JPH0743928Y2 - 偏向ヨーク用セパレータ - Google Patents
偏向ヨーク用セパレータInfo
- Publication number
- JPH0743928Y2 JPH0743928Y2 JP1991007576U JP757691U JPH0743928Y2 JP H0743928 Y2 JPH0743928 Y2 JP H0743928Y2 JP 1991007576 U JP1991007576 U JP 1991007576U JP 757691 U JP757691 U JP 757691U JP H0743928 Y2 JPH0743928 Y2 JP H0743928Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- neck
- correction
- correction means
- holder
- deflection yoke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/46—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
- H01J29/70—Arrangements for deflecting ray or beam
- H01J29/72—Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
- H01J29/76—Deflecting by magnetic fields only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/46—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
- H01J29/70—Arrangements for deflecting ray or beam
- H01J29/701—Systems for correcting deviation or convergence of a plurality of beams by means of magnetic fields at least
- H01J29/702—Convergence correction arrangements therefor
- H01J29/703—Static convergence systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/46—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
- H01J29/82—Mounting, supporting, spacing, or insulating electron-optical or ion-optical arrangements
- H01J29/823—Mounting, supporting, spacing, or insulating electron-optical or ion-optical arrangements around the neck of the tube
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は偏向ヨーク用セパレータ
に係り、特に、多ビーム陰極線管の電子ビームが交差す
る状態である集中(convergence) の調整を正確かつ容易
になすだけではなく、偏向ヨークのネック部の強度も補
強しうる偏向ヨーク用セパレータに関するものである。
に係り、特に、多ビーム陰極線管の電子ビームが交差す
る状態である集中(convergence) の調整を正確かつ容易
になすだけではなく、偏向ヨークのネック部の強度も補
強しうる偏向ヨーク用セパレータに関するものである。
【0002】
【従来の説明】一般に、シャドーマスク型カラーテレビ
ジョンにおいては、電子銃で発射されたR、G、Bビー
ムがシャドーマスク上の同じ孔を同時に通過してそれぞ
れ対応する蛍光ドットに命中し所望の色相を表すように
されているため、3色の画像が正しく重ならないと、色
相がずれるなどして画質がよくならない。
ジョンにおいては、電子銃で発射されたR、G、Bビー
ムがシャドーマスク上の同じ孔を同時に通過してそれぞ
れ対応する蛍光ドットに命中し所望の色相を表すように
されているため、3色の画像が正しく重ならないと、色
相がずれるなどして画質がよくならない。
【0003】このような現象は画面全体に生じることも
あり、または、画面の周辺部に限定されて生じる場合も
ある。
あり、または、画面の周辺部に限定されて生じる場合も
ある。
【0004】前者の場合はR、G、Bビームの集中がず
れるのに起因し、後者の場合は蛍光面の曲率とビーム収
剱面の曲率の差異に起因して発生する。
れるのに起因し、後者の場合は蛍光面の曲率とビーム収
剱面の曲率の差異に起因して発生する。
【0005】ところが、偏向コイルの偏向中心とシャド
ーマスク面間の距離は、偏向位置に従って瞬間瞬間で変
化するため、これを正しくとる集中補正はかなりむずか
しい作業となる。
ーマスク面間の距離は、偏向位置に従って瞬間瞬間で変
化するため、これを正しくとる集中補正はかなりむずか
しい作業となる。
【0006】このような集中補正は電子銃と偏向ヨーク
を介して行う動的補正と、偏向ヨークの所定部位に鉄片
あるいは磁石等を付着して偏向ヨークに生じる磁界を変
化させることにより行う静的補正とに区分することがで
きる。
を介して行う動的補正と、偏向ヨークの所定部位に鉄片
あるいは磁石等を付着して偏向ヨークに生じる磁界を変
化させることにより行う静的補正とに区分することがで
きる。
【0007】一方、偏向ヨークは、一般に、左右対称形
に分離形成されたセパレータを媒介物として形成される
もので、静的補正のためには、このようなセパレータに
集中の静的補正のための構造物を付着させていた。
に分離形成されたセパレータを媒介物として形成される
もので、静的補正のためには、このようなセパレータに
集中の静的補正のための構造物を付着させていた。
【0008】すなわち、図3はこのような方法を採択し
た従来のセパレータを示す分解斜視図であり、このセパ
レータは、左右一体にされ相互に合体される1対の半ラ
ッパ体A,Aにより構成されている。これらの各ラッパ
体Aは、ブラウン管のネック周囲を被覆するネックホル
ダHと、このホルダHの軸方向に直交する方向に延在す
るフランジFとを有している。
た従来のセパレータを示す分解斜視図であり、このセパ
レータは、左右一体にされ相互に合体される1対の半ラ
ッパ体A,Aにより構成されている。これらの各ラッパ
体Aは、ブラウン管のネック周囲を被覆するネックホル
ダHと、このホルダHの軸方向に直交する方向に延在す
るフランジFとを有している。
【0009】このようなセパレータによる従来の静的方
法においては、前記ネックホルダHとフランジFのそれ
ぞれの適当な場所に、鉄片やマグネット等の補正手段M
を付着して静的補正をなすようにしている。
法においては、前記ネックホルダHとフランジFのそれ
ぞれの適当な場所に、鉄片やマグネット等の補正手段M
を付着して静的補正をなすようにしている。
【0010】しかしながら、このようなセパレータを用
いて静的補正を行うためには、作業者が画面の状態を注
視しながら、鉄片またはマグネットの位置を任意に変動
させながら適正位置を選定した後、この適性位置に接着
剤等を用いて鉄片またはマグネットを付着させることに
なる。
いて静的補正を行うためには、作業者が画面の状態を注
視しながら、鉄片またはマグネットの位置を任意に変動
させながら適正位置を選定した後、この適性位置に接着
剤等を用いて鉄片またはマグネットを付着させることに
なる。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】ところが、前述した補
正手段における正確な付着位置選定は、フランジF上に
おいては比較的容易であるが、ネックホルダH上におけ
る付着位置選定は容易ではない。
正手段における正確な付着位置選定は、フランジF上に
おいては比較的容易であるが、ネックホルダH上におけ
る付着位置選定は容易ではない。
【0012】すなわち、鉄片やマグネットのような補正
手段Mは、ネックホルダHの外周形状と合致すべくほぼ
円弧形状とされているため、作業者はこの円弧形状をな
す補正手段MをネックホルダHの周囲において適宜ずら
して位置合わせしながら固定位置を決定するが、一般
に、ネックホルダH上には補正手段Mを仮固定するだけ
の構造物がなく、正確に位置決定しておくのが相当難か
しい。また、このように位置決定した後、補正手段を接
着剤等を用いて付着させる過程において、すでに決定し
た付着位置を正確に探しだすのもさほど容易な作業でな
い。
手段Mは、ネックホルダHの外周形状と合致すべくほぼ
円弧形状とされているため、作業者はこの円弧形状をな
す補正手段MをネックホルダHの周囲において適宜ずら
して位置合わせしながら固定位置を決定するが、一般
に、ネックホルダH上には補正手段Mを仮固定するだけ
の構造物がなく、正確に位置決定しておくのが相当難か
しい。また、このように位置決定した後、補正手段を接
着剤等を用いて付着させる過程において、すでに決定し
た付着位置を正確に探しだすのもさほど容易な作業でな
い。
【0013】このような問題点は、生産性の低下はもち
ろんのこと、品質の向上にも大きな障害とされている。
ろんのこと、品質の向上にも大きな障害とされている。
【0014】本考案は、前述した従来の偏向ヨーク用セ
パレータにおける問題点を解決するためなされたもの
で、本考案の目的は、ネックホルダの周囲に半円弧形状
の補正手段を付着させるに際し、これを正確かつ容易に
付着させることができ、集中の静的補正を容易に行うこ
とができるようにした偏向ヨーク用セパレータを提供す
ることにある。
パレータにおける問題点を解決するためなされたもの
で、本考案の目的は、ネックホルダの周囲に半円弧形状
の補正手段を付着させるに際し、これを正確かつ容易に
付着させることができ、集中の静的補正を容易に行うこ
とができるようにした偏向ヨーク用セパレータを提供す
ることにある。
【0015】
【問題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため本考案の偏向ヨーク用セパレータは、左右一体にさ
れ相互に合体される1対の半ラッパ体にブラウン管のネ
ック周囲を被覆するネックホルダと、このネックホルダ
の軸方向に直交する方向に延在するフランジとを形成
し、前記ネックホルダに集中補正用補正手段を設けてな
る偏向ヨーク用セパレータにおいて、前記ネックホルダ
を円弧状の両外側片とこれら各両外側片の間に位置する
円弧状の中間片とに区分して形成し、前記ネックホルダ
の両外側片の底部外側に補強部を前記両外側片の周面に
沿って一体に設け、これら各補強部の内側に挿入口をこ
の補強部に沿って形成し、前記中間片の底部外側に前記
挿入口の形成位置に対して半径方向の高さを合致させる
ための端部を形成し、この端部の外周面に前記挿入口の
中心線に沿って周方向に延在するように突出形成された
案内突起を設け、前記補正手段を前記両外側片の挿入口
に嵌挿し、前記補正手段の中心部に長手方向に延在し前
記案内突起が嵌合される案内溝を形成し、前記補正手段
を前記案内突起に嵌合された案内溝に沿って摺動案内さ
れうるように構成したことを特徴としている。
ため本考案の偏向ヨーク用セパレータは、左右一体にさ
れ相互に合体される1対の半ラッパ体にブラウン管のネ
ック周囲を被覆するネックホルダと、このネックホルダ
の軸方向に直交する方向に延在するフランジとを形成
し、前記ネックホルダに集中補正用補正手段を設けてな
る偏向ヨーク用セパレータにおいて、前記ネックホルダ
を円弧状の両外側片とこれら各両外側片の間に位置する
円弧状の中間片とに区分して形成し、前記ネックホルダ
の両外側片の底部外側に補強部を前記両外側片の周面に
沿って一体に設け、これら各補強部の内側に挿入口をこ
の補強部に沿って形成し、前記中間片の底部外側に前記
挿入口の形成位置に対して半径方向の高さを合致させる
ための端部を形成し、この端部の外周面に前記挿入口の
中心線に沿って周方向に延在するように突出形成された
案内突起を設け、前記補正手段を前記両外側片の挿入口
に嵌挿し、前記補正手段の中心部に長手方向に延在し前
記案内突起が嵌合される案内溝を形成し、前記補正手段
を前記案内突起に嵌合された案内溝に沿って摺動案内さ
れうるように構成したことを特徴としている。
【0016】
【作用】前述した構成からなる本考案によれば、補正手
段をネックホルダの外周に密着し、その案内溝が案内突
起に嵌合して摺動できるように仮固定した後、補正手段
をすこしずつ摺動させることにより正確な付着位置を選
択し、その後、補正手段を、仮固定されているままの状
態において、補正手段の端部が嵌合された挿入口の周囲
に接着剤を付着することにより、すべての静的補正作業
を終了することができる。
段をネックホルダの外周に密着し、その案内溝が案内突
起に嵌合して摺動できるように仮固定した後、補正手段
をすこしずつ摺動させることにより正確な付着位置を選
択し、その後、補正手段を、仮固定されているままの状
態において、補正手段の端部が嵌合された挿入口の周囲
に接着剤を付着することにより、すべての静的補正作業
を終了することができる。
【0017】
【実施例】以下、本考案を図面に示す実施例により説明
する。
する。
【0018】図1は本考案の好ましい実施例を示すもの
であり、セパレータによりネックホルダHとフランジF
間の連接した部位を抜粋して拡大した斜視図である。
であり、セパレータによりネックホルダHとフランジF
間の連接した部位を抜粋して拡大した斜視図である。
【0019】図1において、両外側片1と中間片2とに
区分されて形成されたネックホルダHの底部には、内部
に挿入口3が外部に開口するように形成された補強部4
が形成されている。また、前記両補強部4,4間に位置
する中間片2の底部には、前記挿入口3と高さを合致す
るための端部5が形成されており、この端部5は、前記
挿入口3の中心線に沿って円周方向に延在するように突
出形成された案内突起6を有している。
区分されて形成されたネックホルダHの底部には、内部
に挿入口3が外部に開口するように形成された補強部4
が形成されている。また、前記両補強部4,4間に位置
する中間片2の底部には、前記挿入口3と高さを合致す
るための端部5が形成されており、この端部5は、前記
挿入口3の中心線に沿って円周方向に延在するように突
出形成された案内突起6を有している。
【0020】前記案内突起6は、前記ネックホルダHの
外周底部に付着される補正手段Mを一時的に仮固定する
と同時に、この補正手段Mの位置探索時に案内をするよ
うになっている。
外周底部に付着される補正手段Mを一時的に仮固定する
と同時に、この補正手段Mの位置探索時に案内をするよ
うになっている。
【0021】このような案内突起6により本実施例に用
いられる補正手段Mは、長手方向に延在するように形成
された案内溝M′を中央部に有する形状とされている。
いられる補正手段Mは、長手方向に延在するように形成
された案内溝M′を中央部に有する形状とされている。
【0022】このように構成された本実施例のセパレー
タを用いて複数の電子ビームを交差することからなる集
中を補正するためには、図2に示した通り補正手段Mを
ネックホルダHの外周に密着し、その案内溝M′が案内
突起6に嵌合して摺動できるように仮固定した後、作業
者が補正手段Mをすこしずつ図面の矢印方向に摺動させ
ることにより正確な付着位置を選択すればよい。
タを用いて複数の電子ビームを交差することからなる集
中を補正するためには、図2に示した通り補正手段Mを
ネックホルダHの外周に密着し、その案内溝M′が案内
突起6に嵌合して摺動できるように仮固定した後、作業
者が補正手段Mをすこしずつ図面の矢印方向に摺動させ
ることにより正確な付着位置を選択すればよい。
【0023】このような作業結果により正確な付着位置
が決定されたら、作業者は、補正手段Mを、仮固定され
ているままの状態において、補正手段Mの端部が嵌合さ
れた挿入口3の周囲に接着剤を付着することにより、す
べての静的補正作業を終了することができる。
が決定されたら、作業者は、補正手段Mを、仮固定され
ているままの状態において、補正手段Mの端部が嵌合さ
れた挿入口3の周囲に接着剤を付着することにより、す
べての静的補正作業を終了することができる。
【0024】なお、本考案は、前述した実施例に限定さ
れるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能であ
る。
れるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能であ
る。
【0025】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、静
的補正作業過程で補正手段をネックホルダの外周面に従
って移動させるとき、案内突起により案内されるため揺
れがなく正確な補正をすることができるし、また、ブラ
ウン管のネック周囲に付着できるため相対的に脆弱に形
成されるネックホルダの底部が挿入口を有する補強部に
より堅固に補強されるので、ネックに装着させる過程に
おいてもネックホルダによる偏向ヨークの姿勢不良が生
じない利点があるばかりでなく、作業の簡便化をはかる
ことができるので、生産性の増大、ならびに正確な集中
補正による品質の向上に寄与できるという実用的な効果
を奏する。
的補正作業過程で補正手段をネックホルダの外周面に従
って移動させるとき、案内突起により案内されるため揺
れがなく正確な補正をすることができるし、また、ブラ
ウン管のネック周囲に付着できるため相対的に脆弱に形
成されるネックホルダの底部が挿入口を有する補強部に
より堅固に補強されるので、ネックに装着させる過程に
おいてもネックホルダによる偏向ヨークの姿勢不良が生
じない利点があるばかりでなく、作業の簡便化をはかる
ことができるので、生産性の増大、ならびに正確な集中
補正による品質の向上に寄与できるという実用的な効果
を奏する。
【図1】本考案に係る偏向ヨーク用セパレータの実施例
を示す要部の斜視図
を示す要部の斜視図
【図2】集中を調整するためにセパレータを操作する状
態を示す図1の平面図
態を示す図1の平面図
【図3】従来の偏向ヨーク用セパレータを示す分解斜視
図
図
1 外側片 2 中間片 3 挿入口 4 補強部 5 端部 6 案内突起 H ネックホルダ M 補正手段
Claims (1)
- 【請求項1】 左右一体にされ相互に合体される1対の
半ラッパ体にブラウン管のネック周囲を被覆するネック
ホルダと、このネックホルダの軸方向に直交する方向に
延在するフランジとを形成し、前記ネックホルダに集中
補正用補正手段を設けてなる偏向ヨーク用セパレータに
おいて、前記ネックホルダを円弧状の両外側片とこれら
各両外側片の間に位置する円弧状の中間片とに区分して
形成し、前記ネックホルダの両外側片の底部外側に補強
部を前記両外側片の周面に沿って一体に設け、これら各
補強部の内側に挿入口をこの補強部に沿って形成し、前
記中間片の底部外側に前記挿入口の形成位置に対して半
径方向の高さを合致させるための端部を形成し、この端
部の外周面に前記挿入口の中心線に沿って周方向に延在
するように突出形成された案内突起を設け、前記補正手
段を前記両外側片の挿入口に嵌挿し、前記補正手段の中
心部に長手方向に延在し前記案内突起が嵌合される案内
溝を形成し、前記補正手段を前記案内突起に嵌合された
案内溝に沿って摺動案内されうるように構成したことを
特徴とする偏向ヨーク用セパレータ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1990-5004 | 1990-04-19 | ||
KR2019900005004U KR920001984Y1 (ko) | 1990-04-19 | 1990-04-19 | 편향요크용 세퍼레이터 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0494251U JPH0494251U (ja) | 1992-08-17 |
JPH0743928Y2 true JPH0743928Y2 (ja) | 1995-10-09 |
Family
ID=19297913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991007576U Expired - Lifetime JPH0743928Y2 (ja) | 1990-04-19 | 1991-02-20 | 偏向ヨーク用セパレータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5150003A (ja) |
JP (1) | JPH0743928Y2 (ja) |
KR (1) | KR920001984Y1 (ja) |
MY (1) | MY107945A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69408443T2 (de) * | 1994-07-01 | 1998-09-03 | Thomson Tubes & Displays | Elektronenstrahl-Ablenksystem für Kathodenstrahlröhren |
FR2771216A1 (fr) * | 1997-11-18 | 1999-05-21 | Thomson Tubes & Displays | Separateur articule pour systeme de deviation de faisceaux electroniques de tube a rayons cathodiques |
KR100327400B1 (ko) * | 1998-04-07 | 2002-05-09 | 구자홍 | 음극선관용편향요크 |
US20020041141A1 (en) * | 2000-09-30 | 2002-04-11 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Deflection yoke |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3163794A (en) * | 1960-06-20 | 1964-12-29 | Philco Corp | Deflection yoke with separable portions for crt with constricted neck |
JPS6062091A (ja) * | 1983-09-14 | 1985-04-10 | 株式会社日立ホームテック | 電子レンジ |
-
1990
- 1990-04-19 KR KR2019900005004U patent/KR920001984Y1/ko not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-02-06 US US07/651,556 patent/US5150003A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-02-18 MY MYPI9100252 patent/MY107945A/xx unknown
- 1991-02-20 JP JP1991007576U patent/JPH0743928Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5150003A (en) | 1992-09-22 |
KR910018951U (ko) | 1991-11-29 |
MY107945A (en) | 1996-07-15 |
JPH0494251U (ja) | 1992-08-17 |
KR920001984Y1 (ko) | 1992-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0743928Y2 (ja) | 偏向ヨーク用セパレータ | |
JPH01176639A (ja) | 偏向ヨーク | |
KR920000916B1 (ko) | 전자기 편향 유니트와 이러한 유니트를 가진 칼라 표시관 | |
JPH0660825A (ja) | 偏向装置 | |
JPH071720Y2 (ja) | コンバーゼンスコイル | |
JPS6028036Y2 (ja) | 偏向ヨ−ク | |
JPH035079Y2 (ja) | ||
JP2551059Y2 (ja) | 偏向ヨーク装置 | |
JP2604888Y2 (ja) | 偏向ヨーク | |
JPH0136282Y2 (ja) | ||
JP3642111B2 (ja) | 偏向ヨーク装置 | |
JPH071721Y2 (ja) | コンバーゼンスコイル | |
JPS6010269Y2 (ja) | コンバ−ゼンス補正装置 | |
JPH09265922A (ja) | 偏向ヨーク | |
JPS5832379Y2 (ja) | フォ−カス調整装置 | |
JPS5926515Y2 (ja) | 偏向ヨ−ク装置 | |
KR200142903Y1 (ko) | 편향요크 | |
JPH0130781Y2 (ja) | ||
KR200144628Y1 (ko) | 편향요크용 코일 세퍼레이터의 페라이트 코아 조립구조 | |
KR200250973Y1 (ko) | 편향요크의 컨버전스 보정용 지그 | |
JPS5838520Y2 (ja) | 偏向ヨ−ク | |
JP2514576Y2 (ja) | コンバーゼンスヨーク装置 | |
JP2000113837A (ja) | 偏向ヨーク | |
JPH0512912Y2 (ja) | ||
JPS645818Y2 (ja) |