JPH0742667U - バイス機構 - Google Patents

バイス機構

Info

Publication number
JPH0742667U
JPH0742667U JP7527893U JP7527893U JPH0742667U JP H0742667 U JPH0742667 U JP H0742667U JP 7527893 U JP7527893 U JP 7527893U JP 7527893 U JP7527893 U JP 7527893U JP H0742667 U JPH0742667 U JP H0742667U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
vise
half nut
moving
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7527893U
Other languages
English (en)
Inventor
邦明 野田
五史 小川
Original Assignee
株式会社日立工機原町
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立工機原町 filed Critical 株式会社日立工機原町
Priority to JP7527893U priority Critical patent/JPH0742667U/ja
Publication of JPH0742667U publication Critical patent/JPH0742667U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、被切断材を挾持するときの移動バ
イスの操作性を向上させ、スクリュとメネジの寿命を向
上させたバイス機構を安価に提供することである。 【構成】スクリュホルダ3にねじ穴と貫通穴を偏心させ
ためねじ8aを有するハーフナット8を挿通し、ハーフ
ナット8の下端にスプリング9を設ける。移動バイス6
を移動する場合、スクリュ4とハーフナット8を穴嵌合
の状態とし、スクリュ4の軸方向の操作で前後移動さ
せ、移動バイス6を締め付けるときは、ハーフナット8
を手で押し下げ、スクリュ4とハーフナット8のねじ部
8aをねじ嵌合させる。移動バイス6を緩めるときは、
ハーフナット8はスプリング9の付勢力で上方へ押し上
げられ、すばやく移動バイス6を移動することができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば切断機等に用いるバイス機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来技術を図1、図2及び図5を用いて説明する。 従来、切断機のバイス機構はベース1上に固定された固定バイス2と、ベース 1上を摺動する移動バイス6と移動バイス6を摺動させるスクリュ4とスクリュ 4とねじ嵌合するめねじを有するスクリュホルダ3により構成されている。 被切断材10を挾持する場合、スクリュ4を回転させて移動バイス6を移動さ せ、固定バイス2に押し付けていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記した構成において、幅の狭い被切断材10を移動バイス6で挾持したあと 、幅の広い被切断材を挾持する場合、移動バイス6の移動距離が長くなりスクリ ュ4の回転数が多くなるため、移動バイス6による締付けの操作性が悪く、作業 能率を著しく低下させる原因となっていた。
【0004】 本考案の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、被切断材を挾持する場合 の移動バイスの操作性を向上させ、かつ、スクリュとめねじの嵌合を均一とした バイスの保持力及びスクリュとめねじの寿命を向上させたバイス機構を安価に提 供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、ベース上に固定バイス、該固定バイスに対向した位置に移動バイ スとスクリュホルダを設け、該移動バイスは外周にねじを切ったスクリュに固定 され、該スクリュはスクリュホルダに挿通したバイス機構において、前記スクリ ュホルダにねじ穴と貫通穴を偏心させためねじを有するハーフナットを傾斜させ て設け、前記ハーフナットとスクリュホルダの間にスプリングを設け、前記スク リュとハーフナットとのねじ嵌合を離脱自在とすることにより達成される。
【0006】
【作用】
上記のように構成されたバイス装置は、移動バイスの移動時、ハーフナットが スプリングにより押し上げられているため、スクリュとハーフナットは穴嵌合の 状態となっており、スクリュの軸方向の操作で移動バイスが移動する。
【0007】 移動バイスを締め付けるときは、ハーフナットを手で押し下げ、スクリュとハ ーフナットをねじ嵌合させてスクリュを回転すると、バイスの締付力の反力がハ ーフナットに働く。このとき、ハーフナットはスクリュ軸とθ度傾斜させた方向 に摺動自在になっているため、バイス締付力の反力により、ハーフナットを押し 下げる力が働きねじ嵌合が確実となり、移動バイスを締め付けることができる。
【0008】 移動バイスを緩める場合、スクリュを逆回転させると、ハーフナットはスプリ ングの付勢力で上方へ押し上げられ、スクリュとハーフナットとのねじ嵌合状態 は自動的に解除される。従って、手でハーフナットを持ち上げてねじ嵌合状態を 解除する必要はなく、すばやく移動バイスを移動することができる。
【0009】
【実施例】
本考案の実施例を図1〜図4を用いて説明する。 図1は本考案の一実施例を示すバイス機構の正面図、図2は図1の側面図、図 3,図4は図2のA−A線断面図で図3は移動バイスの早送り時を示し、図4は バイス締付け時を示している。
【0010】 図において、ベース1上面に固定バイス2とスクリュホルダ3を固定し、スク リュホルダ3には水平方向に孔部3aが形成され、この孔部3aに外周にねじを 切ったスクリュ4を挿通している。スクリュ4の一端にボルト5で移動バイス6 を固定し、固定バイス2と移動バイス6は互いに対向している。スクリュ4の他 端にはスクリュ4を回転するハンドル7が取り付けられている。
【0011】 また、スクリュホルダ3の孔部3aに対し、θ度(本実施例においては約45 度)傾斜させた穴部3bを形成し、この穴部3bにねじ穴と貫通穴を偏心させた めねじ8aを有するハーフナット8を挿通している。スクリュ4はスクリュホル ダ3からハーフナット8を通って貫通している。ハーフナット8の下端と穴部 3bの下面間にはハーフナット8のめねじ8aを上方に押し上げる付勢力をもっ たスプリング9が設けられている。
【0012】 上記構成において、固定バイス2と移動バイス6との間に被切断材10を挾持 する場合、まず、図3に示すようにスクリュ4とハーフナット8を穴嵌合の状態 とし、スクリュ4の軸方向の操作で前後移動可能となり、この状態で、スクリュ 4を固定バイス2側へ移動させ、被切断材10に移動バイス6を突き当てる。次 に、被切断材10を完全に固定するために移動バイス6を締め付けるときは、図 4に示すようにハーフナット8を手で押し下げ、スクリュ4とハーフナット8の めねじ8aをねじ嵌合させる。この状態でスクリュ4を回転すると、ハーフナッ ト8はスクリュ4から締め付け力の反力を軸方向に受け、スクリュホルダ3から はP1の方向に力を受ける。この結果、ハーフナット8のめねじ8aはスクリュ 5に押し付けられねじ嵌合が確実となり、移動バイス6で被切断材10を確実に 固定することができる。
【0013】 被切断材10の固定を解除するために移動バイス6を緩める場合、スクリュ4 を逆回転させると、P1の方向に力がなくなるため、ハーフナット8はスプリン グ9の付勢力で上方へ押し上げられ、スクリュ4とハーフナット8とのねじ嵌合 状態は自動的に解除される。従って、手でハーフナット8を持ち上げてスクリュ 4とハーフナット8とのねじ嵌合を解除する必要はなく、すばやく移動バイス6 を移動することができる。
【0014】
【考案の効果】 本考案によれば、ハーフナットの出入れで移動バイスの早送りができ、さらに 、移動バイスを緩めるときは、スクリュを回転させるだけで、ハーフナットとス クリュのねじ嵌合状態は解除させるため、手でハーフナットを持ち上げる手間が 省け、その分移動バイス移動の作業性が向上する。 また、バイス締め付け後、ハーフナットのねじ部をスクリュに押し付ける構造 となっているため、ハーフナットのめねじの寿命を向上することができる。 さらに、部品点数がハーフナット、スプリング、スクリュホルダの3部品で構 成されているため安価で製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すバイス装置の正面図で
ある。
【図2】図1の側面図である。
【図3】スクリュとハーフナットの離脱状態を示す図2
のA−A線断面図である。
【図4】スクリュとハーフナットのねじ嵌合状態を示す
図2のA−A線断面図である。
【図5】従来技術を示す図2のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1はベース、2は固定バイス、3はスクリュホルダ、3
aは孔部、3bは穴部、4はスクリュ、5はボルト、6
は移動バイス、8はハーフナット、8aはめねじ、9は
スプリング、10は被切断材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース上に固定バイス、該固定バイスに
    対向した位置に移動バイスとスクリュホルダを設け、該
    移動バイスは外周にねじを切ったスクリュに固定され、
    該スクリュはスクリュホルダに挿通したバイス機構にお
    いて、前記スクリュホルダにねじ穴と貫通穴を偏心させ
    ためねじを有するハーフナットを傾斜させて設け、前記
    ハーフナットとスクリュホルダの間にスプリングを設
    け、前記スクリュとハーフナットとのねじ嵌合を離脱自
    在としたことを特徴とするバイス機構。
JP7527893U 1993-12-29 1993-12-29 バイス機構 Pending JPH0742667U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7527893U JPH0742667U (ja) 1993-12-29 1993-12-29 バイス機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7527893U JPH0742667U (ja) 1993-12-29 1993-12-29 バイス機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0742667U true JPH0742667U (ja) 1995-08-11

Family

ID=13571611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7527893U Pending JPH0742667U (ja) 1993-12-29 1993-12-29 バイス機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742667U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632089A (en) Saber saw assembly with improved vising mechanism
JPS614607A (ja) チヤツクの爪および爪装着部
JP2005262337A (ja) 切断機におけるライビングナイフの取り付け具
JPH1128672A (ja) 平らな支持台の縁に対象物を固定するための装置、特に作業台上に万力タイプまたは同類の工具を固定するための装置
JPH0742667U (ja) バイス機構
US20020117036A1 (en) Quick clamping vice structure for circular saw
US5031887A (en) Locking system for precision vise
JP4596368B2 (ja) 携帯用切断機
JP3146995U (ja) クランプ装置
JP2003001536A (ja) ワーク取付装置
CH250142A (fr) Chien de serrage.
JP2002137169A (ja) 手持ち式電動工具用のロック装置
JP3046571U (ja) ベンチとバイス
JPH052810U (ja) 切断機
JPH0525816Y2 (ja)
KR0121695Y1 (ko) 체결공구
JP2601271Y2 (ja) 工作機械のバイス装置
JPH0135795Y2 (ja)
JPS596976Y2 (ja) カツタ軸サポ−ト装置
JP3621075B2 (ja) 自在スパナ
JP3267538B2 (ja) バイス
JP3007778U (ja) ボール盤のテーブル
JPS6227367Y2 (ja)
JPH088067Y2 (ja) バイス機構
JPH04109101U (ja) ジグソーのブレード保持機構