JPH0741920A - 耐摩耗性を向上させる過共晶Al−Si合金の熱処理方法 - Google Patents

耐摩耗性を向上させる過共晶Al−Si合金の熱処理方法

Info

Publication number
JPH0741920A
JPH0741920A JP5188191A JP18819193A JPH0741920A JP H0741920 A JPH0741920 A JP H0741920A JP 5188191 A JP5188191 A JP 5188191A JP 18819193 A JP18819193 A JP 18819193A JP H0741920 A JPH0741920 A JP H0741920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hypereutectic
alloy
heat treatment
eutectic
wear resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5188191A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nawata
進 名和田
Hiroshi Horikawa
宏 堀川
Yamaji Kitaoka
山治 北岡
Kazuo Aoki
一男 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkei Techno Research Co Ltd
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nikkei Techno Research Co Ltd
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkei Techno Research Co Ltd, Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nikkei Techno Research Co Ltd
Priority to JP5188191A priority Critical patent/JPH0741920A/ja
Publication of JPH0741920A publication Critical patent/JPH0741920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鍛造性,加工性,切削性,耐摩耗性等に優れ
た過共晶Al−Si合金を得る。 【構成】 Si:13〜21重量%,Ca:6〜120
ppm及びP:40〜130ppmを含み、P/Caが
重量比で0.6〜6.0の範囲にある過共晶Al−Si
合金の鋳塊,押出し材,鍛造材等に、510〜535℃
×2〜24時間の熱処理を施す。過共晶Al−Si合金
は、更にCu:0.5〜5.0重量%及びMg:0.3
〜2.0重量%を含んでも良い。 【作用】 初晶Siに先立って共晶Siが優先的に成長
するため、初晶Siを粗大化させることなく、共晶Si
の粒径が大きなる。その結果、良好な鍛造性,押出し等
の加工性,切削性を確保しながら、耐摩耗性が改善され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加工性,切削性等の改
善のために初晶Siを微細化した過共晶Al−Si合金
の耐摩耗性を向上させる熱処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】Siを12.6重量%以上含む過共晶A
l−Si合金は、熱膨張係数が小さく、耐熱性も優れて
いる。また、溶湯が凝固する際に高硬度の初晶Siが晶
出するため、耐摩耗性が要求されるピストン,クランク
ケース,ブレーキドラム,シリンダーライナー等の内燃
機関用部品として使用されている。過共晶Al−Si合
金は、硬質の初晶Siが晶出することに起因して優れた
耐摩耗性を呈するが、初晶Siが大きく成長した鋳造組
織になり易い。この状態で加工を施すと、初晶SiやA
lマトリックスとの界面に亀裂が入り、目的とする製品
が得られないばかりでなく、機械的性質も十分でない。
そのため、強度の加工が施される鍛造素材として使用さ
れることは稀であった。また、粗大な初晶Siが晶出し
た組織は、切削加工の際に初晶Siにより工具の摩耗を
促進させる欠点をもつ。
【0003】過共晶Al−Si合金中の初晶Siを微細
化するため、Al−Cu−P,Cu−P等としてPを添
加することが一般的に行われている。添加されたPは、
金属間化合物AlPを形成し、この金属間化合物AlP
が初晶Siを微細化させる。しかし、急冷凝固法等の特
殊な方法を除く金型鋳造やDC鋳造のように、インゴッ
トを経て目的とする合金材料を製造するとき、P添加の
みで初晶Siを十分に微細化することには限界がある。
Caを含むAl−Si合金に関しては、初晶Siの微細
化に有効なPの作用が阻害されることが多く報告されて
いる。しかし、本発明者等は、過共晶Al−Si合金に
制御された量のP及びCaを共存させるとき、P単独の
場合に比較して初晶Siの微細化が促進されることを見
い出し、特願平4−244259号で紹介した。すなわ
ち、P/Ca:0.6〜6.0(重量比)の条件下で
P:40〜130ppm及びCa:6〜120ppmを
含む過共晶Al−Si合金溶湯にあっては、Pによる初
晶Si微細化作用が顕著になり、微細な鋳造組織をもつ
製品が得られる。本発明者等は、更にP及びCaの共存
が鋳造組織に与える影響を調査・研究する過程で、初晶
Siの微細化により加工性や切削性が著しく改善される
ことを見い出し、特願平5−71804号,特願平5−
100626号等で紹介した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】初晶Siの微細化は、
塑性加工性や切削性の改善に有効であるものの、耐摩耗
性を若干低下させる傾向を示す。そこで、初晶Siを微
細化した状態で耐摩耗性を回復することが可能になれ
ば、塑性加工性,切削性と耐摩耗性との間にバランスの
とれた材料を提供することが可能となる。本発明は、こ
のような要求に応えるべく案出されたものであり、比較
的高温の熱処理で共晶Siを成長させることにより、塑
性加工性や切削性を損なうことなく耐摩耗性を向上さ
せ、内燃機関用部品を始めとする各種機器部品に好適な
過共晶Al−Si合金を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の熱処理方法は、
その目的を達成するため、Si:13〜21重量%,C
a:6〜120ppm及びP:40〜130ppmを含
み、P/Caが重量比で0.6〜6.0の範囲にある過
共晶Al−Si合金に、510〜535℃の温度範囲で
2〜24時間加熱する熱処理を施すことを特徴とする。
熱処理される過共晶Al−Si合金は、DC鋳造された
鋳塊,金型鋳造された鋳塊,鋳塊から製造された押出し
材,鋳塊又は押出し材を熱間鍛造した鍛造材の何れであ
っても良い。鋳塊をDC鋳造で得る場合、初晶Siを微
細化する上で、直径150mm以下の鋳塊に鋳造するこ
とが好ましい。金型鋳造による場合、同様に直径又は肉
厚30mm以下の鋳塊に鋳造することが好ましい。何れ
の場合も、初晶Siを十分に微細化するため、液相線よ
りも70℃以上高い温度に鋳造温度を設定することが好
ましい。使用される過共晶Al−Si合金は、更にC
u:0.5〜5.0重量%及びMg:0.3〜2.0重
量%を含むこともできる。
【0006】
【作用】過共晶Al−Si合金を510〜535℃の温
度範囲で熱処理するとき、初晶Siが実質的に粗大化せ
ず、共晶Siのみが成長する。この温度条件は、本発明
者等の実験によって見出されたものであるが、共晶Si
の成長によって耐摩耗性を向上させる上で有効である。
また、初晶Siが粗大化しないことから、鍛造性,押出
し等の加工性,切削性等が低下することはない。このよ
うに初晶Siと共晶Siとの間で結晶成長の温度依存性
が異なるのは、大きな粒径の初晶Siに比較して共晶S
iの界面が活性であり、先ず共晶Siの成長が開始し、
次いで初晶Siの成長が行われることに由来する。すな
わち、初晶Siの成長なく、共晶Siを選択的に成長さ
せる上で、熱処理温度510〜535℃は重要なファク
ターである。
【0007】この熱処理は、製品を得るまでの製造工程
のどの段階で行っても良い。たとえば、鋳塊に対する均
熱処理,押出し材の予備加熱,鍛造材の溶体化等を兼ね
て510〜535℃で2〜24時間加熱することによっ
て、共晶Siを選択的に成長させることができる。熱処
理による効果は、後続する工程における軟化焼鈍,歪取
り焼鈍,析出硬化処理等の際に損なわれることがない。
そのため、製品段階においても共晶Siが大きく成長し
た組織が維持され、耐摩耗性が改善された材料が得られ
る。
【0008】以下、本発明で規定した各条件を説明す
る。熱処理温度:510〜535℃ 共晶Siを大きく成長させる上で、510℃以上の熱処
理温度が必要である。熱処理温度が510℃未満では、
共晶Siの成長が十分でなく、耐摩耗性の改善効果が得
られない。しかし、535℃を超える熱処理温度では、
バーニングが生じ易く、機械的性質等の劣化させる傾向
がみられる。また、初晶Siが成長を開始し、それに伴
って切削性が低下する。熱処理時間:2〜24時間 共晶Siを十分に成長させるためには、510〜535
℃の温度に2時間以上加熱することが必要である。2時
間未満の短時間熱処理では、共晶Siの成長が不十分
で、耐摩耗性の改善効果が期待できない。しかし、24
時間を超える長時間の熱処理では、初晶Siが粗大化し
易く、切削性を低下させる。また、長時間の熱処理を施
した後で鍛造する場合、鍛造性の低下も招く。
【0009】Si含有量:13〜21重量% Ca及びPにより初晶Siが微細化する現象は、Si含
有量が13〜21重量%の範囲にある過共晶Al−Si
合金にみられる。Si含有量が多くなるほど、多量のC
a及びPの含有が必要になることは勿論、製造条件を厳
格にコントロールすることが要求される。しかも、Si
含有量の増加に応じて微細化効果が低くなる。そこで、
Si含有量は、上限を21重量%に規定した。また、過
共晶Al−Si合金の特性を得るため、Si含有量の下
限を13重量%に規定した。Ca含有量:6〜120ppm Caは、Pと反応してCa−P化合物を形成し、初晶S
iを微細化する作用を呈すると推察される。Caは、溶
解原料に予め含ませておくこと、或いは溶解した過共晶
Al−Si系合金に添加する方法の何れによっても、過
共晶Al−Si系合金に含ませることができる。何れの
場合においても、Caは、溶解や保持過程における損耗
が激しいので、添加量ではなく含有量で把握することが
必要である。なお、Caは、Caを含有するAl−Ca
系等の母合金,化合物,混合物等として塊状,棒状,線
状,粉末状,顆粒状,溶融状等の形態で添加される。
【0010】Ca含有量を高精度にコントロールする上
からは、溶解後の過共晶Al−Si系合金に所定量のC
aを添加することが好ましい。すなわち、溶解前にCa
を配合すると、溶解,高温保持,脱ガス処理等の工程で
Caが損耗し、鋳塊中のCa含有量を正確にコントロー
ルすることが難しくなる。特に、連続鋳造のように大量
のメタルを取り扱う場合、目標とするCa含有量が得ら
れず、不良となる確率が高くなる。また、鋳塊に移行す
るCaの歩留りが低いため、損耗分を見込んだより多量
のCaを添加することも必要になる。溶解後の過共晶A
l−Si系合金にCaを添加するとき、鋳塊におけるC
a含有量を比較的正確にコントロールすることができ、
初晶Siの微細化も目標通り行われる。たとえば、溶解
原料にCaを冷材として配合し、溶解直後に鋳造したと
き、Caの歩留りは45〜85%の範囲で大きくばらつ
いた。これに対し、溶解後の過共晶Al−Si系合金に
Caを添加し、直ちに鋳造したとき、Caの歩留りが7
6〜94%に向上すると共に、鋳塊のCa含有量に大き
なバラツキがなくなった。
【0011】鋳造直前の過共晶Al−Si系合金におけ
る重量比P/Caが0.6〜6.0の範囲にあるとき、
Ca−P化合物の微細化作用が効果的に発揮される。し
かし、Ca含有量は、過共晶Al−Si系合金を溶湯の
状態で保持すると次第に減少し、それに伴ってP/Ca
が増加する。また、Ca含有量の減少率は、過共晶Al
−Si系合金溶湯が高温になるほど大きくなる。そこ
で、鋳造に先立ってCa含有量を所定範囲に調整した
後、長い保持時間をおかずに鋳造することが好ましい。
Ca含有量が減少し、重量比P/Caが6.0を超える
と、Ca−P化合物の微細化作用が不十分である。ま
た、重量比P/Caが0.6未満でも、微細化効果が得
られなくなる。Ca含有量が更に増加しP/Caが低く
なると、初晶Siは、Ca無添加の場合よりもむしろ粗
くなる。重量比P/Caが0.6未満になると、Ca−
P化合物中のCa濃度も上がり、これが初晶Siの結晶
核として働かない好ましくない状態になるものと考えら
れる。その結果、従来報告されているようにP処理によ
る微細化作用が阻害される。また、Ca含有量が120
ppmを超えると、重量比P/Caが0.6未満であれ
ば初晶Siが微細化するが、溶湯の流動性が著しく低下
し、湯境い等の鋳造欠陥が発生し易くなる。この点か
ら、Ca含有量の上限は、120ppmに設定される。
他方、Ca含有量の下限は、P/Ca=0.6〜6.0
及びP=40〜130ppmの条件から6ppmに定ま
る。
【0012】P含有量:40〜130ppm Pは、Caに比較し反応性が低い。そのため、溶解原料
に予めPを配合させておいても、或いは溶解後にPを添
加しても、P添加による効果は実質的に変わらない。し
たがって、Pの添加時期は、次の〜の何れであって
も良い。また、予め所定量のPを含有する過共晶Al−
Si系合金又は溶解原料を溶解した後、Ca添加に相前
後して残りのPを添加することもできる。Pは、P含有
母合金,化合物,混合物等を塊状,棒状,線状,粉末
状,顆粒状,溶融状等の形態で添加される。 Pを含む過共晶Al−Si系合金又は溶解原料の調
整 →溶解→ Ca添加 → 鋳造 Pを含まない過共晶Al−Si系合金又は溶解原料
の調整 →溶解→ Ca及びPの同時添加 →
鋳造 Pを含まない過共晶Al−Si系合金又は溶解原料
の調整 →溶解P添加 → Ca添加 →
鋳造 Pを含まない過共晶Al−Si系合金又は溶解原料
の調整 →溶解→ Ca添加 → P添加
→ 鋳造
【0013】P含有量は、Ca−P化合物による初晶S
iの微細化を促進させる上で、40〜130ppmの範
囲に維持することが必要である。P含有量は、Ca含有
量と異なり、過共晶Al−Si系合金を溶湯状態のまま
で保持しても、保持時間による大きな影響を受けること
なく、減少量は小さい。なお、P含有量が40ppm未
満では、初晶Siを微細化する作用が不十分である。し
かし、130ppmを超えるP含有量では、初晶Siを
微細化する効果があるものの、合金溶湯の流動性が低下
し、湯境い等の鋳造欠陥が発生し易くなる。また、Pの
濃度が高くなると溶解歩留りが極端に低下するので、1
30ppm以上のPを含有させることは非常に困難であ
る。
【0014】P/Ca重量比:0.6〜6.0 P/Ca比は、微細化効果に大きな影響をもつ因子であ
る。P/Caを重量比で0.6〜6の範囲に維持するこ
とにより、初晶Siの微細化に有効なCa−P化合物が
生成されるものと推察される。すなわち、生成したCa
−P化合物が微細な核として合金中に均一分散し、この
核を起点として初晶Siが晶出する。その結果、微細な
鋳造組織が得られる。P/Ca重量比が0.6未満で
は、初晶Siの結晶核として働く作用をもたないCa濃
度の高いCa−Pが形成され、長時間をかけた溶湯保持
等によってCa−P化合物中のCaが減少するとき好ま
しい状態になり、結晶核としての作用を呈するものと考
えられる。逆に、P/Ca重量比が6を超えると、Ca
が不足し、形成されるCa−P化合物の個数が不足す
る。Cu含有量:0.5〜5.0重量% Cuは、金属間化合物CuAl2 を形成し、過共晶Al
−Si系合金の強度及び硬度を向上させる作用を呈し、
本発明においては必要に応じて添加される合金元素であ
る。Cu添加の作用を得るためには、0.5重量%以上
のCu含有が必要である。しかし、5重量%を超える多
量のCuを含有させても、Cuの作用が飽和し、増量に
見合った強度の向上が図られない。したがって、Cuを
含有させるとき、その含有量を0.5〜5重量%の範囲
に設定する。
【0015】Mg含有量:0.3〜2.0重量% Mgは、Siとの共存下で強度を向上することに寄与す
る合金元素であり、必要に応じて添加される。Mg添加
の効果は、0.3重量%以上の含有で顕著に現れる。し
かし、2.0重量%を超える多量のMgを含有させると
き、Mg含有量の増加に応じて伸び率が低下し、却って
加工性が悪くなる。したがって、Mgを含有させると
き、その含有量を0.3〜2.0重量%の範囲に設定す
る。
【0016】
【実施例】表1に示した組成をもつ合金を50kgのル
ツボで溶解し、温度780℃及び速度150mm/分の
鋳造条件でホットトップ鋳造によって直径98mmの鋳
塊をDC鋳造した。各鋳塊の半径の1/2に当る位置で
測定した初晶Si及び共晶Siの粒径を、表1に併せ示
す。表1から明らかなように、Ca含有量,P含有量及
びP/Ca比の条件を満足する鋳塊A及びBは、Caを
含まない鋳塊Cに比較して初晶Siが微細化されている
ことが判る。
【0017】
【表1】
【0018】各鋳塊を表2(a)に示す条件で均質化処
理し、均質化処理材を作製した。また、直径98mmの
鋳塊に500℃×5時間の均質化処理を施した後、素材
加熱温度450℃及びラム速度20mm/秒の条件で直
径32mmの丸棒に押出すことにより押出し材を作製し
た。このとき、押出しに先立つ予備加熱条件を表2
(b)に示すように変えることにより、試験番号7〜1
2の押出し材を用意した。同様な鋳塊に500℃×5時
間の均質化処理を施した後、面削により直径30mm及
び長さ50mmのブランクを用意した。押出し工程を経
ることなく、400トンプレスを使用し据込み率50%
及び鍛造温度450℃でブランクを熱間鍛造した。そし
て、鍛造後に、表2(c)に示す条件で溶体化処理を施
し、試験番号13〜18の直接鍛造材を用意した。
【0019】また、鋳塊に500℃×5時間の予備加熱
を施して直径32mmの丸棒に押し出した後、直径30
mm及び長さ50mmのブランクを作製した。このブラ
ンクを400トンプレスを使用し据込み率50%及び鍛
造温度450℃で熱間鍛造した後、表2(d)に示す条
件で溶体化処理を施し、試験番号19〜24の押出し−
鍛造材を用意した。表2(a)及び(b)の均質化処理
剤から所定の試験片を切り出し、据込み試験に供した。
また、同じ均質化処理材に500℃×5時間の溶体化処
理を施し、水冷後、170℃×10時間の時効処理を施
し、摩耗試験及び切削試験に供した。同様に表2(b)
〜(d)の各材料は、溶体化処理後、溶体化温度から水
冷し、170℃×10時間の時効処理を施して、摩耗試
験及び切削試験に供した。
【0020】
【表2】
【0021】各試験片に対し、次の摩耗試験を条件で行
った。摩耗試験 中央に直径6mmの貫通孔が形成された長さ30mm,
幅30mm及び厚さ5mmの試験片を切り出し、フリク
トロン摩耗試験機を使用した摩耗試験に供した。試験
は、硬質Crめっきを施した摩耗子を使用し、摩擦速度
0.238m/秒,摩擦荷重160kg,摩擦距離30
00m,常温及び湿式雰囲気の条件で実施した。試験後
の試験片を計量し、摩耗減量によって耐摩耗性を評価し
た。試験結果を示す表3から明らかなように、本発明に
従って525℃×6時間の熱処理を施したものでは、鋳
造材,押出し材及び鍛造材の何れも摩耗減量が30mg
以下になっており、耐摩耗性に優れていることが判る。
これに対し、成分的には同じ材料であっても、熱処理温
度が500℃と低い場合、摩耗減量が非常に大きくなっ
ていた。表3の結果は、本発明で規定した熱処理が耐摩
耗性の改善に有効であることを顕著に表している。他
方、合金Cは、初晶Siが粗いことから非常に良好な耐
摩耗性を示すものの、押出し性,鍛造性,切削性等が劣
る。
【0022】
【表3】
【0023】摩耗減量にこのように大きな相違が現れる
原因が共晶Siの粒径如何にあると推察し、各試験片の
共晶Si及び初晶Siの粒径を調査した。調査結果を示
す表4から明らかなように、本発明に従った熱処理を施
した試験片では、初晶Siの粒径にそれほど変化は見ら
れないが、共晶Siが大きく成長していることが観察さ
れた。他方、熱処理温度500℃と比較的低い温度で熱
処理した試験片では、共晶Siの成長がほとんど観察さ
れず、均質化処理する前の鋳片に晶出した共晶Siと実
質的に同じ粒径であった。表4を表3と対比させること
により、共晶Siを成長させることが耐摩耗性の改善に
有効であり、且つ525℃×6時間の熱処理によって共
晶Siが選択的に成長することが確認された。
【0024】
【表4】
【0025】切削試験 均質化処理後の鋳塊から切り出された試験番号1〜4の
試験片について、切削試験を行った、試験は、ダイヤモ
ンド焼結体(GEアプレイシブ社製のCOMPA×15
00,SPGN120308)を切削工具として使用
し、切れ刃傾き角0度,垂直掬い角5度,横切り刃角1
5度,切削速度600m/分,送り速度0.1mm/r
ev.,切込み深さ0.5mm,切削距離24000m
及び潤滑剤なしの条件で実施した。切削後に工具逃げ面
の摩耗量を測定し、この摩耗量(μm)によって切削性
を評価した。試験結果を示す表5から明らかなように、
共晶Siを成長させる熱処理を施した試験片2及び4
は、摩耗量が28μm以下となっており、試験片1及び
3と同様に優れた切削性を呈し、共晶Siの成長によっ
て切削性が低下する傾向は見られなかった。この傾向
は、押出し材,直接鍛造材や押出し−鍛造材から切り出
された試験片でも同様であった。すなわち、共晶Siの
粒径は、耐摩耗性を示す摩耗減量に大きな影響を与える
が、切削性を示す工具の摩耗量に実質的な影響を及ぼし
ていない。換言すれば、共晶Siを選択的に成長させる
とき、切削性の低下を伴うことなく耐摩耗性の向上が図
れることが確認された。
【0026】
【表5】
【0027】据込み試験 直径14mm及び長さ21mmに切り出された各試験片
を、400トンプレスを使用した450℃の熱間据込み
試験に供し、限界据込み率を求めた。潤滑剤として、窒
化硼素を使用した。その他の条件は、日本塑性学会冷間
鍛造分科会冷間鍛造試験基準[塑性と加工 第22巻第
241号(1981〜2)第139頁参照]に従った。
すなわち、円柱状試験片の上部及び下部を押さえ、据込
み前の試験片高さに対する割れが発生しない限界高さの
比率(%)を限界据込み率とした。この比率が高いほ
ど、鍛造性に優れた材料であるといえる。
【0028】試験結果を示す表6から明らかなように、
本発明に従って525℃×6時間の熱処理により共晶S
iを成長させた試験片は、何れも共晶Siの成長がない
試験片と同レベルの優れた鍛造性を呈した。これは、鍛
造時に初晶SiとAlマトリックスとの間に亀裂が入る
ことから、初晶Siの粒径如何が限界据込み率に影響
し、共晶Siの成長によっては鍛造性の低下がないこと
を表している。Ca添加せずP処理を施さない試験番号
6の試験片は、初晶Siの微細化が図られておらず、鋳
塊段階で初晶Siが35μm(表1参照)と大きな粒径
になっている。このような試験片では、525℃×6時
間の熱処理により共晶Siを大きく成長させても、50
0℃×5時間の熱処理を施した試験番号5の限界据込み
率とほぼ同じ値を示し、鍛造性が劣る。このことから、
Ca及びPによる初晶Siの微細化と525℃×6時間
の熱処理とを組み合わせたとき、初めて共晶Siの選択
的な成長に起因してバランスのとれた過共晶Al−Si
合金が製造されることが確認される。
【0029】
【表6】
【0030】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明において
は、Ca共存下でのP処理によって初晶Siを微細化し
た過共晶Al−Si合金を、初晶Siの粗大化を来すこ
となく共晶Siを成長させる条件下で熱処理している。
これにより、微細な初晶Siに起因する良好な鍛造性,
押出し等の加工性,切削性等を確保しながら、耐摩耗性
が改善される。このようにして、本発明によるとき、鍛
造性,押出し等の加工性,切削性等と耐摩耗性との間に
バランスがとれた過共晶Al−Si合金材料が得られ
る。また、熱処理による効果は、後続する工程で行われ
る軟化焼鈍,歪取り焼鈍,析出硬化処理等によって失わ
れることがない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北岡 山治 東京都港区三田3丁目13番12号 日本軽金 属株式会社内 (72)発明者 青木 一男 東京都港区三田3丁目13番12号 日本軽金 属株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Si:13〜21重量%,Ca:6〜1
    20ppm及びP:40〜130ppmを含み、P/C
    aが重量比で0.6〜6.0の範囲にある過共晶Al−
    Si合金に、510〜535℃の温度範囲で2〜24時
    間加熱する熱処理を施すことを特徴とする過共晶Al−
    Si合金の熱処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の過共晶Al−Si合金が
    更にCu:0.5〜5.0重量%及びMg:0.3〜
    2.0重量%を含むものである過共晶Al−Si合金の
    熱処理方法。
JP5188191A 1993-07-29 1993-07-29 耐摩耗性を向上させる過共晶Al−Si合金の熱処理方法 Pending JPH0741920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188191A JPH0741920A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 耐摩耗性を向上させる過共晶Al−Si合金の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188191A JPH0741920A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 耐摩耗性を向上させる過共晶Al−Si合金の熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741920A true JPH0741920A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16219367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5188191A Pending JPH0741920A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 耐摩耗性を向上させる過共晶Al−Si合金の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531388A (ja) * 2007-06-29 2010-09-24 東北大学 Mgおよび高Siを含むAl合金の構造材料およびその製造方法
JP2011012338A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hyundai Motor Co Ltd 車両シリンダーライナー用アルミニウム合金およびそのシリンダーライナーの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531388A (ja) * 2007-06-29 2010-09-24 東北大学 Mgおよび高Siを含むAl合金の構造材料およびその製造方法
JP2011012338A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hyundai Motor Co Ltd 車両シリンダーライナー用アルミニウム合金およびそのシリンダーライナーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301919B2 (ja) 切粉分断性に優れたアルミニウム合金押出材
JP3335732B2 (ja) 亜共晶Al−Si系合金及びその鋳造法
WO2010007484A1 (en) Aluminum alloy, method of casting aluminum alloy, and method of producing aluminum alloy product
JPH07109536A (ja) 鍛造用アルミニウム合金及びその熱処理
JP3346186B2 (ja) 耐摩耗性,鋳造性,鍛造性に優れた鋳造・鍛造用アルミ合金材及びその製造法
JPH1112705A (ja) 切削性に優れた高強度アルミニウム合金鍛造品の製造方法
JP2004256873A (ja) 高温強度に優れた鋳物用アルミニウム合金
JPH09249949A (ja) アルミ押出し材鍛造製品の製造方法
JPH07197165A (ja) 高耐磨耗性快削アルミニウム合金とその製造方法
JPH06306521A (ja) 鋳物用過共晶Al−Si系合金及び鋳造方法
JPH07145440A (ja) アルミニウム合金鍛造素材
JPH07113136B2 (ja) 快削性アルミニウム合金鋳造材およびその製造方法
JP2730423B2 (ja) 加工性に優れた過共晶Al−Si合金及び製造方法
EP1359233A2 (en) Aluminium alloy with good cuttability, method for producing a forged article and the forged article obtained
JP2848368B2 (ja) 耐摩耗性及び靭性に優れたコンプレッサー部品用アルミ合金の製造方法
JPH06279904A (ja) 鍛造用過共晶Al−Si系合金及び鍛造用素材の製造方法
JPH09296245A (ja) 鋳物用アルミニウム合金
JPH0741920A (ja) 耐摩耗性を向上させる過共晶Al−Si合金の熱処理方法
JPH07150312A (ja) アルミニウム合金鍛造素材の製造方法
JP7293696B2 (ja) アルミニウム合金鋳造材およびその製造方法
JP4148801B2 (ja) 切削性に優れた耐摩耗Al−Si系合金及びその鋳造方法
JPH083701A (ja) 強度と切削性にすぐれた耐摩耗性アルミニウム合金押出材の製造方法
JPH0517845A (ja) 過共晶アルミニウム−シリコン系合金粉末およびその製造方法
JP2000001731A (ja) 過共晶Al−Si系合金ダイカスト部材及びその製造方法
CN111893354A (zh) 一种Al-Si-Cu-Mg变形铝合金及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees