JPH0743481Y2 - トルクロッドブッシュ - Google Patents

トルクロッドブッシュ

Info

Publication number
JPH0743481Y2
JPH0743481Y2 JP1993015985U JP1598593U JPH0743481Y2 JP H0743481 Y2 JPH0743481 Y2 JP H0743481Y2 JP 1993015985 U JP1993015985 U JP 1993015985U JP 1598593 U JP1598593 U JP 1598593U JP H0743481 Y2 JPH0743481 Y2 JP H0743481Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
spherical surface
spherical
torque rod
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993015985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669433U (ja
Inventor
晴丘 丸山
Original Assignee
丸一ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸一ゴム工業株式会社 filed Critical 丸一ゴム工業株式会社
Priority to JP1993015985U priority Critical patent/JPH0743481Y2/ja
Publication of JPH0669433U publication Critical patent/JPH0669433U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743481Y2 publication Critical patent/JPH0743481Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0614Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part of the joint being open on two sides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、トルクロッドブッシュ
の改良に関する。本考案のトルクロッドブッシュはトル
クロッドの端部を車体または車輪の懸架装置に弾性的に
接続するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、図5に示すトルクロッドブッ
シュが知られている(実開昭58−157807号公報
または実願昭48−81599号(実開昭50−281
79号)のマイクロフィルム参照)。すなわち、一対の
取付部2,2の間に球面部3が一体成形されて芯金1が
構成され、球面部3の外周側に樹脂製の内筒4がコジリ
方向(矢示方向)に摺動自在に配置されている。内筒4
の外周側にゴム製の弾性体5を介して金属製の外筒6が
接続され、内筒4の端部に一対のダストカバー7,7が
取り付けられている。球面部3は所定の半径の球形に成
形され、内筒4の内周面もこれに密接すべく球形に成形
されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記構成のトルクロッ
ドブッシュは作動時、球面部3と内筒4をコジリ方向
摺動させ、このとき生じる摺動抵抗と弾性体5の弾性変
形によって衝撃を吸収する作用を奏するが、球面部3と
内筒4の摺動に関して両者3,4が滑り過ぎる嫌があ
り、このため衝撃吸収能力が不十分である問題がある。
衝撃吸収能力が不十分であると、当該トルクロッドブッ
シュが接続されるアーム部等のフレーム部分に大きな負
担がかかり、このフレーム部分が損傷してしまうことが
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は以上の点に鑑
み、上記従来技術にみられる問題を解消すべく案出され
たものであって、この目的を達成するため、請求項1に
示すように、一対の取付部の間に球面部を設けた芯金
と、前記球面部の外周側にコジリ方向に摺動自在に配置
された内筒と、前記内筒の外周側に弾性体を介して接続
された外筒とを有し、前記球面部に異球面が設けられて
おり、前記異球面が前記球面部の本来の球に対して断面
略三日月形を呈する環状の凸部または相対的凹部を形成
したものであって、前記球面部の一部として前記内筒と
コジリ方向に摺動するものであり、前記内筒が金型に前
記芯金を挿入してインサート成形されたものであって、
前記内筒の内周面が前記異球面を含む前記球面部の外周
面と略同一の形状に形成されていることを特徴とするト
ルクロッドブッシュを提供する。また請求項2に示すよ
うに、請求項1のトルクロッドブッシュにおいて、取付
部と内筒が当接自在であることによって球面部と前記内
筒の摺動が所定の角度までに制限されていることを特徴
とするトルクロッドブッシュを提供する。
【0005】
【作用】請求項1によるトルクロッドブッシュにおい
て、芯金の球面部には異球面が設けられている。異球面
はこれを定義付けると「球面部の本来の球に対して断面
略三日月形を呈する環状の凸部または相対的凹部を形成
したものであって、球面部の一部として内筒とコジリ方
向に摺動するもの」であり、すなわちこの異球面を設け
たことによって、本来、球である球面部の外周面に断面
略三日月形を呈する環状の凸部または断面略三日月形を
呈する環状の相対的凹部が設けられている。後者の相対
的凹部について特にこれを「相対的」としたのは球面部
の外周面に実際に凹みが設けられる訳では無く、球面部
の外周面の一部が形状的には凸でありながら他の部分よ
り平たくされるからである(断面形状において円形の周
辺の一部を三日月形に切り欠いたものを想起された
い)。一方、内筒の内周面は異球面を含む球面部の外周
面と略同一の形状に形成されている。
【0006】球面部の外周面に断面略三日月形を呈する
環状の凸部が設けられ、内筒の内周面が異球面を含む球
面部の外周面と略同一の形状に形成されている場合、内
筒の内周面には、球面部の凸部の形状に見合った断面略
三日月形を呈する環状の凹部が形成される。しかして作
動時、芯金と内筒がコジリ方向に揺動して球面部と内筒
同方向に摺動すると、この凸部と凹部が互いに合致し
た位置から同方向にずれて凸部が内筒を弾性変形させる
ことになり、ここに抵抗が発生する。この抵抗は凸部と
凹部をずれさせまいとする内筒の弾性変形による抵抗ま
たは復帰力であって、凸部と凹部を元のずれ無しの位置
関係に戻そうとし、凸部と凹部が元のずれ無しの位置関
係に戻るまで作用する。そしてまたこの抵抗は球面部と
内筒の摺動角度が大きくなればなるほど大きくなるもの
であって、当該トルクロッドブッシュはこの内筒の弾性
変形による抵抗を新たに衝撃吸収作用に利用し、これに
よって衝撃を有効に吸収する。抵抗の大きさや増大勾配
は異球面の断面形状を変更することによって容易に調節
可能である。また球面部の外周面に断面略三日月形を呈
する環状の凸部が設けられると、この凸部の分だけ球面
部の外径寸法が大きくなり、一方、内筒の内径寸法は変
更されないために、当該ブッシュの組立時に、球面部
(芯金)と内筒を嵌合しづらくなるが、本考案では、内
筒が金型に芯金を挿入してインサート成形されるもので
あるために、球面部(芯金)と内筒を嵌合する必要がな
い(インサート成形完了時に、球面部(芯金)と内筒が
既に組み付けられている)。球面部の外周面に断面略三
日月形を呈する環状の相対的凹部が設けられている場合
は、内筒の内周面にこの相対的凹部の形状に見合った断
面略三日月形を呈する環状の凸部が形成されることにな
り、上記した凸部と凹部の組み合わせの場合と同様に、
この相対的凹部と凸部の組み合わせによって抵抗が生じ
る。
【0007】請求項2によるトルクロッドブッシュは球
面部と内筒の摺動を所定の角度までに制限し、これによ
って弾性体が過度に変形したり車体が必要以上に傾いた
りするのを防止する。
【0008】
【実施例】つぎに本考案の実施例を図面にしたがって説
明する。
【0009】図1は本考案の第一実施例を示している。
すなわち、一対の取付部2,2の間に球面部3が一体成
形されて芯金1が構成され、球面部3の外周側に樹脂製
の内筒4がコジリ方向(矢示方向)に摺動自在に配置さ
れ、内筒4の外周側にゴム製の弾性体5を介して金属製
の外筒6が接続されている。内筒4は具体的にはナイロ
ン製である。球面部3の中央にこの球面部3の一部とし
て内筒4とコジリ方向に摺動する異球面8が設けられ、
この異球面8によって、本来、球である球面部3の外周
面に断面略三日月形を呈する環状の凸部9が設けられて
いる。内筒4の内周面はこの異球面8を含む球面部3の
外周面と略同一の形状に形成され、すなわち本来、球で
ある内筒4の内周面に凸部9の形状に見合った断面略三
日月形を呈する環状の凹部10が形成されている。また
内筒4はその端面4aにおいて取付部2のストッパ14
と当接自在であって、図2に示すように、球面部3と内
筒4の摺動が所定の角度θまでに制限されている。
【0010】上記構成のトルクロッドブッシュにおいて
作動時、芯金1と内筒4がコジリ方向に揺動して球面部
3と内筒4が同方向に摺動し始めると、凸部9と凹部1
0が互いに合致した位置から同方向にずれ始める。そし
て凸部9と凹部10がずれ始めると、凸部9が内筒4を
徐々に押圧して内筒4を弾性変形させることになり、こ
こに先に詳述したような内筒4の弾性変形による抵抗が
生じる。したがって上記構成のトルクロッドブッシュに
よれば、球面部3と内筒4の摺動抵抗および弾性体5の
弾性変形に加えてこの内筒4の弾性変形による抵抗を衝
撃吸収作用に利用することができ、この分、衝撃を有効
に吸収することができる。抵抗の大きさや増大勾配は三
日月断面の形状を変更することによって容易に調節可能
である。また上記構成のトルクロッドブッシュによれ
ば、球面部3と内筒4の摺動が所定の角度θまでに制限
されているために、弾性体5が過度に変形したり車体が
必要以上に傾いたりするのを防止することができる。
【0011】内筒4の内周面を異球面8を含む球面部3
の外周面と略同一の形状に形成するには、樹脂製の内筒
4を成形するときに金型に芯金1を挿入して所謂インサ
ート成形を実施する。またゴム製の弾性体5を成形する
ときも金型に芯金1および内筒4(組合せ済み)、外筒
6をそれぞれ挿入してインサート成形を実施し、その成
形と同時に弾性体5を内筒4と外筒6に加硫接着する。
この場合、図3に示すように内筒4の外周面に予め適宜
形状の凹凸11(図では二本の環状溝)を設けておく
と、内筒4と弾性体5の接着強度を高めることができ
る。
【0012】図4は本考案の他の実施例を示しており、
芯金1の球面部3の中央にこの球面部3の一部として内
筒4とコジリ方向に摺動する異球面8が設けられ、この
異球面8によって、本来、球である球面部3の外周面に
断面略三日月形を呈する環状の相対的凹部12が設けら
れ、本来、球である内筒4の内周面に凹部12の形状に
見合った断面略三日月形を呈する環状の凸部13が形成
されている点で第一実施例と異なる構成を有している。
作用効果は第一実施例と同じである。
【0013】
【考案の効果】本考案は、以下の効果を奏する。すなわ
ち、請求項1によるトルクロッドブッシュにおいては、
芯金の球面部に「球面部の本来の球に対して断面略三日
月形を呈する環状の凸部または相対的凹部を形成したも
のであって、球面部の一部として内筒とコジリ方向に摺
動する」 異球面が設けられ、一方で内筒の内周面がこの
異球面を含む球面部の外周面と略同一の形状に形成され
ているために、球面部と内筒がコジリ方向に摺動したと
きに、互いに組み合わされたこの球面側と内筒側の凹凸
が、実際に摺動し、互いに合致した位置からずれて内筒
を弾性変形させ、ここに大きな抵抗を発生させる。した
がって衝撃吸収能力を従来より高めることができ、当該
トルクロッドブッシュが接続されるアーム部等のフレー
ム部分に大きな負担がかかって、このフレーム部分が損
傷するのを有効に防止することができる。抵抗の大きさ
や増大勾配は異球面の断面形状を変更することによって
容易にこれを調節することができる。また球面部の外周
面に断面略三日月形を呈する環状の凸部が設けられる
と、この凸部の分だけ球面部の外径寸法が大きくなり、
一方、内筒の内径寸法は変更されないために、当該ブッ
シュの組立時に、球面部(芯金)と内筒を嵌合しづらく
なるが、本考案では、内筒が金型に芯金を挿入してイン
サート成形されるものであるために、球面部(芯金)と
内筒を嵌合する必要がない。したがって凸部(異球面)
を設けたことによる上記効果を得られる反面、組立が厄
介となるといった不都合が生じるのを未然に防止するこ
とができ、衝撃吸収能力に優れるとともに組み立て易い
ブッシュ製品を提供することができる。また請求項2に
よるトルクロッドブッシュにおいては、球面部と内筒の
摺動が所定の角度までに制限されるために、弾性体が過
度に変形したり車体が必要以上に傾いたりするのを未然
に防止することができ、その耐久性と安全性を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例に係るトルクロッドブッシ
ュの断面図
【図2】同トルクロッドブッシュの作動状態を示す断面
【図3】本考案の他の実施例に係るトルクロッドブッシ
ュの断面図
【図4】本考案の他の実施例に係るトルクロッドブッシ
ュの断面図
【図5】従来例に係るトルクロッドブッシュの断面図
【符号の説明】
1 芯金 2 取付部 3 球面部 4 内筒 5 弾性体 6 外筒 8 異球面 9,13 凸部 10 凹部 11 凹凸 12 相対的凹部 14 ストッパ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の取付部の間に球面部を設けた芯金
    と、前記球面部の外周側にコジリ方向に摺動自在に配置
    された内筒と、前記内筒の外周側に弾性体を介して接続
    された外筒とを有し、前記球面部に異球面が設けられて
    おり、前記異球面が前記球面部の本来の球に対して断面
    略三日月形を呈する環状の凸部または相対的凹部を形成
    したものであって、前記球面部の一部として前記内筒と
    コジリ方向に摺動するものであり、前記内筒が金型に前
    記芯金を挿入してインサート成形されたものであって、
    前記内筒の内周面が前記異球面を含む前記球面部の外周
    面と略同一の形状に形成されていることを特徴とするト
    ルクロッドブッシュ。
  2. 【請求項2】 請求項1のトルクロッドブッシュにおい
    て、取付部と内筒が当接自在であることによって球面部
    と前記内筒の摺動が所定の角度までに制限されているこ
    とを特徴とするトルクロッドブッシュ。
JP1993015985U 1993-03-10 1993-03-10 トルクロッドブッシュ Expired - Lifetime JPH0743481Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993015985U JPH0743481Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 トルクロッドブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993015985U JPH0743481Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 トルクロッドブッシュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0669433U JPH0669433U (ja) 1994-09-30
JPH0743481Y2 true JPH0743481Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=11903967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993015985U Expired - Lifetime JPH0743481Y2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 トルクロッドブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743481Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010094025A (ko) * 2000-04-03 2001-10-31 이계안 수동변속기용 변속조작기구의 케이블 체결구조

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555144B2 (ja) * 1972-02-02 1980-02-04
JPS59160916U (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 埼玉機器株式会社 ボ−ルスタツド
DE3419967C2 (de) * 1984-05-29 1986-07-10 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Elastisches Gelenk, Kupplung oder dergleichen
JPH0542259Y2 (ja) * 1988-01-27 1993-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669433U (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6243150Y2 (ja)
US6733039B2 (en) Damper mechanism for steering device
JPS646425Y2 (ja)
JPS60125410A (ja) 玉継手
JPH0254443B2 (ja)
US20200109760A1 (en) Bushing and vehicle suspension device
JPH0743481Y2 (ja) トルクロッドブッシュ
JP3704422B2 (ja) ステアリングブッシュ
JP2022010591A (ja) サスペンションブッシュ
JPH08105477A (ja) 防振装置
JPH09280314A (ja) 防振装置
JP3719288B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP2571670Y2 (ja) スライド式ゴムブッシュ
JP3719289B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP3609145B2 (ja) サスペンションアーム用のブッシュ
JP3893979B2 (ja) 筒型防振装置
JP3570636B2 (ja) 摺動ブッシュ
KR960007803Y1 (ko) 자동차용조향장치의타이로드유동방지구조
JPH03194230A (ja) 摺動型ブッシュ組立体
JP2742125B2 (ja) 自動車用サスペンションブッシュ
JPS6211203Y2 (ja)
JP2674256B2 (ja) ブッシュ組立体
JP2696549B2 (ja) 自動車の車輪懸架装置
JPH0126916Y2 (ja)
JPH1193998A (ja) 防振マウント

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960409