JPH0739892U - クレーンゲーム装置 - Google Patents

クレーンゲーム装置

Info

Publication number
JPH0739892U
JPH0739892U JP7015993U JP7015993U JPH0739892U JP H0739892 U JPH0739892 U JP H0739892U JP 7015993 U JP7015993 U JP 7015993U JP 7015993 U JP7015993 U JP 7015993U JP H0739892 U JPH0739892 U JP H0739892U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
case
grip
crane
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7015993U
Other languages
English (en)
Inventor
弘之 伊豆野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Sega Games Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp, Sega Games Co Ltd filed Critical Sega Corp
Priority to JP7015993U priority Critical patent/JPH0739892U/ja
Publication of JPH0739892U publication Critical patent/JPH0739892U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案はケース内に収容された景品の上方に
把持部を移動させて目標とする景品を獲得するクレーン
ゲーム装置を提供することを目的とする。 【構成】 クレーンゲーム装置は、筐体1の上部に設け
られた透明アクリル板製のケース2と、ケース2の上部
に設けられたクレーン機構3(図1では天井に隠れて見
えない)と、筐体1の前面に設けられた操作部4とより
なる。透明なケース2の底部には、多数の人形が景品5
として収容されている。クレーン機構3には、景品5を
把持するための把持部30が吊下されている。把持部3
0の下面には照準手段としてのレーザ照射器50が設け
られており、把持部30を目標とする景品5の上方に移
動させる際は、レーザ照射器50から下方にに向けてレ
ーザ光線51が照射される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はクレーンゲーム装置に係り、特にケース内に収容された景品の上方に 把持部を移動させて目標とする景品を獲得するクレーンゲーム装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばゲームセンタ等に設置されるゲーム装置の一種に景品を獲得するクレー ンゲーム装置がある。このクレーンゲーム装置は、主としてキャラクタ商品の人 形などよりなる景品が多数収容された透明なケースと、このケースの前面に設け られた操作部の操作釦を操作することにより景品を把持する把持部を移動させる クレーン機構と、を有する。又、ケースの内部には、外部と連通する景品排出口 が設けられ、把持部に把持された景品はこの景品排出口の上方に移動して把持部 が開くと景品排出口へ落下して、外部に開口する景品受け取り口に至る。
【0003】 プレイヤは、操作部の操作釦を操作することにより獲得しようとする景品に対 してクレーン機構を動作させて把持部が目標とする景品の真上に到着したと思わ れるとき操作釦の操作を停止させる。その後、把持部は自動的に降下し、ケース 底部に到着すると把持部が閉じて降下位置の景品を掴む。そして、把持部は景品 を把持したまま上昇して景品排出口の上方に移動する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記クレーンゲーム装置では、クレーン機構の動作により把持部がX,Y方向 に水平移動するようになっているため、プレイヤは目測により把持部が目標とす る景品の真上で停止するように操作釦を操作して把持部をX,Y方向に移動する 必要がある。ところが、プレイヤは把持部が目標とする景品の真上に到着したか どうかを目測で判断することになるため、把持部を目標とする景品の真上に正確 に停止させることが難しく、しかも把持部が目標とする景品の真上で停止して降 下しても景品の向きによって景品を把持することができないことが多い。
【0005】 従って、従来のクレーンゲーム装置では、把持部が降下して景品を把持する瞬 間がスリルがあって面白い反面、把持部を目標とする景品の真上に移動させるま での過程が面白くないといった課題がある。
【0006】 そこで、本考案は上記課題を解決したクレーンゲーム装置を提供することを目 的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記請求項1の考案は、操作部の操作により目標とする景品の上方へ把持部を 移動させ、該把持部に把持された景品を景品排出口に運搬するクレーン機構を有 するクレーンゲーム装置において、 目標とする景品に狙いを定めるための照準手段を前記把持部に設けてなる。
【0008】 又、請求項2の考案は、前記照準手段が、レーザ光線を前記景品に照射するレ ーザ照射手段よりなる。
【0009】
【作用】
上記請求項1によれば、目標とする景品に狙いを定めるための照準手段が把持 部に設けられているため、把持部を目標とする景品の真上に移動させることが可 能になり、さらには把持部を景品の真上に移動させるまでの過程を楽しむことが できる。
【0010】 又、請求項2によれば、把持部に設けられたレーザ照射手段より出射されたレ ーザ光線が目標とする景品に照射されるように把持部を移動させることにより、 視覚的に楽しむことができる。
【0011】
【実施例】
図1乃至図3に本考案になるクレーンゲーム装置の一実施例を示す。
【0012】 各図中、クレーンゲーム装置は、筐体1の上部に設けられた透明アクリル板製 のケース2と、ケース2の上部に設けられたクレーン機構3(図1では天井に隠 れて見えない)と、筐体1の前面に設けられた操作部4とよりなる。尚、本実施 例のクレーンゲーム装置は、2人のプレイヤが同時に楽しめるように2台のクレ ーン機構3がケース2内に設けられており、操作部4も2個所に設けられている 。又、透明なケース2の底部には、多数の人形が景品5として収容されている。 又、クレーン機構3には、景品5を把持するための把持部30が吊下されている 。
【0013】 操作部4には、把持部30を左右方向(X方向)に移動させるためのX方向操 作釦7と、把持部30を前後方向(Y方向)に移動させるためのY方向操作釦8 と、コインを投入するコイン投入口9とが配設されている。尚、コイン投入口9 の奥にはコイン投入スイッチ53が設けられており、コインが投入されると信号 を出力する。又、筐体1の下方には、景品5を受け取るための景品受け取り口1 0が設けられている。
【0014】 図2に示すように、クレーン機構3は、左右方向(X方向)に平行に横架され た一対のI型状の固定レール12,12を有する。この固定レール12の下側に は、固定レール12と直交する前後方向(Y方向)に延在する一対の移動レール 13,13が配設されている。この移動レール13,13の前後端部上面には、 図3に示すように、断面がコ字状の懸架枠14,14が固着されている。
【0015】 又、各懸架枠14,14の間には、長手方向に延在する開口15が形成されて いる。一方の懸架枠14の側面には、左右方向駆動用モータ16が取り付けられ ている。モータ16のシャフト16aは懸架枠14の内側に突出するように設け られており、懸架枠14の他方の内側面及び他方の懸架枠14の両側内壁には複 数のローラ17が回転自在に設けられている。
【0016】 複数のローラ17は、固定レール12の下部上面に載置されて移動レール13 を懸架支持するように設けられている。さらに、固定レール12の上面にはラッ ク18が長手方向に沿って固着されている。そして、上記モータ16のシャフト 16aの嵌合するピニオン19がラック18に噛合する。
【0017】 上記移動レール13は、モータ16の駆動によりピニオン19が回転すると、 ラック18に沿って左右方向(X方向)に移動する。尚、本実施例では、固定レ ール12の両端上面及び中間位置に移動レール13の移動範囲を制限するリミッ トスイッチ20が設けられている。そのため、移動レール13が固定レール12 の両端に移動してリミットスイッチ20がオンになると、モータ16の回転が停 止して移動レール13が固定レール12から脱落することを防止する。
【0018】 又、移動レール13の内側には、図4及び図5に示すように、断面がコ字状の 移動体21が配設されている。この移動体21は、外側面に複数のローラ22が 回転自在に支承されている。複数のローラ22は、夫々移動レール13の内面に 沿って転動するように取り付けられている。
【0019】 上記移動体21の内側には、前後方向駆動用モータ23及び上下方向駆動用モ ータ24が配設されている。前後方向駆動用モータ23は、その駆動シャフト2 3aが上方に向くように配置されており、駆動シャフト23aの先端にはピニオ ン25が取り付けられている。
【0020】 このピニオン25は、移動レール13の開口15の縁部に長手方向に沿って固 着されたラック26と噛合している。従って、前後方向駆動用モータ23の駆動 によりピニオン25が回転すると、移動体21はラック26に沿って前後方向( Y方向)に移動する。
【0021】 さらに、上下方向駆動用モータ24のシャフト24aには、ボールチェーン2 7を巻き取るリール28が嵌合している。又、移動体21の下面には、下方に伸 縮自在に延在する伸縮パイプ29の上端部が固定されている。
【0022】 上記ボールチェーン27は、伸縮パイプ29の内部に挿通され、その下端部が 伸縮パイプ29の下端部に固着された把持部30に連結されている。伸縮パイプ 29は、図6に示すように、順次小径になる4本のパイプ31a〜31dを入子 にして夫々摺動自在に形成してなり、各パイプ31a〜31dの周面に突出形成 されたストッパ32を外側の各パイプ31a〜31cに軸方向に沿って形成され た溝33に係合させる。これにより、各パイプ31a〜31dは回動を防止され るとともに、脱落を防止されて摺動することができる。
【0023】 図7に示すように、把持部30は、上記伸縮パイプ29の下端に支持された本 体34と、本体34の外周より突出する一対の把持爪35と、本体34の下面中 央の設けられたレーザ照射器(照準手段)50とよりなる。一対の把持爪35は 、180度間隔となるよう配置され、本体34内の軸35aにより回動自在に支 承されている。
【0024】 又、レーザ照射器50は、例えば半導体レーザよりなり、本体34の下面中央 から下方に向けて例えば赤色のレーザ光線51を照射する。レーザ照射器50か らのレーザ光線51は、ケース2内の底部に載置された景品5に照射されるため 、プレイヤがケース2の外部から見ると、レーザ光線51を照準器として使用す ることができる。即ち、プレイヤは、UFO形状の把持部30から下方に向けて 発射されたレーザ光線51が目標とする景品5に照射されるように把持部30を X,Y方向に移動させる。
【0025】 又、レーザ光線51は、赤色の単色光のため外部からも視認しやすく、しかも UFO形状の把持部30から発射されると、把持部30がよりUFOらしく見え る。そのため、プレイヤはUFOを操縦しているような感覚でゲームを楽しむこ とができる。尚、レーザ光線51に使用される色は、赤色に限らず、例えば緑色 や青色等としても良い。
【0026】 又、景品5が人形の場合、景品5の向きによって掴みやすい位置を変更する必 要があるが、レーザ光線51の照射位置を例えば人形の足とか手といった掴みや すい場所に合わせることにより景品5を獲得しやすくなるので、プレイヤの楽し みが増大する。
【0027】 上記一対の把持爪35は、本体34の下方に設けられたコイルばね36の端部 が係止されているため、互いに近接して閉じる方向に付勢されている。又、本体 34の内部中心軸上には、開閉駆動用モータ37が配設されている。この開閉駆 動用モータ37は、ステッピングモータよりなり、一対の把持爪35を徐々に開 閉するように駆動する。尚、開閉駆動用モータ37に接続されるコード類は、上 記伸縮パイプ29の内部に挿通されている。
【0028】 又、開閉駆動用モータ37には、楕円カム38が取り付けられている。この楕 円カム38は、上記各把持爪35の端面に設けられ、回転筒39に当接する。そ して、開閉駆動用モータ37を駆動して楕円カム38を回転させることにより、 楕円カム38の短軸方向が各把持爪35に当接するときは、一対の把持爪35が 閉じ、楕円カム38の長軸方向が各把持爪35に当接するときは、一対の把持爪 35がコイルばね36のばね力に抗して開く。
【0029】 即ち、一対の把持爪35は、楕円カム38が1/2回転する間に1回の開閉動 作を行う。さらに、楕円カム38には、図示しない位置検出用反射板が設けられ るとともに、本体34の内部には、この反射板により楕円カム38の位置を検出 して制御回路52に検出信号を出力するセンサ(図示せず)が設けられている。 従って、一対の把持爪35の開閉動作時の回動位置は、上記センサにより常に認 識することができる。
【0030】 又、上記コイルばね36のばね力を変更することにより、一対の把持爪35の 把持力を変更することができる。
【0031】 上記構成の把持部30は、上下方向駆動用モータ24を駆動してリール28に よりボールチェーン27を降ろすと下降し、ボールチェーン27を巻き上げると 上昇する。この把持部30の上下動に伴って伸縮パイプ29が伸縮する。又、把 持部30の上下動の範囲は、移動レール13に設けられたマイクロスイッチ40 により、移動体11の位置に応じて変化させている。
【0032】 図8に示すように、制御回路52は、上記左右方向駆動用モータ16,リミッ トスイッチ20,前後方向駆動用モータ23,上下方向駆動用モータ24,開閉 駆動用モータ37,マイクロスイッチ40,レーザ照射器50,コイン投入スイ ッチ53と接続されており、後述するように各モータ及びレーザ照射器50を駆 動制御する。
【0033】 ここで、上記構成になるクレーンゲーム装置において、制御回路52が実行す る処理につき図9,図10を併せ参照して説明する。
【0034】 プレイヤは上記クレーンゲーム装置でゲームを行う場合、先ずコイン投入口9 に所定金額のコインを投入する。図9中、制御回路52はステップS1(以下「 ステップ」を省略する)において、コイン投入スイッチ53がオンになると、S 2に進み、ケース2内の照明を点灯するとともに、S3に進み、把持部30に設 けられたレーザ照射器50から下方にむけてレーザ光線51を照射させる。
【0035】 そのため、プレイヤはレーザ光線51の照射位置をみながら操作部4の操作釦 7,8を押圧操作してゲームを開始する。
【0036】 次のS4では、X方向操作釦7がオンになったかどうかをチェックしており、 X方向操作釦7がオンになると、S5に進み、左右方向駆動用モータ16を駆動 する。そのため、移動レール13は固定レール12に沿って左右方向に移動する 。次のS6では、X方向操作釦7がオフになったかどうかをチェックしており、 X方向操作釦7がオフになると、S7に進み、左右方向駆動用モータ16を停止 する。
【0037】 続いて、S8では、Y方向操作釦8がオンになったかどうかをチェックしてお り、Y方向操作釦8がオンになると、S9に進み、前後方向駆動用モータ23を 駆動する。そのため、移動体11は移動レール13に沿って前後方向に移動する 。そして、移動体11が目標とする景品5の上方に到達したとき、即ちレーザ照 射器50から下方にむけて照射されたレーザ光線51が目標とする景品5に当た ったとき、プレイヤはY方向操作釦8の押圧を解除する。
【0038】 従って、次のS10では、Y方向操作釦8がオフになったかどうかをチェック しており、Y方向操作釦8がオフになると、S11に進み、前後方向駆動用モー タ23を停止する。
【0039】 これにより、前後方向駆動モータ23の回転が停止して移動体11が目標とす る景品5の上方で停止する。
【0040】 移動体11が停止すると、S12でレーザ照射器50によるレーザ光線51を 停止させる。そして、図10のS13に進み、上下方向駆動モータ24を駆動し てボールチェーン27を下降させて把持部30を下降させる。このようにして把 持部30が降下すると、やがてケース2内の底部載置された景品5上に当接する 。
【0041】 次にS14で所定時間が経過すると、S15に進み、上下方向駆動モータ24 の回転を停止させる。次いでS16に進み、開閉駆動用モータ37を駆動させて 楕円カム38を回転させる。これにより、把持部30の一対の把持爪35が閉じ る方向に回動して景品5を把持する。
【0042】 そして、S17では、把持爪35を閉じた状態に維持したまま、上下方向駆動 モータ24を駆動させて把持部30を上昇させる。S18で所定時間が経過する と、S19に進み、上下方向駆動モータ24を停止させる。さらに、S20では 、左右方向及び前後方向の各駆動モータ16,23の駆動により把持部30を原 点位置、即ち景品取り出しパイプ48の上方に移動させる。
【0043】 S21で把持部30が上記原点位置に到着すると、S22に進み、各駆動モー タ16,23を停止させる。続いて、S23では、開閉駆動用モータ37を駆動 させて一対の把持爪35を開いて景品5を放す。そのため、景品5は景品取り出 しパイプ48内に落下し、景品受け取り口10より取り出される。最後にS24 でケース2内の照明を消灯させる。これで、1回のゲームが終了する。
【0044】 このように、把持部30を目標とする景品5の上方へ移動させる過程で把持部 30の下面に設けられたレーザ照射器50からレーザ光線51を照射することに より、レーザ光線51を照準器として使用することができる。従って、プレイヤ は、把持部30に設けられたレーザ照射器50から下方に向けて発射されたレー ザ光線51が目標とする景品5に照射されるように把持部30をX,Y方向に移 動させることができる。
【0045】 そのため、プレイヤは、あたかもUFOを操縦しているような感覚でゲームを 楽しむことができ、しかもレーザ光線51の照射位置を例えば人形の足とか手と いった掴みやすい場所に合わせることにより景品5を獲得しやすくなる。
【0046】 図11に本考案の変形例を示す。
【0047】 図11に示す、クレーンゲーム装置では、円筒状のケース61の内部に景品6 8が収納されており、ケース61の外周には複数(例えば4〜7人)のプレイヤ が同時にゲームを楽しめるように7個の操作部62が配設されている。そして、 ケース61内の上部には、7台のクレーン機構63が設けられている。
【0048】 このクレーン機構63はフレキシブルチューブ64の先端にUFO形状の把持 部65が設けられ、この把持部65の下面にレーザ照射器66が設けられている 。フレキシブルチューブ64は操作部62の操作により伸縮するとともに横方向 に撓むことができるので、7人のプレイヤが同時にゲームを開始すると、7個の 把持部65が円筒状のケース61内を自在に動き廻る。
【0049】 そして、7個の把持部65が自在に動き廻るとともに把持部65の下面に設け られたレーザ照射器66から目標とする景品68にレーザ光線67が照射される 。よって、ケース61の内部では、UFO形状の把持部65から照射された7本 のレーザ光線67が交差することになり、まるでUFOの戦闘場面が繰り広げら れいるように見えるので、より楽しさが増大する。
【0050】 尚、上記実施例では、把持部が停止するまでレーザ照射器からレーザ光線を照 射するようにしたが、これに限らず、例えばレーザ光線を間欠的に照射するよう にしても良い、あるいは1個の把持部から複数色のレーザ光線を照射するように しても良い。
【0051】 又、上記レーザ照射器の代わりに小型のスポットライトを把持部の下面に設け るようにしても良いのは勿論である。
【0052】 又、上記実施例では、ケースが透明なアクリル板製としたが、これに限らず、 例えば着色されたアクリル板を使用しても良い。その場合、ケース内がやや暗く なるが、例えば日光があたる場所に設置されても、日光がケース内に至らず、レ ーザ光線を視認することができる。
【0053】 又、ケース内で照射されたレーザ光線を浮き上がらせるため、ケース内にブラ ックライトを設置して紫外線を放射させるようにしても良い。
【0054】
【考案の効果】 上述の如く、本考案の請求項1によれば、把持部に目標とする景品に狙いを定 めるための照準手段が設けられているため、把持部を目標とする景品の真上に正 確に移動させることができ、把持部を目標とする景品の真上に移動させるまでの 過程を楽しむことができる。
【0055】 又、請求項2の考案によれば、把持部に設けられたレーザ照射手段より出射さ れたレーザ光線が目標とする景品に照射されるように把持部を移動させることに より、視覚的に楽しむことができるとともに、把持部に設けられたレーザ照射手 段から下方に向けて発射されたレーザ光線が目標とする景品に照射されるように 把持部を移動させることができるので、あたかもUFOを操縦しているような感 覚でゲームを楽しむことができ、しかもレーザ光線の照射位置を例えば人形の足 とか手といった掴みやすい場所に合わせることにより景品を獲得しやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案になるクレーンゲーム装置の一実施例の
斜視図である。
【図2】クレーン機構を説明するための斜視図である。
【図3】クレーン機構を説明するための側面図である。
【図4】移動体の正面図である。
【図5】移動体の側面図である。
【図6】伸縮パイプの斜視図である。
【図7】把持部の正面図である。
【図8】制御回路及び各スイッチ,モータのブロック図
である。
【図9】制御回路が実行する処理のフローチャートであ
る。
【図10】図9の処理に続いて実行される処理のフロー
チャートである。
【図11】本考案の変形例の斜視図である。
【符号の説明】
1 筐体 2 ケース 3 クレーン機構 4 操作部 5 景品 7 X方向操作釦 8 Y方向操作釦 12 固定レール 13 移動レール 14 懸架枠 16 左右方向駆動用モータ 21 移動体 23 前後方向駆動用モータ 24 上下方向駆動用モータ 27 ボールチェーン 29 伸縮パイプ 30 把持部 34 本体 35 把持爪 50,66 レーザ照射器 51,67 レーザ光線

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作部の操作により目標とする景品の上
    方へ把持部を移動させ、該把持部に把持された景品を景
    品排出口に運搬するクレーン機構を有するクレーンゲー
    ム装置において、 目標とする景品に狙いを定めるための照準手段を前記把
    持部に設けてなるクレーンゲーム装置。
  2. 【請求項2】 前記照準手段は、レーザ光線を前記景品
    に照射するレーザ照射手段よりなる請求項1のクレーン
    ゲーム装置。
JP7015993U 1993-12-27 1993-12-27 クレーンゲーム装置 Pending JPH0739892U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015993U JPH0739892U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 クレーンゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7015993U JPH0739892U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 クレーンゲーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0739892U true JPH0739892U (ja) 1995-07-18

Family

ID=13423512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7015993U Pending JPH0739892U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 クレーンゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739892U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7654534B2 (en) Prize-winning game machine and apparatus for grasping an object
JP2006218134A (ja) パチンコ遊技機
JP2970634B2 (ja) クレーンゲーム装置
JPH0739892U (ja) クレーンゲーム装置
JP2797927B2 (ja) 景品取得ゲーム装置
JPH0824433A (ja) 景品取得ゲーム機
JPH0713756Y2 (ja) 景品把み取りゲーム装置
JP2836473B2 (ja) プライズゲームマシン
JPH07246282A (ja) プライズゲームマシン
JPH09215857A (ja) プライズゲームマシン
JP2000126441A (ja) 景品取得ゲ―ム機
JP3006569B2 (ja) 景品取得ゲーム装置
JPH11319303A (ja) ゲーム機及びゲーム方法
JP2001157773A (ja) 景品獲得補助装置
JPH0342949Y2 (ja)
JP3008131U (ja) クレーンゲーム装置
JP2004105470A (ja) クレーン遊技板の筐体構造と把手構造及び把手制御システム
JP2983472B2 (ja) 対象物獲得ゲーム装置
JP2792844B2 (ja) 環付きホルダーの係止体
JP2003062323A (ja) クレーンゲーム機
JPH07213732A (ja) 景品取得ゲーム装置
JP2000153054A (ja) ゲーム装置
JP2000084236A (ja) クレーンゲーム装置
JPH0453831Y2 (ja)
JP2008295668A (ja) 遊技機