JPH0739520A - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JPH0739520A
JPH0739520A JP15903893A JP15903893A JPH0739520A JP H0739520 A JPH0739520 A JP H0739520A JP 15903893 A JP15903893 A JP 15903893A JP 15903893 A JP15903893 A JP 15903893A JP H0739520 A JPH0739520 A JP H0739520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
eye
equation
calculation
ophthalmologic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15903893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3423030B2 (ja
Inventor
Takeshi Nakamura
武 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP15903893A priority Critical patent/JP3423030B2/ja
Publication of JPH0739520A publication Critical patent/JPH0739520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423030B2 publication Critical patent/JP3423030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、眼屈折率や角膜曲率半径等の被検
眼の光学特性を精度良く求めることが可能な眼科装置を
提供する。 【構成】 本発明は、測定用視標を被検眼Eに投影する
投影手段と、被検眼Eからの前記測定用視標の反射像を
受光する受光手段4とを有し、受光手段4の受光データ
に基づく複数の等間隔の経線データを基に被検眼の光学
特性を求める眼科装置1において、前記受光データにお
いて欠如した経線データを除いて不等間隔で被検眼デー
タによる光学特性の演算を行うことが可能な演算手段9
を有する。この構成により、演算できない被検眼データ
部分が広範に亘る場合でも、眼屈折率や角膜曲率半径等
を精度良く求めることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科装置に関し、より
詳しくは、測定視標の眼底反射像を測定して眼屈折率を
求めるレフラクトメータや、測定視標の角膜反射像を測
定し、角膜曲率半径を求めるケラトメータ等の眼科装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レフラクトメータにより被検眼の
眼底反射像を基に眼屈折力を求める場合、少なくとも眼
底反射像の3経線方向のデータがわかれば、眼屈折力を
求めることができた。
【0003】また、ケラトメータにより被検眼の角膜曲
率半径を求める場合でも少なくとも角膜反射像の5経線
方向のデータがわかれば、角膜曲率半径を演算すること
は可能であった。
【0004】ところで、測定用視標にリング視標を使用
して、被検眼の眼底や被検眼の角膜にその視標を投影す
る場合においては、その反射像をエリアセンサで受像す
る場合、より精度良くそのリング形状を把握するために
多数の経線データをある一定角度おきに演算し、それら
の経線データによりリング形状を楕円近似して、眼屈折
力や角膜曲率半径を求めていた。
【0005】
【発明が解決しようとう課題】従来のように、少ない経
線データ数で演算するのは、被検眼周辺のマツ毛等の影
響を受けた場合に測定エラーが生じ易く、演算結果がバ
ラつく原因ともなる。
【0006】また、多数の経線データを等間隔で演算す
るために、マツ毛等で測定エラーとなった場合に直線近
似等によりデータを補間する。これにより、測定エラー
を少なくするとともに、計算式が簡略化でき演算時間等
の面でも有利であった。
【0007】しかし、例えば演算できない経線データ部
分が広範のとき、経線データを補間すると演算結果が実
際の眼底反射像と形状が大きく変わってしまう場合があ
る。この結果、乱視量が実際の乱視量より大きくなって
しまったり、乱視軸角度が実際の角度からずれてしまう
ことがあった。特に、角膜反射像を基に角膜曲率半径を
求める場合、角膜不正乱視の度合いを打ち消してしまう
ことがあった。
【0008】そこで、本発明は、演算できない経線ダー
タ部分が広範に亘る場合でも、眼屈折率や角膜曲率半径
を精度良く求めることが可能な眼科装置を提供すること
を目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、測定用視標を
被検眼に投影する投影手段と、被検眼からの前記視標の
反射像を受光する受光手段とを有し、受光手段の受光デ
ータに基づく複数の等間隔の被検眼データである経線デ
ータを基に被検眼の光学特性を求める眼科装置におい
て、前記受光データにおいて欠如した経線データを除い
て不等間隔で被検眼データによる光学特性の演算を行う
ことが可能な演算手段を有するものである。
【0010】
【作用】以下に本発明の眼科装置の作用を説明する。
【0011】この眼科装置において、投影手段により測
定用視標を被検眼に投影し被検眼からの前記視標の反射
像を受光手段で受光する。
【0012】演算手段は、受光手段からの受光データに
基づく複数の等間隔の経線データを基に被検眼の光学特
性を求めるが、このとき、前記受光データにおいて欠如
した経線データを除いて不等間隔で被検眼データによる
光学特性を求める。
【0013】この結果、演算不能な部分が広範に亘る不
等間隔分布の経線データの場合でも、眼屈折率や角膜曲
率半径等の被検眼の光学特性を精度良く求めることが可
能となる。
【0014】
【実施例】以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
【0015】図1に示す眼科装置1は、被検眼Eの眼底
ER に対して測定用視標であるリング視標2を経た光源
3からの光束を投影するとともに、眼底ER からの反射
像を受光手段4の受光面に2次元像として結像する測定
光学系5と、受光手段4により信号処理された前記反射
像に対応する被検眼データを制御手段6の制御の基に記
憶する記憶手段7と、前記記憶手段7に記憶した被検眼
データの量及び分布状態に応じて後述する演算手段9の
演算態様を切替える演算モード設定機能を具備した演算
切替手段8と、前記記憶手段7に記憶した被検眼データ
を基にし、かつ、前記演算切替手段8からの切替信号に
応じて、等間隔分布の被検眼データによる光学特性演
算、等間隔分布でデータ量が欠如した被検眼データによ
る光学特性演算及び不等間隔分布の被検眼データ(睫の
像が存在する場合や眼内レンズを挿入した場合)による
光学特性演算を選択的に実行する演算手段9と、演算手
段9の演算結果を表示する液晶ディスプレイのような表
示手段10とを有している。
【0016】前記演算切替手段8は、例えば、前記演算
手段9の演算結果を表示する表示手段10の表示態様を
基にした検者の判断により、等間隔分布の被検眼データ
が存在する場合の通常演算モード、等間隔分布でデータ
量が欠如した被検眼データが存在する場合の補正演算モ
ード、不等間隔分布の被検眼データが存在する場合の不
等間隔演算モードを設定可能となっている。
【0017】次に、上述した眼科装置1の作用を図2,
図3をも参照して説明する。
【0018】前記リング視標2を被検眼Eの眼底ER に
投影してその反射像を受光手段4により受光したとき、
その反射像は図2に示すような長軸が基準となるX0 軸
から角度A傾いたX軸方向、短軸をY軸方向とする楕円
像として表すことができる。
【0019】即ち、反射像から、経線方向にX軸から角
度がθi である各半径データ(ri)を求め、その結果
より楕円像を近似する。
【0020】楕円の一般式は、数1となる。
【0021】
【数1】
【0022】数1の、Xi,Yiに対して、
【数2】
【数3】 を代入すれば、数4となる。
【0023】
【数4】
【0024】数4を変形すると、数5となる。
【0025】
【数5】
【0026】従って、数5は下記数6で表すことができ
る。
【0027】
【数6】
【0028】数6に対して最小二乗近似を行うと、上式
は数7となる。
【0029】
【数7】
【0030】FをそれぞれX1 ,X2 ,X3 で微分して
0とおいた式から、数8乃至数10を導くことができ
る。
【0031】
【数8】
【0032】
【数9】
【0033】
【数10】
【0034】等間隔で各経線方向の被検眼データを求め
ているのであれば、数8,数9,数10は、数11乃至
数13で表すことができる。
【0035】
【数11】
【0036】
【数12】
【0037】
【数13】
【0038】即ち、多数の経線データをある一定角度お
きに演算手段9により演算し、それらの経線データによ
りリング視標2の形状を楕円近似して、眼屈折力を求め
ることができる。この場合、上述したようにX1 乃至X
3 の式は簡略化されたものになる。また、等間隔の多数
の経線データのうち、若干のデータ欠如がある場合に
は、前記演算切替手段8により補正演算モードを設定し
て演算手段9により補正演算をも行うことで、眼屈折力
を求めることができる。
【0039】一方、各経線方向の被検眼データが等間隔
に存在しない場合、即ち、睫の像により被検眼データが
大きく欠如したり、被検眼に眼内レンズを挿入したりし
た場合、従来の問題点で述べたように誤差成分が多くな
ることが考えられる。
【0040】そこで、前記演算切替手段8により演算モ
ードを切り替え不等間隔演算モードを設定して、数8,
数9,数10の3式に対してクロメルの公式を用いて演
算経線が等間隔でなくとも、容易に精度良く演算するこ
とのできる方法を以下に説明する。
【0041】楕円近似式より
【数14】
【0042】
【数15】
【0043】
【数16】
【0044】ここで、楕円を等角度ステップでデータを
求めていくとき、
【数17】
【0045】
【数18】
【0046】
【数19】
【0047】
【数20】
【0048】
【数21】
【0049】よって、数14,数15,数16は、数2
2で簡略化して表すことができる。
【0050】
【数22】
【0051】不等角度で考えるとき、数14,数15,
数16の各式全ての項目を計算すると、下記数24とな
る。
【0052】即ち、数14,数15,数16の各項を数
23の各項で表すと、前記数14,数15,数16は下
記数24となる。
【0053】
【数23】
【0054】
【数24】
【0055】ここで、行列式の解法であるクロメルの公
式によって上記行列式を解く。
【0056】クロメルの公式とは、以下のとおりであ
る。
【0057】
【数25】 で表わされる3元連立方程式を解くとき、数25の係数
のみから得られる基本行列式は、数26となる。
【0058】
【数26】
【0059】また、余行列式は、未知数x,y,zに対
する式をそれぞれDx,Dy,Dzとすると、数27と
なる。
【0060】
【数27】
【0061】ここで、数26が“0”でないとき、前記
連立方程式はただ1つの解をもち、その解は数26,数
27より数28となり、
【数28】 で求めることができる。これがクロメルの公式である。
【0062】数24に、数26,数27,数28をあて
はめることによって、数29となる。
【0063】
【数29】
【0064】同様に、Dx,Dy,Dzを求め、数28
に代入すると、λ1 ,λ2 ,λ3 は数30乃至数32と
なる。
【0065】
【数30】
【0066】
【数31】
【0067】
【数32】
【0068】このようにして、等間隔分布の被検眼デー
タが存在する場合、等間隔分布でデータ量が欠如した被
検眼データが存在する場合、不等間隔分布の被検眼デー
タが存在する場合の各々について、演算手段9により支
障なく被検眼Eの光学特性を求めることができ、特に、
演算できないデータ部分が広範に亘る不等間隔分布の被
検眼データの場合でも、眼屈折率を精度良く求めること
が可能となる。
【0069】また、演算手段9の演算途中で、どの方向
の経線が演算に使用できない状態(例えば、睫により暗
くなったり、ケラしたりした時)が分るので、その部分
αを図3に示すように正常なリング視標像に合せて表示
手段10の画面に表示したり、測定エラー部分を表示す
ることも可能である。
【0070】また、被検眼Eからの反射像がオートレフ
ラクトメータによる眼底反射像である場合と、ケラトメ
ータによる角膜反射像である場合とでは、これらに対応
する被検眼データに相違が生じるので、各々の場合に前
記演算手段9の演算の態様を切り替えて各々の光学特性
を求めることも可能である。
【0071】例えば、リング視標を投影して得られる角
膜反射像の場合、この角膜反射像の光量分布は図4に示
すようにはっきりしたものとなり、この場合には演算手
段9により等間隔分布の演算を採用する。
【0072】また、オートレフラクトメータによる眼底
反射像の場合には、この眼底反射像の光量分布は図5に
示すように角膜反射像の場合に比べはっきりしない場合
もあるため、この場合には演算手段9により不等間隔分
布の演算を採用する。
【0073】さらに、上述した実施例では、検者の判断
により演算切替手段8により演算の態様を切り替える場
合について説明したが、演算の態様を自動的に切り替え
るようにすることも可能である。
【0074】即ち、眼科装置1の制御系に、被検眼デー
タの欠如部分がある一定量を越えたか否か判定する判定
手段を設け、この判定手段の判定結果を基に被検眼デー
タの欠如部分がある一定量を越えたとき演算手段9の演
算態様を自動的に補正演算モードや不等間隔演算モード
に切替えるようにすることができる。
【0075】本発明は、上述した実施例の他、その要旨
の範囲内で種々の変形が可能である。
【0076】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、上述した
構成としたことにより、支障なく被検眼の光学特性を求
めることができ、特に、演算不能な経線データ部分が広
範に亘る不等間隔分布の被検眼データの場合でも、被検
眼の光学特性を精度良く求めることが可能な眼科装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例装置の制御系を示すブロック図
【図2】本発明の実施例装置における被検眼データの楕
円近似を示す説明図
【図3】本発明の実施例装置における被検眼の眼底反射
像の表示例を示す説明図
【図4】本発明の実施例装置における角膜反射像の光量
分布を示す説明図
【図5】本発明の実施例装置における眼底反射像の光量
分布を示す説明図
【符号の説明】
1 眼科装置 2 リング視標 3 光源 4 受光手段 5 測定光学系 7 記憶手段 8 演算切替手段 9 演算手段 E 被検眼

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定用視標を被検眼に投影する投影手段
    と、被検眼からの前記視標の反射像を受光する受光手段
    とを有し、受光手段の受光データに基づく複数の等間隔
    の被検眼データである経線データを基に被検眼の光学特
    性を求める眼科装置において、前記受光データにおいて
    欠如した経線データを除いて不等間隔で被検眼データに
    よる光学特性の演算を行うことが可能な演算手段を有す
    ることを特徴とする眼科装置。
JP15903893A 1993-06-29 1993-06-29 眼科装置 Expired - Fee Related JP3423030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15903893A JP3423030B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15903893A JP3423030B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 眼科装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739520A true JPH0739520A (ja) 1995-02-10
JP3423030B2 JP3423030B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=15684891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15903893A Expired - Fee Related JP3423030B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423030B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005177354A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Nidek Co Ltd 眼調節機能測定装置
JP2007007277A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Nidek Co Ltd 眼屈折力測定装置
JP2010234066A (ja) * 2010-06-10 2010-10-21 Topcon Corp 眼科撮影装置
JP2011098220A (ja) * 1998-12-10 2011-05-19 Carl Zeiss Jena Gmbh 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098220A (ja) * 1998-12-10 2011-05-19 Carl Zeiss Jena Gmbh 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム及び方法
JP2005177354A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Nidek Co Ltd 眼調節機能測定装置
JP2007007277A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Nidek Co Ltd 眼屈折力測定装置
JP2010234066A (ja) * 2010-06-10 2010-10-21 Topcon Corp 眼科撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3423030B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1605815B1 (en) Moiré- aberrometer
JP5689874B2 (ja) 凝視制御装置、眼科機器、眼球の凝視を制御する眼科機器用の凝視制御装置の作動方法、コンピュータプログラムまたは評価ユニット
JP3706940B2 (ja) 眼特性測定装置
EP2630908B1 (en) Imaging apparatus
CN102551660B (zh) 眼底摄像方法和眼底摄像设备
US20010016695A1 (en) Optical characteristic measuring apparatus
JP2001095760A (ja) 眼の光学特性測定装置
JPH08278134A (ja) 目標物上の眼の固定点の位置を測定するための装置、眼の照明方法、及び眼の動きにより変化する画像を表示するための応用
JP4859479B2 (ja) ケラトメータ
US20170100033A1 (en) Ophthalmologic apparatus
US11826102B2 (en) Ophthalmic device, control method therefor, and recording medium
EP1571974B1 (en) System for movement tracking of spherical object
EP3461397A1 (en) Ophthalmic apparatus
US7249851B2 (en) Eye characteristic measuring apparatus
JP2017213125A (ja) 眼科装置
JPH0739520A (ja) 眼科装置
JP3660145B2 (ja) 眼科装置
JP2010099354A (ja) 波面収差測定装置及びその方法
USRE39882E1 (en) Ophthalmologic characteristic measuring apparatus
JPH0440935A (ja) 眼屈折力測定装置
JP2019058486A (ja) 眼測定装置及び方法
JP6497005B2 (ja) 視機能測定装置、および視機能測定プログラム
JP4653576B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH1132994A (ja) 眼科装置
JPH08266469A (ja) 眼科装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees