet switch interaction channel
JPH08186585A (ja) Atm交換機
JPH08256218A (ja) マルチメディア会議システム
JP3357423B2 (ja) 交換システム付設装置のための制御システム
JP2000115829A (ja) 移動体通信システムにおける基地局の順次接続通信方式
JP3373281B2 (ja) ローカルネットワーク
US6363064B1 (en) ATM-based private network having short-cut speech path and transit signaling path
JP3204081B2 (ja) 交換機におけるatmセル中継方式
JPH07221764A (ja) オーダワイヤ中継方式
JPH0746249A (ja) Atm遠隔交換装置
KR100372519B1 (ko) 복합 비동기 전송 모드 가입자 정합 장치
JPH10145374A (ja) パケットコネクションの系切替方法及び非同期転送モード通信装置
JPH10294743A (ja) Atmセルに多重された可変長パケットの多重分離方式及び装置
KR100231697B1 (ko) 단일링에 기반한 댁내망 장치
KR100383570B1 (ko) 에이-티-엠 교환 시스템에서 에이-티-엠 트렁크인터페이스 장치 및 방법
KR0185873B1 (ko) 에이치엠가입자접면에서의멀티캐스팅셀복사장치
WO1996029799A1 (fr) Terminal de paquets et reseau de communication de paquets
KR100346792B1 (ko) 비동기 전달모드 처리 시스템의 호처리 구조
JP3511120B2 (ja) Atm交換機
JP2001237854A (ja) Atm装置及びその導通試験方法
JP2000341300A (ja) Atmネットワークに於けるセル多重化システム
JPH10229400A (ja) Atm加入者線信号用仮想チャネルの設定方法
KR100372876B1 (ko) 에스티엠-4씨급 가입자 정합 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003