JPH0744552U - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH0744552U
JPH0744552U JP15295U JP15295U JPH0744552U JP H0744552 U JPH0744552 U JP H0744552U JP 15295 U JP15295 U JP 15295U JP 15295 U JP15295 U JP 15295U JP H0744552 U JPH0744552 U JP H0744552U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
vibration
engine
fuel
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15295U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571045Y2 (ja
Inventor
泰三 嶋田
陽春 山田
央 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1995000152U priority Critical patent/JP2571045Y2/ja
Publication of JPH0744552U publication Critical patent/JPH0744552U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571045Y2 publication Critical patent/JP2571045Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着火遅れを無くし燃焼騒音の少ない構造にし
たディーゼルエンジンを提供する。 【構成】 燃料100を、メイン噴射とこのメイン噴射
に先立って少量の燃料100を噴射するパイロット噴射
の二回に分けて噴射する分割噴射、またはメイン噴射だ
けによる通常噴射の何れかによりエンジンの燃料噴射ノ
ズルから噴射する噴射制御手段と、エンジンの振動を検
出する振動検出手段55と、エンジンが通常噴射による
運転中に分割噴射を試行すると共に、通常噴射時の振動
と試行された分割噴射による振動とを比較し、分割噴射
時の振動が通常噴射時の振動より小さいときに、分割噴
射によりエンジンの運転を継続する運転制御手段とを具
備したことを特徴とするエンジンの制御装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ディーゼルエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジンとしては、その燃料として軽油だけを用いるものや、軽油 に水を混合させたり、あるいは軽油にアルコールを混合させたりしてなるエマル ジョン燃料を用いるものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、ディーゼルエンジンでは、シリンダ内の表面温度が低くなると着火遅 れが発生し、これに伴い燃焼騒音も大きくなる。この着火遅れは、エンジンの暖 機状態や大気温、湿度及び大気圧等の気象条件、あるいは燃料性状等により発生 し易さも変化する。また、エマルジョン燃料を使用したディーゼルエンジンでは 、特にシリンダ内の表面温度が相対的に低いため着火遅れが生じ易く、これが燃 焼騒音を大きくして実用化を遅らせている要因の一つになっている。
【0004】 従って、実用化を図るためには、常に着火遅れが無くなり燃焼騒音の少ないデ ィーゼルエンジンの開発が望まれている。
【0005】 本考案は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、着火遅れを 無くし燃焼騒音の少ない構造にしたディーゼルエンジンを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案は、燃料を、メイン噴射とこのメイン噴射に先立って少量 の前記燃料を噴射するパイロット噴射の二回に分けて噴射する分割噴射、または メイン噴射だけによる通常噴射の何れかによりエンジンの燃料噴射ノズルから噴 射する噴射制御手段と、前記エンジンの振動を検出する振動検出手段と、前記エ ンジンが前記通常噴射による運転中に前記分割噴射を試行すると共に、前記通常 噴射時の振動と試行された前記分割噴射による振動とを比較し、前記分割噴射時 の振動が前記通常噴射時の振動より小さいときに、前記分割噴射により前記エン ジンの運転を継続する運転制御手段とを具備したことを特徴とする。
【0007】 請求項2記載の考案は、燃料を、メイン噴射とこのメイン噴射に先立って少量 の前記燃料を噴射するパイロット噴射の二回に分けて噴射する分割噴射、または メイン噴射だけによる通常噴射の何れかによりエンジンの燃料噴射ノズルから噴 射する噴射制御手段と、前記エンジンの振動を検出する振動検出手段と、前記エ ンジンが前記分割噴射による運転中に前記通常噴射を試行すると共に、前記分割 噴射時の振動と試行された前記通常噴射による振動とを比較し、前記通常噴射に よる振動が前記分割噴射時の振動に比べて悪化しないときに、前記分割噴射から 前記通常噴射による運転に切り換える運転制御手段とを具備したことを特徴とす る。
【0008】
【作用】
これらの構成によれば、着火遅れに伴って燃焼振動が発生すると、振動を検出 して燃料をメイン噴射とこのメイン噴射に先立って少量の前記燃料を噴射するパ イロット噴射との二回に分けて噴射する分割噴射がなされるので、着火遅れが改 善される。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を用いて詳細に説明する。 図1及び図2は、本考案に係るディーゼルエンジンの要部を示したものである 。 図において、このディーゼルエンジンにおける燃料噴射装置は電子的に制御さ れるもので、インジェクタボディ1と、制御手段10、エンジン回転数センサ1 1、ラック開度センサ12、駆動回路89、及びステッピングモータ88等で構 成されている。
【0010】 また、このインジェクタボディ1は、制御手段10の制御で燃料噴射ノズル6 からエマルジョン燃料100を二回、すなわちメイン噴射と、このメイン噴射に 先立って少量のエマルジョン燃料100を噴射するパイロット噴射とが行えるよ うになっている。
【0011】 さらに、インジェクタボディ1について説明すると、このインジェクタボディ 1には、プランジャスプリング2で燃料吸入方向に付勢されたプランジャ3が摺 動自在に設けられている。このプランジャ3の下端部3aは、インジェクタボデ ィ1とで圧力室4を形成している。また、プランジャ3の頭部には、図示されな いロッカーアームが当接するようになっている。一方、圧力室4は、ニードルバ ルブを有する燃料噴射ノズル6に油路5を介して連通させられている。なお、こ の燃料噴射ノズル6の構成は周知であるからその説明は省略する。さらに、圧力 室4は、コントロールバルブ8の油溜り部8aに燃料供給路の一部をなす油路7 を介して連通されている。また、この油溜り部8aは、インレットポート9を介 して図示されない燃料供給装置へ連通されている。そして、これら油路7、油溜 り部8a、インレットポート9で燃料供給路を構成している。
【0012】 次に、コントロールバルブ8は、インジェクタボディ1に螺合されたバルブボ デー80と、このバルブボデー80に摺動自在に挿通されていて、その一端にバ ルブ体81を形成し、その他端に磁性体82とスプリングシート83とが螺着さ れたプランジャ84と、吸着部を磁性体82に対向させてバルブボデー80に螺 合させたソレノイド85と、このソレノイド85に形成されたねじ部85aに螺 進退自在に螺合されたセットスクリュー86と、このセットスクリュー86とス プリングシート83との間に弾装されたリターンスプリング87と、セットスク リュー86にその出力軸88aを連結された作動手段としてのステッピングモー タ88とからなっている。そして、リターンスプリング87は、ソレノイド85 が通電されていないとき、プランジャ84を図にて下方に押動してバルブ体81 をバルブシート80aから離間、すなわち油溜り部8aとインレットポート9と を連通するようになっている。また、これに対してソレノイド85が通電される と、プランジャ84はリターンスプリング87の弾力に抗して上昇し、バルブ体 81でバルブシート80aを閉塞する。
【0013】 次に、ステッピングモータ88は、駆動回路89を介してマイクロコンピュー タからなる制御手段10に接続されている。この制御手段10には、図2に示す ようにクランク角に応じてソレノイド85への通電を制御し、時間t3 から時間 t4 にわたってエマルジョン燃料100を噴射するメイン噴射と、このメイン噴 射に先立って時間t1 から時間t2 にわたってそのメイン噴射よりも95%程度 少ない量のエマルジョン燃料100を噴射するパイロット噴射が行えるようにプ ログラムされている。そして、このプログラムを実行するときの情報として、エ ンジンの回転数NE を検知するエンジン回転数センサ11からの信号と、図示さ れないガバナのラック位置からラック開度信号Lを出力するセンサ12からの信 号とが入力される。
【0014】 このように構成されたディーゼルエンジンの作用を図1及び図2と共に次に説 明する。
【0015】 圧力室4、燃料噴射ノズル6、油路7、油溜り部8aには、燃料が充満されて いるものとする。そして、プランジャ3がロッカーアームで押し下げられるとき 、制御手段10の制御でソレノイド85が時間t1 になる少し前から時間t2 の 間オンになる。また、ソレノイド85がオンになるに伴い圧力室4の圧力が次第 に高くなり、圧力室4を含む圧力管内の圧力がニードルバルブを押し上げ、少量 のエマルジョン燃料100を噴射、すなわちパイロット噴射が時間t2 になるま で行われる。そして、この場合の噴射総量Q1 は、メイン噴射時の噴射総量Q2 の約5%程度に設定される。
【0016】 そして、時間t2 になると制御手段10の制御でソレノイド85がオフになり 、リターンスプリング87がこのときのセット圧でプランジャ84を移動させる 。すると、燃料供給通路の一部をなすバルブシート80aからバルブ体81が離 間されて圧力室4を含む圧力管内の圧力が開放され、インレットポート9より余 剰のエマルジョン燃料100が逃がされる。
【0017】 また、パイロット噴射された少量のエマルジョン燃料100は、燃焼室(不図 示)内で不図示のピストンによって圧縮され、このとき生ずるシリンダー内空気 旋回流、すなわちスワールによって流されながら着火に適した霧状にされ、つい には着火燃焼される。そして、時間t3 の少し前になると、プランジャ3がロッ カーアームで再び押し下げられると共にソレノイド85が時間t4 までの間オン になる。すると、圧力室4の圧力が再び次第に高くなり、圧力室4を含む圧力管 内の圧力がニードルバルブを押し上げ、時間t4 になるまでの間、エマルジョン 燃料100を噴射する。
【0018】 ここでの噴射はメイン噴射で、パイロット噴射の場合における噴射総量Q1 に 対して約19倍程度多く噴射される。また、このとき噴射されるエマルジョン燃 料100は、パイロット噴射のときと同様に不図示のピストンによって圧縮され 、このとき生ずるスワールによって流されながら着火に適した霧状にされ、つい には着火燃焼される。この場合では、前のパイロット噴射で着火燃焼された熱エ ネルギーでシリンダ内の表面温度が既に高まっているので、着火遅れを生ずるこ となく所定の時間になるとすぐに着火燃焼する。
【0019】 そして、時間t4 になると、制御手段10の制御でソレノイド85がオフにな り、リターンスプリング87がこのときのセット圧で再びプランジャ84を移動 させる。すると、パイロット噴射のときと同様に、燃料供給通路の一部をなすバ ルブシート80aからバルブ体81が離間され、圧力室4を含む圧力管内の圧力 が開放されてインレットポート9より余剰のエマルジョン燃料100が逃がされ る。この動作はディーゼルエンジンの動作中、順次繰り返される。
【0020】 従って、この実施例によるディーゼルエンジンの着火装置によれば、エマルジ ョン燃料100を一度に全量噴射するのではなく、全量の約5%をパイロット噴 射し、残りの約95%をメイン噴射させるようにしている。これにより、パイロ ット噴射ではエマルジョン燃料100が少量なので、スワールに流されて着火に 適した霧状になり易い。
【0021】 そして、このパイロット噴射されたエマルジョン燃料の着火でシリンダ内の表 面が熱せられ、この熱せられた状態にあるシリンダ内にメイン噴射がなされるの で着火し易く、着火遅れが改善され燃焼騒音が低減する。これにより実用性が向 上する。
【0022】 図3及び図4は、本考案に係るディーゼルエンジンの他の実施例を示すもので ある。図3及び図4で図1及び図2と同一符号を付して示したものは、図1及び 図2と同じものを示している。
【0023】 この実施例は、図1、図2に示した実施例における制御手段10に、上記機能 に加えてパイロット噴射を常時行わず、自動的にパイロット噴射の効果を試行し 、効果がある場合はそのままパイロット噴射を行い、効果がない場合はメイン噴 射だけを繰り返す通常噴射へ戻す機能を設けたものである。そして、この実施例 では、エンジンの振動音等を検出する振動センサ55が制御手段10に接続され ている。
【0024】 制御手段10内には、振動センサ55からの信号を増幅するアンプ回路56と 、このアンプ回路56を介して振動センサ55の信号が順次入力され前回の入力 信号と比較する比較回路57と、比較回路57の信号に基づいて燃料噴射駆動部 59を制御するコントローラ58とが設けられている。そして、比較回路57で はマイクロコンピュータを内蔵し、例えば図4に示すプログラムに従って処理を 行うようになっている。
【0025】 そこで、図4に基づく動作を以下に説明する。 まず、エンジンが始動されると、図4に示すフローがスタートする。そして、 最初はパイロット噴射を伴わない通常噴射がなされ(ステップST1)、T1 時 間後になるとパイロット噴射がT2 秒毎にT3 秒の間行われる(ステップST2 )。そして、このときのエンジンの振動音が振動センサ55から取り入れられ、 今回の振動音とすぐ前の振動音とが比較される(ステップST3)。この比較で は、今回の振動音の値の方が前の振動音の値よりも低下したか否かで比較される 。ここでの比較で低下していないと判断された場合は、再びステップST1へ戻 り通常噴射が行われ、同じ処理を繰り返す。
【0026】 一方、ステップST3で今回の振動値の方が低下したと判断された場合はステ ップST4へ進み、パイロット噴射態様を継続させる。また、ステップST4へ 進んでからT1 時間後になると、通常噴射がT2 秒毎にT3 秒の間行われる(ス テップST5)。そして、このときエンジンの振動音が振動センサ55から取り 入れられ、今回の振動音とすぐ前の振動音とが比較される(ステップST6)。 ここでの比較では、今回の振動音の値の方が前の振動音の値よりも大きくなって 騒音が悪化したか否かで比較される。そして、悪化したと判定された場合はステ ップST4へ進み、パイロット噴射が行われて同じ処理が繰り返される。また、 ステップST6で悪化していないと判定された場合はステップST1へ戻り、同 じ処理が繰り返される。
【0027】 従って、この実施例の構造では、エンジンの暖機前後の状態や、冬期・夏期の 気候条件、晴天・雨天の気候条件、平地・高地の負荷条件、燃料差等、エンジン の使用条件に対応して自動的に調整できる。これにより、最も騒音の少ないディ ーゼルエンジンが実現でき、実用性の向上をさらに図ることができる。
【0028】 なお、インジェクタボディは、この実施例に示した構造に限ることなく、制御 手段10による制御で上記パイロット噴射とメイン噴射とが行える構造のもので あれば、これ以外の構造をしたものであっても勿論良いものである。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したとおり、本考案に係るディーゼルエンジンによれば、着火遅れに 伴って燃焼振動が発生すると、振動を検出して燃料をメイン噴射とこのメイン噴 射に先だって少量の燃料を噴射するパイロット噴射の二回に分けて噴射する分割 噴射がなされるので、着火遅れが改善され燃焼騒音が低減する。これにより実用 性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るディーゼルエンジンの一実施例を
示した要部構成図である。
【図2】本考案に係るディーゼルエンジンの着火装置に
おける燃料噴射時期の一例を示した線図である。
【図3】本考案に係るディーゼルエンジンの他の実施例
を示した要部構成図である。
【図4】図3に示したディーゼルエンジンの作動を説明
するフローチャートである。
【符号の説明】
6 燃料噴射ノズル 10 制御手段 100 エマルジョン燃料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 山田 陽春 神奈川県川崎市中原区大倉町10番地・三菱 自動車エンジニアリング株式会社川崎事業 所内 (72)考案者 谷川 央 神奈川県川崎市中原区大倉町10番地・三菱 自動車エンジニアリング株式会社川崎事業 所内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料を、メイン噴射とこのメイン噴射に先
    立って少量の前記燃料を噴射するパイロット噴射の二回
    に分けて噴射する分割噴射、またはメイン噴射だけによ
    る通常噴射の何れかによりエンジンの燃料噴射ノズルか
    ら噴射する噴射制御手段と、 前記エンジンの振動を検出する振動検出手段と、 前記エンジンが前記通常噴射による運転中に前記分割噴
    射を試行すると共に、前記通常噴射時の振動と試行され
    た前記分割噴射による振動とを比較し、前記分割噴射時
    の振動が前記通常噴射時の振動より小さいときに、前記
    分割噴射により前記エンジンの運転を継続する運転制御
    手段とを具備したことを特徴とするエンジンの制御装
    置。
  2. 【請求項2】燃料を、メイン噴射とこのメイン噴射に先
    立って少量の前記燃料を噴射するパイロット噴射の二回
    に分けて噴射する分割噴射、またはメイン噴射だけによ
    る通常噴射の何れかによりエンジンの燃料噴射ノズルか
    ら噴射する噴射制御手段と、 前記エンジンの振動を検出する振動検出手段と、 前記エンジンが前記分割噴射による運転中に前記通常噴
    射を試行すると共に、前記分割噴射時の振動と試行され
    た前記通常噴射による振動とを比較し、前記通常噴射に
    よる振動が前記分割噴射時の振動に比べて悪化しないと
    きに、前記分割噴射から前記通常噴射による運転に切り
    換える運転制御手段とを具備したことを特徴とするエン
    ジンの制御装置。
JP1995000152U 1995-01-23 1995-01-23 エンジンの制御装置 Expired - Lifetime JP2571045Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000152U JP2571045Y2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000152U JP2571045Y2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0744552U true JPH0744552U (ja) 1995-11-21
JP2571045Y2 JP2571045Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=11466077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000152U Expired - Lifetime JP2571045Y2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571045Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014262A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジンの振動及び騒音低減方法とその装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142831A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関用燃料噴射装置
JPS639657A (ja) * 1986-06-28 1988-01-16 Isuzu Motors Ltd デイ−ゼル機関の最適パイロツト噴射制御装置
JPS6316151A (ja) * 1986-07-05 1988-01-23 Nippon Soken Inc デイ−ゼルエンジン用燃料噴射ポンプの制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142831A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関用燃料噴射装置
JPS639657A (ja) * 1986-06-28 1988-01-16 Isuzu Motors Ltd デイ−ゼル機関の最適パイロツト噴射制御装置
JPS6316151A (ja) * 1986-07-05 1988-01-23 Nippon Soken Inc デイ−ゼルエンジン用燃料噴射ポンプの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014262A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジンの振動及び騒音低減方法とその装置
JP4563353B2 (ja) * 2006-07-07 2010-10-13 三菱重工業株式会社 エンジンの振動及び騒音低減方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571045Y2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3625533B2 (ja) 油圧作動式燃料噴射装置の制御方法
US6918367B2 (en) Method for starting an internal combustion engine, particularly an internal combustion engine having direct fuel injection
JPH0849589A (ja) エンジン始動のための油圧作動式燃料噴射装置の制御方法
JPH11270385A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3546285B2 (ja) 蓄圧式エンジンの燃料噴射制御装置
JPH08158980A (ja) 補助燃料着火式ガスエンジン及びその稼働方法
JP3090073B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4650975B2 (ja) 内燃機関、とりわけ自動車の内燃機関の動作のための方法
JP3890654B2 (ja) 燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
JPH02191865A (ja) 燃料噴射装置
JP3365776B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2571045Y2 (ja) エンジンの制御装置
JP3083332B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
KR100291977B1 (ko) 내연기관의통내분사식연료제어장치및방법
JPH11107792A (ja) 予混合圧縮着火式エンジン
JP2795137B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP3807293B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH11247703A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP5018374B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
JPH031508B2 (ja)
JP2001082232A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JP2002115591A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
CN101144436B (zh) 用于直接喷射发动机的怠速稳定性的改进
JPH0295742A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2887685B2 (ja) 燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980106