JPH0739474U - 成形カッター - Google Patents

成形カッター

Info

Publication number
JPH0739474U
JPH0739474U JP069872U JP6987293U JPH0739474U JP H0739474 U JPH0739474 U JP H0739474U JP 069872 U JP069872 U JP 069872U JP 6987293 U JP6987293 U JP 6987293U JP H0739474 U JPH0739474 U JP H0739474U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
blade
confectionery
cutter blade
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP069872U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597990Y2 (ja
Inventor
三男 山口
裕二 島本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP1993069872U priority Critical patent/JP2597990Y2/ja
Priority to KR2019940034014U priority patent/KR200159343Y1/ko
Priority to TW083111926A priority patent/TW268886B/zh
Priority to DE69414355T priority patent/DE69414355T2/de
Priority to EP94120421A priority patent/EP0659343B1/en
Priority to CN94113513A priority patent/CN1058371C/zh
Priority to US08/363,876 priority patent/US5496165A/en
Publication of JPH0739474U publication Critical patent/JPH0739474U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597990Y2 publication Critical patent/JP2597990Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D25/00Machines or arrangements for shearing stock while the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut
    • B23D25/02Flying shearing machines
    • B23D25/04Flying shearing machines in which a cutting unit moves bodily with the work while cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C11/00Other machines for forming the dough into its final shape before cooking or baking
    • A21C11/10Other machines for forming the dough into its final shape before cooking or baking combined with cutting apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C15/00Apparatus for handling baked articles
    • A21C15/04Cutting or slicing machines or devices specially adapted for baked articles other than bread
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/932Edible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4757Tool carrier shuttles rectilinearly parallel to direction of work feed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/478Endless belt or chain tool carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8742Tool pair positionable as a unit
    • Y10T83/8743Straight line positioning

Abstract

(57)【要約】 【目的】 菓子・食品生地の成形カッターであって、押
出機やロープサイザーで成形、吐出される生地を、所定
の長で均一に、かつ連続して安定した条件下で製造する
ことができ、ロープ状の外観で形態の面白さを訴求した
菓子・食品を製造することができる成形カッターを提供
する。 【構成】 カッター下刃とカッター上刃が互いにすり重
なる構造からなる成形カッターであって、回転体1に巻
架された回転無端体2にカッター下刃3が固設され、作
動片6を備えたカッター上刃4と前記のカッター下刃が
回動自在に連結され、かつカッターの移動に伴ってカッ
ター上刃の作動片に接してカッター上刃を上下動させる
カム7を備えたことからなる成形カッターである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、菓子・食品の製造において、押出機またはロープサイザー等で断面 が丸、四角、三角等の各種の形状のロープ状に成形、吐出された菓子・食品生地 を、所望の長さに成形、切断する装置に関するものである。そして、特に、押出 機またはロープサイザーによる菓子・食品の製造において、ロープ状の外観で形 態の面白さを訴求した菓子・食品を、連続して安定した条件下で製造することが できる装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、押出機またはロープサイザーによる菓子・食品生地を切断成形する際は 、成形、吐出された菓子・食品生地を、成形・吐出直後に高速回転する刃によって 切断成形するか、または成形した生地が乾燥硬化した後にギロチン式カッターで 切断成形するかの方法が実施されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来から実施されている菓子・食品生地の切断成形方法には、次のような欠点 があった。即ち、高速回転する刃によって切断成形する方法は、所定の長さや形 に成形することが困難であるし、また、ギロチン式カッターで切断成形する方法 は、所定の長さや形に成形することが困難であると共に、切断面がシャープでな く、かつ切断時の損出が多く発生する方法である。
【0004】 また、菓子の製造、特にキャンデー等の成形に広く使用されている球断機は、 本願の考案に係る成形カッターと類似した機能を有した機械であるが、エクスト ルーダー等を使用したスナック菓子の生産には不適で、連続して、かつばらつき の少ない成形物を製造することはできない。
【0005】 本考案は、菓子・食品生地の切断成形装置に関する従来技術の問題点に鑑みて なされたものであり、その目的は、所定の長さや形状に成型することが容易で、 連続してばらつきの少ない成形物を得ることができ、かつ切断面がシャープで切 断時の損失が少ない成形カッターを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】
本考案者は、上記の課題の解決について種々検討した結果、カッター上刃とカ ッター下刃が互いにすり重なる構造からなる成形カッターで、カッター上刃をカ ムにより作動させる構造に着目した。
【0007】 本考案は上記の着想に基づくものであり、その要旨は、カッター下刃とカッタ ー上刃が互いにすり重なる構造からなる成形カッターであって、回転体に巻架さ れた回転無端体にカッター下刃が固設され、作動片を備えたカッター上刃と前記 のカッター下刃が回動自在に連結され、かつカッターの移動に伴ってカッター上 刃の作動片に接してカッター上刃を上下動させるカムを備えたことからなる成形 カッターである。
【0008】 本考案に係る成形カッターは、上刃と下刃が互いにすり重なる構造からなるも のである。そして、カッターはベルトまたはチェーンからなる移動する回転無端 体にカッター下刃が固設され、作動片を備えたカッター上刃とカッター下刃が回 動自在に連結された構造からなるものである。また、この上刃と下刃からなるカ ッター刃は、複数組備えられているものが望ましい。 そして、カッター上刃に設けた作動片を、移動する回転無端体に沿って設けた カムに接触させながら移動させ、カムの高低に応じてカッター上刃が上下動する ようにした成形カッターである。
【0009】 本考案による成形カッターによれば、押出機、ロープサイザー等で成形、吐出 された、丸、四角、三角等の各種の形状のロープ状の菓子・食品生地が、まだ水 分を保有していて生地が柔らかく、粘着性のある状態で、カットする面をカッタ ー下刃及びカッター上刃で徐々に絞り込んでいき、最後にさらにに絞り込んでカ ッター上刃をすり重ねて切断することができる。
【0010】 そして1例として図2に示すように、丸筒状の菓子生地8及び四角筒状の菓子 生地8はカッターにより成形カットされ、成形カット品10のような外観と成形 カット品11のような断面を呈するものとして成形カットされる。 次に図3に示すように、菓子生地8をカットする面が、カッター下刃3とカッ ター上刃4で徐々に絞りこまれて切断されるため、カット面がふさがれた製品を 製造することができる。そして、筒状の生地の場合は、中にチョコレートやクリ ームを充填することができるし、中空の製品をつくることもできる。
【0011】 次に、カッター全体は回転移動するベルトまたはチェーンに取り付けられ、そ のうち下刃はベルトまたはチェーンに固設され、上刃はベルトまたはチェーンの 移動に伴って上下する構造であるから、カッター刃の形状がカット面の切り口の 形状を決定するものである。従って、カッター刃の形状を変えることにより種々 の形状のカット面のものを製造することができる。 また、カッターの刃先は、絞り切りをするものであるから、鋏のように鋭利で 切れすぎないことが必要で角刃が望ましく、刃の厚さは通常0.5〜1.0mm程 度で、生地の状態によって適宜選択することが望ましい。
【0012】
【実施例】
以下実施例に基づいて本考案を説明する。 図1は、本考案に係る成形カッターを示す斜視図である。この成形カッターは 、駆動手段を内蔵する回転体1に巻架されたベルト2に、カッター下刃3が取り 付け固設されている。次に、このカッター下刃3と作動片6を備えたカッター上 刃4は、連結部5を介して回動自在に連結されている。 そして、カッター下刃と上刃はベルトの移動に伴っての移動するが、カッター 上刃の作動片6に接してカッター上刃4を上下動させるカム7を備えた構造から なるものである。なお、図1に示すように、カッター下刃3とカッター上刃4は 複数組備えられている。また、図1において9は、成形カットされた製品を搬送 するコンベアである。
【0013】 このカッター上刃4は、カムの高低に応じて、作動片6を介して連結部5を支 点として上下に回動することにより、カッター上刃とカッター下刃が互いにすり 重なるようになりカッターとして作動する。 そして、押出機械等により成形吐出された菓子生地は、図1の矢印方向から成 形カッターに連続的に供給されが、菓子生地の供給速度は、ベルトの移動速度と 同調させる必要がある。
【0014】 次に、図4と図5に示すように、菓子生地8がカッター刃に挟まれて移動する につれて、カッター上刃4はカム7と作動片6を介して下動し、カッター下刃3 とすり重なり、菓子生地8は絞り込まれ、図6で示す位置で菓子生地8は切断さ れる。 また、図7から図9に示すように、カッターの刃の形状は、成形物のカット面 の所望の切り口形状により、自由に選択することができる。
【0015】
【考案の効果】
本考案は、カッター下刃とカッター上刃が互いにすり重なる構造からなる成形 カッターであって、回転体に巻架された回転無端体にカッター下刃が固設され、 作動片を備えたカッター上刃と前記のカッター下刃が回動自在に連結され、かつ カッターの移動に伴ってカッター上刃の作動片に接してカッター上刃を上下動さ せるカムを備えたことからなる成形カッターであるが、本考案によれば、 (1)菓子・食品の製造において、押出機、ロープサイザー等から成形、吐出され る丸、四角、三角等の各種形状のロープ状菓子・食品生地を、所定の長さや形状 に成型することが容易であり、連続してばらつきの少ない成形物を得ることがで き、かつ切断面がシャープで切断時の損失を少なくすることができる。 (2)特に、押出機またはロープサイザーによる菓子・食品の製造において、ロー プ状の外観で形態の面白さを訴求した菓子・食品、例えば、カッターで徐々に絞 り込むことにより、カット面がふさがった製品または中空の製品を、連続して安 定した条件下で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案に係る成形カッターを示す斜視
図である。
【図2】図2は、丸筒状の菓子生地及び四角筒状の菓子
生地、成形カット品の外観、成形カット品の断面を示す
斜視図である。
【図3】図3は、菓子生地をカットする面が、カッター
下刃とカッター上刃で徐々に絞りこまれて切断される状
態を示す模式図である。
【図4】図4は、菓子生地がカッター下刃に乗った状態
を示す模式図である。
【図5】図5は、菓子生地がカッター刃に挟まれた状態
を示す模式図である。
【図6】図6は、菓子生地がカッター刃で切断される位
置を示す模式図である。
【図7】図7は、カッター刃の形状と成形物のカット面
の切り口形状を示す模式図である。
【図8】図8は、カッター刃の形状と成形物のカット面
の切り口形状を示す模式図である。
【図9】図9は、カッター刃の形状と成形物のカット面
の切り口形状を示す模式図である。
【符号の説明】
1 回転体 2 ベルト 3 カッター下刃 4 カッター上刃 5 連結部 6 作動片 7 カム 8 菓子生地 9 コンベア 10 成形カット品外観 11 成形カット品断面

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カッター下刃とカッター上刃が互いにす
    り重なる構造からなる成形カッターであって、回転体に
    巻架された回転無端体にカッター下刃が固設され、作動
    片を備えたカッター上刃と前記のカッター下刃が回動自
    在に連結され、かつカッターの移動に伴ってカッター上
    刃の作動片に接してカッター上刃を上下動させるカムを
    備えたことを特徴とする成形カッター。
  2. 【請求項2】 カッター下刃と作動片を備えたカッター
    上刃が複数組備えられている請求項1に記載の成形カッ
    ター。
  3. 【請求項3】 回転無端体がベルトまたはチェーンであ
    る請求項1または2に記載の成形カッター。
JP1993069872U 1993-12-27 1993-12-27 成形カッター Expired - Fee Related JP2597990Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069872U JP2597990Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 成形カッター
KR2019940034014U KR200159343Y1 (ko) 1993-12-27 1994-12-14 성형컷터
TW083111926A TW268886B (ja) 1993-12-27 1994-12-20
EP94120421A EP0659343B1 (en) 1993-12-27 1994-12-22 Shaping cutter
DE69414355T DE69414355T2 (de) 1993-12-27 1994-12-22 Formungsmesser
CN94113513A CN1058371C (zh) 1993-12-27 1994-12-26 成形刀
US08/363,876 US5496165A (en) 1993-12-27 1994-12-27 Shaping cutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069872U JP2597990Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 成形カッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739474U true JPH0739474U (ja) 1995-07-18
JP2597990Y2 JP2597990Y2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=13415319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993069872U Expired - Fee Related JP2597990Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 成形カッター

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5496165A (ja)
EP (1) EP0659343B1 (ja)
JP (1) JP2597990Y2 (ja)
KR (1) KR200159343Y1 (ja)
CN (1) CN1058371C (ja)
DE (1) DE69414355T2 (ja)
TW (1) TW268886B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510473A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 フランツ・ハース・ヴァッフェル−ウント・ケークスアンラーゲン−インドゥストリー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング スポンジ状中空体、有利には詰め物入り中空体の製造装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1308175B1 (it) * 1999-12-20 2001-12-07 Doge Food Proc Machinery S R L Procedimento ed impianto per l'ottenimento di filoncini di pasta conestremita' rastremate per la formazione di baguettes.
WO2006014516A1 (en) * 2004-07-08 2006-02-09 General Mills Marketing, Inc. Biscuit flatbread and method of making same
AT511405B1 (de) * 2011-05-11 2013-05-15 Franz Haas Waffel Und Keksanlagen Ind Gmbh Vorrichtung zum herstellen von polsterförmigen hohlkörpern
CN103329953B (zh) * 2013-07-02 2015-05-13 江苏高博智融科技有限公司 一种压面机切面装置
CN104255851B (zh) * 2014-09-22 2016-02-24 安徽友源食品有限公司 一种饼干分离装置
CN104585268B (zh) * 2015-02-01 2016-04-06 周廉凤 油条切割设备
IT201900012084A1 (it) * 2019-07-17 2021-01-17 Minipan S R L Stazione di taglio per impasti ad uso alimentare

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE139309C (ja) *
GB959788A (en) * 1959-09-22 1964-06-03 Ernest Winston Ronai Improvements relating to tube cutting means for tube winding machines
JPS4522995Y1 (ja) * 1968-10-30 1970-09-10
US4287801A (en) * 1980-02-04 1981-09-08 Hanson Douglas R Device for perforating bakery goods such as English muffins
JPS62278934A (ja) * 1986-05-26 1987-12-03 レオン自動機株式会社 包被切断装置
JPH0771442B2 (ja) * 1990-07-13 1995-08-02 レオン自動機株式会社 パン生地の連続切断方法及び装置
CN2143881Y (zh) * 1992-12-29 1993-10-20 蔡石柱 面包切花机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510473A (ja) * 2004-08-23 2008-04-10 フランツ・ハース・ヴァッフェル−ウント・ケークスアンラーゲン−インドゥストリー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング スポンジ状中空体、有利には詰め物入り中空体の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597990Y2 (ja) 1999-07-26
KR200159343Y1 (ko) 1999-10-15
DE69414355T2 (de) 1999-04-29
CN1115208A (zh) 1996-01-24
KR950016268U (ko) 1995-07-20
CN1058371C (zh) 2000-11-15
EP0659343B1 (en) 1998-11-04
DE69414355D1 (de) 1998-12-10
EP0659343A1 (en) 1995-06-28
US5496165A (en) 1996-03-05
TW268886B (ja) 1996-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679496A (en) Apparatus for producing laminated products
JPS62272944A (ja) 菓子製品の成形体
FI92898C (fi) Menetelmä ja laite pikkuleipäpuolivalmisteen valmistamiseksi pikkuleipätaikinamassasta sekä laitteessa olevia irrotettavasti kiinnitettäviä puikkoja
WO1993024025A1 (en) Method and apparatus for producing plastic foods
JPH0739474U (ja) 成形カッター
US4778685A (en) Method for producing laminated products
US4858524A (en) Apparatus for producing laminated products
KR100249745B1 (ko) 양각-브림 제품을 제조하는 방법 및 장치
EP0223884A1 (en) Bar-shaped ice cake product and method and apparatus for it's manufacture
JPS60116433A (ja) 花状成形物の成形方法
US5104667A (en) Process of making coarse cookies
CN2774159Y (zh) 灌心蛋卷酥生产线设备
JP3970913B1 (ja) 口金及び食品材料製造用のデポジッター
CN111449102A (zh) 可塑形食品成形机
JP2006211929A (ja) 油脂性菓子生地の成形方法及び油脂性菓子
US5248513A (en) Process to deform surfaces of extruded materials
JPS5831511Y2 (ja) デポジツタ−
US5198245A (en) Apparatus for the manufacture of extruded cakes
US20050220954A1 (en) Process and system for making shaped snack products
JP3615743B2 (ja) 菓子の製造方法
JPH0773488B2 (ja) 成形食品製造方法、及びその方法に使用する装置
JPS6319137B2 (ja)
JPS601873B2 (ja) 軟質食品生地の成形装置
JPS61231949A (ja) 模様菓子の製造法
JPS6017491B2 (ja) 食品材料絞り出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees