JPH0743033A - 二重効用吸収式冷凍機 - Google Patents

二重効用吸収式冷凍機

Info

Publication number
JPH0743033A
JPH0743033A JP20577493A JP20577493A JPH0743033A JP H0743033 A JPH0743033 A JP H0743033A JP 20577493 A JP20577493 A JP 20577493A JP 20577493 A JP20577493 A JP 20577493A JP H0743033 A JPH0743033 A JP H0743033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low temperature
heat exchanger
temperature regenerator
solution
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20577493A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Uenishi
勝彦 上西
Hideki Tani
英樹 谷
Akira Narumiya
明 成宮
Toshihiro Fujino
利弘 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP20577493A priority Critical patent/JPH0743033A/ja
Publication of JPH0743033A publication Critical patent/JPH0743033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 吸収冷凍機の小型化を図る。 【構成】 高温再生器1の上部に連設した縦型円筒状の
気液分離器2と、その外周に同心状に設けた低温再生器
3との間の隔壁を伝熱壁として形成すると共に、低温再
生器3の外周に吸収器5、蒸発器6及び凝縮器7を同心
状に配設した吸収式冷凍機において、気液分離器2から
低温再生器3に供給される中濃度溶液と吸収器3から高
温再生器1に供給される稀溶液との熱交換を行う高温熱
交換器12、及び低温再生器3から吸収器5へ供給され
る濃溶液と上記稀溶液との熱交換を行う低温熱交換器1
5のいずれか一方又は両方を、低温再生器3とその外側
の吸収器6等との間の円筒殻状の間隙内に配設した。保
温保冷機を不用とし小型化可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はいわゆる液膜流下式の二
重効用吸収式冷凍機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は本発明者等が開発したこの種の吸
収冷凍機の一例を示したもので、バーナ23で加熱され
る高温再生器1の上部に揚液管24を介して連設された
縦型円筒状の気液分離器2と、その外周に同心状に設け
られた低温再生器3との間の隔壁を伝熱壁4とし、低温
再生器3の外周に吸収器5、蒸発器6及び凝縮器7を同
心状に配設したものであり、気液分離器2から低温再生
器3に供給される中濃度溶液と吸収器5から高温再生器
1に供給される稀溶液との熱交換を行う高温熱交換器1
2、及び低温再生器3から吸収器5へ供給される濃溶液
と上記稀溶液との熱交換を行う低温熱交換器15が、本
体ブロックAとは別個に設けられている。なお本例にお
いては、気液分離器2の上端部をドーム状に形成して、
中濃度溶液配管13の流出口9をドーム状部の真上に設
け、伝熱壁4の全表面積に流下液膜を接触させて伝熱効
率を高め、本体ブロックAの小型化を図っている。図中
10は溶液の飛沫が蒸気通路8に入らないようにするた
めの邪魔板である。
【0003】図4により二重効用吸収冷凍機の一般的な
動作を説明すると、高温再生器1に供給された希溶液
は、加熱濃縮されて気液分離器2で中濃度溶液と冷媒蒸
気に分離され、中濃度溶液は途中で高温熱交換器12で
希溶液を加熱しながら、中溶液配管13を通って低温再
生器3に供給され、低温再生器3では伝熱壁4を通して
気液分離器2の冷媒蒸気による加熱で更に濃縮されて濃
溶液と冷媒蒸気に分離される。濃溶液は濃溶液配管14
を通って途中で低温熱交換器15で希溶液を加熱しなが
ら吸収器5に入り、冷却コイル16上に滴下される。吸
収器5は、その外周に設けられている蒸発器6と連通し
ており、凝縮器7から蒸発器6に供給された冷媒液は、
被冷却コイル17から熱を奪って蒸発すると共に、吸収
器5において冷却コイル16に熱を奪われながら、濃溶
液に吸収されて希溶液となる。吸収器5内の冷却コイル
16を通った冷却水は、更に凝縮器7内の冷却コイル1
6を通って、気液分離器2及び低温再生器3から供給さ
れた冷媒蒸気を凝縮させる。また吸収器5の下部に溜っ
た希溶液は、溶液ポンプ18により希溶液配管19を通
って、途中で低温熱交換器15及び高温熱交換器12に
より加熱されながら、高温再生器1へ送られる。なお2
0及び21は、吸収器5の冷却コイル16及び蒸発器6
の被冷却コイル17にそれぞれ吸収液及び冷媒液を滴下
する滴下装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述の構成にお
いては、気液分離器2、低温再生器3、吸収器5、蒸発
器6及び凝縮器7よりなる本体ブロックAと、高温熱交
換器12及び低温熱交換器15が別個になっており、そ
れぞれを保温材で包む必要がある上に、両熱交換器1
2,15に接続される配管が複雑に入り組んでいるため
に、スペース効率がきわめて悪く、また設置の際の配管
工事や漏れ検査等の工程が多くなるという問題があっ
た。本発明は上記の点に鑑み、熱交換器12,15を本
体ブロックAに組み込むことによって、装置の小型化を
図ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1あるいは
図2に示すように、高温再生器1の上部に連設した縦型
円筒状の気液分離器2と、その外周に同心状に設けた低
温再生器3との間の隔壁を伝熱壁4として形成すると共
に、低温再生器3の外周に吸収器5、蒸発器6及び凝縮
器7を同心状に配設した吸収冷凍機において、気液分離
器2から低温再生器3に供給される中濃度溶液と吸収器
5から高温再生器1に供給される稀溶液との熱交換を行
う高温熱交換器12、及び低温再生器3から吸収器5へ
供給される濃溶液と稀溶液との熱交換を行う低温熱交換
器15のいずれか一方あるいは両方を、低温再生器3と
その外側の吸収器5等との間の円筒殻状の間隙内に配設
したものである。
【0006】
【作用】上記間隙の両側にある低温再生器3、吸収器
5、蒸発器6及び凝縮器7は、いずれも低圧の気体が充
満しているために壁面との熱の授受は比較的少なく、相
互間の断熱は薄い空気断熱層25を介在させる程度で十
分である。従って円筒殻状の熱交換器12,15を配設
するのに、あまり大きな間隙を必要としない。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示したもので、低
温再生器3と吸収器5の間の間隙には、下側に高温熱交
換器12、上側に低温熱交換器15が配設されている。
熱交換器12,15自体の構造は任意であるが、本実施
例では図2に示すように、複数枚の円筒26の間に交互
に螺旋形の波板円筒27が挟持されて、この波板円筒2
7の内外にそれぞれ高温溶液(実線矢印)と低温溶液
(破線矢印)が流れるようになっている。なお両熱交換
器12,15を構成する円筒26と波板円筒27間の溶
接、あるいはこれらと内部配管13,14との溶接は、
外部漏れに比べて簡略化することができ、また熱交換器
12,15が低温再生器3と吸収器5の間に収納された
ので、高温熱交換器12の下流側の中濃度溶液配管13
及び低温熱交換器15の上流側と下流側の濃溶液配管1
4を、図1に示すように低温再生器3内及び吸収器5内
に設けることによって、外廻りの面倒な配管工事を省略
することが可能になった。
【0008】図3は熱交換器12,15の他の実施例を
示したもので、円筒シェル28内に複数のフィン付きパ
イプ29を通したものである。このような構造の熱交換
器を、図1と同様に上下2段に設けてそれぞれ低温熱交
換器15及び高温熱交換器12としてもよいが、円筒シ
ェル28を縦割りに区画して2個の半円筒形の熱交換器
12,15としてもよい。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば上述のように、気液分離
器2、低温再生器3、吸収器5、蒸発器6及び凝縮器7
よりなる本体ブロックAに熱交換器12,15の一方又
は両方を組み込むものであるから、装置を構成する機器
の個数を節減できる上に、従来本体ブロックAとは別個
に保温材を施していたのを省略することができ、装置を
小型化することができるという利点がある。なお円筒殻
状の間隙内に配設された両熱交換器12,15とその内
側及び外側に配設されている低温再生器3及び吸収器5
への配管が簡易に行えるので、設置工事の際の煩雑な配
管工事及び検査項目を節減できる上に、外壁面の溶接箇
所を減らして外漏れの危険性を低減することができると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の縦断面図。
【図2】同上の要部の分解斜視図。
【図3】本発明の他の実施例の要部の一部切欠斜視図。
【図4】従来例の縦断面図。
【符号の説明】
1 高温再生器 2 気液分離器 3 低温再生器 4 伝熱壁 5 吸収器 6 蒸発器 7 凝縮器 8 蒸気通路 9 流出口 10 邪魔板 11 冷媒配管 12 高温熱交換器 13 中濃度溶液配管 14 濃溶液配管 15 低温熱交換器 16 冷却コイル 17 被冷却コイル 18 溶液ポンプ 19 稀溶液配管 20 滴下装置 21 滴下装置 22 仕切壁 23 バーナ 24 揚液管 25 断熱層 26 円筒 27 波板円筒 28 円筒シェル 29 フィン付きパイプ A 本体ブロック
フロントページの続き (72)発明者 藤野 利弘 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温再生器の上部に連設した縦型円筒状
    の気液分離器と、その外周に同心状に設けた低温再生器
    との間の隔壁を伝熱壁とし、低温再生器の外周に吸収
    器、蒸発器及び凝縮器を同心状に配設した吸収冷凍機に
    おいて、気液分離器から低温再生器に供給される中濃度
    溶液と吸収器から高温再生器に供給される稀溶液との熱
    交換を行う高温熱交換器、及び低温再生器から吸収器へ
    供給される濃溶液と上記稀溶液との熱交換を行う低温熱
    交換器のいずれか一方又は両方を、低温再生器とその外
    側の吸収器等との間の円筒殻状の間隙内に配設して成る
    二重効用吸収式冷凍機。
JP20577493A 1993-07-28 1993-07-28 二重効用吸収式冷凍機 Pending JPH0743033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20577493A JPH0743033A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 二重効用吸収式冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20577493A JPH0743033A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 二重効用吸収式冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743033A true JPH0743033A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16512452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20577493A Pending JPH0743033A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 二重効用吸収式冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743033A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102121761A (zh) * 2011-02-28 2011-07-13 浙江大学 一种无运动部件的扩散吸收式热变换器
WO2012114456A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 株式会社日立製作所 二段吸収式冷凍機及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012114456A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 株式会社日立製作所 二段吸収式冷凍機及びその製造方法
JP5489143B2 (ja) * 2011-02-22 2014-05-14 株式会社日立製作所 二段吸収式冷凍機及びその製造方法
CN102121761A (zh) * 2011-02-28 2011-07-13 浙江大学 一种无运动部件的扩散吸收式热变换器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6820440B2 (en) Absorption-type air conditioner core structure
US3690121A (en) Absorption refrigeration system
JPH0743033A (ja) 二重効用吸収式冷凍機
US5007251A (en) Installation for air-conditioning by absorption
JP2627381B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP3443786B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH0518634A (ja) 吸収冷凍機
JP3479104B2 (ja) 縦型低温再生器
US3581520A (en) Absorption refrigeration system
JPH0777397A (ja) 伝熱管
JPH04292759A (ja) 吸収冷凍機
KR100262718B1 (ko) 암모니아 흡수식 시스템의 용액가열 재생기 구조
KR0161092B1 (ko) 흡수기
JP2000337732A (ja) アンモニア吸収式冷凍装置
JP2001041608A (ja) 吸収冷凍機の蒸発器及び吸収器
JPH1026302A (ja) 蒸気発生装置
JP2957112B2 (ja) 吸収式冷凍装置の再生器
JP2517421B2 (ja) 吸収冷凍機
KR100290709B1 (ko) 암모니아흡수식시스템의정류기칼럼구조
JPH05215446A (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP3244343B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP2000121195A (ja) アンモニア吸収冷凍機
JP3248790B2 (ja) 二重効用吸収式冷凍機
JP2988614B2 (ja) 吸収式冷凍装置の冷凍機本体
JPS629487Y2 (ja)