JPH0744671B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0744671B2
JPH0744671B2 JP525289A JP525289A JPH0744671B2 JP H0744671 B2 JPH0744671 B2 JP H0744671B2 JP 525289 A JP525289 A JP 525289A JP 525289 A JP525289 A JP 525289A JP H0744671 B2 JPH0744671 B2 JP H0744671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
clamp
circuit
inverting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP525289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02185176A (ja
Inventor
晃也 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP525289A priority Critical patent/JPH0744671B2/ja
Publication of JPH02185176A publication Critical patent/JPH02185176A/ja
Publication of JPH0744671B2 publication Critical patent/JPH0744671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般のテレビジョン信号、例えばNTSC信号を画
像として表示する液晶表示装置に関するものである。
従来の技術 従来の液晶表示装置の一例としては、例えば特願昭62−
84012号にアクティブマトリクスの例が示されている。
第5図は従来の一般的な液晶表示装置の駆動回路の構成
を示したブロック図である。第5図において、101はNTS
C信号である映像信号を入力する映像信号入力端子であ
り、ここでは説明を簡略化するために白黒表示について
述べる。102は映像信号Vsの特性を従来のCRT用のγ特性
より液晶駆動用に合うように特性をアナログ的に変換す
るγ補正回路、108は液晶を交流駆動するために信号の
センターを適切な電圧にするための信号センター電圧Vc
enterを入力する信号センター電圧入力端子、501は信号
センター電圧Vcenterに信号レベルをシフトするレベル
シフト回路、103は信号センター電圧Vcenterを基準に信
号の極性を反転せずに増幅する非反転アンプ、104は信
号センター電圧Vcenterを基準に信号の極性を反転して
増幅する反転アンプ、105は垂直同期信号fVの1/2周期の
信号を入力する1/2垂直同期信号入力端子、106は非反転
アンプ103と反転アンプ104の出力を1垂直走査期間(以
下1Vと略す)毎に切り替える切り替え回路、107は垂直
同期信号fVを入力する垂直同期信号入力端子、110は水
平同期信号fHを入力する水平同期信号入力端子、112は
各絵素をスイッチングするスイッチングトランジスタ
(一般的にアモルファスシリコン等で構成された薄膜ト
ランジスタで以下TFT[hin ilm ransistor]と略
す)、113は液晶セル、114はTFT112のドレイン電極Dに
接続された絵素電極、115はすべての絵素に共通な対向
電極、116はTFT112と液晶セル113と絵素電極114と対向
電極115とからなる絵素、117はTFT112のゲート電極Gに
接続されTFT112を動作させるための走査電極、118はTFT
112のソース電極Sに接続され絵素電極114に信号を印加
するための信号電極、119は液晶駆動信号をサンプリン
グするためのクロックCKを入力するクロックCK入力端
子、120は液晶駆動信号をクロックCKでサンプルホール
ドし1水平走査期間(以下1Hと略す)毎に線順次駆動す
るサンプルホールド回路、121は各絵素116のTFT112を線
順次駆動するため1VにX1からXiまで1Hのパルス幅の信号
を順次出力する垂直走査回路をそれぞれ示している。そ
して、サンプルホールド回路120の出力はY1からYjまで
j列、垂直走査回路121の出力はX1からXiまでi行それ
ぞれあり、画面はi行j列で構成されている。
第6図(a)〜(g)はこの従来の液晶表示装置の動作
波形図を示し、ここでは、図の簡略化のため映像信号に
はランプ信号を用いて説明する。同図(a)に示すVsは
映像信号入力端子101に入力する映像信号波形図、同図
(b)に示すVs−γはγ補正回路102のγ補正出力信号
波形図、同図(c)に示すVs−cはレベルシフト回路50
1のレベルシフト出力信号波形図、同図(d)に示すVs
−vは切り替え回路106の切り替え出力信号波形図、同
図(e)に示すVs−hはサンプルホールド回路120の信
号電極電圧信号波形図、同図(f)は画面上部(Top)
での液晶セル113に印加される電圧印加波形図、同図
(g)は画面下部(Bottom)での液晶セル113に印加さ
れる電圧印加波形図をそれぞれ示すものである。ここ
で、映像信号Vs及びγ補正出力信号Vs−γは直流成分が
カットされている。また、第6図(f)、(g)におい
て、Vg−Topは垂直走査回路121より出力されパルス幅が
1Hの信号で走査電極117に印加する画面上部の走査電極
電圧信号、Vd−Topは画面上部の絵素電極114への絵素電
極電圧信号、Vg−Bottomは垂直走査回路121より出力さ
れパルス幅が1Hの信号で走査電極117に印加する画面下
部の走査電極電圧信号、Vd−Bottomは画面下部の絵素電
極114への絵素電極電圧信号、Vcomは対向電極115に印加
する対向電極電圧信号をそれぞれ示している。
以上のように構成された従来の液晶表示装置において、
以下その動作を第5図及び第6図(a)〜(g)を参照
しながら説明する。
第5図において、映像信号入力端子101より入力した映
像信号Vsはγ補正回路102により液晶駆動特性に合うよ
うに特性を変え、γ補正出力信号Vs−γとなる。そし
て、レベルシフト回路501により信号センター電圧Vcent
erに信号レベルをシフトし、非反転アンプ103と反転ア
ンプ104によって信号センター電圧Vcenterを基準とし、
かつ1V毎に極性が反転する切り替え出力信号Vs−vとな
る。次に、この信号はサンプルホールド回路120に入
り、信号電極118に信号電極電圧信号Vs−hを印加す
る。一方、走査電極117には走査電極電圧信号Vgを、対
向電極115には対向電極電圧信号Vcomを印加する。する
と、画面上部では第6図(f)に示すように走査電極電
圧信号Vg−Topにより1Hの間TFT112がオン状態になり、
信号電極電圧信号Vs−hが絵素電極114に印加され液晶
セル113にTFT112のオン抵抗Ronを通じて電荷が充電され
る。その後TFT112はオフ状態となり、液晶セル113に充
電された電荷はTFT112のオフ抵抗Roffが十分高抵抗であ
れば、充電された電荷を1V期間保持する。また、同様に
画面下部では第6図(g)に示すように走査電極電圧信
号Vg−Bottomにより1Hの間TFT112がオン状態になり、信
号電極電圧信号Vs−hが絵素電極114に印加され液晶セ
ル113にTFT112のオン抵抗Ronを通じて電荷が充電され
る。その後TFT112はオフ状態となり、液晶セル113に充
電された電荷はTFT112のオフ抵抗Roffが十分高抵抗であ
れば、充電された電荷を1V期間保持する。この時の絵素
電極114に印加される電圧はそれぞれ第6図(f)、
(g)に示すような絵素電極電圧信号Vd−Top及びVd−B
ottomとなる。そして、これらのことがすべての絵素に
おいて行なわれ、画面全体で画像として表示される。
また、第7図には電圧無印加時では黒表示となる、いわ
ゆるノーマリブラックモード(以下N.B.と略す)、及び
電圧無印加時では白表示となる、いわゆるノーマリホワ
イトモード(以下N.W.と略す)の場合の電圧−透過率特
性の測定データを示し、画面上部及び画面下部の特性を
示している。第7図において、横軸は液晶に印加される
電圧の割合で、液晶に印加する最大電圧を100%として
あり、縦軸は液晶パネルの透過率で、パネル正面におい
て電圧100%時の透過率を100%とした値となっている。
発明が解決しようとする課題 しがしながら上記のような構成では、画面上部において
信号電極電圧信号Vs−hと絵素電極電圧信号Vd−Topが
同極性となる期間は長いが、TFTのオフ抵抗Roffの両端
の電圧差はほとんど生じず、液晶セルに蓄えられた電荷
がオフ抵抗Roffを通じて放電していくTFTオフ電流はほ
とんど生じない。一方、異極性となる期間は電圧差が大
きくなり、TFTオフ電流は多くなるが、期間が短いため
少なくてすむ。しかし、画面下部では信号電極電圧信号
Vs−hと絵素電極電圧信号Vd−Bottomが同極性となる期
間は短く、異極性となる期間が長いためTFTオフ電流が
多くなる。このことにより、第6図(f)、(g)の斜
線部分で示す画面上部実効電圧Vrms−Top及び画面下部
実効電圧Vrms−Bottomのように差を生じる。また、第7
図に示す特性のように、同じ電圧を印加しても画面下部
の方が透過率が低く暗い画面となる。
このように従来の構成では、画面の上下で輝度の差いわ
ゆる輝度むらが生じ、微細な階調の中間調表示ができな
いという課題を有していた。
また、第8図に赤、緑、青(以下R、G、Bと略す)の
各波長におけるN.B.及びN.W.の場合の電圧−透過率特性
の測定データを示すように、波長の変化に対する電圧−
透過率特性は波長の長いRの透過が優先し、次にG、そ
してBの順となり、同じ電圧を印加したとしてもN.B.の
場合はRの透過が大きく赤色味を帯びた画像、逆にN.W.
の場合はBの透過が大きく青色味を帯びた画像となる。
これに対して良好な表示を行なうためには、R、G、B
の駆動電圧の微妙なγ補正が必要となる。
しかし、従来の構成では白黒表示の場合でもパネル特性
に適合したγ補正を微妙に行うことは困難であり、カラ
ー表示においてはR、G、Bをすべてパネル特性に適合
したγ補正を行い、かつホワイトバランスをとることは
ほとんど不可能に近く、良好なカラー画像が得られにく
いという課題をも有していた。
本発明はかかる点に鑑み、画面上下での輝度むらを低減
し、高精度なディジタル処理信号の高品質画像が得ら
れ、かつ高品質な色調の画像が得られる液晶表示装置を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 請求項1記載の発明は、映像信号の極性を反転せずに増
幅する非反転増幅手段と、前記映像信号の極性を反転し
て増幅する反転増幅手段と、前記非反転増幅手段の出力
信号と前記反転増幅手段の出力信号とを1あるいは複数
の垂直走査期間毎となる反転期間毎に切り替える切り替
え手段と、周期が前記反転期間となる鋸歯状波形信号を
前記反転期間毎に極性を反転したクランプ信号を発生す
るクランプ信号発生手段と、前記切り替え手段の出力信
号を前記クランプ信号によって1あるいは複数の水平走
査期間毎にクランプするクランプ手段とを備えたことを
特徴とする。
また、請求項2記載の発明は、映像信号をディジタル信
号に変換するA/D変換手段と、前記A/D変換手段の出力信
号であるディジタル信号を1あるいは複数の垂直走査期
間毎となる反転期間毎に反転する反転手段と、前記反転
手段の出力信号であるディジタル信号をアナログ信号に
変換するD/A変換手段と、周期が前記反転期間となる鋸
歯状波形信号を前記反転期間毎に極性を反転したクラン
プ信号を発生するクランプ信号発生手段と、前記D/A変
換手段の出力信号であるアナログ信号を前記クランプ信
号によって1あるいは複数の水平走査期間毎にクランプ
するクランプ手段とを備えたことを特徴とする。
作用 請求項1記載の発明は前記した構成により、クランプ信
号のレベルを変化させ、画面上下での液晶に印加する信
号振幅を調整し、画面下部では画面上部より大きな電圧
を印加することで、上下の輝度むらを低減させることが
でき、その実用的効果は大きい。
また、請求項2記載の発明は前記した構成により、実際
に使用するA/D及びD/AコンバータICのビット数よりも多
いビット数のディジタル処理信号が等価的に得られる。
そのため、高精度なγ補正特性が得られ、良好な高品質
画像を得ることができる。また、クランプ信号の傾きを
変化させ、画面上下での液晶に印加する信号振幅を調整
し、画面下部では画面上部より大きな電圧を印加するこ
とで、上下の輝度むらを低減させることができ、それら
の実用的効果は大きい。
実 施 例 第1図及び第2図は本発明の第1の実施例における液晶
表示装置の構成を示しており、簡単な構成で画面上下の
輝度むらを低減させることを目的としている。ここでは
説明を簡略化するために白黒表示について述べる。
第1図に示す本実施例液晶表示装置における駆動回路に
おいて、105は垂直同期信号fVの1/2周期となる信号を入
力する1/2fV垂直同期信号入力端子、109は周期が1Vの鋸
歯状波形信号で信号センター電圧Vcenterを基準に1V毎
に極性を反転したクランプ信号Vclampを発生するクラン
プ信号発生回路、111は切り替え回路106の出力をクラン
プ信号Vclampによって1H毎にクランプするクランプ回路
をそれぞれ示している。このとき、γ補正出力信号Vs−
γは直流成分がカットされている。なお、第5図の従来
の構成と同様なものは同一番号を付記し、ここでは説明
を省略する。
第2図(a)〜(g)は本実施例における液晶表示装置
の動作波形図を示したものである。同図(b)に示すVs
−aは切り替え回路106の切り替え信号波形図、同図
(c)に示すVclampはクランプ信号発生回路109のクラ
ンプ信号波形図、同図(d)に示すVs−vはクランプ回
路111の出力で液晶駆動信号波形図をそれぞれ示すもの
である。なお、第6図の従来の動作波形図と同様なもの
は同一番号を付記し、ここでは説明を省略する。
以上のように構成された液晶表示装置において、以下そ
の動作を第1図及び第2図(a)〜(g)及び第7図を
参照しながら説明する。
第1図において、映像信号入力端子101より入力した映
像信号Vsはγ補正回路103により液晶駆動特性に合うよ
うに特性を変え、γ補正出力信号Vs−γとなる。そし
て、非反転アンプ103と反転アンプ104の出力が切り替え
回路106によって1V毎に極性が反転した切り替え信号Vs
−aとなる。一方、クランプ信号発生回路109では、切
り替え信号Vs−aを信号センター電圧Vcenterを基準に1
V毎に極性反転した信号とするためにクランプ信号Vclam
pを出力する。そして、クランプ回路111で切り替え信号
Vs−aが1H毎にクランプ信号Vclampにクランプされ、液
晶駆動信号Vs−vとなる。この時、クランプ信号Vclamp
は第2図(c)に示すように1V内で信号センター電圧Vc
enterを基準に増加する正の傾きがあるため、液晶駆動
信号Vs−vはサンプルホールド回路120に入り、信号電
極118に信号電極電圧信号Vs−hを印加する。一方、走
査電極117には走査電極電圧信号Vgを、対向電極115には
対向電極電圧信号Vcomを印加する。
すると、画面上部では従来と同様に、第2図(f)に示
すように走査電極電圧信号Vg−Topにより1Hの間TFT112
がオン状態になり、信号電極電圧信号Vs−hが絵素電極
114に印加され液晶セル113にTFT112のオン抵抗Ronを通
じて電荷が充電される。その後TFT112はオフ状態とな
り、液晶セル113に充電された電荷はTFT112のオフ抵抗R
offが十分高抵抗であれば、充電された電荷を1V保持す
る。
しかし、画面下部では、第2図(g)に示すように走査
電極電圧信号Vg−Bottomによりオン状態となったときの
信号電極電圧信号Vs−hは、画面上部の時より大きな電
圧となっている。このため、信号電極電圧信号Vs−hが
絵素電極114に印加され液晶セル113にTFT112のオン抵抗
Ronを通じて画面上部より多くの電荷が充電される。そ
の後は従来と同様に、TFT112はオフ状態となり、液晶セ
ル113に充電された電荷はTFT112のオフ抵抗Roffが十分
高抵抗であれば、充電された電荷を1V保持することにな
る。
すなわち、画面下部になるほどTFTオフ電流が大きくな
り実効電圧が小さくなるが、その小さくなった実効電圧
を補充するように大きな信号電極電圧信号Vs−hを絵素
電極114に印加すれば良いことになる。これは、クラン
プ信号Vclampの1V内で正の傾きを変えることによって簡
単に変化するため、上下の輝度差を調整することができ
る。しかし、これと同じようにビデオ帯域の信号を1V周
期で変調をかけることは、他の方法では複雑かつ高価な
回路構成になるが、本実施例では容易にかつ安価に構成
することができる。更に、クランプ信号Vclampの振幅を
変えることにより、簡単に画面の輝度調整をも可能とな
る。
以上のように本実施例によれば、クランプ信号Vclampの
傾きを調整することで、画面上下での輝度差を容易に低
減することが可能で、良好な高品質画像を得ることがで
きる。また、クランプ信号Vclampの振幅を変えることに
より輝度調整も容易に可能となる。
第3図は本発明の第2の実施例における液晶表示装置の
駆動回路の構成を示しており、高精度なディジタル処理
信号でγ補正された高品質画像を得ることと、第1の実
施例と同様に簡単な構成で画面上下の輝度むらを低減さ
せることを目的とする。ここでは説明を簡略化するため
に白黒表示について述べる。
第3図において、301は映像信号VsをA/D変換するA/D回
路、302は映像信号Vsの特性を従来のCRT用のγ特性よ
り、第7図に示す液晶駆動用の電圧−透過率特性に合う
ように特性をディジタル的に変換するディジタルメモリ
(例えばROM)で構成したγ補正回路、303はγ補正回路
302の出力を1V毎に反転する反転回路、304は反転回路30
3の出力をD/A変換するD/A回路をそれぞれ示している。
第2図(a)〜(g)は本実施例における液晶表示装置
の駆動波形図を示したものであるが、第1の実施例と異
なるのは、同図(b)に示すVs−aがD/A回路304のD/A
信号波形図を示している点である。なお、第1の実施例
及び従来の構成と同様なものは同一番号を付記し、ここ
では説明を省略する。
以上のように構成された本実施例の液晶表示装置におい
て、以下その動作を第3図及び第2図(a)〜(g)及
び第7図を参照しながら説明する。
第3図において、映像信号入力端子101より入力した映
像信号VsはA/D回路301によりディジタル信号に変換す
る。そしてγ補正回路302にメモリされたデータに基づ
き、液晶駆動特性に合うように特性を変換する。次に反
転回路303で1V毎にデータを極性反転し、D/A回路304に
より再びアナログ信号Vs−aに変換される。一方、クラ
ンプ信号発生回路109では、アナログ信号Vs−aを信号
センター電圧Vcenterを基準に1V毎に極性反転した信号
とするためにクランプ信号Vclampを出力する。そして、
クランプ回路111で1H毎にクランプ信号Vclampにクラン
プされ、液晶駆動信号Vs−vとなる。この時、クランプ
信号Vclampは第2図(c)に示すように1V内で信号セン
ター電圧Vcenterを基準に増加する正の傾きがあるた
め、液晶駆動信号Vs−vも同様に傾きを生じる。
ここで、A/D回路102及びD/A回路106に使用するコンバー
タICのビット数を8ビットとした場合を考えてみる。ク
ランプ信号を用いない従来の構成で同様にディジタル処
理した場合、第2図(a)に示す映像信号Vsの約2倍の
振幅となる液晶駆動信号Vs−vを8ビットで処理するた
め、元の映像信号Vsは6〜7ビットの分解能しかなくな
ってしまう。しかし、ここでは第2図(b)に示す映像
信号Vsを8ビットで処理し、その後クランプ信号を用い
て第2図(d)に示す液晶駆動信号Vs−vのようにす
る。そのため、実際に液晶駆動信号Vs−vは9〜10ビッ
トで処理した信号と同じになる。次に、この液晶駆動信
号Vs−vはサンプルホールド回路120に入り、信号電極1
18に信号電極電圧信号Vs−hを印加する。一方、走査電
極117には走査電極電圧信号Vgを、対向電極115には対向
電極電圧信号Vcomを印加する。すると、第1の実施例と
同様に、画面上部及び画面下部で、信号電極電圧信号Vs
−hが絵素電極114に印加され液晶セル113が動作する。
この動作は第1の実施例と同様なのでここでは説明を省
略する。
以上のように本実施例によれば、実際に使用するコンバ
ータICのビット数よりも多いビット数と同等のディジタ
ル処理が行える。そのため、高精度なγ補正特性が得ら
れ、良好な高品質画像を得ることができる。さらに、デ
ィジタルメモリのデータを変更することにより、従来の
構成では簡単に得られないγ補正特性が、容易に得るこ
とができる。また、第1の実施例と同様に、クランプ信
号Vclampの傾きを調整することで、画面上下での輝度差
がなくなり、また振幅を変えることにより輝度調整も容
易に得ることができる。
第4図は本発明の第3の実施例における液晶表示装置の
駆動回路の構成を示している。
第4図において、301aはカラー映像信号のR信号Vs−R
を入力する映像信号R入力端子、301bはカラー映像信号
のG信号Vs−Gを入力する映像信号G入力端子、301cは
カラー映像信号のB信号Vs−Bを入力する映像信号B入
力端子、302aはR信号Vs−Rの特性を従来のCRT用のγ
特性より、第8図に示す液晶駆動用の電圧−透過率特性
のR特性に合うようにディジタル的に変換するディジタ
ルメモリで構成したγ−R補正回路、302bはG信号Vs−
Gの特性を従来のCRT用のγ特性より、第8図に示す液
晶駆動用の電圧−透過率特性のG特性に合うようにディ
ジタル的に変換するディジタルメモリで構成したγ−G
補正回路、302cはB信号Vs−Bの特性を従来のCRT用の
γ特性より、第8図に示す液晶駆動用の電圧−透過率特
性のB特性に合うようにディジタル的に変換するディジ
タルメモリで構成したγ−B補正回路をそれぞれ示して
いる。ここで、第3図に示す第2の実施例の構成と異な
るのは、カラー表示を行うためにR、G、B信号をそれ
ぞれ独立に構成している点である。また、第2の実施例
の構成と同様なものは同一番号を付記し、ここでは説明
を省略する。さらにここで述べる信号は、第2の実施例
の信号が色信号となっただけなので、R、G、Bの添え
字を付けて区別してあり、ここでは説明を省略する。
以上のように構成された本実施例の液晶表示装置におい
て、以下その動作を第4図及び第8図を参照しながら説
明する。
第4図において、映像信号R入力端子301aにR信号Vs−
Rを、映像信号G入力端子301bにG信号Vs−Gを、映像
信号B入力端子301cにB信号Vs−Bをそれぞれ入力す
る。そして、各々の信号がA/D回路301によりディジタル
信号に変換される。次に、R信号はγ−R補正回路302a
に、G信号はγ−G補正回路302bに、B信号はγ−B補
正回路302cにそれぞれメモリされたデータに基づいて液
晶駆動特性に合うように特性を変換する。以下、第3の
実施例と同様にR、G、Bの信号は反転回路303で1V毎
にデータを反転し、D/A回路304により再びアナログ信号
に変換される。そして、Rのアナログ信号はクランプ回
路111で1H毎にRクランプ信号Vclamp−Rにクランプさ
れ、液晶駆動信号Vs−vRとなる。これはG、Bのアナロ
グ信号でも同様で、それぞれ液晶駆動信号Vs−vG及び液
晶駆動信号Vs−vBとなる。この時の各々のクランプ信号
は独立で調整することができる。次に、これらの液晶駆
動信号がサンプルホールド回路120に入り、信号電極118
に信号電極電圧信号Vs−hを印加する。一方、走査電極
117には走査電極電圧信号Vgを、対向電極115には対向電
極電圧信号Vcomを印加する。
すると、第2の実施例と同様に、画面上部及び画面下部
で、信号電極電圧信号Vs−hが絵素電極114に印加され
液晶セル113が動作する。これらの動作は第2の実施例
と同様なのでここでは説明を省略する。ここでは、各々
のクランプ信号の1V内で正の傾きを変えることによって
R、G、B各色の輝度調整が可能で簡単に変化する。ま
た、R、G、B各色のγ補正回路のデータを自由に変更
でき、第8図に示す電圧−透過率特性図にあったγ補正
が可能である。
以上のように本実施例によれば、実際に使用するコンバ
ータICのビット数よりも多いビット数と同等のディジタ
ル処理が行える。そのため、R、G、B各色で高精度な
γ補正特性が得られ、良好な色調の高品質画像を得るこ
とができる。また、各色のクランプ信号を独立に傾きを
調整することで、R、G、Bのホワイトバランスを自由
に調整でき、画面上下での輝度差がなくなり、また振幅
を変えることによりR、G、B各色の輝度調整が可能と
なる。
本発明は上記実施例に示す外、種々の態様に構成するこ
とができる。
例えば上記、実施例においてはN.B.パネルの場合につい
て説明したが、N.W.パネルの場合についても同様な効果
が得られることは言うまでもない。
更に、上記実施例はγ補正回路を備えているが、このγ
補正回路の有無はこの発明の効果に影響を及ぼさないの
は言うまでもない。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、画面上下で輝度
差を感じない、かつ実際に使用するコンバータICのビッ
ト数よりも多いビット数と同等の高精度なディジタル処
理が行える。更に、カラー表示の場合良好な色調の高品
質な画像が得られ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における液晶表示装置の
駆動回路の構成を示したブロック図、第2図は同実施例
の動作波形図、第3図は本発明の第2の実施例における
液晶表示装置の駆動回路の構成を示したブロック図、第
4図は本発明の第3の実施例における液晶表示装置の駆
動回路の構成を示したブロック図、第5図は従来の液晶
表示装置の駆動回路の構成を示したブロック図、第6図
は同従来の動作波形図、第7図は同従来の電圧−透過率
特性図、第8図は同従来の各波長における電圧−透過率
特性図である。 103……非反転アンプ、104……反転アンプ、106……切
り替え回路、109……クランプ信号発生回路、111……ク
ランプ回路、301……A/D回路、303……反転回路、304…
…D/A回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号の極性を反転せずに増幅する非反
    転増幅手段と、前記映像信号の極性を反転して増幅する
    反転増幅手段と、前記非反転増幅手段の出力信号と前記
    反転増幅手段の出力信号とを1あるいは複数の垂直走査
    期間毎となる反転期間毎に切り替える切り替え手段と、
    周期が前記反転期間となる鋸歯状波形信号を前記反転期
    間毎に極性を反転したクランプ信号を発生するクランプ
    信号発生手段と、前記切り替え手段の出力信号を前記ク
    ランプ信号によって1あるいは複数の水平走査期間毎に
    クランプするクランプ手段とを備えたことを特徴とする
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】映像信号をディジタル信号に変換するA/D
    変換手段と、前記A/D変換手段の出力信号であるディジ
    タル信号を1あるいは複数の垂直走査期間毎となる反転
    期間毎に反転する反転手段と、前記反転手段の出力信号
    であるディジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変
    換手段と、周期が前記反転期間となる鋸歯状波形信号を
    前記反転期間毎に極性を反転したクランプ信号を発生す
    るクランプ信号発生手段と、前記D/A変換手段の出力信
    号であるアナログ信号を前記クランプ信号によって1あ
    るいは複数の水平走査期間毎にクランプするクランプ手
    段とを備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】赤、緑、青の3原色の映像信号を入力と
    し、それぞれの映像信号についてA/D変換手段と、反転
    手段と、D/A変換手段と、クランプ信号発生手段と、ク
    ランプ手段とを備えたことを特徴とする請求項2記載の
    液晶表示装置。
JP525289A 1989-01-12 1989-01-12 液晶表示装置 Expired - Lifetime JPH0744671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP525289A JPH0744671B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP525289A JPH0744671B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02185176A JPH02185176A (ja) 1990-07-19
JPH0744671B2 true JPH0744671B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=11606025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP525289A Expired - Lifetime JPH0744671B2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744671B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305743A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP3512710B2 (ja) 2000-05-30 2004-03-31 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02185176A (ja) 1990-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9466251B2 (en) Picture display device and method of driving the same
EP0382567B1 (en) Liquid crystal display device and driving method therefor
US6700560B2 (en) Liquid crystal display device
US6567062B1 (en) Liquid crystal display apparatus and liquid crystal display driving method
JP3071590B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP3309968B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US20040125422A1 (en) Data driver with gamma correction
JPH06324649A (ja) 固体表示装置
US5990979A (en) Gamma correction circuit and video display apparatus using the same
JPH09178779A (ja) ビデオ信号入力を有するオシロスコープ
JPH03251818A (ja) 液晶パネルの駆動方法および液晶制御回路
JP3390175B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0744671B2 (ja) 液晶表示装置
JP3519514B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP2598327B2 (ja) 映像信号処理装置
US6771238B1 (en) Liquid crystal display device
US6844866B2 (en) Method for driving liquid crystal display, driving circuit for liquid crystal display, and image display device using same
JPH08201769A (ja) 液晶表示装置
JP2004117598A (ja) 液晶パネルの駆動方法、液晶表示装置及びモニタ
JPH03235989A (ja) 液晶表示装置
JP3610074B2 (ja) アクティブ・マトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JPH07129125A (ja) 画素配列表示装置
JPH08263019A (ja) カラー液晶表示装置
JPH06161389A (ja) 液晶駆動装置及び多階調駆動方法
JPH0667153A (ja) マトリクス型ディスプレイ駆動装置及び該装置を用いた投写型画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 14