JPH07290715A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH07290715A
JPH07290715A JP9084994A JP9084994A JPH07290715A JP H07290715 A JPH07290715 A JP H07290715A JP 9084994 A JP9084994 A JP 9084994A JP 9084994 A JP9084994 A JP 9084994A JP H07290715 A JPH07290715 A JP H07290715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
blade
recording head
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9084994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kawamata
裕 川又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP9084994A priority Critical patent/JPH07290715A/ja
Publication of JPH07290715A publication Critical patent/JPH07290715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録ヘッドのフェイス面の廃インクおよび汚
れが残ることなく拭き取られ、ブレ―ドに廃インクおよ
び汚れが固着せず、プレ―トが清浄に保持され、安定し
たインクの吐出が可能である。 【構成】 クリ―ニング部材1に付着した廃インクおよ
び汚れを吸引排除する吸引排除手段をインク吸引通路L
と、このインク吸引通路Lに負圧を発生させる負圧発生
フアン9にて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録ヘッドからインク
を吐出して被記録材への記録を行うインクジェット記録
装置に関し、詳しくは、記録ヘッドの清掃(クリ―ニン
グ)を行うインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の記
録装置、あるいはコンピュ―タ、ワ―ドプロセッサ、ワ
―クステ―ション等の出力機器として用いられる記録装
置は、画像情報に基づいて用紙まちはプラスチック薄板
(OHP用紙)等の被記録材(記録媒体)に画像(文字
や記号も含む)を記録するように構成されている。この
記録装置は、使用する記録手段の記録方式により、イン
クジェット式、ワイヤドット式、感熱式、熱転写式、レ
―ザ―ビ―ム式等がある。
【0003】シリアルタイプの記録装置においては、被
記録材の搬送方向(副走査方向)と交差する方向に主走
査する記録方式を採用している。被記録材を所定の記録
位置にセットした後、被記録材に沿って移動(主走査)
するキャリッジ上に搭載した記録手段(記録ヘッド)に
よって、文字や記号を含む画像を記録し、1行分の記録
を終了した後に所定量の紙送り(副走査)を行い、その
後に次の行の画像を記録(主走査)するという動作を繰
り返すことにより、被記録材の所望範囲に画像が記録さ
れる。一方、被記録材を所定の記録位置にセットし、一
括して1行分の記録を連続的に行いながら所定量の紙送
り(ピッチ送り)を行い、被記録材の全体に画像を記録
する。
【0004】そのうち、インクジェット式(インクジェ
ット記録装置)は、記録ヘッドから被記録材にインクを
吐出して記録を行うものであり、記録ヘッドのコンパク
ト化が容易であり、高精密な画像を高速で記録すること
ができ、普通紙に特別の処置を必要とせずとも記録する
ことができ、ランニングコストが安く、ノンインパクト
方式であるため騒音が少なく、しかも多色のインクを使
用してカラ―画像を記録するのが容易である等の利点を
有している。
【0005】特に、熱エネルギ―を利用してインクを吐
出するインクジェット式の記録ヘッドはエッチング、蒸
着、スパッタリング等の半導体製造プロセスを経て、基
板上に製膜された電気熱変換体、電極、液路壁、天板等
を形成することにより、高密度の液路配置(ノズル配
置)を有するものを容易に製造することができ、一層の
コンパクト化を計ることができる。また、IC技術およ
びマイクロ加工技術の長所を活用することにより、記録
装置の長尺化および面状化(2次元化)が容易で、記録
装置のマルチ化および高密度実装化も容易である。
【0006】上記インクジェット記録装置では、インク
(記録液)を記録ヘッドから直接吐出させて記録を行う
ことから、インクを常に吐出可能な状態に保つ必要があ
り、そのために他の記録装置には見られない特別な配慮
が必要である。例えば、記録ヘッドのフェイス面(吐出
孔が設けられている面)に紙粉や埃あるいは増粘インク
やインク液滴が付着し、吐出インク滴がこれら異物の影
響を受け、不吐出や記録画像の歪みという画質不良が生
じることがある。
【0007】このような問題に対して、記録ヘッドのフ
ェイス面を清掃(クリ―ニング)するために、記録ヘッ
ドに対向して可撓性のブレ―ドを設け、記録ヘッドのフ
ェイス面を拭き取る方法が採用されている。しかし、ブ
レ―ド自体が汚れてしまうとブレ―ドの汚れをフェイス
面に擦り込んでしまい、かえってフェイス面を汚してし
まうことがある。これに対して、従来の技術では記録ヘ
ッドを拭き取る前にブレ―ドをブレ―ド清掃部材に当て
て清掃する等の方法があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来例のよ
うなクリ―ニング装置では次のような問題点があった。
使用が進むとブレ―ドの汚れをクリ―ニングするブレ―
ド清掃部材が汚れ、ブレ―ドを清掃する能力が低下し、
十分にブレ―ドを清掃できなくなる。従って、ブレ―ド
清掃部材の交換が必要になるが、ブレ―ド清掃部材の耐
久性が短いために、交換の頻度が増加するという問題も
あった。
【0009】本発明の目的は、上記問題点を改善するた
めに、記録ヘッドのフェイス面のインクを残すことなく
拭き取り、ブレ―ドにインクが固着せず、プレ―トが清
浄に保持され、安定したインクの吐出が可能であるイン
クジェット記録装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、吐出孔からインクを吐出して記録を行う
記録ヘッドと、記録ヘッドの吐出孔面の廃インクおよび
汚れを清掃するクリ―ニング部材とを有するインクジェ
ット記録装置において、前記クリ―ニング部材に付着し
た廃インクおよび汚れを吸引排除する吸引排除手段を備
えることを特徴とするインクジェット記録装置である。
【0011】本発明の他の態様によれば、吸引排除手段
は、クリ―ニング部材または前記クリ―ニング部材近傍
に設けられたインク吸引通路と、このインク吸引通路に
負圧を発生させる負圧発生手段とからなる。
【0012】
【作用】本発明のインクジェット記録装置を採用するこ
とにより、クリ―ニング部材に付着した廃インクおよび
汚れを吸引排除する吸引排除手段を設け、クリ―ニング
部材またはクリ―ニング部材の近傍に設けられたインク
吸引通路と、このインク吸引通路に負圧を発生させる負
圧発生手段とからなることによって、記録ヘッドのフェ
イス面に廃インクおよび汚れが残ることなく拭き取ら
れ、ブレ―ドにインクが固着せず、プレ―トが清浄に保
持され、安定したインクの吐出が可能である。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0014】図3は本発明が実施されたインクジェット
記録装置の概略構成図を示す。図において記録ヘッド6
は、図示省略の吐出孔を下方に向けて、キャリッジ5を
介してレ―ル3上に取り付けられる。また、キャリッジ
5は、レ―ル3上でベルト4とキャリッジ駆動モ―タ9
とにより、適宜の位置に移動制御することができる。な
お、記録用紙Pはプラテン8上に置かれる。
【0015】ワイパ―ブレ―ド1は、記録ヘッド6のイ
ンク吐出孔(図示省略)が設けられた面(フェイス面)
6aに接触する可撓性部材からなるクリ―ニング部材
で、プラテン8の左側に設けられたワイパ―保持部材2
により保持されている。なお、ワイパ―ブレ―ド1は、
本実施例では高さが2段階1a,1bに形成され、その
高さの低い側から記録ヘッド6が通過するように設けら
れている。
【0016】図1は本発明の一実施例の概略構成図を示
す。図においてワイパ―ブレ―ド1に付着するインクを
吸引排除する吸引排除手段として、本実施例ではインク
吸引通路Lと負圧発生手段であるファン9とが設けられ
ている。インク吸引通路Lは、ワイパ―ブレ―ド1の低
い側1bに高い側1aと接して開口する断面が細長い中
空溝状に形成され、ワイパ―保持部材2を経て、廃イン
クタンク7に連絡されている。ファン9は、廃インクタ
ンク7の上方に設けられ、廃インクタンク7の内部の空
気を排出して負圧を発生させ、インク吸引通路Lにイン
ク吸引力を発生させる。
【0017】以上のような構成により、記録ヘッド6は
プラテン8上で左右に移動することによって、インクを
吐出して印字記録を行うものである。
【0018】図2は図1の動作前後の状態図を示し、同
図(A)は動作前の状態、同図(B)は動作後の状態で
ある。図において記録ヘッド6のフェイス面6aが印字
中にインクのはね返りおよびごみ等の付着により汚れ×
を生じた場合に、記録ヘッド6がワイパ―ブレ―ド1上
を矢印方向Aに通過する。この際、高い側1aのプラテ
ン8側にあるブレ―ドエッジ1cにフェイス面6aの汚
れ×を集めることができる。
【0019】次に、図(B)に示すようにファン9によ
って、廃インクタンク7内部の空気を外部に排出し、負
圧を発生させると、ブレ―ド保持部材2を経てインク吸
引通路Lにファン9の負圧がかかる。この負圧により、
ワイパ―ブレ―ド1のブレ―ドエッジ1cで集められた
汚れ×を、インク吸引通路Lに吸引して廃インクタンク
7に排出する。
【0020】従って、記録ヘッド6のフェイス面6aに
付着したインクやごみをきれいに排除することが可能で
ある。画像形成に多大な影響を与えるフェイス面6aを
清浄に保持することができ、画質の安定が確保される。
【0021】図4は本発明の他の実施例の概略構成図を
示す。図においてワイパ―ブレ―ド11のプラテン8側
(図中右側)に断面が細長い中空溝状のインク吸引通路
Lが開口するチュ―ブTがワイパーブレ―ド11に接し
て配置されている。このチュ―ブTの上端はワイパ―ブ
レ―ド11の記録ヘッド6と接触するブレ―ドエッジ1
1cの近傍に設けられている。また、チュ―ブTの下端
はブレ―ド保持部材2を経て、廃インクタンク7に接続
されている。
【0022】以上のような構成により、記録ヘッド6が
矢印方向Aへ通過する際に、チュ―ブTに廃インクタン
ク7内に負圧を付与する。従って、図1と同様にワイパ
―ブレ―ド11のエッジ11cによって集めたインクや
ごみ等の汚れ×を、チュ―ブTによって吸引し、廃イン
クタンク7に排出する。
【0023】本実施例では、ワイパ―ブレ―ド11とチ
ュ―ブTとは、それぞれ別個に構成されている。従っ
て、ワイパ―ブレ―ド11の形状は、図1のワイパ―ブ
レ―ド1に比較して簡単に形成され、ワイヤブレ―ド1
1が損傷するとも、ワイヤブレ―ド11のみの交換で十
分である。また、吸引手段を持たない従来のインクジェ
ット記録装置にも、チュ―ブT、ワイパ―ブレ―ド保持
部材2、廃インクタンクおよびファン9を装着すること
が容易である。
【0024】なお、本発明は、上記実施例に限定するも
のではなく、適宜の設計的変更を行うことにより、他の
態様においても実施することが可能で、例えば本実施例
では負圧発生手段としてファン9を使用するも、ポンプ
またはその他の負圧発生装置とすることも可能である。
【0025】
【発明の効果】上記説明ですでに明らかなように、本発
明のインクジェット記録装置は、クリ―ニング部材に付
着した廃インクおよび汚れを吸引排除する吸引排除手段
を設け、クリ―ニング部材またはクリ―ニング部材の近
傍に設けられたインク吸引通路と、このインク吸引通路
に負圧を発生させる負圧発生手段とからなることによっ
て、従来技術の問題点が容易に解決され、ブレ―ドに廃
インクおよび汚れが固着せず、ブレ―ドが清浄に保持さ
れ、その結果記録ヘッドのフェイス面の廃インクおよび
汚れを拭き取る際これらを残すことなく、安定したイン
クの吐出が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略構成図である。
【図2】図1の動作前後の状態図を示し、同図(A)は
動作前、同図(B)は動作後である。
【図3】本発明が実施されたインクジェット記録装置の
概略構成図を示す。
【図4】本発明の他の実施例の概略構成図である。
【符号の説明】
1,11 ワイパ―ブレ―ド 1c,11c ブレ―ドエッジ 2 ワイパ―ブレイド保持部材 5 キャリッジ 6 記録ヘッド 6a フェィス面 7 インクタンク 9 ファン P 印字用紙 × 汚れ T チュ―ブ L インク吸引通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41M 5/00 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐出孔からインクを吐出して記録を行う
    記録ヘッドと、記録ヘッドの吐出孔面の廃インクおよび
    汚れを清掃するクリ―ニング部材とを有するインクジェ
    ット記録装置において、前記クリ―ニング部材に付着し
    た廃インクおよび汚れを吸引排除する吸引排除手段を備
    えることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、吸引排除手段
    は、クリ―ニング部材または前記クリ―ニング部材近傍
    に設けられたインク吸引通路と、このインク吸引通路に
    負圧を発生させる負圧発生手段とからなることを特徴と
    するインクジェット記録装置。
JP9084994A 1994-04-28 1994-04-28 インクジェット記録装置 Pending JPH07290715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9084994A JPH07290715A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9084994A JPH07290715A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07290715A true JPH07290715A (ja) 1995-11-07

Family

ID=14010037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9084994A Pending JPH07290715A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07290715A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009172952A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2010069783A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2013144460A (ja) * 2013-04-25 2013-07-25 Kyocera Document Solutions Inc インクジェット記録装置
EP3231613A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-18 SII Printek Inc Cleaning device of liquid ejection head and liquid ejection device
CN107415476A (zh) * 2016-04-14 2017-12-01 精工电子打印科技有限公司 液体喷射头的清洁装置以及液体喷射装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009172952A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2010069783A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2013144460A (ja) * 2013-04-25 2013-07-25 Kyocera Document Solutions Inc インクジェット記録装置
EP3231613A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-18 SII Printek Inc Cleaning device of liquid ejection head and liquid ejection device
CN107415476A (zh) * 2016-04-14 2017-12-01 精工电子打印科技有限公司 液体喷射头的清洁装置以及液体喷射装置
US10105953B2 (en) 2016-04-14 2018-10-23 Sii Printek Inc. Cleaning device of liquid ejection head and liquid ejection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832776B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4389499B2 (ja) インクジェット記録ヘッド洗浄装置およびインクジェット記録装置
JPH11254691A (ja) インクジェットプリントヘッドをクリ―ニングするための方法および装置
JPH0747679A (ja) インクジェット記録装置
JP3234087B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH07101081A (ja) インクジェット記録装置
JPH07290715A (ja) インクジェット記録装置
JP2728872B2 (ja) インクジエツト記録装置
JP3270664B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の回復方法
JPH0839828A (ja) インクジェット記録手段および記録装置
JP2001219565A (ja) インクジェット記録装置
JP3017328B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2006062222A (ja) インクジェット記録装置、及び、インク吐出ノズル洗浄方法
JP2001063074A (ja) インクジェット記録装置
JP2009297966A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録ヘッドの回復方法
JP2001071513A (ja) インクジェット記録装置
JP2001162835A (ja) インクジェット記録装置
JP2816902B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3048022B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH1016246A (ja) インクジェット入出力装置
JPH07304183A (ja) インクジェット記録装置
JPH09277542A (ja) インクジェット記録装置
JP2000015824A (ja) インクジェット記録装置
JPH11138857A (ja) インクジェット記録装置
JPH08142345A (ja) インクジェット装置