JPH0742632Y2 - 根菜類の乱切り装置 - Google Patents

根菜類の乱切り装置

Info

Publication number
JPH0742632Y2
JPH0742632Y2 JP1992027384U JP2738492U JPH0742632Y2 JP H0742632 Y2 JPH0742632 Y2 JP H0742632Y2 JP 1992027384 U JP1992027384 U JP 1992027384U JP 2738492 U JP2738492 U JP 2738492U JP H0742632 Y2 JPH0742632 Y2 JP H0742632Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root vegetables
conveyor
cutting
cut
transfer conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992027384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585588U (ja
Inventor
嵩 冨宅
Original Assignee
株式会社トミイチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トミイチ filed Critical 株式会社トミイチ
Priority to JP1992027384U priority Critical patent/JPH0742632Y2/ja
Publication of JPH0585588U publication Critical patent/JPH0585588U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0742632Y2 publication Critical patent/JPH0742632Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ごぼう,大根等の長い
根菜類を乱切り(ぶつ切り)する装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】従来から行われているこ
の種ごぼう,大根等の長い根菜類の乱切りは全て手作業
で賄っていた。従って、乱切りされた種々の根菜類を大
量に使用する例えばホテルや旅館或いは学生食堂等では
その乱切りに人でが掛り、その人件費が馬鹿にならない
ばかりか、作業者(料理人)に与える疲労度も大きかっ
た。
【0003】又、従来では根菜類を移送する移送コンベ
ヤー上におけるその幅方向一側縁側に、移送コンベヤー
と同期的に回動する固定ガイドベルトを配置すると共
に、この固定ガイドベルトと対向する他側縁側には同じ
く移送コンベヤーと同期的に回動し、且つ終端部側が前
記固定ガイドベルトの終端部側に対して接離自在とする
可動ガイドベルトを配置し、更に移送コンベヤーの終端
部前方には根菜類の移送方向に対して所定の傾斜角度で
交互に且つ交叉状に回転して根菜類を切断する回転刃を
配置して、移送コンベヤーによりその終端近くまで移送
されてきた根菜類を固定、可動両ガイドベルトにより両
側から挾持せしめた固定状態で回転刃によ り切断する装
置が知られている(実開平4−29392 号公報に記載され
ている)。
【0004】しかし乍ら、この従来装置の場合、交互に
且つ交叉状に回転する移送コンベヤー前方のいずれか一
方の回転刃のみにより根菜類を垂直に切断する。即ち図
6に例示した様に、一方の回転刃30により一方向の切断
角度のみにて切断されるものであることから、根菜類31
の切断形状は一方向に切断された斜め輪切りであり、乱
切りではなく、平面視が略菱形状に切断されるにすぎな
い。又、根菜類の固定形態としては固定、可動両ガイド
ベルトにより両側から挾持するものであることから、回
転刃による切断時に掛かる切断力により根菜類が簡単に
外れやすく、根菜類が固定、可動両ガイドベルト間から
飛び上がる如く外れてしまう。ましてや、数本の根菜類
が一同に固定、可動両ガイドベルト間に挾持された固定
形態ではより外れやすくなることから、一回の切断で数
本の根菜類を切断することはできない。更には図面第2
図から明らかな様に、固定、可動両ガイドベルトが夫々
配置されている移送コンベヤーの幅方向両側縁に沿って
移送されてきた根菜類と、コンベヤーの幅方向中央部位
を移送されてきた根菜類とではその切断間隔が全く異な
ることとなり、全ての根菜類を略同じ切断間隔で切断す
ることは不可能であり、切断された根菜類が形状、特に
長さが不揃いとなる等の数々の問題を保有し、実用性に
乏しいものであった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案はこの様な従来
事情に鑑みてなされたもので、数本をまとめて、しかも
所定の切断間隔にて連続的に且つ確実に乱切りすること
ができる根菜類の乱切り装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を達成するための手段】上記目的を達成するため
に本考案が講じる技術的手段は、根菜類移送コンベヤー
の終端部上方に、この終端部に移送されてきた根菜類を
移送コンベヤーとの間で押える押えコンベヤーを傾動自
在に配設し、その前方に出口を設けると共にこの出口と
前記コンベヤー終端部との間にまな板を配設し、且つま
な板の上方に適宜の角度で側面視略V字状に交互に降下
するカッターを昇降動自在に配設したことを要旨とす
る。
【0007】
【作 用】而して、上記した本考案の技術的手段によ
れば、根菜類を移送コンベヤーの移送方向に向けた状態
でその幅方向に並列状に並べるが如く移送コンベヤー上
全体に並べることによって、並列状に並べられた根菜類
は移送コンベヤーの終端部側へと移送されつつ当該終端
部にて押えコンベヤーにより上方からしっかりと押さえ
らた状態で前方出口側へと順次送り出され、まな板に向
かって側面視略V字状に交互に動作降下するカッターに
より連続的に乱切りされる。即ち、手作業よる根菜類の
乱切りと同様に、作業者がまな板上の根菜類を押さえる
が如く移送コンベヤーの終端部側へと移送されてきた数
本の根菜類は押えコンベヤーにより上方からしっかりと
押えられ、まな板に向かって交互に動作降下する両カッ
ターにより切断角度(切断方向)を全く変えた側面視略
V字状にて連続的に乱切りされる。
【0008】
【実 施 例】本考案の実施の一例を図面に基づいて以
下説明すると、図中1は移送コンベヤー,2は押えコン
ベヤー,3はまな板,4はカッターであり、移送コンベ
ヤー1上全体に並べられたごぼう,大根等の長い根菜類
5が該コンベヤー1終端部に移送され、押えコンベヤー
2との間に押さえられた状態でまな板3に向けて切断角
度を全く変えた側面視略V字状に交互に動作降下する両
カッター4により乱切りされる様になっている。
【0009】移送コンベヤー1は、機枠6上に適宜の間
隔をおいて平行且つ水平に取り付けた両フレーム7の後
端に軸支配設した後部ローラー1aと前端に軸支配設した
前部ローラー1bとの両ローラー1a,1b間に亘ってベルト
を巻回掛け渡したベルトコンベヤーであり、更に両フレ
ーム7の下側に配設した動力伝達ローラー1cに亘り2本
の補助ローラー1dを介してその一部を掛け渡して、この
動力伝達ローラー1cの回転により根菜類5を終端部側に
適宜の速度にて移送するものである。そして、移送コン
ベヤー1の終端部上方にこの終端部に移送されてきた根
菜類5を移送コンベヤー1との間で押える押えコンベヤ
ー2を傾動自在に配設すると共に、その終端部の端部前
端には該端部のベルトに当らない程度の間隔をおいてま
な板3を配設する。
【0010】まな板3は、カッター4の刃先が損傷する
虞れのない合成樹脂等の所望な硬質材料を用いて交互に
降下する両カッター4の刃先を受け止める幅で両フレー
ム7間に亘る長さに形成し、移送コンベヤー1終端部全
体に適宜の支持機構にて上下移動自在に取り付けて、カ
ッター4刃先が繰り返し当ることにより生じるその上面
の損傷状態に応じてその高さを調整し得る様にしてあ
る。即ち、移送コンベヤー1との高さ位置関係を常に一
定に保たれる様に、且つカッター4の刃先との当たり状
態を常に一定に保って、根菜類5が確実に切断される様
にしてある。そして、このまな板3の上方に適宜の角度
側面視略V字状に交互に降下するカッター4を昇降動
自在に配設する。
【0011】押えコンベヤー2は、移送コンベヤー1の
終端部に移送されてきた根菜類5を該コンベヤー1と間
で上下から挟み込む様に押えて、カッター4が根菜類5
に食い込んだ時に根菜類5がズレたり、或いは確実に乱
切りされずに脱落する等を防いでその乱切りの確実性と
その安定性を図る働きをなすもので、移送コンベヤーー
1の終端部における前記両フレーム7の上辺部に取り付
けた両軸受け8間に亘って軸架せしめた動力伝達ローラ
ー2aの回転主軸9にローラー部分を両側から挟み込むが
如く略三角形状を呈する両側板2bを、前方向けて平行に
固着配設すると共に、この両側板2bの前端角部間と上端
角部間とに亘り夫々ローラー2c,2dを配設してこれらロ
ーラー2a,2c,2d間にベルトを巻回掛け渡して構成す
る。即ち、押えコンベヤー2は動力伝達ローラー2aの回
転主軸9を支点に前方側を移送されてきた根菜類5の太
さに応じて上下に揺動せしめると共に、その前端角部の
ローラー2cにて根菜類5を上方から押え込んでカッター
4による乱切りに備える。
【0012】この押えコンベヤー2と前記移送コンベヤ
ー1とへの動力伝達は、両フレーム7下部の機枠6内に
設置した回転速度切換え式、所謂減速機付モーター10か
ら移送コンベヤー1の動力伝達ローラー1cの回転主軸11
に軸着装備したダブルスプロケット12の一方に亘りチェ
ーン13を掛け渡すると共に、該スプロケット12のもう一
方から押えコンベヤー2の動力伝達ローラー2aの回転主
軸9に軸着装備したスプロケット14に亘りチェーン15を
掛け渡して、両コンベヤー1,2に回転動力を伝達する
様にしてある。即ち、押えコンベヤー2は移送コンベヤ
ー1と同調して回転せしめながら根菜類5を上方から押
え込んでまな板3上へと順次送り出してカッター4によ
る乱切りに備える。
【0013】上記カッター4は、まな板3に向けて側面
視略V字状の切断角度にて交互に動作降下することによ
って、押えコンベヤー2により上方からしっかりと押さ
えられた状態で移送コンベヤー1の終端部からまな板3
上に送り出されてきた根菜類5、例えばごぼう等の場合
は輪切り方向に全く切断角度を変えた側面視略V字状の
如き傾斜角度をもって乱切りするもので、両フレーム7
の上辺部よりも高く聳え立つ機枠6の両支柱6aの上端間
に亘り取り付けた側面視略屋根型設置板16の両傾斜面上
にエアシリンダー17を立設配備し、この両シリンダー17
のロッド17a 先端に取り付けた刃部ホルダー18に着脱自
在に固着せしめて刃先をまな板3方向に側面視略V字状
向けた対向傾斜姿勢にて垂設配備して、シリンダー17
によりまな板3に向けて側面視略V字状に交互に動作降
下せしめて根菜類5を切る様にしてなる。このカッター
4の大きさは移送コンベヤー1のベルト幅と略同じ幅に
形成してある。図中19はカッター4の上下の移動を平行
に保つガイド杆であり、その下端を刃部ホルダー18にネ
ジ込み連結し、設置板16の両傾斜面上に取り付けたガイ
ドブッシュ20に挿入支持させる。
【0014】尚、シリンダー17は移送コンベヤー1が動
いている間、常時作動させてカッター4を交互に動作降
下させるも、或いはまな板3の側方等に光センサーやリ
ミットスイッチなどの検出器を配備して置いて根菜類5
がまな板3上に送り出された時点でシリンダー17を作動
させてカッター4を動作降下させるも任意である。又、
検出器により根菜類5がまな板3上に送り出されてきた
ことが検知された時点でモーター10を停止させ移送コン
ベヤー1,押えコンベヤー2を止める制御方法を採用す
るも良い。更に、シリンダー17の作動タイミング制御と
してはタイマーを使用するも良い。図中21は移送コンベ
ヤー1の移送方向前方に傾斜状にシューター22を配設し
てなる出口であり、23は乱切りされた根菜類5を入れる
該シューター22下部の容器である。
【0015】次に、以上の如く構成した本実施例の乱切
り装置の作用を説明をすれば、まず始めに図2に示した
様に、根菜類5を移送コンベヤー1の移送方向に向けた
状態でその幅方向に並列状に並べるが如く移送コンベヤ
ー1上全体に並べる。然る後、装置の操作スイッチを入
れてモーター10を作動させて移送コンベヤー1,押えコ
ンベヤー2に動力を伝達すると共に、シリンダー17にエ
アを供給する駆動源を作動させる。それにより、並列状
に並べられた幅方向数本の根菜類5は移送コンベヤー1
の移送速度にて終端部側に移送されつつ当該終端部にて
押えコンベヤー2にて上方からしっかりと押さえらた状
態でまな板3上に順次送り出される。まな板3上に根菜
類が送られてくると、まな板3に向かってカッター4が
側面視略V字状に交互に動作降下せしめる。それによ
り、押えコンベヤー2によりしっかりと押えられた状態
でまな板3上に送られてきた数本の根菜類5は両カッタ
ー4によって交互に所定の切断間隔をおいて側面視略V
字状に乱切りされる。即ち、手作業よる根菜類の乱切り
と同様に、作業者がまな板上の根菜類を押さえるが如く
移送コンベヤー1の終端部側へと移送されてきた数本の
根菜類5は押えコンベヤー2により上方からしっかりと
押えられ、まな板3に向かって交互に動作降下する両カ
ッター4により切断角度(切断方向)を全く変えた側面
視略V字状にて連続的に乱切りされる。即ち、図5に例
示した様に、根菜類5は所定の切断間隔にて側面視が略
三角形(山形状)の本来の乱切りがなされる。乱切りさ
れた根菜類5は前方シューター22を滑り落ちて容器23内
に収容される。
【0016】尚、上述した実施例において移送コンベヤ
ー1をベルトコンベヤーとして詳述したが、モーター10
の動力を伝達するチェーン等の連繋手段に駆動回転自在
に連繋する多数本のローラーを両フレーム7全長に亘り
横架配設したローラーコンベヤーとするも良い。
【0017】
【考案の効果】本考案の根菜類の乱切り装置は叙上の如
く構成してなるから、下記の作用効果を奏する。根菜類
を移送コンベヤーの移送方向に向けた状態でその幅方向
に並列状に並べるが如く移送コンベヤー上全体に並べる
ことによって、並列状に並べられた根菜類は移送コンベ
ヤーの終端部側へと移送されて当該終端部にて押えコン
ベヤーにより上方からしっかりと押さえらた状態で前方
出口側へと順次送り出され、まな板に向かって側面視略
V字状に交互に動作降下するカッターにより連続的に乱
切りされる。即ち、手作業よる根菜類の乱切りと同様
に、作業者がまな板上の根菜類を押さえるが如く移送コ
ンベヤーの終端部側へと移送されてきた数本の根菜類を
押えコンベヤーにより上方からしっかりと押えた状態
で、まな板に向かって交互に動作降下する両カッターに
より切断角度(切断方向)を全く変えた側面視略V字状
にて連続的に乱切りすることができる。
【0018】従って、本考案根菜類の乱切り装置によれ
ば、従来装置の様に根菜類が簡単に飛び外れることがな
い状態で、しかも数本をまとめて押えコンベヤーにより
上方からしっかりと押えてカッターによる乱切りに備え
ることができる。そして、まな板に向かって側面視略V
字状に交互に動作降下する両カッターによって所定の切
断間隔をおいて連続的に且つ確実に乱切りすることがで
きる。よって、根菜類の乱切りが確実で、しかも短時間
で大量乱切りが可能となり、実用的な乱切り装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案根菜類の乱切り装置の実施の一例を示
した縦断正面図
【図2】 一部を切欠して示した同平面図
【図3】 拡大して示した同縦断側面図
【図4】 要部を拡大して示した縦断面図
【図5】 本考案の乱切り装置により乱切りされた根菜
類の一部を示した側面図
【図6】 従来装置により斜め輪切りされた根菜類の一
部を示した平面図
【符号の説明】
1…移送コンベヤー 2…押え
コンベヤー 3…まな板 4…カッ
ター 5…根菜類

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 根菜類を移送する移送コンベヤーの終端
    部上方に、終端部に移送されてきた根菜類を移送コンベ
    ヤーとの間で押える押えコンベヤーを上下傾動自在に配
    設し、その前方に出口を設けると共にこの出口と前記コ
    ンベヤー終端部との間にまな板を配設し、且つまな板の
    上方には適宜の傾斜で側面視略V字状に交互に降下する
    カッターを昇降動自在に配設したことを特徴とする根菜
    類の乱切り装置。
JP1992027384U 1992-04-24 1992-04-24 根菜類の乱切り装置 Expired - Lifetime JPH0742632Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992027384U JPH0742632Y2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 根菜類の乱切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992027384U JPH0742632Y2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 根菜類の乱切り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0585588U JPH0585588U (ja) 1993-11-19
JPH0742632Y2 true JPH0742632Y2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=12219558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992027384U Expired - Lifetime JPH0742632Y2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 根菜類の乱切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742632Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101473098B1 (ko) * 2013-05-20 2014-12-15 이화주 배추 절단기
TWI750007B (zh) * 2021-01-18 2021-12-11 明君機械有限公司 切菜機輸送裝置快速拆組結構(二)
CN114800673A (zh) * 2021-01-28 2022-07-29 何立剑 切菜机输送装置快速拆组结构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739583Y2 (ja) * 1990-07-04 1995-09-13 大竹 芳朗 野菜の乱切装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585588U (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020134209A1 (en) Sheet cutting process and apparatus
US5129299A (en) Dicing machine
CN110181627B (zh) 一种破竹机
US4270423A (en) Slab trimming apparatus
US4168642A (en) Broccoli quartering machine
KR101011716B1 (ko) 고속 슬라이서의 절편 스테킹장치
JPH0742632Y2 (ja) 根菜類の乱切り装置
US2876811A (en) Wood wafer cutting machine
EP0115360B1 (en) Device for cutting an elongate paper roll
US6042864A (en) Method and apparatus for cutting bread bowl bakery products
KR102348850B1 (ko) 부직포 원단 절단장치
CN213890131U (zh) 一种裁切机
US2792890A (en) Cutting and feeding devices
JPH0723198Y2 (ja) 食肉スライサー
US4130048A (en) Carpet sample beveling apparatus and method
CN208215458U (zh) 一种手摇式切纸机
US3709076A (en) Method and apparatus for subdividing a body of fibers into sections
CN219213327U (zh) 一种新型制药切片机装置
JP4490520B2 (ja) 食肉スライサーにおける上押え装置
JP4646313B2 (ja) パンの耳切り装置
JP2002172586A (ja) 刻み海苔用切断装置
GB2139080A (en) Slicing apparatus for bakery products
KR200322263Y1 (ko) 다이서의 냉동육 압지장치
US4981223A (en) Apparatus for feeding boards from the base of the stack
KR102094125B1 (ko) 진단키트용 스트립을 분리정렬하는데 있어서 스트립이탈방지장치