JPH0740584U - 液体用コンテナおよびその内袋 - Google Patents

液体用コンテナおよびその内袋

Info

Publication number
JPH0740584U
JPH0740584U JP7513293U JP7513293U JPH0740584U JP H0740584 U JPH0740584 U JP H0740584U JP 7513293 U JP7513293 U JP 7513293U JP 7513293 U JP7513293 U JP 7513293U JP H0740584 U JPH0740584 U JP H0740584U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner bag
outer frame
bag
discharge port
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7513293U
Other languages
English (en)
Inventor
恒美 池川
Original Assignee
株式会社共立物流システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社共立物流システム filed Critical 株式会社共立物流システム
Priority to JP7513293U priority Critical patent/JPH0740584U/ja
Publication of JPH0740584U publication Critical patent/JPH0740584U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 両側をガセット状に折り込んで下端部を接合
した袋体を、表裏部の片側の下部を底部に沿わせるよう
にして外枠内にセットして液体用コンテナの内袋として
使用できるようにし、また筒状排出口を塞ぐことがない
ようにする。 【構成】 柔軟な合成樹脂等の非透水性素材により、両
側をガセット状に折込むとともに、下端部を熱融着手段
により接合して形成した筒状袋体により、下端接合部1
3に扁平な筒状排出口3を開口可能に連接し、表裏部1
a,1bの片側の下部を底部にして前記筒状排出口3を
側方へ引き出し可能に外枠2内にセットする内袋1を形
成する。この内袋1の底部となる表裏部1a,1bの片
側の下部1a′と対向する他方側の部分にフロート4を
付設し、底部から浮き上がるようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種薬品、飲食品その他の液体を輸送するのに使用する液体用コン テナと内袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】
各種の薬品や飲食品等の液体を収容し輸送する液体用コンテナとして、合成樹 脂フィルムやシート等の非透水性素材よりなる内袋と、木材、合成樹脂材、金属 材あるいは多層段ボール等の剛性を有する素材よりなる箱等の外枠との組合せに よるコンテナの使用が多くなっている。
【0003】 このような液体用コンテナの内袋としては、例えば実公昭62−1087号公 報に見られるように、合成樹脂フィルム等の非透水性素材により角底袋状に形成 し、その側面の下端部に筒状排出口を連接したものが一般的である。
【0004】 しかし、角底の袋の場合、角底状に形成するための熱融着によるシール部分が 多くなり、製造に手数がかかりコスト高になる上、シール部分の剥れが生じる心 配も多くなる。
【0005】 また、本出願人が先に出願した液体用コンテナ(実願平4−70928号)で は、その内袋として、角底状の袋の側面下端部に設けた排出用開口部に、合成樹 脂材等よりなる口枠部材を装着して、この口枠部材の筒部に筒状排出口を熱融着 手段により接合して連接することとしているが、この場合、口枠部材のために、 排出用開口部を袋底部と同高さ位置に開口させることができず、したがって内袋 の底部を開口部の高さに合せるために別の底パッドを必要とする。
【0006】 本考案は、上記に鑑みてなしたものであって、両側をガセット状に折り込んで 下端部を熱融着手段等により接合した筒状袋体、すなわち熱融着によるシール部 分が少なく、容易にかつコスト安価に製造できる袋体を使用した液体用コンテナ を提供することを目的とする。
【0007】 また前記の筒状袋体の下端接合部に筒状排出口を液体用コンテナの内袋として 使用する場合、袋体の表裏部の片側の下部を底部に沿わせて外枠内にセットして 、筒状排出口を側方へ引き出す必要があるが、この場合、表裏部の他方側の部分 がたるんで底部上に沿うように折り畳まれて、筒状排出口の内側開口部分を塞い でしまい、スムーズな液体排出が行なえないことになる。
【0008】 そこで、本考案のさらに他の目的は、前記筒状袋体の表裏部片側の下部を底部 に沿わせるようにして外枠内にセットした場合にも、排出口を塞ぐことがないよ うにした内袋を提供するところにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決する本考案の第1の液体用コンテナは、柔軟な合成樹脂等の 非透水性素材により形成された内袋と、箱等の外枠とからなり、内袋は、両側が ガセット状に折込まれるとともに、下端部が熱融着手段により接合された筒状袋 体よりなり、下端接合部を外枠底部の一側端部に位置させて表裏部片側の下部を 底部に沿わせるように外枠内にセットされてなることを特徴とする。
【0010】 前記において、内袋は、下端接合部に扁平な筒状排出口を開口可能に連接し、 前記筒状排出口を外枠の側壁下端部に有する開口部から側方へ引き出し可能に外 枠内にセットすることができる。
【0011】 さらに、本考案の第2は、柔軟な合成樹脂等の非透水性素材材により、両側が ガセット状に折込まれるとともに、下端部が熱融着手段により接合されて形成さ れた筒状袋体よりなり、下端接合部に扁平な筒状排出口が開口可能に連接され、 表裏部片側の下部を外枠底部に沿わせるようにして前記筒状排出口を側方へ引き 出し可能に外枠内にセットされる内袋であって、底部となる表裏部片側の下部と 対向する他方側の部分にフロートが付設されてなることを特徴とする。
【0012】
【作用】
上記した本考案の第1の液体用コンテナによれば、内袋は、下端接合部を外枠 底部の一側端部に位置させて表裏部片側の下部を外枠底部に沿わせるように外枠 内にセットして使用する。
【0013】 こうして液体を収容すると、ガセット状に折り込まれた部分が拡がって外枠内 面に沿い、また底部となる表裏部片側の下部と対向する他方側の下部分が前記底 部上に折り重ねられることとなって、下端接合部のシール部分に液圧による力が かからず、シール部分からの液洩れの心配がない。
【0014】 また下端接合部に筒状排出口が連接されている場合は、該筒状排出を外枠の側 壁下端部の開口部から側方へ引き出せるようにセットし、液体排出の際に、前記 の筒状排出口を側方へ引き出せばよく、該排出口が内袋の底部と同高さ位置にあ って、内部の液体を最後まで排出することができる。
【0015】 特に請求項3のように、底部となる表裏部片側の下部と対向する他方側の部分 にフロートを付設してある場合、表裏部の他方側のたるんで折り畳まれる部分が フロートの浮力によって容易に底部から浮き上り、筒状排出口の内側開口部分を 塞ぐことがなく、液体排出をスムーズに行なうことができる。
【0016】
【実施例】
次に本考案の実施例を図面に基いて説明する。
【0017】 図において、(1)は本考案に係る液体用コンテナの内袋、(2)は木材、適 度に剛性を有する合成樹脂材(発泡体を含む)、金属材あるいは多層段ボール等 の剛性を有する素材よりなる箱等の外枠である。
【0018】 内袋(1)は、ポリエチレン樹脂等の合成樹脂フィルムやシートの単層もしく は複層のシート材等の柔軟な非透水性素材により形成された筒状袋体よりなり、 相対向する両側部分(11)(11)がガセット状に折込まれるとともに、上下 両端部がそれぞれ熱融着手段により接合されて形成されている。(1a)(1b )はその表裏部を示し、(12)は上端接合部を、(13)は下端接合部を示し ている。
【0019】 下端接合部(13)の中央部には、前記同様の非透水性素材よりなる扁平な筒 状排出口(3)が開口可能に挿入されて熱融着手段により連接されている。この 筒状排出口(3)は、チューブ状をなすものであってもよいが、図示する実施例 では、非透水性素材よりなる表裏部(3a)(3b)を両側縁で熱融着して扁平 な筒状に形成されており、その一端部が袋体の下端接合部(13)に挿入される とともに、両側の融着部(31)(31)を下端接合部(13)に挟みこむよう にして表裏部(3a)(3b)間を除いて袋体と一体に熱融着されて接合されて いる。
【0020】 筒状排出口(3)が前記のように形成され接合されていると、液体排出時に筒 状排出口(3)が円筒状に膨らんでも、その両側の融着部分で剥れが生じること がなく、液漏れの心配がない。
【0021】 (4)は、下端接合部(13)を外枠(2)の底部(22)の一側端部に位置 させて表裏部(1a)(1b)の片側の下部を外枠(2)の底部に沿わせるよう に外枠(2)内にセットした場合に上側になる他方側、例えば図のように裏部( 1b)の下部(1b′)を底部として外枠(2)内にセットした場合に、底部に おいて上側に折り畳まれる表部(1a)の下部分(1a′)に付設したフロート である。
【0022】 このフロート(4)は、多数のエア保有室を有するいわゆるエアマットや独立 気泡のシート状の発泡体その他の浮力を有する部材よりなり、必要に応じて合成 樹脂フィルム等により包被されて、前記表部(1a)に接着手段や熱融着手段に より接合される。
【0023】 (5)は上記した柔軟な非透水性素材により形成した扁平な筒状の注入口であ り、袋体の上端接合部(12)において、一端が袋体内方に開口するように挿入 されて上端部とともに熱融着手段により開口可能に接合されている。
【0024】 上記のような内袋(1)は、袋体の上下両端部を筒状注入口および筒状排出口 を挿入して熱融着することにより製作でき、角底状の袋に比して熱融着によるシ ール部分が少なくて済む。
【0025】 しかして、上記の内袋(1)は、例えば図3に示すように裏部(1b)の下部 (1b′)を外枠(2)の底部(22)に沿わせるようにして、下端接合部(1 3)に連接した筒状排出口(3)を、外枠(2)の側面下端部に有する開口部( 21)から引き出すように外枠(2)内にセットして、液体用コンテナとして使 用する。外枠(2)の上部には、通常、蓋(図示省略)が設けられる。
【0026】 こうして、液体を収容することによって、ガセット状に折込まれた両側部分( 11)が展開するように表裏部(1a)(1b)が拡がって外枠(2)の内面に 沿い、またたるみが生じて折り畳まれる表部(1a)の下部分(1a′)が、該 部に付設したフロート(4)の浮力によって底部から浮き上った状態(図3参照 )になる。フロートを有さない場合は、前記下部分(1a′)は底部に折り重ね られた状態になるので、前記下部分(1a′)を表部(1a)の上部側に接合し ておく等、他の手段により排出口を開口状態に保持するようにして実施する。
【0027】 開口部(21)から引き出される筒状排出口(3)は、図のようにクリップ式 の封止手段(32)により挟持し封止する。この封止手段に加えて、筒状排出口 (3)の先端部を熱融着手段によりシールしておいて、液体排出時に切開するよ うにするのが好ましい。
【0028】 液体排出の際は、前記の筒状排出口(3)を側方へ引き出して開口させればよ く、該筒状排出口(3)が内袋(1)の底部と同高さ位置にあって、内部の液体 を最後まで排出することができる。特に、底部において上側に折り畳まれる表部 (1a)の下部分(1a′)が、フロート(4)の浮力によって底部から浮き上 った状態になるため、筒状排出口(3)の内側開口部分を塞ぐことがなく、液体 排出をスムーズに行なうことができる。
【0029】 なお、図示を省略しているが、筒状排出口(3)の内部に弾性力により開口状 態を保持する折り畳み可能な環状部材を装入しておくと、前記の液体排出がさら にスムーズに行なわれる。
【0030】 さらに、上記した実施例では、内袋(1)の下端接合部(13)に筒状排出口 (3)を設け、この筒状排出口(3)を側方に引き出すように内袋(1)を外枠 (2)内にセットする場合について説明したが、下端接合部(13)に筒状排出 口(3)を設けないで、収容された液体を上部から内袋の上部から排出する場合 もある。
【0031】 この場合においても、上記と同様に内袋(1)を、表裏部(1a)(1b)の 片側を外枠底部(22)に沿わせるように外枠(2)内にセットすれば、底部と なる表裏部片側の下部と対向する他方側の下部分が、前記底部上に折り重ねられ ることとなって、下端接合部のシール部分に収容した液体の圧力がかからず、シ ール部分からの液洩れの心配がなくなる。
【0032】
【考案の効果】
上記したように、本考案によれば、両側をガセット状に折り込んでその下端部 を熱融着手段により接合した内袋を外枠内にセットしたもので、角底状の袋に比 して熱融着によるシール部分が少なく、容易にかつコスト安価に製造でき、また シール部分の剥れによる液洩れ等の心配も少なくなる。
【0033】 しかも、下端接合部に筒状排出口を連接した内袋を、表裏部片側の下部を底部 に沿わせるように外枠内にセットした場合に、筒状排出口が内袋の底部と同高さ 位置にあって、内部の液体を最後まで排出することができる。
【0034】 特に請求項2の場合、表裏部の片側を外枠底部に沿わせるようにセットするに も拘らず、これと対向する他方側の部分がフロートの浮力によって底部から浮き 上り、筒状排出口の内側開口部分を塞ぐおそれがないため、液体排出をスムーズ に行なうことができる。
【0035】 それゆえ、両側をガセット状に折込んで下端部を熱融着した筒状の袋体を、液 体用コンテナの内袋として使用することが問題なく可能になり、ワンウエイタイ プの簡易な液体用コンテナの実施も容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例の内袋を示す一部を欠截した
斜視図。
【図2】内袋の拡大した縦断面図。
【図3】内袋を外枠内にセットした一部を欠截した断面
図。
【図4】同上の斜視図。
【符号の説明】
(1) 内袋 (1a)(1b) 表裏部 (1a′) 表部の下部分 (1b′) 裏部の下部分 (11) ガセット状の両側部分 (12) 上端接合部 (13) 下端接合部 (2) 外枠 (21) 開口部 (22) 底部 (3) 筒状排出口 (4) フロート (5) 筒状注入口
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年3月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図4】
【図3】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】柔軟な合成樹脂等の非透水性素材により形
    成された内袋と、箱等の外枠とからなり、内袋は、両側
    がガセット状に折込まれるとともに、下端部が熱融着手
    段により接合された筒状袋体よりなり、下端接合部を外
    枠底部の一側端部に位置させて表裏部片側の下部を底部
    に沿わせるように外枠内にセットされてなることを特徴
    とする液体用コンテナ。
  2. 【請求項2】内袋は、下端接合部に扁平な筒状排出口が
    開口可能に連接され、前記筒状排出口を外枠の側壁下端
    部に有する開口部から側方へ引き出し可能に外枠内にセ
    ットされてなる請求項1に記載の液体用コンテナ。
  3. 【請求項3】柔軟な合成樹脂等の非透水性素材材によ
    り、両側がガセット状に折込まれるとともに、下端部が
    熱融着手段により接合されて形成された筒状袋体よりな
    り、下端接合部に扁平な筒状排出口が開口可能に連接さ
    れ、袋体の表裏部の片側下部を底部にして前記筒状排出
    口を側方へ引き出し可能に外枠内にセットされる内袋で
    あって、底部となる表裏部片側の下部と対向する他方側
    の部分にフロートが付設されてなる液体用コンテナの内
    袋。
JP7513293U 1993-12-29 1993-12-29 液体用コンテナおよびその内袋 Pending JPH0740584U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7513293U JPH0740584U (ja) 1993-12-29 1993-12-29 液体用コンテナおよびその内袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7513293U JPH0740584U (ja) 1993-12-29 1993-12-29 液体用コンテナおよびその内袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740584U true JPH0740584U (ja) 1995-07-18

Family

ID=13567367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7513293U Pending JPH0740584U (ja) 1993-12-29 1993-12-29 液体用コンテナおよびその内袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740584U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021055274A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社協栄包装 水嚢袋の使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583487B2 (ja) * 1975-09-16 1983-01-21 シヨウワコウブンシ カブシキガイシヤ セキソウバンノセイホウ
JP4084194B2 (ja) * 2001-03-02 2008-04-30 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 非対称マルチコンバータ電源

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583487B2 (ja) * 1975-09-16 1983-01-21 シヨウワコウブンシ カブシキガイシヤ セキソウバンノセイホウ
JP4084194B2 (ja) * 2001-03-02 2008-04-30 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 非対称マルチコンバータ電源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021055274A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社協栄包装 水嚢袋の使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4633266B2 (ja) 機械的滑り閉鎖部を備えている折り畳み可能で、積み重ね容易な、自立容器
JP4633267B2 (ja) 蓋整列特徴部を有する積み重ね可能な自己支持容器
JP4884399B2 (ja) 組立て可能及び折り畳み可能な容器
KR100354924B1 (ko) 가요성 저장 백 및 접을 수 있고 적층가능하며 자동복원가능한 저장용기
JP2525477B2 (ja) 包装ユニツト
US4478351A (en) Compound packing container
ES2638653T3 (es) Recipiente con tapa resellable
US5996882A (en) Collapsible, foldable, stackable, and self-supporting container
MXPA01007472A (es) Bolsas de gran capacidad con paredes de multiples pliegues y metodo para formar las mismas a partir de una pieza preliminar tubular.
JP2501731B2 (ja) 柔軟な袋状入れ物
CZ9903925A3 (cs) Pruľný úloľný pytel s výběrově aktivovatelným uzávěrem
EP1009687B1 (en) Container liner
US5087235A (en) Method for making a collapsible bag with spout
US3731869A (en) Disposable container
JPH04502443A (ja) 包装容器
JPH0740584U (ja) 液体用コンテナおよびその内袋
EP0864508B1 (en) Container of flexible material, particularly for liquid, viscous or granular products
JPS6152053B2 (ja)
JPS6313146Y2 (ja)
JPH111250A (ja) 口栓付きパウチ容器
JPS6127273B2 (ja)
JP2000118544A (ja)
JPS5931575Y2 (ja) 密封容器
JP3497595B2 (ja) 容 器
JPS621087Y2 (ja)