JPH0741605Y2 - 自動車のスタビライザ - Google Patents

自動車のスタビライザ

Info

Publication number
JPH0741605Y2
JPH0741605Y2 JP4167390U JP4167390U JPH0741605Y2 JP H0741605 Y2 JPH0741605 Y2 JP H0741605Y2 JP 4167390 U JP4167390 U JP 4167390U JP 4167390 U JP4167390 U JP 4167390U JP H0741605 Y2 JPH0741605 Y2 JP H0741605Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
suspension arm
connecting portion
stabilizer body
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4167390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041009U (ja
Inventor
達雄 川瀬
純徳 河島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP4167390U priority Critical patent/JPH0741605Y2/ja
Publication of JPH041009U publication Critical patent/JPH041009U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741605Y2 publication Critical patent/JPH0741605Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車走行時に車体を安定させるために使用
するスタビライザに関する。
(従来技術) 従来、この種スタビライザは、例えば実開昭63−89809
号公報に記載され、かつ、第4図に示したように、車幅
方向に延びるスタビライザ本体(A)と、該本体(A)
の長さ方向両端部から屈曲して、車体前後に設けた一対
の第1及び第2サスペンションアーム(C)(D)のう
ち、前記本体(A)の遠方側に位置する第2サスペンシ
ョンアーム(D)に連結される連結部(B)とを備え、
この連結部(B)を前記各サスペンションアーム(C)
(D)の上方側に配設して、前記本体(A)をブラケッ
ト(G)を介して車体側に固定すると共に、前記第2サ
スペンションアーム(D)と前記連結部(B)とを、支
持軸(E)及び弾性支持部材(F)を介して弾性支持さ
せるようにしている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、以上のようなスタビライザでは、前記スタビ
ライザ(A)の連結部(B)が前記各サスペンションア
ーム(C)(D)の上方側に配設されるため、スタビラ
イザの組付作業時、該スタビライザを車体側に仮止めし
ておくことが出来ず、従って、組付作業時に、作業者は
片手でスタビライザを保持しながら前記スタビライザ本
体(A)をブラケット(G)を介して車体に組付けて、
前記連結部(B)を前記サスペンションアームに連結す
るしかなく、作業効率が悪い。
本考案は以上の実情に鑑みて開発したものであって、目
的とするところは、組付作業時に仮止めできて、作業効
率を高めることができる自動車のスタビライザを提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段) しかして本考案は、車幅方向に延びる前後一対のサスペ
ンションアームを備えた自動車において、車幅方向に延
びるスタビライザ本体と、該スタビライザ本体の長さ方
向両端部から屈曲して前記スタビライザ本体に対し遠方
側の前記サスペンションアームに連結する連結部とを備
え、前記連結部の基部側を、前記サスペンションアーム
のうち前記スタビライザ本体に近い側のサスペンション
アームの上方に配設すると共に、先端部側を前記スタビ
ライザ本体に対して遠方側のサスペンションアームの下
方に配設して、前記連結部の先端部を前記スタビライザ
本体に対して遠方側のサスペンションアームに連結する
ようにしたことを特徴とするものである。
(作用) 本考案によれば、スタビライザの組付作業時、先ず、前
記スタビライザ本体の連結部を、前記本体に対し近い方
のサスペンションアームの上方から各サスペンションア
ーム間を経て遠方側サスペンションアームの下方側へと
挿入してセットする。そして、以上のセットを行った後
に、作業者がスタビライザから手を離すと、前記スタビ
ライザ本体における連結部の先端部側が、前記遠方側サ
スペンションアームの下部側に係止され、また、前記連
結部の基部側が、前記本体に対し近い方のサスペンショ
ンアームの上部側に係止されて、仮止めが行われるので
ある。
(実施例) 第3図は自動車の後車輪部分を示しており、車体(1)
の前後位置に、車幅方向に延びる一対の第1及び第2サ
スペンションアーム(2)(3)を、それぞれ連結具
(4)(4)を介して揺動自由に連結すると共に、前記
各サスペンションアーム(2)(3)の他端側を後車輪
(5)の内部側に、それぞれ連結具(6)(6)を介し
て揺動可能に連結する一方、前記車体(1)と前記第2
サスペンションアーム(3)との間に、スタビライザ
(10)を介装させている。
しかして前記スタビライザ(10)を、次のように構成し
たのである。
即ち、第1図で明らかにしたように、前記スタビライザ
(10)は、前記各サスペンションアーム(2)(3)の
前方側において車幅方向に延びるスタビライザ本体(1
1)と、該本体(11)の長さ方向両端部から後方側に屈
曲して、前記各サスペンションアーム(2)(3)のう
ち、前記本体(11)の遠方側に位置する第1サスペンシ
ョンアーム(3)に連結される連結部(12)とを備え、
この連結部(12)の基部(12a)側を、前記本体(11)
に近い前記第2サスペンションアーム(2)の上方側に
配設すると共に、前記連結部(12)の長さ方向中間部位
(12b)を下方へと湾曲させて、この中間部位(12b)か
ら前記基部(12a)と平行状に後方に向かって延びる先
端部(12c)を形成して、この先端部(12c)側を遠方側
の前記第2サスペンションアーム(3)の下方側に配設
して、前記先端部(12c)をこの第2サスペンションア
ーム(3)に連結し、また、前記本体(11)を車体
(1)に固定するものである。
前記連結部(12)の先端部((12c)を前記第2サスペ
ンションアーム(3)に連結するにあたっては、該サス
ペンションアーム(3)の上部側に後方に向けて突出す
る取付板(13)を固定し、この取付板(13)の上下部位
にそれぞれマウントゴム(14)と当て金(15)を配設す
ると共に、前記連結部(12)の先端上下部位に、マウン
トゴム(16)と当て金(17)を配設して、前記各マウン
トゴム(14)(16)と各当て金(15)(17)との間に支
持軸(18)を挿通させることにより、前記連結部(12)
と前記第2サスペンションアーム(3)とを弾性的に連
結させる。
また、前記車体(1)に前記本体(11)を固定するにあ
たっては、該本体(1)の長さ方向中間部位にゴムなど
の弾性材料が装填されたブラケット(19)を取付け、該
ブラケット(19)を前記車体(1)にボルト止めするの
である。
そして、前記スタビライザの組付作業時には、第2図の
実線で示したように、先ず、前記スタビライザ本体(1
1)における連結部(12)の先端部(12c)を、前記第1
サスペンションアーム(2)の上方から前記各サスペン
ションアーム(2)(3)の中間を経て前記第2サスペ
ンションアーム(3)の下方側へと挿入させてセットす
る。しかして、以上のセットを行った後に、作業者がス
タビライザから手を離すと、同図の仮想線で示したよう
に、前記スタビライザ本体(11)における連結部(12)
の先端部(12c)が、前記第2サスペンションアーム
(3)の下部側に係止され、また、前記連結部(12)の
基部(12a)側が前記第1サスペンションアーム(2)
の上部側に係止されて、前記スタビライザの仮止めが行
われ、例え該スタビライザから手を離しても落下するこ
とがないのである。尚、以上のセットを行った後には、
前述したように、前記連結部(12)の先端部(12c)を
前記第2サスペンションアーム(3)に前記支持軸(1
8)を介して連結し、また、前記スタビライザ本体(1
1)をブラケット(19)を介して前記車体(1)に固定
するのである。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案のスタビライザでは、車幅
方向に延びるスタビライザ本体と、該スタビライザ本体
の長さ方向両端部から屈曲して前記スタビライザ本体に
対し遠方側の前記サスペンションアームに連結する連結
部とを備え、前記連結部の基部側を、前記サスペンショ
ンアームのうち前記スタビライザ本体に近い側のサスペ
ンションアームの上方に配設すると共に、先端部側を前
記スタビライザ本体に対して遠方側のサスペンションア
ームの下方に配設して、前記連結部の先端部を前記スタ
ビライザ本体に対して遠方側のサスペンションアームに
連結するようにしたから、前記スタビライザの組付作業
時に、前記各サスペンションアームを利用して簡単に仮
止めでき、作業効率を高め得るに至ったのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるスタビライザの一部省略斜面
図、第2図は同作用状態を示す図面、第3図は自動車後
車輪部分の平面図、第4図は従来例を示す斜面図であ
る。 (2,3)……サスペンションアーム (11)……スタビライザ本体 (12)……連結部 (12a)……基部 (12c)……先端部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車幅方向に延びる前後一対のサスペンショ
    ンアームを備えた自動車において、車幅方向に延びるス
    タビライザ本体と、該スタビライザ本体の長さ方向両端
    部から屈曲して前記スタビライザ本体に対し遠方側の前
    記サスペンションアームに連結する連結部とを備え、前
    記連結部の基部側を、前記サスペンションアームのうち
    前記スタビライザ本体に近い側のサスペンションアーム
    の上方に配設すると共に、先端部側を前記スタビライザ
    本体に対して遠方側のサスペンションアームの下方に配
    設して、前記連結部の先端部を前記スタビライザ本体に
    対して遠方側のサスペンションアームに連結するように
    したことを特徴とする自動車のスタビライザ。
JP4167390U 1990-04-18 1990-04-18 自動車のスタビライザ Expired - Lifetime JPH0741605Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167390U JPH0741605Y2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 自動車のスタビライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4167390U JPH0741605Y2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 自動車のスタビライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041009U JPH041009U (ja) 1992-01-07
JPH0741605Y2 true JPH0741605Y2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=31552544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4167390U Expired - Lifetime JPH0741605Y2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 自動車のスタビライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741605Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041009U (ja) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0741605Y2 (ja) 自動車のスタビライザ
EP0849103A2 (en) Rear suspension for a motor vehicle having independent wheel suspension
EP0854056A3 (en) Independent suspension apparatus for a wheeled vehicle
JPH0780405B2 (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン構造
JPS5853505A (ja) 自動車の後輪懸架装置
JP4011868B2 (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH1076827A (ja) サスペンション装置
JP2750261B2 (ja) 前輪懸架装置支持部の車体構造
JPH0646725Y2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH021127Y2 (ja)
JP2000118443A (ja) 車体補剛構造
JPH0452082Y2 (ja)
JPS6449404U (ja)
JPH0143282Y2 (ja)
JP3033800B2 (ja) サスペンション組付方法とその組付治具
JPS58180711U (ja) 自動車用懸架装置
JPS6352603U (ja)
JPS58214476A (ja) 自動車のパナ−ルロツド取付部構造
JPS621609A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン装置
JPH0684124B2 (ja) 自動車の車輪懸架装置用2又懸架腕
JPH0225681Y2 (ja)
JP2546397Y2 (ja) トラクターのアクスルケース取付構造
JPS5832968Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
JPS632343Y2 (ja)
JPH0327915Y2 (ja)