JPH0742259Y2 - 不耕起移植機における溝切装置 - Google Patents

不耕起移植機における溝切装置

Info

Publication number
JPH0742259Y2
JPH0742259Y2 JP13822489U JP13822489U JPH0742259Y2 JP H0742259 Y2 JPH0742259 Y2 JP H0742259Y2 JP 13822489 U JP13822489 U JP 13822489U JP 13822489 U JP13822489 U JP 13822489U JP H0742259 Y2 JPH0742259 Y2 JP H0742259Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
planting
shaft
grooving
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13822489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376420U (ja
Inventor
幸徳 高見
友孝 三島
貴則 大谷
正三 石井
正幸 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHII MANUFACTURING CO., LTD.
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
ISHII MANUFACTURING CO., LTD.
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHII MANUFACTURING CO., LTD., MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical ISHII MANUFACTURING CO., LTD.
Priority to JP13822489U priority Critical patent/JPH0742259Y2/ja
Publication of JPH0376420U publication Critical patent/JPH0376420U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0742259Y2 publication Critical patent/JPH0742259Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、耕起しない圃場に苗を植付ける際に使用する
不耕起移植機における溝切装置に関する。
(ロ)従来技術 従来、穀稈を刈取った不耕起圃場に苗を植付ける際、左
右に間隔を隔てた少なくとも2本の耕耘爪を1組とし、
耕耘装置の耕耘軸に苗植付条間と等しい間隔を隔てて上
記耕耘爪を複数組取付け、これらの耕耘爪が耕耘軸と共
に回転することにより形成する溝に、後方に連結した上
記植付装置により苗を植付けけるようにした部分耕起移
植機は既に知られている。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 前記部分耕起移植機は耕耘装置の後部に植付装置を連結
するので、機体の長さが著しく長くなると共に後部に重
量が極めて大になるので、機体回行時に耕耘装置及び植
付装置を上昇させるのに極めて大きな動力を必要とする
と共に前部に過大なバランスウエートを取付けなければ
ならず、その上、機体重量が大になった。
前述の問題点を解決すべく植付装置の前部に近接して横
軸を回転自在に支架し、この横軸に各植付体に対応する
複数の溝切カッターを装着したところ、前記横軸が切り
込み抵抗により撓んで中間部の溝切カッターにより形成
される溝が浅くなると共に溝切カッターの板面が斜めに
なって溝の形状が乱れるばかりでなく土壌抵抗が大きく
なる等の問題点が発生した。
このような問題点を解決する手段として横軸の中途部を
支持することが考えられるが、植付装置及び溝切手段は
植付深さ調節、又は機体回行時にそれらを昇降させる走
行車側から支持することはできず、また、植付装置に支
持部材を取付けると、それが前方へ片持状に突出するの
で、かなり強固な構成にしなければならない等の問題点
がある。
(ニ)問題点を解決するための手段。
本考案は複数の植付体を横方向に間隔をおいて配設し、
それらの植付体と対向する部位に苗載台を設けた移植機
において、前記植付体の前方に横方向の溝切軸を回転自
在に支架し、該溝切軸の植付体と対応する部位にそれぞ
れ溝切カッターを装着し、前記溝切軸を両側部と中央部
でセンターステーにより支持し、中央部のセンターステ
ーはローリング軸に吊下げて支持することにより作業部
の前後長さを短くすると共に溝切装置と植付装置とが一
体になってローリング軸を中心としてローリングするよ
うにして前述の問題点をすべて解決することができた。
(ホ)作用 各溝切カッターは土壌中に侵入して回転しながら溝切す
るが、その際、溝切軸は中間部を支持部材を介してロー
リング軸に連結支持されているので、中間部にある溝切
カッターも所定の深さの溝を小さな抵抗で形成し、形成
された溝は整然として略所定幅になる。
従って、溝が浅くなって植付た苗が腰折れしたり、溝幅
が広くなって転び苗を生じたりすることがない。
植付装置から前方へ突出したローリング軸にて溝切軸の
中間部をセンターステーにより吊下げ支持するので、支
持装置の構成を簡略にすることができるものでありなが
ら溝切軸を確実に支持することができる。
(ヘ)実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、走行車1
は前輪2,2と後輪3,3とからなる走行装置を有し、エンジ
ン4の動力はミッションケース5により走行装置と後方
へ突出したPTO軸とに分配される乗用田植機の本機(又
はトラクタ)であって、後方にはトップリンク6とロア
リンク7,7とにより植付装置8を昇降可能に装着してあ
り、この植付装置8は従来のものと同様、入力軸がPTO
軸により中間軸9及び自在継手を介して駆動されるメイ
ン伝動ケース10と、該メイン伝動ケース10により保持筒
11a内の横軸を介して伝動される複数の植付伝動ケース1
1・・と、先端に植付爪12を有していて上下動する植付
体13・・と、左右に往復動する苗載台14とで構成されて
おり、両側端の植付伝動ケース11,11のみの下部には後
輪3の車輪跡を滑走すると共にフロートからなる側部滑
走体15,15を後部はリンク16により昇降調節可能に枢支
し、前部はく字状リンク17にて昇降可能に連結し、中央
の植付伝動ケース11の下部には、側部滑走体15,15の接
地滑走、及び感知性能を阻害しないように前後長さが短
くかつ底面が側部滑走体15のそれより5〜10mm、例えば
7mm程度高くしたセンター滑走体15aを必要に応じて装着
してあり、前記側部滑走体15,15の前部を左右一体的に
連結した横杆18の中間部に固定したアーム20は、複数の
リンク19・・を介して植付装置8を昇降させるための油
圧シリンダの制御バルブに連動連結することにより側部
滑走体15,15の一体的な感知作動に連動して植付深さが
一定に制御される。
21は植付伝動ケース11,11から斜め前方上方に向けて突
設した縦枠板22,22とそれらの前部を連結したパイプか
らなる横枠23とで構成した連結枠であって、上記横枠23
の中央部から前方へ突出したローリング軸25には、連結
ブラケット26の下部に溶接したローリングパイプ27を回
動可能に嵌装してあり、前記苗載台14の下面の下部寄り
に固定されていてメイン伝動ケース10から突出したスラ
イドバー28が連結されている横枠30の両側部と、連結ブ
ラケット26に立設したスプリングステー31とを左右一対
のスプリング32,32により連結して苗載台14が横移動し
た時の荷重変動を吸収するようにしてあるが、乗用田植
機において一般的に採用されている前記スプリングステ
ー31の下部両側と横枠23の両側部とを連結して植付装置
8を中立状態に付勢するするローリングばねは省略して
あるので、植付装置8は下降して側部滑走体15,15が接
地状態では一定範囲内で左右両側部を側部滑走体15,15
により支持された状態で圃場面に追従しながらローリン
グ軸25を中心として自由にローリングし、上昇位置にし
た時には図示してないローリング規制装置で走行車に対
して平行状態でローリングロックされる。
また、前記左右両側端の植付伝動ケース11,11の外側面
には、後部ステー35,35を固定し、それらの前部に支点
ボルト36,36により回動可能に連結した前部ステー37,37
は長孔38,38を有し、後部ステー35の先端部に穿設した
丸孔と上記長孔38とに挿通した調節ボルト39を締め付け
ることにより前部ステー37の前部の高さを昇降調節する
ことができ、これらの前部ステー37,37の前端部には六
角軸からなる溝切軸40を回転自在に支承し、該溝切り軸
40の前記植付体13・・により形成される植付条の仮想延
長線と対応する部位には、円盤状の溝切カッター41・・
の中心に穿設された六角孔を嵌合し、各溝切カッター41
・・はそれの間に介装したスリーブ42により位置決めさ
れ、中間に位置するスリーブ42に下部が嵌合したセンタ
ーステー43は上部に上下方向の長孔45を有し、この部分
を前記ローリング軸25の前端に重合してボルト46で締着
することにより上下調節可能にしてある。
而して、前記溝切カッター41は外周に第5図に示す如く
多数の歯47・・を有し、これらの歯47を交互に左右へ折
曲して振り分けアサリとなすと共に回転方向に対して後
退角を付し、前記歯47の先端の外幅を前記植付体13の植
付爪12の外幅よりもやや狭くしてある。例えば、植付爪
12の外幅を14mm、内幅を11mmとした場合、溝切カッター
41のアサリの外幅を8mmとし、左右に折曲した歯47・・
の相互の開き角を30度にした。この開き角は大き過ぎる
と藁等の巻き付きが多くなり、また、小さいと所望の溝
幅が得られず、植付爪12の抵抗が大きくなる。
前述の移植機において、コンバイン等により穀稈を刈取
った不耕起圃場に水を導入して土壌に水が浸透した状態
又は適宜の湛水状態とし、植付深さは、レバーガイド50
の目盛りをみながら植付レバー48を上下回動することに
より側部滑走体15を上下動させて3〜5cmに設定し、ボ
ルト36,39,46を緩め、前部ステー37,37を上下傾動させ
て溝の深さ(溝切カッター41の下端)が植付爪12の下降
下限より4cm程度深くなるようにして前記ボルト36,39,4
6を締め付け(但し、切り藁等、溝切カッター41の歯47
に絡み付くものが多い場合とか圃場面が固い場合等には
更に溝が深くなるように設定することが可能である)、
側部滑走体15,15は感度調節レバー15bにより前部が上昇
した鈍感感知姿勢となし、苗載台14にはマット苗を収納
して植付装置8を駆動しながら機体を前進させると、側
部滑走体15,15は車輪が刈株を土中に掻倒して押込んだ
部分を滑走し、溝切カッター41は自転すると共に植付装
置8の自重により土壌中に侵入して転動する。
その際、横方向に並設された溝切カッター41は溝切軸40
に一体的に装着されているので、同一状態で円滑に回転
し、更に溝切カッター41の歯47は後退角を有するので、
地表面上に散布した切り藁、藁屑、又は雑草等の夾雑物
があってもそれらを回転方向前方の後退角を有する面の
左右交互の歯列にて土中に2つ折り状にして押込みなが
ら溝を形成してから切り藁等が引っ掛からない状態で脱
出し、溝切軸40を内装したスリーブ42は前輪2又は後輪
3が掻き上げて堆積した土を押し均すと共に高い刈株又
は雑草があるとそれを押し倒すので、側部滑走体15及び
センター滑走体15aは安定した滑走を行なう。このよう
な刈株、雑草等の押し倒しにより植付苗への通風性及び
採光性を良好にして植付後の成育を良くする。
また、溝の側面は交互に逆方向へ突出した歯47・・によ
り段々状の粗雑面になると共に溝側面の土壌が変形して
溝内に侵入することもあるが、歯47・・のアサリの出が
大きく、溝幅が溝切カッター41の厚さよりも充分に広く
交互に片側へ突出しているので抵抗がきわめて少なく、
夾雑物が2つ折れになって押し込まれている場合には溝
の変形、崩れも少なくなり、苗を溝に円滑に侵入させて
植付けることができる。
植付体13は上下動する間にその植付爪12により横方向に
往復動している苗載台14中のマット苗を1株分ずつ掻き
取って前記溝切カッター41が形成した溝に上方より侵入
し、その下降下端近傍で押出し爪12aが押出して植付け
る。
その際、上記溝の幅は、溝切カッター41の歯47・・のア
サリ幅が植付爪12の外幅より狭くなっているので、溝切
カッター41により形成された溝の幅は、植付爪の外幅よ
りも狭くなり、植付爪12が上記溝に侵入して苗を植付け
る場合、植付爪12の外側縁が溝の側面を僅かに削り取る
が、溝の内側の土は泥土化しているのでスムーズに侵入
し、植付けられた苗、特にその根株の両側面は粗雑面と
なった溝の側面、又は植付爪12が溝の側面に形成した溝
に当接すると共に押出し爪12aは苗の根株を植付爪12の
先端より下方の狭い溝内に強制的に押し込むので、根株
での両側面が溝の両側面により挟持されることとなり、
苗離れが良く、かつ苗は整然とした起立姿勢に保持され
る。上記の場合は夾雑物が比較的少ない状態であるが、
切り藁や長藁等の夾雑物が多い場合夾雑物を2つ折りに
に折り込んで溝を形成し、夾雑物の間に苗を侵入させて
植付けることができる。なお、アサリ幅が植付爪12の外
幅と略等しい場合でも溝切カッター41により形成した溝
幅は土の崩れ等によるためか歯47のアサリ幅より狭くな
ることと、溝の側面が粗雑になることと、根株が押出し
爪12aにより植付爪12の先端から押出された際に側方へ
膨出すること等が相俟って上記溝側面或は溝側面と夾雑
物との挟持による保持作用を得ることができる。
側部滑走体15は植付条間が刈株の条間と等しい場合は刈
株が車輪により土中に押し込まれている部位を滑走し、
圃場面に高低差があると、左右の側部滑走体15,15の一
体的昇降作用で均平し、それ以上の昇降量は機幅の中央
にて平均値として検出され、この検出結果はリンク19・
・を介して制御バルブに伝達されるので、油圧シリンダ
が作動してトップリンク6及びロアリンク7、7が上下
揺動し、植付装置8が圃場面の高低に追従して昇降す
る。
この場合、油圧の感度調節は側部滑走体15,15が全面的
に深く沈み込む状態の最鈍感側に設定され、また、ロー
リング軸25回りのローリングを規制せずに一定範囲で自
由状態にローリング可能にしているので、植付装置8
は、側部滑走体15,15を確実に田面に押し付けるように
して進行し、溝切カッター41の浮き上がりを阻止して適
正な作溝植付が可能になる。
また、1行程の植付が終り、枕地にて機体回行を行なう
時、溝切軸40及びそれに取付けた複数の溝切カッター41
等からなる溝切装置を植付装置8の前部に装着するだけ
で機体の全長に変化がなく、増加する重量もそれほど大
きくないので、乗用田植機と略同様な操作性及び回行半
径で機体回行を行なうことができる。
更に、本装置により畑にて植付を行なった場合、収穫後
の水田に比し溝の側壁が崩壊し易いが、前述のように溝
切カッター41により形成される溝の幅が植付爪12の外幅
より僅かに狭くなっているので、苗が転倒することがな
く、整然とした起立姿勢にして植付けることができる。
第6図及び第7図は他の実施例を示すもので、この移植
機は、前記溝切カッター41・・・を強制的に回転駆動す
るようになっており、一側の縦枠板22に横方向の支軸51
を溶接し、この支軸51に回転自在に遊嵌して位置決めし
たボスに2つのスプロケット52,53を取付け、一方のス
プロケット52と前記保持筒11a内の横軸11bに取付けたス
プロケット55とにチエン56を掛け、他方のスプロケット
53と前記溝切カッター41の溝切軸40に取付けたスプロケ
ット57とにチエン58を掛けて減速しながら前記横軸11b
により溝切軸40を駆動するようになっており、溝切カッ
ター41を正転(第6図において反時計方向)させる場合
は、その周速を走行速度の1.3倍程度とし、このように
溝切カッター41・・を強制駆動すると、溝切カッター41
の喰い込みが良く溝をより一層的確な深さ及び幅に形成
することができるから溝の深さを植付爪12の軌跡の最下
点よりも2cm深くなる程度にする。
また、溝切カッター41を昇降調節する時に前部ステー37
の回動中心になる支点ボルト36と支軸51の位置が異なる
ので、チエン58にテンションローラーを付設するか、又
は、後部ステー35を上向きにすると共に支点ボルト36の
位置を側面視で支軸51と一致させる。
尚、図示は省略するが、溝切カッター41の装着を逆にし
て逆転(第6図において時計方向)させる場合は、その
周速を走行速度を同程度にする。逆転駆動の場合には更
に圃場面への喰い込みが良くなるので、植付爪12の軌跡
の最下点よりちょっと深くなる程度にセットする。
第8図及び第9図は植付体13の他の実施例を示すもの
で、この植付体13の押出し爪12aはその中間部が植付爪1
2の中間の下向きに開口したスリット13a内にその背面側
から一部侵入し、それより下部は背面側へ戻るように折
曲して植付時に植付爪12が挟持した苗の根部の上面に第
9図に示す如く当接して下方へ押出すようになってい
る。
この押出し爪12aを用いた場合には、植付体13のスリッ
ト13a内の泥詰まりを確実に防止し、また、背面の突出
部が溝侵入時に苗根部の保護を図り、苗の腰折れ等の損
傷を防止して不耕起圃場の溝内に確実に植付けることが
できる。
(ト)考案の効果 本考案は前述のように複数の植付体13を横方向に間隔を
おいて配設し、それらの植付体13と対向する部位に苗載
台14を設けた移植機において、前記植付体13の前方に横
方向の溝切軸40を回転自在に支架し、該溝切軸40の植付
体13と対応する部位にそれぞれ溝切カッター41を装着
し、前記溝切軸40を両側部と中央部でセンターステー43
により支持し、中央部のセンターステー43はローリング
軸25に吊下げて支持したので、機体重量及び前後長さが
過大になることがなく、作業部を上昇させて行なう機体
回行を容易にかつ軽快に行なうことができる。
また、溝切軸40には、複数の溝切カッター41を植付間隔
に見合った間隔で装着されていてそれらがそれぞれ不耕
起圃場に侵入して回動するが、溝切軸40は中間部をセン
ターステー43を介してローリング軸25に吊下支持されて
いるので、撓むことが殆どなく、それにより大きな土圧
が溝切カッター41に負荷されたり、溝幅が異常に広くな
ったり、溝の深さが浅くなったりすることがない。
更に、溝切軸40の支持手段として植付装置8をローリン
グ可能に支持するためのローリング軸25を利用すること
により、支持手段を簡略化して重量及びコストを低減す
ることができると共に溝切軸40が上方へ撓むのを確実に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
移植機の側面図、第2図は同上平面図、第3図は要部の
側面図、第4図は同上正面図、第5図(a)は溝切円盤
の側面図、同図(b)は同上断面図、第6図は他の実施
例の要部の側面図、第7図は同上正面図、第8図は植付
体の他の実施例を示す斜視図、第9図(a)、(b)は
同上植付体の作用を示す断面図である。 8……植付装置、12……植付爪、13……植付体、15……
側部滑走体、25……ローリング軸、32……スプリング、
41……溝切カッター、47……歯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 石井 正三 山形県酒田市大字局字惣田15番地の内2号 株式会社石井製作所内 (72)考案者 斎藤 正幸 山形県酒田市大字局字惣田15番地の内2号 株式会社石井製作所内 審査官 郡山 順 (56)参考文献 実公 昭51−13382(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の植付体13を横方向に間隔をおいて配
    設し、それらの植付体13と対向する部位に苗載台14を設
    けた移植機において、前記植付体13の前方に横方向の溝
    切軸40を回転自在に支架し、該溝切軸40の植付体13と対
    応する部位にそれぞれ溝切カッター41を装着し、前記溝
    切軸40を両側部と中央部でセンターステー43により支持
    し、中央部のセンターステー43はローリング軸25に吊下
    げて支持したことを特徴とする不耕起移植機における溝
    切装置。
JP13822489U 1989-11-29 1989-11-29 不耕起移植機における溝切装置 Expired - Lifetime JPH0742259Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13822489U JPH0742259Y2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 不耕起移植機における溝切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13822489U JPH0742259Y2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 不耕起移植機における溝切装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0376420U JPH0376420U (ja) 1991-07-31
JPH0742259Y2 true JPH0742259Y2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=31685336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13822489U Expired - Lifetime JPH0742259Y2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 不耕起移植機における溝切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742259Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5984632B2 (ja) * 2012-11-15 2016-09-06 株式会社クボタ 水田作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376420U (ja) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6681868B2 (en) Rip strip primary tillage system
US5964300A (en) Wear shin for a tillage implement
US8074729B2 (en) Vertical tillage system
Singh Farm machinery
JPH0742259Y2 (ja) 不耕起移植機における溝切装置
JP4866051B2 (ja) 除草機
JP2660304B2 (ja) 不耕起圃場の苗植付方法及び苗植付装置
JP2516875Y2 (ja) 不耕起圃場の苗植付用溝切りカッター
JPH0119604Y2 (ja)
JP2003204707A (ja) 水田除草機
RU2793464C1 (ru) Орудие для глубокой обработки почвы
JP2660304C (ja)
JP6857393B2 (ja) 農作業機
JPH03168006A (ja) 不耕起植付方法
CA2038559C (en) Deep banding knife with rod attachment
RU2161388C1 (ru) Комбинированное почвообрабатывающее орудие
JP2824172B2 (ja) 不耕起水田作業機
JPH0619408U (ja) 不耕起移植機
CZ201966A3 (cs) Jednotka a způsob pro zpracování půdy technologií strip-till
RU46141U1 (ru) Глубокорыхлитель навесной
RU218111U1 (ru) Комбинированный культиватор для стерневой и предпосевной обработки
CN220606452U (zh) 一种带有保护装置的圆盘耙
DE3504684A1 (de) Planiereinrichtung zur einebnung bearbeiteten landwirtschaftlichen bodens
JP2526898Y2 (ja) 不耕起移植機
CA2449548C (en) Row cleaner in combination of primary tillage shank system