JPH0744989A - 光磁気ディスク記録再生装置 - Google Patents

光磁気ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH0744989A
JPH0744989A JP20885993A JP20885993A JPH0744989A JP H0744989 A JPH0744989 A JP H0744989A JP 20885993 A JP20885993 A JP 20885993A JP 20885993 A JP20885993 A JP 20885993A JP H0744989 A JPH0744989 A JP H0744989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
recording
distance
magneto
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20885993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3157361B2 (ja
Inventor
Shuichi Ichiura
秀一 市浦
Koichi Tada
浩一 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20885993A priority Critical patent/JP3157361B2/ja
Publication of JPH0744989A publication Critical patent/JPH0744989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157361B2 publication Critical patent/JP3157361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デ−タディスクと音楽ディスクの両者をセッ
ト可能で、音楽ディスクの記録時には消費電力を少なく
でき、デ−タディスクを扱う場合は高速アクセスが可能
で再生→記録モ−ド切換時の待ち時間のない装置を提供
すること。 【構成】 デ−タディスクがセットされている場合は、
ディスク〜磁気ヘッド間の距離が微小距離ZD に設定さ
れ、該微小距離ZD に対応して接触状態よりも強い磁界
が発生される。音楽ディスクがセットされて記録モ−ド
の場合はディスク面と磁気ヘッドが接触され、該接触状
態に対応する強度の磁界が発生される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁界変調方式の光磁気
ディスク記録再生装置に関する。特に、記録再生時間が
短かい為、電池の電力消費を左程問題としないデ−タデ
ィスクと、長時間の記録再生をする為電池の電力消費を
問題にする音楽ディスクの両者をセット可能な装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスクに磁界変調方式で記録を
行う装置では、装置の小型化、低消費電力化、及び、低
コスト化の見地から、光磁気ディスク面に磁気ヘッドを
接触させる接触方式が有利であるとされて、一般に、採
用されている(JASジャ−ナル,93年1月号,P3
1〜32)。この装置では、図4のように、記録モ−ド
では磁気ヘッド8が光磁気ディスク9の記録面に接触さ
れ(図4の(a))、再生モ−ドでは磁気ヘッド8が光
磁気ディスク9の記録面から5mm以上離されて退避され
る(図4の(b))。
【0003】光磁気ディスクとしては、いわゆるミニデ
ィスクのような音楽情報の記録/再生用のディスクと、
フロッピディスク等の代わりに用いられるデ−タディス
クとがある。前者では装置の使用中に記録/再生モ−ド
を切り換えられることはないが、後者では装置の使用中
に頻繁にデ−タの記録/再生が繰り返される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図4の装置では、再生
→記録のモ−ド切換時に於いて、磁気ヘッド8のヘッド
面やディスク面を傷つけないように、且つ、バウンドを
防止するために、略1sec 程度の時間をかけてゆっくり
と磁気ヘッド8を降下させている。このため、記録/再
生モ−ドが頻繁に切り換えられ得るデ−タディスクがセ
ットされている場合、再生→記録の切換時の待ち時間が
長くなるという問題がある。
【0005】また、デ−タディスクのようにランダムア
クセスされるディスクでは、記録時にも、ディスクのラ
ジアル方向への移動が必要となるが、図4の装置の場
合、接触抵抗やディスク面上のゴミのために高速移動が
困難となり、このため、アクセス時間が長くなるという
問題もある。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みたものであり、
デ−タディスクと音楽ディスクの両者をセット可能な装
置に於いて、音楽ディスク記録時の前記の利点(装置の
小型化、低消費電力化、及び、低コスト化)を損なうこ
となく、デ−タディスクの高速アクセスと待ち時間の短
縮を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、モ−ド切換を
指令する情報に応じて記録モ−ドと再生モ−ドを切り換
えるモ−ド制御手段と、セットされている光磁気ディス
クが装置動作中に頻繁にモ−ド切換を指令されるデ−タ
ディスクであるか装置動作中にモ−ド切換を指令されな
い音楽ディスクであるかを識別するディスク識別手段
と、光磁気ディスク面と磁気ヘッドとの距離を,接触状
態,微小距離離隔状態,退避状態の何れかに設定可能な
磁気ヘッド移動機構と、記録モ−ドに於いて光磁気ディ
スクの記録面に印加される磁界強度が最適範囲内に設定
されるように前記距離に応じて磁気ヘッドの駆動電流を
切り換える磁界強度制御手段と、デ−タディスクがセッ
トされている場合は前記距離を微小距離離隔状態に設定
し,音楽ディスクがセットされていて記録モ−ドである
場合は前記距離を接触状態に設定し,音楽ディスクがセ
ットされていて再生モ−ドである場合は前記距離を退避
状態に設定するように前記磁気ヘッド移動機構を制御す
るヘッド位置制御手段と、を有する光磁気ディスク記録
再生装置である。
【0008】上記に於いて、微小距離離隔状態とは、
0.1〜0.5mm程度をいう。
【0009】
【作用】デ−タディスクがセットされている場合には、
光磁気ディスク面と磁気ヘッドとの距離が、微小距離離
隔状態に設定される。また、該微小距離離隔状態に対応
して、接触状態での記録時よりも強い磁界が発生され
る。音楽ディスクがセットされており、且つ、記録モ−
ドである場合は、光磁気ディスク面と磁気ヘッドとが接
触状態に設定され、該接触状態に対応する強度の磁界が
発生される。音楽ディスクがセットされており、且つ、
再生モ−ドである場合は、磁気ヘッドが光磁気ディスク
の記録面から退避される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1は実
施例装置の構成を示す模式図である。なお、図1では、
本発明の要旨に直接関連しない部分については、図示を
省略されている。図2は磁気ヘッドの駆動電流と発生磁
界強度の関係(a)と磁気ヘッド〜ディスク面間距離と
磁界強度の関係(b)を示すグラフである。図3は磁気
ヘッドとディスク面との位置関係を示す模式図である。
【0011】本装置は、音楽ディスクとデ−タディスク
の両方をセット可能な記録/再生装置であり、記録を磁
界変調方式で行う装置である。なお、この方式の装置の
公知の機能及び動作についての説明は省略する。
【0012】再生モ−ドに於いて、光ピックアップ1で
検出された信号は、信号処理回路2で公知の処理を施さ
れて、デジタルデ−タが生成される。このデジタルデ−
タがディスク識別デ−タである場合には、ディスク識別
回路3でディスクの種別が判別される。この識別デ−タ
は、磁気ヘッド駆動電流切換回路4と、磁気ヘッド位置
切換回路5に送られる。
【0013】磁気ヘッド駆動電流切換回路4は、音楽デ
ィスクがセットされている場合であって、記録モ−ドが
設定された場合には、駆動電流値IA を磁気ヘッド8の
駆動回路に供給する。これにより、図2の(a)及び
(b)に示すように、光磁気ディスク面には、HA の強
度の磁界が供給される。なぜならば、この場合には、磁
気ヘッド〜ディスク面距離が、後述の如く「0」だから
である。
【0014】また、磁気ヘッド駆動電流切換回路4は、
デ−タディスクがセットされている場合であって、記録
モ−ドが設定された場合には、駆動電流値ID を磁気ヘ
ッド8の駆動回路に供給する。これにより、図2の
(a)及び(b)の関係から求められるように、光磁気
ディスク面には、上記音楽ディスクの場合と同じHA の
強度の磁界が供給される。なぜならば、この場合には、
磁気ヘッド〜ディスク面距離が、後述の如く「ZD 」離
れるように設定されているためである。
【0015】一方、磁気ヘッド位置切換回路5は、音楽
ディスクがセットされて、且つ、記録モ−ドが設定され
た場合には、図3の(b)のように、磁気ヘッド8を光
磁気ディスク9との接触状態に設定する。これは、モ−
タ6を駆動してアクチュエ−タ7を作動させることで実
現される。
【0016】また、磁気ヘッド位置切換回路5は、デ−
タディスクがセットされている場合には、図3の(a)
に示すように、磁気ヘッド8を光磁気ディスク9から距
離ZD 離れた状態に設定する。ここでZD は、例えば、
0.3mmである。この設定も、モ−タ6を駆動してアク
チュエ−タ7を作動させることで実現される。
【0017】このようにして、ディスクの種別と、記録
/ 再生モ−ドに応じて、磁気ヘッド8の駆動電流と、磁
気ヘッド8〜ディスク9間の距離が設定される。また、
これにより、デ−タディスクのラジアル方向の高速アク
セスが実現されるとともに、再生→記録モ−ド切換時の
待ち時間も不要となる。また、音楽ディスクへの記録時
の消費電力は、少なくて足りる。
【0018】
【発明の効果】以上、本発明では、デ−タディスクがセ
ットされている場合には、記録/再生モ−ドにかかわり
なく、光磁気ディスク面と磁気ヘッドの距離が微小距離
離隔状態に設定されるため、ディスクの半径方向の移動
を高速で行うことができる。即ち、高速アクセスが可能
である。また、記録/再生モ−ドで磁気ヘッドの位置が
不変であるため、図4の装置のような再生→記録時の待
ち時間も不要である。また、記録モ−ド時には、上記微
小距離離隔状態に応じて、接触状態での記録時よりも強
い磁界が発生されるため、情報の記録を信頼性良く行う
ことができる。
【0019】また、音楽ディスクがセットされている場
合で、記録モ−ドである場合は、光磁気ディスク面と磁
気ヘッドとが接触状態に設定されるため、装置の小型
化、低消費電力化、及び、低コスト化という利点を享有
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例装置の構成を示す模式図。
【図2】(a)は磁気ヘッドの駆動電流と発生磁界強度
の関係を示すグラフ。(b)は磁気ヘッド〜ディスク面
間距離と磁界強度の関係を示すグラフ。
【図3】実施例の磁気ヘッドとディスク面との位置関係
を示し、(a)はデ−タディスクがセットされている場
合、(b)は音楽ディスクがセットされていて記録モ−
ドである場合を、各々示す。
【図4】従来の磁気ヘッドとディスク面との位置関係を
示し、(a)は記録時を、(b)は再生時を、各々示
す。
【符号の説明】
1 光ピックアップ 2 信号処理回路 3 ディスク識別回路 4 磁気ヘッド駆動電流切換回路 5 磁気ヘッド位置切換回路 8 磁気ヘッド 9 光磁気ディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 11/10 581 C 8935−5D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モ−ド切換を指令する情報に応じて記録
    モ−ドと再生モ−ドを切り換えるモ−ド制御手段とセッ
    トされている光磁気ディスクが、装置動作中に頻繁にモ
    −ド切換を指令されるデ−タディスクであるか、装置動
    作中にモ−ド切換を指令されない音楽ディスクであるか
    を識別するディスク識別手段と、 光磁気ディスク面と磁気ヘッドとの距離を、接触状態、
    微小距離離隔状態、及び、退避状態の何れかに設定可能
    な磁気ヘッド移動機構と、 記録モ−ドに於いて光磁気ディスクの記録面に印加され
    る磁界強度が最適範囲内に設定されるように、前記距離
    に応じて磁気ヘッドの駆動電流を切り換える磁界強度制
    御手段と、 デ−タディスクがセットされている場合は前記距離を微
    小距離離隔状態に設定し、音楽ディスクがセットされて
    いて記録モ−ドである場合は前記距離を接触状態に設定
    し、音楽ディスクがセットされていて再生モ−ドである
    場合は前記距離を退避状態に設定するように、前記磁気
    ヘッド移動機構を制御するヘッド位置制御手段と、 を有する光磁気ディスク記録再生装置。
JP20885993A 1993-07-30 1993-07-30 光磁気ディスク記録再生装置 Expired - Fee Related JP3157361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20885993A JP3157361B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 光磁気ディスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20885993A JP3157361B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 光磁気ディスク記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0744989A true JPH0744989A (ja) 1995-02-14
JP3157361B2 JP3157361B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=16563304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20885993A Expired - Fee Related JP3157361B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 光磁気ディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157361B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3157361B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5974008A (en) Apparatus for controlling disk player of a computer system
US7110207B2 (en) Load/unload operation control method and storage apparatus
EP0544504B1 (en) A disc reproducing apparatus and recording apparatus
JPH0744989A (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
JP2002269913A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JPS6321270B2 (ja)
JPH0481831B2 (ja)
KR930007038B1 (ko) 광디스크 기록재생장치에 있어서 연속재생장치 및 그 방법
JP2001035063A (ja) リジューム機能付きの再生装置
KR920006595B1 (ko) 레이져 디스크 플레이어의 연속화면 재생장치
KR970003060A (ko) 시디롬/플로피 디스크 겸용 구동 회로
JP3341414B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPS63124278A (ja) 電子スチルカメラにおける記録方式
JP3429248B2 (ja) ダビング方法
JP2000090449A (ja) 光ディスクの再生装置
JPS6233364A (ja) 情報再生装置
JP2000322815A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH10269741A (ja) 光記録媒体及び光−磁気記録媒体兼用駆動装置
JP2001216747A (ja) ディスク装置
JPH11162088A (ja) ディスク装置
JPH09330551A (ja) データアクセス方法およびディスク再生装置
JPS5954076A (ja) 記録媒体のチヤプタサ−チ方法
JP2002092804A (ja) 記録再生装置
JPH1166689A (ja) ディスク再生装置
JPH0737316A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees