JPH0740540A - インク噴射記録装置 - Google Patents

インク噴射記録装置

Info

Publication number
JPH0740540A
JPH0740540A JP18840793A JP18840793A JPH0740540A JP H0740540 A JPH0740540 A JP H0740540A JP 18840793 A JP18840793 A JP 18840793A JP 18840793 A JP18840793 A JP 18840793A JP H0740540 A JPH0740540 A JP H0740540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink jet
head
jet recording
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18840793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Mitani
正男 三谷
Kenji Yamada
健二 山田
Kazuo Shimizu
一夫 清水
Osamu Machida
治 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP18840793A priority Critical patent/JPH0740540A/ja
Publication of JPH0740540A publication Critical patent/JPH0740540A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はパルス加熱によってインク液滴を記
録媒体に向けて飛翔させる形式の記録装置に関するもの
で、大規模な数のインク吐出ノズルを高密度に2次元的
に配列したインクジェットプリントヘッドでかつヘッド
面のクリーニング時に混色しない構造とすることを目的
としている。 【構成】 直線状に並んだインク吐出用オリフィス列を
複数列配設し、各オリフィス列の両側に吸引溝を設けた
構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱エネルギを利用して
インク液滴を記録媒体に向けて飛翔させる形式の記録装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パルス加熱によってインクの一部を急速
に気化させ、その膨張力によってインク液滴をオリフィ
スから吐出させる方式のインクジェット記録装置は特開
昭48−9622号公報、特開昭54−51837号公
報等によって開示されている。
【0003】このパルス加熱の最も簡便な方法は発熱抵
抗体にパルス通電することであるが、このパルス通電す
るための駆動用LSIと保護層の不要な薄膜発熱抵抗体
を同一シリコン基板上に形成して、従来にない小形、高
熱効率のインクジェットプリントヘッドを実現できるこ
とは、本出願人が特願平4−347150号、特願平5
−68257号で記載している通りである。そしてこの
技術を適用すると、特願平5−90123号記載のよう
に、インク吐出用オリフィスを2次元的に大規模且つ高
密度に集積して形成することが可能となり、例えば、3
0〜60ppm(ページ/分)のA4フルカラープリン
タさえ実現することができた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この高速フルカラープ
リンタを実現する上で解決すべき大きな課題が存在し
た。それは、同一平面上に、2次元的に高密度に配列さ
れている4色のオリフィス列を、混色させることなくそ
のヘッド面をクリーニングすることである。本発明の目
的は、インクで汚れたヘッド面を混色させることなくク
リーニングする方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は直線状に並ん
だインク吐出用オリフィス列を複数列配設し、各オリフ
ィス列の両側に吸引溝を設けることによって達成され
る。また、該吸引溝が空気を吸引した状態で、該ヘッド
面に空気流を吹き付けてヘッドクリーニングを行うか、
あるいはゴムブレードを該ヘッド面に押し付け、掃引し
てクリーニングすることによって達成される。更に、こ
れら2つのクリーニング法を組み合わせることによって
上記目的が効果的に達成される。
【0006】
【作用】上記のように構成されたヘッドによれば、記録
紙上に付着した水性インクの乾燥に伴なって発生する蒸
気を吸引溝が効率良く吸引するように作用する。また、
空気流をオリフィス列方向に移動させながら吹き付けた
り、あるいはゴムブレードをオリフィス列方向に掃引さ
せてヘッド面に付着しているインクをクリーニングして
も、吸引溝を越えて隣接するオリフィス列にインク液滴
が移ることがなく、吸引溝に入ったインクはヘッド面か
ら排除される。すなわち、吸引溝の働きによって複数列
のオリフィスのクリーニングが混色することなく一括処
理されるのである。もちろん、これら2つのクリーニン
グ法を適当に組み合わせて構成することも効果的である
ことはいうまでもない。
【0007】
【実施例】以下、図面を用いて実施例を説明する。
【0008】図1は、本発明のフルカラーサーマルイン
クジェット高速プリンタの印字部の断面図であるが、ラ
インヘッド41の細部が異なること以外は本発明者らの
特許出願発明(特願平5−90123号)と同一であ
る。
【0009】記録紙28は、印字される直前にベルト式
加熱器42によって効率良く加熱され、ベルト搬送器4
3の記録紙搬送ベルト22に吸着固定されてラインヘッ
ド41の直下を搬送される間にフルカラー印刷される。
高温状態にある記録紙に液体インク滴が着弾すると急速
に乾燥すると共に多くの蒸気が発生するが、これを吸引
する様子を図2に示す。
【0010】図2にはベルト搬送器43を省略してあ
る。ラインヘッド41は、樹脂成形によって作られた集
積化インク液路板2をSi基板3に接着した集積化イン
クジェットプリントヘッド基板1をヘッド基板用フレー
ム4にダイボンディングして作られている。
【0011】図3にこのヘッド先端部の拡大断面図を示
す。図3の紙面に垂直な方向に約45μmφのオリフィ
ス11が約69μmピッチで3024ヶ並んでおり、そ
れぞれのオリフィスに個別インク液路12が付属し、こ
れら個別インク液路12の全て(正確には1512オリ
フィス×2基板からなり、各基板は独立している。)が
共通インク液路13とSi基板内インク溝14につなが
っている。このSi基板内インク溝14と平行して設け
られているフレーム内インク溝16とは、等間隔でSi
基板にあけられている連結用インク孔15によってつな
がっており、これらによってフレーム4の裏側から供給
されるインクがライン状に並ぶ全てのオリフィス11に
供給されるのである。一方吸引溝17、18は、これら
と平行して設けられているフレーム内吸引溝20と、等
間隔でSi基板にあけられている連結孔19によってつ
ながっており、フレーム4の裏側からの吸引によってイ
ンク蒸発物とクリーニング時のインクを吸引する。集積
化インク液路板2は、図2と図3から分かるように、各
色別に吸引溝によって完全に分離されている。しかし、
樹脂成形時とSi基板3への接着時には間歇的に連結さ
せて一板のシート状(Si基板と同サイズ)になってお
り、Si基板3への接着後にエキシマレーザによって連
結部を除去して完全な吸引溝17としている。すなわ
ち、組立加工の自動化を行うと共に、製造コストの削減
ができるようになっている。
【0012】なお、集積化インク液路板2の一例を図4
に示してあるが、これはA4またはB4サイズのライン
ヘッドを、その中央で突き合わせて組み合わせて組み立
てる1/2サイズのヘッドの突き合わせ部付近のもので
ある。1/2サイズにしなければならないのは、Si基
板が現時点で5または6インチウエハとせざるを得ない
ことによる。このように1/2サイズのヘッドを中央部
で突き合わせ、オリフィス列を完全に一直線状に並べる
ラインヘッドはコンパクトな印字系を構成できる利点が
ある反面、図4に示すように、突き合わせ部における隔
壁厚さは他の部分の約1/2とする必要があり、技術的
に難しい加工を含んでいる。これに反し、1/2サイズ
のヘッドをそのヘッド幅(13〜15mm)だけ記録紙
走行方向にずらして設置し、ずらした分だけ印字タイミ
ングを電気的に遅らせてライン記録する方法は上記問題
を解消してくれる。そしてこの方法によれば、A3サイ
ズ以上の長さのラインヘッドを作ることも容易となる。
ただし、わずかな距離(13〜15mm)とはいえ、印
字完了部と末印字部が記録紙中央を境にして共存するこ
とによる記録紙の伸縮がヘッド継ぎ部分の印字品質に影
響を与えることもあり、確実な吸着搬送が不可欠な条件
となる。
【0013】なお、図3に示したように、各オリフィス
11に対応した位置にCr−Si−SiO薄膜抵抗体1
0とこれらに接続するNi又はW薄膜による共通配線導
体7と個別配線導体8があり、この個別配線導体8はシ
フトレジスタ回路とドライバ回路からなる駆動用LSI
5とスルーホール9で接続しており、この駆動用LSI
を駆動するのが配線6と7であり、この5本の配線がヘ
ッド端部で外部回路と接続されてこのヘッドを動作させ
ることは本発明者らの発明(特願平4−347150
号、特願平5−68257号、特願平5−90123
号)に記した通りである。
【0014】このような構成からなっている図1に示す
インク噴射記録装置を稼働させ、インク蒸気を5本の吸
引溝で吸引しながら20ppm(ページ/分)の速度で
フルカラー印刷させたところ、にじみが大幅に低減され
たフルカラー印刷を普通紙に対しても行うことができ
た。これは、印刷直前の記録紙を効率良く急速加熱する
ことによってその直後に付着した水性インクを急速に乾
燥させ、同時にインク蒸気を効率良く吸引したことによ
る。なお、印刷速度は60ppmまで速くしても印刷品
質に差は認められなかった。
【0015】上記のフルカラー印刷を連続して200ペ
ージ(A4)行っても印刷品質の劣化は認められず、ヘ
ッド面へのインク飛沫の付着による影響は実用上認めら
れなかった。ただし、不稼動時には、オリフィス内イン
クの乾燥防止のためのキャッピングをヘッド面に対して
行い、同時に吸引の停止も行うが、それでも長期使用に
よるヘッド面へのインク付着の蓄積とか塵埃の付着によ
る印刷品質への影響は避けられない。そこで本実施例で
は印刷完了後、ベルト搬送器43をドライブローラ26
を中心に約30度回転させてラインヘッド41のオリフ
ィス面側にスペースを作り、印字時と同じように吸引を
行いながらヘッド面にゴムブレードを押し付けてオリフ
ィス列方向に該ゴムブレードを掃引、クリーニングした
あと、キャッピングを行うようにしている。このゴムブ
レードによるクリーニング時は、各オリフィス列を吸引
溝が完全に分離させているために混色が全く発生しない
のが本発明の特徴である。このゴムブレードの表面が揆
水性となっている場合は特にクリーニング効果が優れて
いた。これは摺動清掃によってブレード表面に移動した
インク液滴が流れ落ち易く、ブレード面が再汚染しにく
いためと考えられる。なお、このブレードによる摺動清
掃の代わりにクリーンエアの吹き付けによるクリーニン
グとか、これら2つのクリーニング法の併用も効果的で
ある。この場合も印字時と同じように吸引を行なってい
る状態で、4本の細管からの空気流を各オリフィス列の
近くに吹き付けながらオリフィス列の方向に移動させて
クリーニングを行うことはいうまでもない。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、高密度で且つ2次元的
に配列された大規模な数のインク吐出用ノズルを持つフ
ルカラー用インクジェットプリントヘッドを作ることが
でき、しかも蒸発したインク成分の吸引やヘッドクリー
ニング時の混色防止用吸引溝を同時に作り込むことがで
きた。これらによって、高画質、高精細の高速フルカラ
ー印刷ができるインクジェットプリンタが実現できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例となるインク噴射記録装置の
断面図である。
【図2】 本発明の実施例となるインク噴射記録装置の
プリントヘッドの断面図である。
【図3】 図2の拡大図である。
【図4】 1/2サイズのA4プリントヘッドの中央突
合せ接続部を示す断面図である。
【符号の説明】
1はヘッド基板、2は集積化インク液路板、3はSi基
板、4はフレーム、11はオリフィス、12は個別イン
ク液路、13は共通インク液路、14はSi基板内イン
ク溝、15はインク連結孔、16はフレーム内インク
溝、17は吸引溝、19は連結孔、20はフレーム内吸
引孔である。
フロントページの続き (72)発明者 町田 治 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機株式 会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線状に並んだインク吐出用オリフィス
    列を複数列配設し、各オリフィス列の両側に吸引溝を設
    けたインクジェットプリントヘッドを有することを特徴
    とするインク噴射記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のインクジェットプリント
    ヘッドを用いたインクジェットプリンタにおいて、印字
    される直前領域の記録紙を加熱すると共に、前記吸引溝
    から空気を吸引しながら印字することを特徴とするイン
    ク噴射記録装置。
  3. 【請求項3】 前記吸引溝が空気を吸引している状態で
    該ヘッド面に空気流を吹き付けてヘッドクリーニングを
    行うことを特徴とする請求項1及び2記載のインク噴射
    記録装置。
  4. 【請求項4】 前記吸引溝が空気を吸引している状態で
    ゴムブレードをヘッド面に押し付けて掃引することより
    クリーニングを行うことを特徴とする請求項1及び2記
    載のインク噴射記録装置。
  5. 【請求項5】 上記ゴムブレードの表面が揆水性となっ
    ていることを特徴とする請求項4記載のインク噴射記録
    装置。
  6. 【請求項6】 前記吸引溝が空気を吸引している状態で
    ヘッド面に空気流を吹き付ける方法と共に、ゴムブレー
    ドを該ヘッド面に押し付けて掃引することによりヘッド
    クリーニングを行う方法とを併用することを特徴とする
    請求項1及び2記載のインク噴射記録装置。
JP18840793A 1993-07-29 1993-07-29 インク噴射記録装置 Withdrawn JPH0740540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18840793A JPH0740540A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 インク噴射記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18840793A JPH0740540A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 インク噴射記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740540A true JPH0740540A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16223116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18840793A Withdrawn JPH0740540A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 インク噴射記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740540A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268781A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujifilm Corp インクジェットヘッド記録装置
KR100845477B1 (ko) * 2000-06-08 2008-07-14 일리노이즈 툴 워크스 인코포레이티드 유체 분사 장치로부터 공기, 표면 차단체 또는 내부 차단체를 정화하기 위한 장치, 및 유체 분사 장치
US10471721B2 (en) 2017-08-23 2019-11-12 Kyocera Document Solutions Inc. Ink-jet recording apparatus
JP2020116908A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100845477B1 (ko) * 2000-06-08 2008-07-14 일리노이즈 툴 워크스 인코포레이티드 유체 분사 장치로부터 공기, 표면 차단체 또는 내부 차단체를 정화하기 위한 장치, 및 유체 분사 장치
JP2007268781A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujifilm Corp インクジェットヘッド記録装置
US7883172B2 (en) 2006-03-30 2011-02-08 Fujifilm Corporation Inkjet recording apparatus with plural heads and suction unit
JP4719606B2 (ja) * 2006-03-30 2011-07-06 富士フイルム株式会社 インクジェットヘッド記録装置
US10471721B2 (en) 2017-08-23 2019-11-12 Kyocera Document Solutions Inc. Ink-jet recording apparatus
JP2020116908A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5670996A (en) Thermal ink jet recording device and method of cleaning a recording head
US7467845B2 (en) Image forming apparatus
JP2006281542A (ja) 画像形成装置
JPH03234539A (ja) インクジェット記録装置
JP4138981B2 (ja) インクジェットプリントヘッドをクリーニングするための方法および装置
JPH079712A (ja) インクジェット記録装置
JP2001038917A (ja) インクジェットプリンタ
WO2005021272A1 (ja) インクジェット式記録装置
JP4682695B2 (ja) 液滴吐出装置
JPH0740540A (ja) インク噴射記録装置
JP3618943B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2000272111A (ja) インクジェットプリンタ
JP2008132653A (ja) 液滴吐出ヘッド、及び画像形成装置
JP5364286B2 (ja) 画像記録装置および画像記録方法
US7572730B2 (en) Method of manufacturing wiring substrate, liquid ejection head and image forming apparatus
JP6341648B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3554113B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法、液体吐出装置、および記録システム
JP2007001254A (ja) 液滴吐出用のヘッドバー及び液滴吐出装置
JP2008030361A (ja) 液滴吐出ヘッド、及びこれを備えた画像形成装置
JP4082957B2 (ja) 液滴吐出装置及び画像形成装置
JP2011020339A (ja) インクジェット記録装置
JPH07290715A (ja) インクジェット記録装置
JPH1044447A (ja) インクジェットヘッドのメンテナンス装置
JP2007276165A (ja) 液滴吐出装置
JPH081924A (ja) インクジェットプリンタおよびその記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003