JPH0743797Y2 - カセットオートチェンジャー - Google Patents

カセットオートチェンジャー

Info

Publication number
JPH0743797Y2
JPH0743797Y2 JP1987151147U JP15114787U JPH0743797Y2 JP H0743797 Y2 JPH0743797 Y2 JP H0743797Y2 JP 1987151147 U JP1987151147 U JP 1987151147U JP 15114787 U JP15114787 U JP 15114787U JP H0743797 Y2 JPH0743797 Y2 JP H0743797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
spring force
support member
guide pin
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987151147U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456048U (ja
Inventor
栄一 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1987151147U priority Critical patent/JPH0743797Y2/ja
Publication of JPS6456048U publication Critical patent/JPS6456048U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743797Y2 publication Critical patent/JPH0743797Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばテレビジヨン放送局において長時間に
亘る連続ビデオ再生や録画を行うのに最適なカセツトオ
ートチエンジヤーであつて、特に、カセット移送機がベ
ルト装置により駆動されるものに関する。
〔考案の概要〕
本考案は、それぞれにカセットが収納された多数のカセ
ット収納棚を有する棚装置と、上記カセットが挿入され
る記録及び/又は再生装置と、上記カセット収納棚と上
記記録及び/又は再生装置との間で上記カセットを運搬
しかつ受け渡しを行うカセット移送機と、このカセット
移送機を移動させる駆動ベルトと、この駆動ベルトが巻
き掛けられ、少なくともその一方が移動調整可能な支持
部材に支持されている一対のプーリとを備えるカセット
オートチェンジャーにおいて、上記支持部材に設けられ
て、この支持部材の移動調整方向に延びるガイドピン
と、このガイドピンの外周に挿入されるテンションばね
と、上記ガイドピンの挿入される貫通孔を有し、上記テ
ンションばねを上記支持部材との間で挟み込むばね力調
整部材と、上記支持部材に対しこのばね力調整部材を移
動調整し、上記テンションばねに所定ばね力を発生させ
る移動調整部材と、上記支持部材と上記ばね力調整部材
との間隔を上記移動調整部材により調整した後、上記支
持部材を固定する固定部材とを備え、上記支持部材のガ
イドピンに、上記所定ばね力の発生を確認できる目印を
設けたことを特徴とするものである。
〔従来の技術〕
本考案の出願人は、ビデオカセツト等を用いるカセツト
オートチエンジヤーのベルト装置の先願例として、例え
ば特願昭61-55018号を先に出願している。
この先願例のカセツトオートチエンジヤーは、数100個
もの多数のカセツトを多数のカセツト収納棚内に収納す
る大型機であり、この多数のカセツト収納棚に沿つて上
下、左右方向に移動されるカセツト移送機は2m以上の非
常に長いベルトを用いて上下、左右方向に移動されるよ
うに構成されている。
そして、この非常に大型のカセツトオートチエンジヤー
を組立工場から出荷する際には、このカセツトオートチ
エンジヤー全体を分解して輸送し、出荷先で再度組立て
ることになるため、上記のように非常に長いベルトも当
然出荷時に外され、出荷先で再度組立てられることにな
る。
そして、そのベルトを出荷先で再度組立てる際には、そ
のベルトのテンシヨンを簡単に調整できることが望まれ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、先願例に実施されたベルト装置は、第7
図に示す如く、2m以上もの非常に長いベルト48を駆動プ
ーリ49と従動プーリ50との間に巻掛け、ベルト48の長さ
方向の中央部に矢印a方向の力Fを加えた時のベルト48
の撓み量δをその都度治具で測定しながら、従動プーリ
50を調整ねじ等によつて矢印b方向に少しづつ移動調整
して、ベルトのテンシヨンを調整するものであつた。
従つて、このベルト装置では、ベルト48の撓み量δを測
定するための治具がなければ、ベルト48のテンシヨンを
調整することができない。また、ベルト48の撓み量δを
その都度測定しては、従動プーリ50を矢印b方向に少し
づつ移動調整する作業を数回に亘つて繰返さなければな
らず、作業性が非常に悪かつた。
本考案は、ベルトの撓み量測定用治具を全く用いずに、
ベルトのテンシヨンを調整できるようにしたカセツトオ
ートチエンジヤーのベルト装置を提供しようとするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、前述したカセツトオートチエンジヤーにおい
て、上記支持部材に設けられて、この支持部材の移動調
整方向に延びるガイドピンと、このガイドピンの外周に
挿入されるテンションばねと、上記ガイドピンが挿入さ
れる貫通孔を有し、上記テンションばねを上記支持部材
との間で挟み込むばね力調整部材と、上記支持部材に対
しこのばね力調整部材を移動調整し、上記テンションば
ねに所定ばね力を発生させる移動調整部材と、上記支持
部材と上記ばね力調整部材との間隔を上記移動調整部材
により調整した後、上記支持部材を固定する固定部材と
を備え、上記支持部材のガイドピンに、上記所定ばね力
の発生を確認できる目印を設けたものである。
〔作用〕
本考案のカセットオートチェンジャーによれば、ばね力
調整部材を調整ねじ等の移動調整部材によって移動調整
して目印を所定位置に合わせるだけで、ベルトのテンシ
ョンを調整することができ、ベルトの撓み量をいちいち
測定する必要がない。従って、カセットオートチェンジ
ャーを現場で組立てる際に、ベルトの撓み量測定用治具
を用いる必要がなく、組立て作業を極めて能率的に行う
ことができる。また、調整後に固定ねじ等の固定部材で
プーリの取り付けられている支持部材を固定するので、
カセット移送機を高速で移動させてもその支持部材が不
用意にずれることがなく、カセット移送機によるカセッ
トの運搬/受け渡しを常に正確に行うことができる。
〔実施例〕
以下、本考案をビデオカセツトを用いるカセツトオート
チエンジヤーに適用した一実施例を図面に基づき説明す
る。
先ず、第5図及び第6図によつて、カセツトオートチエ
ンジヤー全体について説明する。
先ず、このカセツトオートチエンジヤーは数100個もの
多数のカセツト1を収納する大型機である。そして、そ
の多数のカセツト1を上下多数段(30〜50段)で横数列
(5〜10列)に収納する多数のカセツト収納棚2に設け
られた複数の棚ブロツク3が第5図で上下方向及び第6
図で左右方向に移動されるカセツト移送機4の移動経路
5の前後両側に沿つて2列状に並べられて配置されてい
る。なお、オペレータ側(前面側)6に配置されている
2つの棚ブロツク3は観音開き状に開閉可能に構成され
ており、後面側に配置されている2つの棚ブロツク3は
固定されている。そして、棚ブロツク3の一方の横側部
には上下多数段の記録再生装置7が配置されている。な
お、これらの記録再生装置7は普通のフロントローデイ
ング方式のカセツト式VTRをオペレータ側6に対して横
向けに配置したものであつて、これらの記録再生装置7
のカセツト挿入口8が移動経路5の第5、6図で左側で
ある横側部に対向されている。また、多数のカセツト1
は多数のカセツト収納棚2内にそれぞれ長手方向から挿
入されて収納されている。
そして、カセツト移送機4には、移動経路5の前後両側
の多数のカセツト収納棚2との間で前後方向である矢印
A方向からカセツト1の受け渡しを行う前後両側の第1
及び第2のカセツト出入口9、10と、上下多数段の記録
再生装置7のカセツト挿入口8との間で左右方向である
矢印B方向からカセツト1の受け渡しを行う第3のカセ
ツト出入口11とが設けられている。
そして、このカセツトオートチエンジヤーは、上下方向
及び左右方向に移動されるカセツト移送機4の第1又は
第2のカセツト出入口9、10を用いて、多数のカセツト
収納棚2の指定された棚番地から、カセツト1をその長
手方向のまま矢印A方向に順次選択的に取り出す。そし
て、その取り出したカセツト1をカセット移送機4によ
つて上下多数段の記録再生装置7の指定された高さ位置
のカセツト挿入口8まで移動した後、第3のカセツト出
入口11を用いて、その移送したカセツト1の向きを全く
変えずに、そのカセツト1を長手方向に対する直角な方
向において記録再生装置7のカセツト挿入口8内に矢印
B方向から選択的に送り込む。なお、その送り込まれた
カセツト1は記録再生装置7内のカセツト取込み機構に
よつて内部に取り込まれてセツトされる。そして、この
ようにして、上下多数段の記録再生装置7にカセツト1
が順次供給されて、これら上下多数段の記録再生装置に
よつて、長時間に亘る連続ビデオ再生や録画等を行う。
なおビデオ再生や録画等の終つた各カセツト1は上記動
作の逆動作でカセツト収納棚2の元の指定された棚番地
に返却するものである。
次に、第4図によつて、ベルト装置12全体について説明
する。
先ず、垂直レール13が上下一対の固定の水平レール14に
よつて案内されて左右方向に移動自在に構成されてい
る。そして、垂直レール13に取外けられた第1のモータ
15及びそれにより駆動される垂直駆動ベルト(タイミン
グベルト)16によつてカセツト移送機4が垂直レール13
で案内されて上下方向である矢印Y方向に移送されるよ
うに構成されている。また、第2のモータ17により垂直
駆動軸18等を介して同時に駆動される上下一対の水平駆
動ベルト19(タイミングベルト)によつて垂直レール13
が左右方向に駆動されて、カセツト移送機4が左右方向
である矢印X方向に移送されるように構成されている。
そして、このベルト装置12は、第5、6図に示した2列
状の棚ブロック3の間に垂直状に設置されている。そし
て、両モータ15、17を駆動制御することによつて、カセ
ツト移送機4が2列状の棚ブロツク3に沿つて上下方向
及び左右方向である矢印X方向及び矢印Y方向に移送さ
れるものである。
なお、上下一対の水平駆動ベルト19は2m以上に非常に長
いものであり、これら水平駆動ベルト19の長さ方向の両
端は垂直駆動軸18の上下両端に固着された駆動プーリ20
と、従動プーリ21とに巻掛けられている。そして、各従
動プーリ21は、テンシヨン調整機構23に取外けられてい
る。
次に、第1図〜第3図によつて、各従動プーリ21のテン
シヨン調整機構23の詳細を説明する。
先ず、支持部材24は、断面形状がほぼコ字状をなす本体
24aと、その本体24aの上部にほぼL字状に折曲げられて
一体に設けられた折曲片24bと、本体24aの下端の両側に
水平状に折曲げられて一体に設けられた一対の折曲片24
cとを有している。そして、この支持部材24の本体24aと
支持片24bとの間に垂直状に取付けられた支軸25の外周
に従動プーリ21が回転自在に支持されている。
そして、支持部材24の折曲片24bの横側面にはガイドピ
ン26が水平状に固着されており、そのガイドピン26の円
錐台形状の先端26aの近傍位置には環状溝等による目印2
7が設けられている。
ばね力調整部材28は、断面形状がほぼコ字状をなす本体
28aと、その本体28aの長さ方向の両端の上下に垂直状に
折曲げられて一体に設けられた一対の折曲片28b、28cと
を有している。そして、一方の折曲片28bにはガイドピ
ン26が挿通される貫通孔29が設けられ、他方の折曲片28
cには雌ねじ孔30が設けられている。
ベルト19にテンションを付与するためのばね(以下「テ
ンションばね」と略記する)31は圧縮コイルばねによつ
て構成されていて、ガイドピン26の外周に挿入されてい
る。
そして、支持部材24は、その一対の折曲片24cに設けら
れた4つの長孔32に上方から挿通されて取付基台33の4
つの雌ねじ孔34に螺合される4つの固定ねじ35(固定部
材)によつて取付基台33に取付けられている。なお、4
つの固定ねじ35を緩めることによつて、支持部材24は取
付基台33に対して水平駆動ベルト19の長さ方向である矢
印c、c′方向に移動可能である。そして、ばね力調整
部材28は、その本体28aによつて支持部材24の本体24a内
に挿入されて、その本体24aと取付基台33との間に保持
されている。そして、このばね力調整部材28は支持部材
24の本体24aにて案内されて矢印c、c′方向に移動可
能に構成されている。そして、テンシヨンばね31はガイ
ドピン26の外周で支持部材24の折曲片24bとばね力調整
部材28の折曲片28bとの間に挟み込まれている。そして
取付基台33に固着されたねじ支持部材36の貫通孔37に貫
通されて支持された調整ねじ38(移動調整部材)の先端
がばね力調整部材28の雌ねじ孔30に螺合されている。
次に、以上の如く構成されたテンシヨン調整機構23の調
整動作を第2図及び第3図によつて説明する。
先ず、この調整動作は、4つの固定ねじ35を緩めた状態
で行うが、この調整動作開始前では、テンシヨンばね31
の圧縮反発力によつて、ばね力調整部材28が支持部材24
に対して第2、3図に1点鎖線で示す位置まで矢印c′
方向に離間されている。
次に、調整ねじ38を締め込んで行くと、その調整ねじ38
によつてばね力調整部材28が矢印c方向に引張られて、
このばね力調整部材28によつてテンシヨンばね31が矢印
c方向に圧縮され、その圧縮反発力によつて支持部材24
が矢印c方向に押圧されて、従動プーリ21を介して水平
駆動ベルト19が矢印c方向に引張られて行く。
そして、このばね力調整部材28の矢印c方向への移動に
よつてテンションばね31の圧縮作用が進み、やがて、ガ
イドピン26の先端26aが折曲片28bの貫通孔29から矢印
c′方向に突出されて行く。
そして、実線に示す如く、支持部材24とばね力調整部材
28との間隔lが所定間隔となつた時に、ガイドピン26の
目印27が折曲片28bの貫通孔29から矢印c′方向に露呈
され、この時に、テンシヨンばね31のばね力(圧縮反発
力)が所定状態に調整されて、水平駆動ベルト19のテン
シヨンが所定状態に調整される。
従つて、作業者は、調整ねじ38を調整しながら、目印27
を確認するだけで、水平駆動ベルト19のテンシヨンが所
定状態に調整されたことを、一目瞭然に確認することが
できる。
以上によつて、調整動作が終了し、この後は、4つの固
定ねじ35を締めつけて、支持部材24を取付基台33に完全
固定して、水平駆動ベルト19のテンシヨンを所定状態に
ロツクする。
以上、本考案の実施例に付き述べたが、本考案は実施例
に限定されることなく、本考案の技術的思想に基づいて
各種の有効な変更が可能である。
例えば実施例では、水平駆動ベルト19のテンシヨン調整
機構23を説明したが、同様のテンシヨン調整機構を垂直
駆動ベルト16に設けても良い。
また実施例では、ばね力調整部材28を調整ねじ38によつ
て移動調整するようにしたが、偏心カムその他の各種有
効な移動調整手段によつてばね力調整部材28を移動調整
することができる。
また、本考案は、ビデオカセツトを用いるカセツトオー
トチエンジヤーに限定されることなく、磁気テープや光
デイスク等の各種の記録担体を収納した各種カセツトや
カートリツジのオートチエンジヤーに適用可能である。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案のカセットオートチェンジャ
ーは、ベルトのテンションを調整するときに、テンショ
ンばねのばね力が所定状態に調整されたことを表示する
目印を支持部材のガイドピンに設けたので、カセット移
送機を移動させるベルトの撓み量を測定用治具を用いて
測定する必要がなく、ベルトのテンションを簡単に調整
することができ、装置を出荷先等で再度組立てるときの
作業性が非常に高い。
しかも、調整作業後に支持部材を固定部材によって固定
するので、カセット移送機を高速で移動させたり、ある
いは駆動、停止を頻繁に繰返してもその支持部材が不用
意にずれることがなく、カセット移送機によるカセット
の運搬/受け渡しを常に正確に行うことができる。効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案のカセットオートチェンジャー
に用いるテンション調整機構の要部を示したものであつ
て、第1図は要部の分解斜視図、第2図は要部の組立て
状態を示す平面図、第3図は要部を示す第2図III-III
矢視での断面図、第4図はベルト装置全体を示す斜視
図、第5図はカセツトオートチエンジヤー全体の正面
図、第6図はカセツトオートチエンジヤーの一部を示す
平面図である。 第7図は先願例を説明する概略平面図である。 なお、図面に用いられている符号において、 1……カセツト 2……カセツト収納棚 3……棚ブロツク(棚装置) 4……カセツト移送機 7……記録再生装置 12……ベルト装置 19……水平駆動ベルト 20、21……プーリ 23……テンシヨン調整機構 24……支持部材 26……ガイドピン 27……目印 28……ばね力調整部材 29……貫通孔 31……テンションばね 35……固定ねじ(固定部材) 38……調整ねじ(移動調整部材) l……間隔 である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれにカセットが収納された多数のカ
    セット収納棚を有する棚装置と、 上記カセットが挿入される記録及び/又は再生装置と、 上記カセット収納棚と上記記録及び/又は再生装置との
    間で上記カセットを運搬しかつ受け渡しを行うカセット
    移送機と、 このカセット移送機を移動させる駆動ベルトと、 この駆動ベルトが巻き掛けられ、少なくともその一方が
    移動調整可能な支持部材に支持されている一対のプーリ
    とを備えるカセットオートチェンジャーにおいて、 上記支持部材に設けられて、この支持部材の移動調整方
    向に延びるガイドピンと、 このガイドピンの外周に挿入されるテンションばねと、 上記ガイドピンが挿入される貫通孔を有し、上記テンシ
    ョンばねを上記支持部材との間で挟み込むばね力調整部
    材と、 上記支持部材に対しこのばね力調整部材を移動調整し、
    上記テンションばねに所定ばね力を発生させる移動調整
    部材と、 上記支持部材と上記ばね力調整部材との間隔を上記移動
    調整部材により調整した後、上記支持部材を固定する固
    定部材とを備え、 上記支持部材のガイドピンに、上記所定ばね力の発生を
    確認できる目印を設けたことを特徴とするカセットオー
    トチェンジャー。
JP1987151147U 1987-10-01 1987-10-01 カセットオートチェンジャー Expired - Lifetime JPH0743797Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987151147U JPH0743797Y2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 カセットオートチェンジャー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987151147U JPH0743797Y2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 カセットオートチェンジャー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456048U JPS6456048U (ja) 1989-04-06
JPH0743797Y2 true JPH0743797Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=31424932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987151147U Expired - Lifetime JPH0743797Y2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 カセットオートチェンジャー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743797Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005240851A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Aisin Seiki Co Ltd 駆動機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814584B2 (ja) * 1975-12-15 1983-03-19 松下電工株式会社 サクジヨウキンテイソウチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6456048U (ja) 1989-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940010186B1 (ko) 디스크 카트리지 저장 및 취출 장치
US5596556A (en) Linear displacement and support apparatus for use in a cartridge handling system
KR960000124B1 (ko) 카셋트 공급 및 재생 장치
JPH0743797Y2 (ja) カセットオートチェンジャー
US6900960B2 (en) Multi-receiver cartridge transport system
US3645471A (en) Apparatus for guiding tape between two planes
KR100472156B1 (ko) 기록재생장치
JP2941710B2 (ja) 磁気記録/再生器のリールテーブル移動機構
US6710969B2 (en) Rotary magazine tape storage system
US5330123A (en) Unitary body for mounting tape transport elements
JP2006004609A (ja) デッキプレート及びそれを有する磁気記録再生装置
KR910004534B1 (ko) 자기헤드의 착설장치
JPS6061946A (ja) 搬送装置
JPH0731398Y2 (ja) カセットオートチェンジャー
US7215505B2 (en) Pole base assembly for magnetic recording/reproducing apparatus
JPS6212948A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06251465A (ja) 磁気記録再生装置のシャーシ及び該シャーシの曲げ調整方法
JPS61202362A (ja) テ−プレコ−ダにおけるテ−プロ−デイング機構
JPH01251463A (ja) カセツトオートチエンジヤー
US20040207950A1 (en) Magnetic recording and reproduction apparatus
JPH0191367A (ja) カセツトのバ−コ−ド読取装置
JPH0752555B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS62241169A (ja) カセツト移送装置
JPH05144145A (ja) カセツト・オートチエンジヤー
JPH09320878A (ja) コイル巻線装置