JPH03168006A - 不耕起植付方法 - Google Patents

不耕起植付方法

Info

Publication number
JPH03168006A
JPH03168006A JP31035789A JP31035789A JPH03168006A JP H03168006 A JPH03168006 A JP H03168006A JP 31035789 A JP31035789 A JP 31035789A JP 31035789 A JP31035789 A JP 31035789A JP H03168006 A JPH03168006 A JP H03168006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
planting
furrow
seedling
transplantation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31035789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Takami
幸徳 高見
Tomotaka Mishima
友孝 三島
Takanori Otani
貴則 大谷
Shozo Ishii
正三 石井
Masayuki Saito
斎藤 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Ishii Seisakusho KK
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Ishii Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd, Ishii Seisakusho KK filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP31035789A priority Critical patent/JPH03168006A/ja
Publication of JPH03168006A publication Critical patent/JPH03168006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は切り藁が散布された耕起しない圃場に1百を植
付ける方法に関するよ (口)従来技術 従米、穀稈を刈取った不耕起固場に苗を植付ける際、左
右に間隔を隔てた少なくとも2本の耕耘爪を1組とし、
耕耘装置の耕耘軸に苗植付条間と等しい間隔を隔てて」
二記耕耘爪を′4M数組取ト1けこれらの↓I[耘爪が
掛転軸と共に1川転ずることにより部分耕赳した部分に
苗を植付けるようにしたhI′!付方法、及び部分耕起
移植機は既に知られている3. (ハ)発明が解決しようとする問題点 −能に不耕起圃場を耕耘爪により耕耘した場合、耕起さ
れた土壌は荒打ち状態のままであり、代掻した圃場のよ
うな流動性及び粘度が殆どないところ、前記既知の部分
耕起移植機による部分耕耘は、圃場全面を耕耘するちの
ではないが相当に幅が広く、また、コンバインにより刈
取脱穀しながらカッターにより排藁を細断して散布した
圃場においては耕耘爪が切り藁と土を投擲撹拌してしま
うので切り藁に沿う空隙を生し、植付爪が苗を掻取って
植付けた時、菌は前後左右に倒れるとか浮き苗が発生す
るという問題点があった。
(二)問題,屯を解決するための手段。
本発明は、切り藁を散布した不耕起圃場に、後退角を付
した複数乃至多数の溝切押込歯を有する回転体からなる
溝切体により、植付装置の植付爪が侵入し得る程度の狭
い溝を形成し、前記溝切体により溝を形成する際に散布
された切り品を前記溝内に上記溝切押込南で二つ祈りに
して押込み,−L記溝切体に続く植イ・1装置の植付爪
により苗の根株を挟持して1・方から前記満円に侵入さ
せて苗を植ト1けること番こより植イ;1けた苗を満の
訓面と一つ折りにして満に抑込んだ切り藁とにより保持
するようにして前辿の問題7−5,をすべて解決するこ
とができた。
(ホ)作用 切り藁が散布された圃場で、溝切体を押し付けながら回
転させると、溝切押込歯はその後退角を有する面で切り
藁を二つ折りにして押込みながら溝を形成する。それに
続いて植付装置の植付爪は、苗の根株を1株分づつ挟持
して前記溝に上方から侵入して植付ける。その際、溝内
に二つ折りにして抑込まれた切り・二は、V度中■てI
斤曲されたちの、又は一方が短く他方が長いちのちある
が、いずれにしても略V字状になって交叉した状態で立
ち上っており、植付けられた苗は側方への倒れは溝によ
り阻止され、前後力同へのfψ倒は’IM哉は渦内に折
り込まれた切り乙の地」一突出部てつ折り状になってい
る切り藁により阻止されて冫7苗等を生ずることがない
(へ)実施例 本発明の一実施例を図面について説明すると走行車1は
前輪2.2と後輪3.3とからなる走行装置を有し、エ
ンジン4の動力はミッションケース5により走行装置と
後方へ突EI LたPTO軸とに分配される乗用田植機
の本機(又はトラクタ)であって、後方にはトップリン
ク6とロアリンク7.7とにより植付装置8を昇降可能
に装着してあり、この植付装置8は従来のちのと同様、
入力軸がPTO軸により中間軸9及び自在継手を介して
駆動されるメイン伝動ケース10と、該メイン伝動ケー
ス10により保持筒11a内の横軸を介して伝動される
複数の植付伝動ケースI1・と、先端に植イ1爪12を
有していて上下動する(自)付体13・・と、左右に往
復動ずる山載台l4とで構成されており、両側端の植付
伝動ケース11.11のみの下部には後輪3の車輪跡を
滑走すると共にフロートからなる側部滑走体15.15
を後部はリンク16によりl,!降調節可能に枢支し、
前部はく字状り冫クl7にて昇降可能に連結し、中央の
植付伝動ケース11の下部には、側部滑走体15.15
の接地滑走、及び感知性能を明害しないように前後長さ
が短くかつ底面が側部滑走体15のそれより5〜10m
m、例えば7mm程度高くしたセンター滑走体15aを
必要に応して装着してあり、前記側部滑走体15.15
の前部を左右一体的に連結した横杆l8の中間部に固定
したアーム20は、複数のリンク19・・を介して埴付
装置8を昇降させるための油圧シリンダの制御バルブに
辿動辿粘することにより側部滑走体15.15の−・体
的な感知作動に連動して植イ:1深さが一定に制御され
る。
21は植付伝動ケース11.11から斜め前方」二方に
向けて突設した縦枠板22.22とそれらの前部を連結
したパイプからなる横枠23とで構成した連結枠てあっ
て、上記横枠23の中央部から前方へ突出したローリン
グ軸25には、連結ブラケット26の下部に溶接したロ
ーリングバイブ27を口動「1f能に嵌装してあり、n
ii記LSI +iBi ’63 1 4の下面の下部
寄りに固定されていてメイン伝動ケース10から突出し
たスライドパー28が連結されている横棒30の両側部
と、連粘ブラク゜ツ1へ26に立設したスプリングステ
ー31とを左右一対のスプリング32.32により連結
して苗載台14が横移動した時の荷重変動を吸収するよ
うにしてあるが、乗用田植機において一般的に採用され
ている前記スプリングステー31の下部両側と横枠23
の両側部とを連結して植付装置8を中立状態に付勢する
するローリングばねは省略してあるの呑、植付装置8は
下降して側部滑走体15l5が接地状態では一定範囲内
で左右両側部を側部滑走体15.15により支持された
状態で圃場面に追従しながらローリング軸25を中心と
じて白山にローリングし、上昇位置にした時には図示し
てないローリング規制装置で走行車に対して平行状態で
ローリングロツクされる。
また、前記ノ■.イi両側ク:A: (’) ji’i
イ・1伝動クース1ll1の外側面には、後部ステ−3
5.35を固定し、それらの前部に支点ボルト36.3
6にまり回動可能に連結した1111部ステ−37.3
7は長孔38.38を有し、後部ステ−35の先端部に
穿設した丸孔と1二記長孔38とに挿通した調節ポルト
39を締め付けることによりmj部ステ−37の前部の
高さを胃降調節することができ、これらのrni部ステ
−37.37のi’iii端部には六角軸からなる溝切
軸40を回転自在に支承し、該溝切り軸40の前記植付
体l3・・により形成される植付条の仮想延長線と対応
ずる部位には、円盤状の満切カッター41・ の中心に
穿設された六角孔を嵌合し、各満切カッター41・・C
まそれの間に介製したスリーブ42により位置決めされ
、中間に位1i/l,−+−るスリーブ42に下部が嵌
合したセンタースデ−43は上部に上下方向の長孔45
を有し、この部分を前記ローリング軸25の前端に重合
してボルト46で締着することにより上下調節可能にし
てある。
而して、Oii記溝切カツター41は外周に第5図に示
す如く多数の溝切押込歯(以下単に歯という)47・・
を有し、これらの歯47を交互に左右へ折曲して振り分
けアサリとなすと共に回転方向に対して後退角を付し、
前記歯47の先端の外幅を前記植付体13の植付爪12
の外幅よりちやや狭くしてある。例えば、植付爪12の
外幅を14mm、内幅を11mmとした場合、溝切カツ
ター41のアサリの外幅を8mmとし、左右に析曲した
歯47・・の相互の開き角を30度にした。この開き角
は大き過ぎると藁等の巻き付きが多くなり、また、小さ
いと所望の満幅が得られず、埴1・1爪12の抵抗が大
きくなる。
iij述の移植機において、コンバイン等により穀程を
刈取った不耕起圃場に水を導入して土壌に水が浸透した
状態又は適宜の湛氷状態とし、植付深さは、レバーガイ
ド50の目盛りをみながら植付レバー48を」二下回動
することにより側部滑走体15を上下動させて3〜5c
mに設定し、ボルト3639.46を緩め、前部ステ−
37.37を上下傾動させて溝の深さ(溝切カツター4
1の下端)が植付爪12の下降下限より4cm程度深く
なるようにして1j11記ボルト36.39.46を締
めイ・1け([!L、切り鴬等、満切カツター41の南
47に絡み付くものが多い場合とか岡場面が固い場合等
には更に溝が深くなるように設定することが可能である
)、側部滑走体15.15は感度調節レバー15t)に
より1111部が上冒した鈍感感7nt,5勢となし、
1゛1゜!・iil2fi I 4には−J ットi’
+Tを収納しテjri付装置8を駆動しながら機体を前
進させると、側部滑走体15.15は車輪が刈株を土中
に掻き倒して押込んだ部分を滑走し、溝切カツター41
は自転すると共に植付装置8の自重により土壌中に侵入
して転動する。
その際、横方向に並設された溝切カツター41は溝切軸
40に一体的に装着されているので、同−状態で円滑に
回転し、史に溝切カツター41の歯47は後退角を有す
るので、地表面上に散布した切り藁、藁屑、又は雑草等
の夾雑物があってもそれらを回転方向前方の後退角を有
する面の左右交互の歯列にて土中に2つ折り状にして押
込みながら溝を形成してから切り藁等が引っ掛からない
状態で脱出し、溝切軸40を内装したスリーブ42は1
111輪2又は後輪3が掻き上げて堆積した−1一を押
し均すと共に高い刈株又は雑草があるとそれを押し倒す
ので側部滑走体l5及びセンター滑走体15aは安定し
た滑走を行なう。このような刈株、雑草等の押倒しによ
り植付苗への通風性及び採光ヤ[を良好にしてlid付
後の成育を良くする、,また、溝の側面は交互に逆方向
へ突出した歯47・・により段々状の粗雑面になると共
に溝側面の土壌が変形して溝内に侵入することもあるが
、歯47・・のアサリの出が大きく、満幅が溝切カッタ
ー41の厚さよりも充分に広く交互に片側へ突出してい
るので抵抗がきわめて少なく、夾雑物が2つ折れになっ
て押し込まれている場合には溝の変形、崩れも少なくな
り、苗を溝に円滑に侵入させて植付けることができる。
また、前年の秋期に細断散布した切り藁は収模直後のも
のより柔軟になっており、歯47に引っ掛かった切り藁
、等の夾雑物は第5図fclに示す如く二つ折りにされ
ながら溝を形成ずる過程で押込まれ、植付体l3は上下
動する間にその植付爪l2により横方向に往1夏動して
いる61故台14中のマット苗を1株分ずつ掻き取一〕
で011記満切カッター41が形成した渦に同図((!
)に示す如くi方より侵入し、その下降下端近傍で押出
し爪12F1が押出して植付ける。
その際、土記満切カッター41により形成された溝の幅
は、植付爪12の外幅よりも狭い歯47・・により形成
されているので、植付爪l2は侵入し得るが狭くなって
おり、植1・1爪l2が上記溝に侵入して苗を植付ける
場合、植付爪12の外側縁が溝の側面を作かに削り取る
が、溝の内側の土は泥土化しているのでスムーズに侵入
し、植付けられた苗、特にその根株の両側面は粗雑面と
なった溝の側面、又は植付爪l2が溝の側面に形成し1
l た溝に当接すると共に押出し爪12aは苗の根株を植付
爪12の先端より下方の溝内に強制的に+Illし込む
と共に二つ折り状態で押し込まれている切り藁を押し分
けて侵入することにより植付けられ、それにより根株は
溝の両側面及び抑込まれた切り藁により保持されること
となり、苗離れが良く、かつ苗は整然とした起立姿勢に
保持され、渦に押込まれているが地トに突出している切
り・二(ま苗の葉を保訴する。上記の場合は夾雑物が比
較的少ない状態であるが、切り藁や長藁管の夾雑物が多
い場合夾雑物を2つ折りに折り込んで溝を形成し、夾雑
物の間にi′IJを侵人さセて埴付けることができる。
なお、アサリ幅が植付爪12の外幅と略等しい場合でも
溝切カッター41により形成した満幅は土の崩れ等によ
るためか歯47のアサリ幅より狭くなることと、溝の側
面が粗雑になることと、根株が押出し爪12aにより植
付爪12の先端から押出された際に側方へ膨出すること
、又は押込まれた切り藁等により苗挟持による保持作用
を{4ることができる。
1 2 側部滑走体l5は植付条間が刈株の条間と等しい場合は
刈株が車輪により土中に押し込まれている部位を滑走し
、圃場面に高低差があると、左右の側部滑走体15.1
5の一体的昇降作用で均平し、それ以上の昇降量は機幅
の中央にて平均値として検出され、この検出結果はリン
クl9・・を介して制御バルブに伝達されるので、浦圧
シリンダが作動してトップリンク6及びロアリンク7、
7が−L下揺動し,植付装置8が圃場面の高低に追従し
て界降する。
この場合、油圧の感度調節は側部滑走体15.15が全
面的に深く沈み込む状態の最鈍感側に設定され、また、
ローリング軸25回りのローリングを規制せずに一定範
囲で自由状態にローリング可能にしているので、植付装
置8は、側部滑走体15.15を確実に田面に押し付け
るようにして進行し、溝切カッター41の浮き上がりを
阻止して適正な作溝植付が可能になる。
また、1行程の植付が終り、枕地にて機体回行を行なう
時、溝切軸40及びそれに取付けた複数l 3 の溝切カッター4l等からなる溝切装置を植付装置8の
前部に装着するだけで機体の全長に変化がなく、増加す
る重量もそれほど大きくないので、乗用田植機と略同様
な操作性及び同行半径で機体回行を行なうことができる
史に、木製置により畑にて植付な“行なった場合、収穫
後の水田に比し溝の側壁が崩壊し易いが、前述のように
溝切カッター41により形成される溝の幅が植付爪12
の外幅より僅がに狭くなっており、夾雑物は二つ折りに
なって溝に押込まれているので、苗が転倒することがな
く、整然とした起立姿勢にして植付けることができる。
第6図及び第7図は他の実施例を示すもので、この移植
機は、前記溝切カッター41・・・を強制的に回転駆動
するようになっており、一例の縦棒板22に横方向の支
軸51を溶接し、この支軸51に回転自在に遊嵌して位
置決めしたボスに2つのスプロケット52.53を取付
け、一方のスブロケット52と前記保持筒11a内の横
軸Llbに取付けたスブロケット55とにチェン56を
1 4 掛け、他方のスブロケット53と怖j記溝切カッター4
1の溝切軸40に取付けたスプロケット57とにチェン
58を掛けて減速しながら前記横軸1 l bにより溝
切軸40を駆動するようになっており、溝切カッター4
1を正転(第6図において反11.7計ノi l#I 
)させる場合は、その周連を止行辿度0〕1.3fl′
1{11I屋とし、このように溝リノカツタ−41・・
を強制駆動すると、冫M切カッター41の喰い込みが良
く溝をより一層的確な深さ及び幅に形成することができ
るから溝の深さを植付爪12の軌跡0晶下.I.jj 
.iり・オ+2+・m冫蒙くなる程度にする.,また、
溝切カッター41を胃,降調節する時に前部ステ−37
の凹動中心になる支点ポルト36と支軸5lの位置が異
なるので、チェン58にテンションローラーを付設する
か、又は、後部ステ−35を上向きにすると共に支点ボ
ルト36の位置を側面視て支軸5lと一致させる。
尚、閃示は省略するが、講切カッター41の装r1を逆
にして逆幅(第fil″21に才5いて■Y計方向)さ
セる場合は、その周速を走行速度と同程度にす15 る。逆転駆動の場合には更に圃場面への喰い込みが良く
なるので、植付爪l2の軌跡の最下点よりちょっと深く
なる程度にセットする。
第8図及び第9図は植付体13の他の実施例を示すもの
で、この植付体l3の押出し爪12aはその中間部が埴
{・1爪l2の中間の下向きに開]−1したスリッt−
 1 3 a内にその〕1Y而側から一部位人し、それ
より下部は背面側へ戻るように折曲して植付時に植付爪
12が挟持した苗の根部の」二面に第9図に示す如く当
接して下方へ押出すようになっている。
この押出し爪12aを用いた場合には、植付体13のス
リット13a内の泥詰まりを確実に防止し、また、背面
の突出部が溝侵入時に苗根部の保護を図り、苗の腰折れ
等の損傷を防止して不耕起圃場の溝内に確実に植付ける
ことができる。
(ト)発明の効果 本発明は前述のように切り藁を散布した不耕起固場に、
後退角を付した複数乃〒多数の溝切押込歯47・・を有
する回転体からなる満切体によ16 4 り、植付製置の植付爪12が侵入し得る稈度の狭い溝を
形成し、前記溝切体により溝を形成する際に散布された
切り藁を上記溝内に溝切押込歯47・・で二つ折りにし
て押込み、上記溝切体に続くhl’i {−1父ii’
+: IJ) il’jイ・1爪l2により1“1゜1
の根株な挾持して上方から前記溝内に侵入させて苗を植
付けるので、tl’i {・l爪l2により+jii記
}14に植込まれた苗は満の両側と二つ折りにされて押
込まれた切り藁とによりmj後片右にて保持されること
となり、風のある日に不耕起圃場にて植付を行なっても
苗が倒伏するのを確実に防1卜することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第l図は
移植機の側面図、第2図は同上平面図、第31ヌ1は四
部の側面図、第4図は同+1「而図、第5図1+l は
満切円盤の側面図、同図fblは同上断面図、同図fc
lは溝形成作用を示す断面図、同図(dl は植付作用
を示す断面図、第6図は他の実施例の要部の側面図、第
7図は同上正面図、第8図は植付体の他の実施例を示す
斜視図、第9図(a) tb+植付体の植付作用を示す断面図である。 8・・植付装置、12・・植付爪、12a・・押出し爪
、l3・・植付体、l5・・側部滑走体、25・・ロー
リング軸、32・・スプリング、41・・溝切カッター
、47・・歯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)切り藁を散布した不耕起圃場に、後退角を付した
    複数乃至多数の溝切押込歯47・・を有する回転体から
    なる溝切体により、植付装置の植付爪12が侵入し得る
    程度の狭い溝を形成し、前記溝切体により溝を形成する
    際に散布された切り藁を前記溝内に前記溝切押込歯47
    ・・・で二つ折りにして押込み、上記溝切体に続く植付
    装置の植付爪12により苗の根株を挟持して上方から前
    記溝内に侵入させて苗を植付けることを特徴とする不耕
    起植付方法。
JP31035789A 1989-11-29 1989-11-29 不耕起植付方法 Pending JPH03168006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31035789A JPH03168006A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 不耕起植付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31035789A JPH03168006A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 不耕起植付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03168006A true JPH03168006A (ja) 1991-07-19

Family

ID=18004261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31035789A Pending JPH03168006A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 不耕起植付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03168006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142227A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Nishizawa:Kk 葉菜収穫機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142227A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Nishizawa:Kk 葉菜収穫機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241674A (en) Sub-soil planter
US5461995A (en) Rotary row cleaner with reversible spring
AU2008281337C1 (en) Profiling method and apparatus
AU759731B2 (en) Mid row banding coulter drill
US4624197A (en) Minimum tillage toolbar and method for using same
EP0132521A1 (en) Soil conservation intercropping
US8079316B2 (en) Knife opener for use with an agricultural implement
NZ554685A (en) Ground engaging apparatus
US3998275A (en) Earthworking implement and row guide apparatus
US5318134A (en) Irrigation furrow and raised seed bed forming machine
US5303662A (en) Minimum tillage tool bar and method for using same
JPH03168006A (ja) 不耕起植付方法
US20050016424A1 (en) Crop preparation apparatus
US4817729A (en) Hinged cultivator frame
EP0620962B1 (en) A soil cultivating machine
WO2003032707A1 (en) Agricultural implements
CN110089221A (zh) 一种旋耕施肥播种一体机
JP2660304B2 (ja) 不耕起圃場の苗植付方法及び苗植付装置
JPH0742259Y2 (ja) 不耕起移植機における溝切装置
JP2516875Y2 (ja) 不耕起圃場の苗植付用溝切りカッター
US20220304211A1 (en) Improved head for an agricultural tool
JPH0438655Y2 (ja)
CA1198318A (en) Soil conservation intercropping
JPH0619408U (ja) 不耕起移植機
Pearson et al. Conservation‐Tillage Grain Drill for Furrow‐Irrigated Cropping Systems