JPH0740253U - 車両用チャイルドシート - Google Patents
車両用チャイルドシートInfo
- Publication number
- JPH0740253U JPH0740253U JP7010193U JP7010193U JPH0740253U JP H0740253 U JPH0740253 U JP H0740253U JP 7010193 U JP7010193 U JP 7010193U JP 7010193 U JP7010193 U JP 7010193U JP H0740253 U JPH0740253 U JP H0740253U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- seat
- main body
- frame
- flexion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 左右方向の保持拘束性を持つ車両用チャイル
ドシートを得る。 【構成】 着座面2を形成するシートクッション3と、
背もたれ面4を形成するシートバック5とが着座面2と
背もたれ面4との接合及び離反を可能に組付けられた本
体1を車両の後部席に形成されたアームレスト収納部に
収納可能となし、この本体1に対して、シートクッショ
ン3の側部とシートバック5の側部とを中間部で屈伸で
き、伸長状態で本体1を着座可能状態にし、屈曲状態で
本体1を収納可能状態にするリンク6で両側について連
結し、各リンク6にはスライドによりリンク6の屈伸部
8を被覆してリンク6の屈伸を規制し、また屈伸部8を
呈出させてリンク6の屈伸を自由にするフレーム10を
スライド可能に被着し、フレーム10の外周部に着座者
の体側を保持する側部保持構造13を一体に構成する。
ドシートを得る。 【構成】 着座面2を形成するシートクッション3と、
背もたれ面4を形成するシートバック5とが着座面2と
背もたれ面4との接合及び離反を可能に組付けられた本
体1を車両の後部席に形成されたアームレスト収納部に
収納可能となし、この本体1に対して、シートクッショ
ン3の側部とシートバック5の側部とを中間部で屈伸で
き、伸長状態で本体1を着座可能状態にし、屈曲状態で
本体1を収納可能状態にするリンク6で両側について連
結し、各リンク6にはスライドによりリンク6の屈伸部
8を被覆してリンク6の屈伸を規制し、また屈伸部8を
呈出させてリンク6の屈伸を自由にするフレーム10を
スライド可能に被着し、フレーム10の外周部に着座者
の体側を保持する側部保持構造13を一体に構成する。
Description
【0001】
この考案は幼児の安全を確保するために用いられる組み込みタイプの車両用チ ャイルドシートに関するものである。
【0002】
従来における上記この種のチャイルドシートには、車両の座席にそのまま取り 付けるタイプと、車両の後部席のアームレスト収納部に組み込む組み込みタイプ とがあるが、いずれも基本的には着座面を形成するシートクッションと、背もた れ面を形成するシートバックとが着座面と背もたれ面との接合及び離反を可能に 組付けられた構成である。後者は後部シートに組み込まれ、非使用時には後部席 の一部となっているためかさばらず、使いやすいものである。
【0003】 例えば、図9〜図11によって示すチャイルドシートでは、シートクッション 101の着座面の後端部とシートバック102の背もたれ面の下端部を接合させ た状態で、車両の後部席のシートバックに形成されたアームレスト収納部に格納 し、後部席のシートバックの一部となるように構成されている。このチャイルド シートでは、奥側側部に取り付けられた取付金具103に円弧状の溝104が設 けられ、この溝104にシートクッション101の奥側側部から突出させたピン 105が係合されている。図10に示す収納状態のシートクッション101を溝 104の先端にピン105が当たって止まる位置まで前側に倒し、ロック機構の ロックレバー106によりその状態を固定させることにより図9のような使用可 能状態にすることができる。
【0004】
上記のような組み込みタイプのチャイルドシートにおいては、車両の後部席の 一部に組み込むものであるため、単独のチャイルドシートとは異なり幼児の左右 方向の保持ないしは拘束性を持つ構造をもたず、扱い易いものであるが、幼児の 安全を確保する機能については充分とはいい難い問題がある。
【0005】 そこで、この考案は上記した従来の問題を解決するためになされたもので、そ の目的は左右方向の保持ないしは拘束性を持つ組み込みタイプの車両用チャイル ドシートを提供することにある。
【0006】
前記課題を解決するこの考案の車両用チャイルドシートは、着座面を形成する シートクッションと、背もたれ面を形成するシートバックとが上記着座面と背も たれ面との接合及び離反を可能に組付けられた本体を車両の後部席に形成された アームレスト収納部に収納できるように構成するとともに、この本体に対して、 そのシートクッションの側部とシートバックの側部とを中間部で屈伸でき、伸長 状態で本体を着座可能状態に保持し、屈曲状態で本体を収納可能状態にするリン クで両側について連結し、この各リンクには、スライドにより該リンクの屈伸部 を被覆してリンクの屈伸を規制し、或いは屈伸部を呈出させてリンクの屈伸を自 由にするスリーブ状のフレームをスライド可能に被着し、このフレームの外周部 に着座者の体側を保持する側部保持構造を一体に構成したものである。
【0007】
前記手段によれば、シートクッションとシートバックとの側部を連結している リンクの屈伸を規制し又は解除するフレームの外周部に側部保持構造が一体に構 成されているので、着座可能状態におけるシートクッションの両側には着座者の 体側を保持ないしは拘束する側部保持構造が存在することになる。
【0008】
以下、この考案の実施例を図1〜図8に基づいて説明する。 実施例1. この実施例のチャイルドシートの本体1は図1に着座可能状態で示すように、 着座面2を形成するシートクッション3と、背もたれ面4を形成するシートバッ ク5とからなり、シートクッション3とシートバック5とは着座面2と背もたれ 面4との接合及び離反が可能に、シートクッション3後端部とシートバック5の 下端部を接した状態で組付けられている。本体1は車両の後部席(図示しない) のシートバックに凹部として形成されたアームレスト収納部に収納できるように 全体が構成されていて、アームレストを取り外した状態でアームレストの取付部 に取付金具等により固定される。
【0009】 シートクッション3の側部とシートバック5の側部とは、中間部で屈伸でき、 伸長状態で本体1を着座可能状態に保持し、屈曲状態で本体1を収納可能状態に するリンク6で連結されている。リンク6は止め孔6Aを介して側部の所定位置 にビス6Bにて取付けられる。リンク6は両側に一つずつ設けられ、図2に示す ようにシートクッション3側との枢着部近くにはその外側面にスライドストッパ 7が突出形成されている。スライドストッパ7より屈伸部8寄りのリンク6の外 表には図3に示すように縦方向の溝列9が形成されている。この各リンク6には 、スライドにより屈伸部8を被覆してリンク6の屈伸を規制し、又は屈伸部8の 呈出によりリンク6の屈伸を自由にするスリーブ状のフレーム10がスライド可 能に被着されている。図3に示すように、フレーム10のシートクッション3側 の内部にはスプリング11が内蔵され、このスプリング11によりリンク6は常 にフレーム10の外側内面に押圧されている。フレーム10の外側内面の一部に はリンク6の溝列9の溝に係合する突起12が形成されている。
【0010】 図2に示すように、フレーム10のリンク6に対する下方へのスライドは、フ レーム10の一端がリンク6のスライドストッパ7に当接する位置で規制され、 上方へのスライドはフレーム10の他端がリンク6のシートバック5への枢着部 に至近する位置で規制される。フレーム10がスライド下端にある位置では、リ ンク6の屈伸部8はフレーム10内にありフレーム10の被覆によりその屈伸は 規制される。また、フレーム10がスライド上端にある位置では、リンク6の屈 伸部8はフレーム10外に呈出していて、屈伸は規制されない。
【0011】 このフレーム10に対して、その外周部に着座者の体側を保持ないしは拘束す る側部保持構造13が一体に構成されている。側部保持構造13は、図4に示す ようにフレーム10の外周部に被着されたパッド14とこのパッド14の外表を 被覆する表皮15とから構成されている。なお、側部保持構造13とフレーム1 0とは一体の関係にありリンク6に対してスライドさせることが可能である。
【0012】 上記構成のこのチャイルドシートにおいては、シートクッション3とシートバ ック5との側部を連結している各リンク6の屈伸を規制し又は解除するフレーム 10の外周部に側部保持構造13が一体に構成されているので、着座可能状態に おけるシートクッション3の両側には着座者の体側を保持ないしは拘束する側部 保持構造13が存在することになる。即ち、収納可能状態にある本体1のシート クッション3を前方へ、各リンク6が直線状態に伸びるまで倒し、各側部保持構 造13を操作してフレーム10をスライド下端までリンク6に対してスライドさ せれば、リンク6の屈伸は規制され図1のような着座可能状態になる。
【0013】 フレーム10のスライドは、その突起12がリンク6の溝列9の溝への係合離 脱を繰り返しながら行なわれることになるので節度感があり、操作感は良好であ る。着座者はシートクッション3の両側において左右方向の保持ないしは拘束を 受けるが、フレーム10に内蔵されているスプリング11のばね力で、側部保持 構造13の左右方向への弾性変位がある範囲内では許容されているので緩衝性が あり、また体格の違いにも対応できる。なお、収納可能状態にするには、フレー ム10をスライド上端にまでスライドさせリンク6を屈曲させてシートクッショ ン3を畳み込むことによって行なうことができ、そのままアームレスト収納部に 収納されることになる。
【0014】 実施例2. この実施例は前述の実施例1のチャイルドシートの側部保持構造13の構成に 特徴を持つもので、それ以外は実施例1のものと同じである。従って、実施例1 と同一部分は同一の符号を用い、それらについての説明は省略する。
【0015】 この実施例のチャイルドシートは、図5に示すように側部保持構造13を肘掛 けとしても利用できるように上面をほぼ水平の面構成16にするとともに、その 外側部分を小物入れ17として構成したもので、小物入れ17の容器部分は側部 保持構造13内に内装され、上部に開閉可能な蓋18が設けられている。これに より、肘掛け機能の他に幼児に係り合いのある種々の小物を収納しておくことも でき、使い勝手が向上する。これ以外の機能は実施例1のものと同じであり、そ の説明は省略する。
【0016】 実施例3. この実施例は図6に示すように前述の実施例1のチャイルドシートの側部保持 構造13を実施例2のように肘掛けとしても機能するようにするとともに、折り 畳み式のテーブル19を装着したものである。なお、この実施例3のチャイルド シートは車両後部席中央のアームレスト上に配置される型式のものであるため、 シートクッション3の裏面にはアームレスト両側から挟んで支持する脚部3Aが 設けられている。 テーブル19は、中央20において蝶番で折り畳み可能に繋がれ、一方の側部 保持構造13の側部に一端側が垂直面内で回転できるように枢着されている。ま た、リンク6のシートバック5側の枢着部の位置を上下方向へ無段階に調節でき るように、シートバック5の側部には上下に溝21が設けられ、リンク6の端部 はこの溝21の任意位置で締め固定できる調節ネジ22により枢着されている。 これ以外の構成は実施例1又は実施例2のものと同じである。従って、実施例1 と同一部分は同一の符号を用い、それらについての説明は省略する。
【0017】 この実施例のチャイルドシートは、図6に示すように側部保持構造13の横に 折り畳んだテーブル19(図6の仮想線部分参照)を必要に応じて展開し、側部 保持構造13間に装架状にセットすることができる。また、シートバック5とシ ートクッション3の着座可能状態での角度を調節ネジ22の締結位置の調節によ り変えることができるリクライニング機能も備わり、使い勝手が一層向上する。 これ以外の機能は実施例1又は実施例2のものと同じであり、その説明は省略す る。
【0018】 実施例4. この実施例は図7,図8に示すように前述の実施例1のチャイルドシートの側 部保持構造13を肘掛けとしても機能するようにするとともに、側部保持構造1 3の内側部分23を可動にしたものである。即ち、側部保持構造13の内側部分 23は、外側部分24に出没可能に嵌合され、シートクッション3側への突出量 が自由に調整できるように構成されている。内側部分23の位置規定は、外側部 分24の前部に設けた摘み25のねじ締めにより行なわれる。これにより幼児の 体格に合った着座状態が得られ、左右方向の保持ないしは拘束性が向上する。こ れ以外の構成及び機能は実施例1のものと同じである。従って、実施例1と同一 部分は同一の符号を用い、それらについての説明は省略する。
【0019】
以上実施例による説明からも明らかなようにこの考案によれば、シートクッシ ョンとシートバックとの側部を連結しているリンクの屈伸を規制し又は解除する フレームの外周部に側部保持構造が一体に構成されているので、着座可能状態に おけるシートクッションの両側には着座者の体側を保持ないしは拘束する側部保 持構造が存在することになり、これにより組み込みタイプであっても着座者の左 右方向に対するホールド性が備わることになり、安全性が向上する。
【図1】この考案の一実施例を示すチャイルドシートの
斜視図である。
斜視図である。
【図2】図1におけるA矢印部の要部構成を示す拡大斜
視図である。
視図である。
【図3】図2におけるBーB線の拡大断面図である。
【図4】図1におけるCーC線の拡大断面図である。
【図5】この考案の他の実施例を示すチャイルドシート
の部分斜視図である。
の部分斜視図である。
【図6】この考案の他の実施例を示すチャイルドシート
の斜視図である。
の斜視図である。
【図7】この考案の他の実施例を示すチャイルドシート
の部分斜視図である。
の部分斜視図である。
【図8】図7におけるDーD線の断面図である。
【図9】従来のチャイルドシートの斜視図である。
【図10】従来のチャイルドシートの折り畳み状態での
部分側面図である。
部分側面図である。
【図11】従来のチャイルドシートの使用状態での部分
側面図である。
側面図である。
1 本体 2 着座面 3 シートクッション 4 背もたれ面 5 シートバック 6 リンク 8 屈伸部 10 フレーム 13 側部保持構造
Claims (1)
- 【請求項1】 着座面を形成するシートクッションと、
背もたれ面を形成するシートバックとが上記着座面と背
もたれ面との接合及び離反を可能に組付けられた本体を
車両の後部席に形成されたアームレスト収納部に収納で
きるように構成するとともに、この本体に対して、その
シートクッションの側部とシートバックの側部とを中間
部で屈伸でき、伸長状態で本体を着座可能状態に保持
し、屈曲状態で本体を収納可能状態にするリンクで両側
について連結し、この各リンクには、スライドにより該
リンクの屈伸部を被覆してリンクの屈伸を規制し、或い
は屈伸部を呈出させてリンクの屈伸を自由にするスリー
ブ状のフレームをスライド可能に被着し、このフレーム
の外周部に着座者の体側を保持する側部保持構造を一体
に構成したことを特徴とする車両用チャイルドシート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993070101U JP2604569Y2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 車両用チャイルドシート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993070101U JP2604569Y2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 車両用チャイルドシート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0740253U true JPH0740253U (ja) | 1995-07-18 |
JP2604569Y2 JP2604569Y2 (ja) | 2000-05-22 |
Family
ID=13421811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993070101U Expired - Fee Related JP2604569Y2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | 車両用チャイルドシート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2604569Y2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009134736A (ja) * | 2001-04-19 | 2009-06-18 | Fisher Rosemount Syst Inc | プロセス制御システムにおける機能強化デバイスアラーム |
JP2018015640A (ja) * | 2017-11-01 | 2018-02-01 | パラマウントベッド株式会社 | 椅子 |
-
1993
- 1993-12-27 JP JP1993070101U patent/JP2604569Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009134736A (ja) * | 2001-04-19 | 2009-06-18 | Fisher Rosemount Syst Inc | プロセス制御システムにおける機能強化デバイスアラーム |
JP2018015640A (ja) * | 2017-11-01 | 2018-02-01 | パラマウントベッド株式会社 | 椅子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2604569Y2 (ja) | 2000-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2558451Y2 (ja) | 車両用シート | |
JPS59156836A (ja) | 幼児用シ−ト | |
JPH0740253U (ja) | 車両用チャイルドシート | |
JPH11334434A (ja) | 車両用シートのシートバック | |
JPH1016618A (ja) | 車両用多機能シート | |
JP2595601Y2 (ja) | 幼児用シートに切替可能な車輌用シート | |
JPH1120528A (ja) | ヘッドレスト可倒機構付きシート | |
JP3014516B2 (ja) | 乗物用座席 | |
JP3272169B2 (ja) | 車輌用シート | |
JPH044595Y2 (ja) | ||
JPH10137070A (ja) | フットレスト機構 | |
JPS598597Y2 (ja) | シ−トのア−ムレスト構造 | |
JPH08183378A (ja) | 車両用シート | |
KR200148238Y1 (ko) | 의자용 암 레스트의 절첩장치 | |
JPH0649228Y2 (ja) | 自動車シート用オットマン | |
JP2954473B2 (ja) | 車輌用シート | |
JPS6345968Y2 (ja) | ||
JPH1118873A (ja) | シート取付形フットレスト | |
JP2691122B2 (ja) | 幼児用座席付き車両用シート | |
JPS633313Y2 (ja) | ||
KR960001428Y1 (ko) | 각도 조절이 용이한 절첩식 의자 | |
JP2555657Y2 (ja) | 自動車用シート | |
KR920005913Y1 (ko) | 차량용 의자 팔걸이 장치 | |
JPH0439728Y2 (ja) | ||
KR0162134B1 (ko) | 접이식 리어 시트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |