JPH0742039A - 2層構造紡績糸 - Google Patents

2層構造紡績糸

Info

Publication number
JPH0742039A
JPH0742039A JP19038193A JP19038193A JPH0742039A JP H0742039 A JPH0742039 A JP H0742039A JP 19038193 A JP19038193 A JP 19038193A JP 19038193 A JP19038193 A JP 19038193A JP H0742039 A JPH0742039 A JP H0742039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spun yarn
core
filament
polyester
short fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19038193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410515B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Koizumi
忠由 古泉
Izumi Yuasa
泉 湯淺
Koji Akiyama
恒治 秋山
Junichi Yoshinaka
準一 吉中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP19038193A priority Critical patent/JP3410515B2/ja
Publication of JPH0742039A publication Critical patent/JPH0742039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410515B2 publication Critical patent/JP3410515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソフト感を有し、張り腰、ドライ感に優れた
紡績糸を提供することである。 【構成】 単糸繊度20drのポリエステルフィラメン
トの周囲に0.5μ以下のSiO2粒子を5wt%含有
する1dr以下のポリエステル短繊維が被覆されてなる
2層構造紡績糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鞘側に細dr糸を用いる
ことにより従来にないソフトな風合と張り、腰を有し、
工程通過性良好な複合紡績糸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、多層構造紡績糸は、ソフト感、嵩
高性、ウォーム感を付与するため、熱収縮率の異なる2
種類のステープルを混合し、製糸化後に熱処理する方法
がしばしば用いられている。しかしながらこの方法では
得られた繊維は、ウォーム感は付与されるが張り、腰に
欠けるという問題があった。又、一方では芯部フィラメ
ントが鞘部短繊維に被覆されたタイプもあり、これはフ
ィラメント糸並の強度、腰、寸法安定性を有する特徴が
ある。しかしながら、編織工程等を加える折摺擦力によ
りしごかれ、芯部フィラメントが露出したり、糸表面に
ネップが生じるなどして風合をそこねたりまたそのこと
が染色斑などの原因になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの問題
点を改善し、従来にないソフト感を有し、しかも張り、
腰、ドライ感に優れた紡績糸を提供することにある
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、芯部がフィラ
メント、鞘部が芯部周囲を短繊維で被覆した構造の紡績
糸であり、繊度が1dr以上のポリエステルフィラメン
トが芯部を構成し、鞘部に一次粒子径0.1μ以下の二
酸化ケイ素粒子を1〜10wt%含有した1dr以下の
ポリエステル短繊維が芯部繊維の周囲を被覆しているこ
とを特徴とする2層構造紡績糸である。またこの紡績糸
は芯部フィラメントが紡績糸に対して10〜30wt%
の割合を占めていることも特徴としている。
【0005】本発明において芯部を構成するフィラメン
トは1dr以上、好ましくは、5dr以上のポリエステ
ルフィラメント糸でなければならない。これは織編物と
した場合、張り、腰、更に寸法安定性を付与することが
狙いである。従ってポリエステル以外のポリマーでは一
般に伸縮等により寸法安定性が乏しく、またポリエステ
ルでも1dr未満では張り、腰が十分得られない。
【0006】次に鞘成分を構成する、ポリエステル繊維
は一次粒子径0.5μ以下の二酸化チタン又は二酸化ケ
イ素粒子を1〜10wt%更に好ましくは1〜8wt%
含有したものを用いる。ここで鞘成分については特にポ
リマーをポリエステルに限定する必要はないが芯成分と
同様のポリマーを用いることにより収縮率が同じで形状
の安定性があるポリエステルを用いるのが望ましい。
【0007】ここでポリエステルへの二酸化チタン又は
二酸化ケイ素添加方法としては例えば平均粒径0.1μ
のTiO2又は二酸化ケイ素をエチレングリコール、テ
レフタル酸等の混合物(スラリー)としてエステル化槽
へ添加し、続いて重縮合を行ったのち常法により紡糸す
る。または重縮合完了後にTiO2又は二酸化ケイ素を
粉末状であるいは分散媒によりスラリー化したものを紡
糸口金までの工程でポリマー中に添加し紡糸を行い、延
伸、捲縮を付与して繊維を得ることが出来る。
【0008】これらの方法を用いた場合、添加する無機
粒子(TiO、SiO2)の粒径が0.5μを超える
と紡糸時、延伸時の工程安定性が悪くなるばかりでなく
後にアルカリ処理し染色した場合、光沢や色の深みの効
果が少なくなる。
【0009】したがって粒子を均一に分散性させ、紡糸
・延伸での工程性を改善し、染色後の色の深みを増すた
めにはTiO2又は二酸化ケイ素の一次粒径を0.5μ
以下好ましくは0.1μ以下にすることが望ましい。ま
た本発明においてTiO2又は二酸化ケイ素の添加量は
1〜10wt%好ましくは1〜8wt%の範囲にするの
が良い。1wt%未満では出来上った織編物において従
来からポリエステルの欠点であったドライ感に乏しいも
のとなる。一方10wt%を超えると紡糸が極めて困難
となり、繊維の脆化が生じるため好ましくない。
【0010】本発明において使用される鞘部のポリエス
テル短繊維は単繊維繊度が1dr以下より好ましく0.
7dr以下、更に好ましくは0.5dr以下という極細
デニールのものである。繊度1drを超えるものを使用
した場合、本発明で目標とする秀れた風合は得られな
い。0.7drではソフト感とハリ、コシ、シャリ感を
合せ持った優れたものが得られる又0.5drではハ
リ、コシは前者に比べて若干下がるが一段と優れたソフ
ト感が得られるという特徴があり、1dr以下で繊度を
変えることにより、それぞれ用途に応じた高品位の紡績
糸が得られる。
【0011】また、本発明の紡績糸において芯部フィラ
メントが10〜30wt%、より好ましくは10〜20
wt%の割合を占めていることが必要である。芯部フィ
ラメントの割合が10wt%未満では著しく張り、腰に
欠けるものとなり、一方30wt%を超えると織編物と
した場合に張り、腰は良いが堅い感じとなり風合、ウォ
ーム感に欠けるものとなる。更に30wt%を超えた場
合、鞘が少なくなるため織編工程等で芯部のフィラメン
トがはみだし易くなり、カバーリング性に欠けるものと
なる。カバーリング性に欠けると染色による染斑などの
トラブルが発生し好ましくない。
【0012】尚本発明で述べたポリエステルとしては、
テレフタル酸又はそのエステル形成性誘導体とエチレン
グリコール、1,4−ブタンジオールとの重合体、すな
わち、ポリエチレンテレフタレート又はポリブチレンテ
レフタレートあるいは、それらを主体とする共重合体が
好ましく用いられる。共重合酸成分としては、イソフタ
ル酸、スルホイソフタル酸、5−ナトリウムスルホイソ
フタル酸、ジフェニルジカルボン酸、ナフタレンジカル
ボン酸などの芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、セバシ
ン酸、ドデカンニ酸などの脂肪族ジカルボン酸、P−オ
キシ安息香酸、P−β−オキシエトキシ安息香酸などの
オキシカルボン酸が、ジオール成分としては1,3−プ
ロパンジオール、1,6−ヘキサンジオールなどの脂肪
族ジオール、1,4−ビス(β−オキシエトキシ)ベン
ゼン、ポリエチレングリコール、ポリブチレングリコー
ル等が挙げられる。
【0013】また、ポリエステル中に繊維物性をそこな
わない程度の範囲で、各種添加剤を添加したものであっ
ても良い。更に繊維断面形状についても特に制限はない
がドライでソフト風合を狙うためには異形断面の方が望
ましい。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。実施例に示した風合評価は触感によるものとし良好
(○)、やや不良(△)、不良(×)として示した。
【0015】実施例1 芯成分としてブライトタイプ常圧可染ポリエステルフィ
ラメント20d/1f(丸断面)を使用し、鞘成分とし
て0.5デニールの常圧可染ポリエステル短繊維(丸断
面38m/mカット、二酸化ケイ素5wt%含有)を使
用しエステルフィラメント混率15%で紡績糸を作製し
た。可紡性は良好であり、フィラメント被覆性も良好で
あった。この糸により作製した織物40/1について評
価した。その結果表1に示すとおり、織物はソフト感を
有し、張り、腰、ドライタッチの優れたものとなった。
【0016】
【表1】
【0017】実施例2 実施例1と同様にして織物作製するに当たり、フィラメ
ント繊度を30d/6fフィラメント混率11%、二酸
化チタン3%添加して評価を行った。この結果、可紡
性、風合共に優れた高品位のものが得られた(表1参
照)。
【0018】比較例1 実施例と同様にして織物を作製するにあたり、短繊維繊
度を0.8dフィラメント混率15%、二酸化ケイ素3
wt%として評価を行った。この結果芯部を構成するフ
ィラメントの露出が生じ被覆性が悪くなり、又出来上っ
た織物は堅い感じとなり、ソフト感に欠けるものとなっ
た(表1参照)。
【0019】比較例2 実施例と同様にして織物を作製するにあたり、短繊維繊
度0.8d、フィラメント繊度30d/6fとしフィラ
メント混率11%として評価した。その結果出来上った
織物20/1は、張り、腰はあるが、表面タッチの悪い
ものとなった(表1参照)。
【0020】比較例3 実施例と同様にして織物を作製するにあたり短繊維繊度
が2drフィラメント繊度が20d/1f、フィラメン
ト混率1%、二酸化ケイ素5wt%として評価した。そ
の結果出来上った織物30/1は嵩高性に乏しくソフト
感に欠けるものとなった(表1参照)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉中 準一 岡山市海岸通1丁目2番1号 株式会社ク ラレ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯部がフィラメント、鞘部が芯部の周囲
    を短繊維で被覆した構造の紡績糸であり、繊度が1dr
    以上のポリエステルフィラメントが芯部を構成し、鞘部
    に一次粒子径0.5μ以下の二酸化チタンあるいは二酸
    化ケイ素粒子を1〜10wt%含有した1dr以下のポ
    リエステル短繊維が芯部繊維の周囲を被覆していること
    を特徴とする2層構造紡績糸。
  2. 【請求項2】 芯部フィラメントが紡績糸に対して10
    〜30wt%の割合を占めている請求項1に記載の2曹
    構造紡績糸。
JP19038193A 1993-07-30 1993-07-30 2層構造紡績糸 Expired - Fee Related JP3410515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19038193A JP3410515B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 2層構造紡績糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19038193A JP3410515B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 2層構造紡績糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742039A true JPH0742039A (ja) 1995-02-10
JP3410515B2 JP3410515B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=16257229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19038193A Expired - Fee Related JP3410515B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 2層構造紡績糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410515B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416579B1 (ko) * 1996-12-31 2004-04-08 주식회사 휴비스 세섬의 장섬유/단섬유 복합사의 제조방법
KR100486887B1 (ko) * 2002-12-13 2005-05-03 벤텍스 주식회사 2층구조를 갖는 온도조절형 속건성 섬유
JP2015071847A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 ユニチカトレーディング株式会社 保温性布帛
JP2015074863A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ユニチカトレーディング株式会社 保温性布帛
US9011163B2 (en) 2012-04-23 2015-04-21 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Coaxial electrical connector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416579B1 (ko) * 1996-12-31 2004-04-08 주식회사 휴비스 세섬의 장섬유/단섬유 복합사의 제조방법
KR100486887B1 (ko) * 2002-12-13 2005-05-03 벤텍스 주식회사 2층구조를 갖는 온도조절형 속건성 섬유
US9011163B2 (en) 2012-04-23 2015-04-21 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Coaxial electrical connector
JP2015071847A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 ユニチカトレーディング株式会社 保温性布帛
JP2015074863A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ユニチカトレーディング株式会社 保温性布帛

Also Published As

Publication number Publication date
JP3410515B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004015182A1 (ja) 織編物及びその製造方法
JP2006336162A (ja) 織物およびその製造方法
JP4122582B2 (ja) 紡績糸およびそれを用いてなる布帛
JP3410515B2 (ja) 2層構造紡績糸
JP2970350B2 (ja) 異繊度混繊糸使い織編物の製造方法
JP2002105796A (ja) 遮光性織物
JP2970416B2 (ja) 紡績糸およびそれを用いてなる織編物
JP3296855B2 (ja) 紡績糸および麻ライク風合を有するポリエステル織物
JPH0625918A (ja) 易起毛性ポリエステル系繊維及びその製造方法
JP3489919B2 (ja) ポリエステル系繊維
JP2833059B2 (ja) ポリエステル系特殊捲縮加工糸
JP2005320654A (ja) 新規外観パイル布帛およびカーシート
JPH0359130A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸
KR980009555A (ko) 소모조(wool like)용 폴리에스테르 섬유의 제조방법
JPH0440447B2 (ja)
JPH10212629A (ja) 異繊度異収縮混繊糸
JP2000073234A (ja) 吸放湿性ポリエステル複合繊維
JP2002115149A (ja) 交織織物
JP3057980B2 (ja) 異収縮混繊糸
JPH10158953A (ja) 立毛布帛
JP2001262434A (ja) 濃色性ポリエステル極細糸およびその製造方法
JP2008196093A (ja) 伸度差混繊糸
JP2963830B2 (ja) 潜在微捲縮性ポリエステル太細斑糸
JPH03161540A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸
JPH10266029A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees