JPH0739200B2 - カセットの誤用防止装置及び方法 - Google Patents

カセットの誤用防止装置及び方法

Info

Publication number
JPH0739200B2
JPH0739200B2 JP63215341A JP21534188A JPH0739200B2 JP H0739200 B2 JPH0739200 B2 JP H0739200B2 JP 63215341 A JP63215341 A JP 63215341A JP 21534188 A JP21534188 A JP 21534188A JP H0739200 B2 JPH0739200 B2 JP H0739200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
ribbon
collection tape
collection
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63215341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01166980A (ja
Inventor
ハンス・ダブリュ・ミュラー
サミュエル・ディー・カポート
Original Assignee
スミス・コロナ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22423251&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0739200(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スミス・コロナ・コーポレーション filed Critical スミス・コロナ・コーポレーション
Publication of JPH01166980A publication Critical patent/JPH01166980A/ja
Publication of JPH0739200B2 publication Critical patent/JPH0739200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/22Mechanisms permitting the selective use of a plurality of ink ribbons
    • B41J35/23Mechanisms permitting the selective use of a plurality of ink ribbons with two or more ribbon guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカセットリボンとカセット式コレクションテー
プとの組合せなど少なくとも2種類のカセットを併用す
るタイプライター等の印字装置に関する。本発明はこれ
らのカセットが正しい組合せで使用されるのを保証し、
誤った組合せで使用しようとすると印字装置に通電しな
い装置を提供する。
タイプライターすなわち印字機の作動を、それに挿着し
たカセットの状態または型式によって制御するための装
置について様々な従来技術が開示されており、例えば米
国特許第4,636,097号はカセットリボンを使い終ったと
き、あるいは印字機内にカセットを未挿着の状態を検知
して印字機の作動を妨げる装置を開示している。またこ
の種の装置はアイ・ビー・エム社技術公開誌(IBM Tech
nical Disclosure Bulletin)第25巻、第4号(1982年
9月)に開示されており、それによればタイプライター
などの印字装置はカセットから内容物を特定する信号を
受取ると該内容物の特性に合せて自動調節する機能を有
する。さらに別の装置として、米国特許第4,516,137号
では印字装置がサーマル式カセットリボンの有無を検討
し、サーマル式カセットリボンを装着している場合には
プリンタは一方向印刷のみ行い、サーマル式カセットリ
ボンを装着していないときプリンタは二方向印刷を行
う。
さらに別の装置としては、カセットリボンをカセットコ
レクションテープに接続する装置が開示されており、例
えば米国特許第4,239,107号及び同じく米国特許第4,30
2,118号(なお該発明は送り速度とリボンリフト装置と
を選択するためのカセット上に配置された装置をも開示
している)が代表的なものである。
本発明は、カセットリボンとカセット式コレクションテ
ープなどの2種類以上のカセットを併用するタイプライ
ター等の印字装置において、これらのカセットが正しい
組合せで使用されることを保証する装置の提供を目的と
する。
通常、タイプライター用カセットリボンはリボン及びそ
の関連部品を適宜配置したプラスチック製ジャケットを
含む。リボン関連部品には、未使用のリボンを巻着する
ための供給スプールと、リボンを供給スプールからプリ
ント位置に均等に引き出す装置と、使用済みのリボンを
巻取るための巻取スプールとを含む。またタイプライタ
ー駆動装置の作用で巻取スプールが回転すると供給スプ
ール上のリボンがプリント位置へ移動する。この種のカ
セットリボンは米国特許第4,302,118号中に開示されて
いる。
タイプライター用カセットリボンは種々の型式のリボン
を収納できる。例えば、シングルストライク式カーボン
リボン(以下、代表してコレクタブルカーボンリボンと
いう)と、マルチストライク式カーボンリボン(以下、
代表してナイロンリボンという)とがありコレクタブル
ーカーボンリボンを使用のときはリボンの送りはインク
レメタル方式で行われ、文字を1文字タイプするごとに
リボンが移動し次の文字をタイプするように構成してあ
る。
一方、スミス・コロナ社(Smith Corona Corporation)
製ナイロンリボンなどのナイロンリボンを使用のとき
は、リボンの送りは同じくインクレメンタル方式で行わ
れる。しかしこの種のナイロンリボンは、コレクタブル
カーボンリボンと比べてリボンの移動ピッチが小さく、
文字を1字タイプすると次の文字はタイプ済みのリボン
部と新しいリボン部からなるリボン部分にタイプされ
る。したがってナイロンリボンはコレクタブルカーボン
リボンに比べて数倍の文字数をタイプすることができ
る。
またタイプライター用カセットコレクションテープは通
常、コレクションテープとその関連部品をプラスチック
製ジャケット内に適宜配置している。カセットリボンの
場合と同様に、コレクションテープの関連部品は供給ス
プールと、コレクションテープ均等送り装置と、巻取ス
プールとを含む。コレクションテープは2種類あり、す
なわち訂正したい文字を削除する通常「リフトオフ」と
呼ぶ型式と、テープ上に粉末物質を塗布し、この粉末を
訂正したい文字上に転移させて被覆する通常「カバーラ
ップ」と呼ぶ型式とがある。
現状では、二、三の例外は別として、リフトオフコレク
ションテープはコレクタブルカーボンリボンとのみ組合
せが可能であり、カバーラップコレクションテープはナ
イロンリボンとのみ適合する。したがって、上記両型式
のリボン及び両型式のコレクションテープに対応するタ
イプライターにおいて、コレクタブルカーボンリボンを
使用のときはリフトオフコレクションテープを使用し、
またナイロンリボンを使用のときはカバーラップコレク
ションテープの使用を保証し、誤用を防止する装置の提
供が望まれている。従って本発明の目的は、コレクタブ
ルカーボンリボンを使用のときはリフトオフコレクショ
ンテープを使用し、またナイロンリボンを使用のときは
カバーラップコレクションテープの使用を保証する簡便
で信頼できる装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために必要な構成は、タイプライ
ターのオフ・オン状態を制御するためのスイッチ装置を
タイプライターに内設し、また該スイッチを作動させる
装置をカセットリボンに搭載する。本発明では2種類の
カセットを誤った組合せで使用しようとするとスイッチ
作動装置が作動せずスイッチはオフ状態である。すなわ
ち、コレクタブルカーボンリボンとリフトオフコレクシ
ョンテープ、またナイロンリボンとカバーラップコレク
ションテープとをそれぞれ組合せて使用しなければスイ
ッチ作動装置が作動しないので上記タイプライターのス
イッチがオフ状態である。
以下、本発明の技術について添付図面を参照して詳述す
る。
第1図に示すタイプライター用カセット式インキリボン
(以下、単にカセットリボンという)(2)は、コレク
タブルカーボンリボンなどの第1リボン(6)、つまり
インキリボンと、リボン関連部品とをハウジングである
ジャケット(4)に収納しており、該ジャケット(4)
の底面の右側にタブ(8)を突設している(その使用目
的については後述する)。前述したように、コレクタブ
ルカーボンリボンを使用のときはリボンの送りはインク
リメンタル方式で行われ、文字を1字タイプするごとに
リボンが移動し次の文字をタイプするように構成してあ
る。またリボン関連部品(図示省略)には、未使用のリ
ボンを巻着するための供給スプールと、リボンを供給ス
プールからプリント位置へ均等に引き出す位置と、使用
済みのリボンを巻取るための巻取スプールとを含む。こ
の種のカセットリボンはスミス・コロナ社から“H"シリ
ーズとして発売されている。
また第1図に示す第1カセット式コレクションテープ
(10)は第1カセットリボン(2)と機能的に適合して
おり、リフトオフ式などの第1コレクションテープ(1
2)とその関連部品を内蔵している。文字の訂正に際し
ては、リフトオフ式テープを訂正箇所へ移動し、印字エ
レメントの削除したい文字に位置決めした後、アクチュ
エータを作動して印字エレメントとリフトオフ式テープ
とを削除したい文字に当接させれば、まちがえた文字が
消えることになる。
また第1カセットコレクションテープ(10)の内蔵部品
(図示省略)はコレクションテープの供給用ロールと、
供給スプールからコレクションテープを均等に引き出す
装置と、巻取スプールとを含有している。さらに第1カ
セットコレクションテープ(10)はハウジングを有し、
ハウジングには右側開口部(16)が形成された平坦部
(14)が設けられており、この右側開口部(16)はリボ
ンとコレクションテープとの組合せをタイプライターに
装着する際に第1カセットリボン(2)の保証装置とし
てのタブ(8)を挿通させるために適合装置として働
く。タブ(8)と開口部(16)とが係合することによっ
てリボンとコレクションテープとの機能的適合性が保証
される。
さらに第1図は第1カセットリボン(2)と第1カセッ
トコレクションテープ(10)とを担持するための移動式
ブラケット(18)を図示しており、該ブラケット(18)
は挿着装置として機能する通常のタイプライター装置
(図示省略)の作用でピボットの廻りを揺動することで
第1リボン(6)またはリフトオフ式第1コレクション
テープ(12)をタイプすべき箇所または訂正箇所へ押し
上げる。
第1図と第3図に示すように、移動式ブラケット(18)
はその前部(26)に2個の開口部(22),(24)を有し
ており、またクリップ(28)を締結している。またスイ
ッチロッカ(30)(その作用については後述する)を移
動式ブラケット(18)に接続するために、前者の第1フ
ィンガ(32)を後者の開口部(24)に嵌挿させている。
このときスイッチロッカ(30)の切欠き(34)を開口部
(24)の側縁(36)と係合させ第1フィンガ(32)を側
縁(36)に当接させると第1フィンガ(32)がスイッチ
ロッカ(30)の第1ピボット(転心)となる。
一方、スイッチロッカ(30)の第2フィンガ(38)はブ
ラケット(18)の開口部(22)に挿通されて、該開口部
(22)の側縁(40)に当接しており、これにより、スイ
ッチロッカ(30)の第2ピボットが形成されている。第
2フィンガ(38)はスイッチロッカ(30)と一体成型さ
れていて、第2フィンガ(38)が側縁(40)に押し付け
られるとともに、第1フィンガ(32)が側縁(36)に押
し付けられるので、スイッチロッカ(30)はブラケット
(18)に保持される。第1フィンガ(32)の第1ピボッ
トは第2フィンガ(38)の第2ピボットと整合してお
り、ブラケット(18)に対してスイッチロッカ(30)を
揺動させるための共通軸線(42)を呈する。
第2図に示すタイプライター用第2カセットリボン(2
a)と第2カセットコレクションテープ(10a)はいずれ
も第1図に示す第1カセットリボン(2)と第1カセッ
トコレクションテープ(10)と構造が概ね同一なので、
各図において類似部分は同一符号をもって示してある。
ただし第2図では各番号にaなどの文字を付して示す。
第2図に示すタイプライター用第2カセットリボン(2
a)は、ナイロンリボンなどの第2リボン(6a)とリボ
ン関連部品とをジャケット(4a)内に収納しており、該
ジャケット(4a)の底面の左側にタブ(44)(その使用
目的については後述する)を突設している。前述したよ
うに、ナイロンリボンを使用のときにはリボンの送りは
インクレメンタル方式で行われる。しかしこの種のナイ
ロンリボンは、コレクタブルカーボンリボンに比べてリ
ボンの移動ピッチが小さく、文字を1字タイプすると次
の文字はタイプ済みのリボン部と新しいリボン部からな
るリボン部分にタイプするように構成してある。またリ
ボン関連部品(図示省略)には未使用のリボンを巻着す
るための供給スプールと、リボンを供給スプールからタ
イプすべき位置へ均等に引き出す装置と、使用済みのリ
ボンを巻取るための巻取スプールとを含む。この種のカ
セットリボンはスミス・コロナ社から“H"シリーズとし
て発売されている。
また第2図に示す第2カセットコレクションテープ(10
a)は第2カセットリボン(2a)と機能的に適合してお
り、カバーラップ式などの第2コレクションテープ(12
a)とその関連部品を内蔵している。文字の訂正に際し
ては、カバーラップ式テープを訂正箇所へ移動し、印字
エレメントの削除したい文字に位置決めした後、アクチ
ュエータを作動して印字エメレントとカバーラップ式テ
ープとを削除したい文字上に当接させれば、まちがえた
文字が消えることになる。
また第2カセットコレクションテープ(10a)の内蔵部
品(図示省略)はコレクションテープの供給用ロール
と、供給スプールからコレクションテープを均等に引き
出すための装置と、巻取スプールとを含有している。さ
らに第2カセットコレクションテープ(10a)は左側開
口部(46)を有する平坦部(14a)を含み、この左側開
口部(46)はリボンとコレクションテープの組合せをタ
イプライターに装着するときに第2カセットリボン(2
a)のタブ(8)を挿通させるためのものである。
第2図に示す移動式ブラケット(18)は、第1図に示す
ブラケットと同一構造である。第3図に示すオフ・オン
制御式スイッチロッカ(30)は2個の後方延長アーム
(50)を有する概ね平坦な部分(48)を含み、これらの
アーム(50)の先端は上方に延引する右側フィンガ(5
2)と左側フィンガ(54)を一体に連接している。また
ばね装置(56)は一端をスイッチロッカ(30)へ、他端
を移動式ブラケット(18)のばね収納部(58)にそれぞ
れ接続している。ばね装置(56)はスイッチロッカ(3
0)を、共通軸線(42)を中心にして左回りに付勢して
いる。
スイッチ(60)は第1接点(62)と第2接点(64)とを
備えている。第1接点(62)はスイッチロッカ(30)上
に装着されていて、かつ細長い接触面を形成しており、
共通軸線(42)とほぼ平行に延在している。一方、第2
接点(64)は移動形ブラケット(18)のクリップ(28)
上に固着されていてかつ細長い接触面を形成しており、
第1接点(62)に対して概ね直角方向に配されている。
接点は様々な形状に形成できるが、細長い形状にすれば
高い加工精度が不要となり第1接点(62)と第2接点
(64)の間で最初の組立時に得られた接触効果が連続使
用後にも維持できて好ましいことが判明している。第1
接点(62)と第2接点(64)はそれぞれリード線(68)
を介して電子装置(タイプライターに内設されている)
に接続されており、また電子装置(66)は電源に接続さ
れていてタイプライターへの通電を制御するためのもの
である。
次に第4図について説明する。ばね装置(56)はスイッ
チロッカー(30)を可動ブラケット(18)に対して左回
りに付勢しているので、この付勢作用によって第1接点
(62)が第2接点(64)と接触しスイッチ(60)を閉じ
る。スイッチ(60)は第1カセットリボン(2)、第2
カセットリボン(2a)のいずれか一方をタイプライター
に挿着しないと閉じており、このとき電子装置(66)は
スイッチ(60)の閉状態を検知し、タイプライターへの
通電を妨げる。
次に第5図について説明する。第1カセットリボン
(2)をタイプライターに挿着するとタブ(8)は右側
フィンガ(52)と接触し、スイッチロッカ(30)は可動
ブラケット(18)に関して右回りに揺動するので、スイ
ッチ(60)が開く。同じく、第2カセットリボン(2a)
をタイプライターに嵌着するとタブ(44)が左側フィン
ガ(52)と接触し、スイッチロッカ(30)が右回りに揺
動するのでスイッチ(60)が開く(第2図参照)。次い
で電子装置(66)がスイッチ(60)の開状態を検知し、
タイプライターに通電する。
すなわち、第1カセットリボン(2)の右側タブ(8)
を、それに適合する第1カセットコレクションテープ
(10)における平坦部(14)の右側開口部(16)に挿通
しなければタブ(8)を押し下げてタイプライターに通
電することができない。一方、第1カセットコレクショ
ンテープ(10)に代えて、不適合な第2カセットコレク
ションテープ(10a)を挿着すると、その平坦部(14a)
の開口部(46)は左側に形成されているので、右側タブ
の挿通が妨げられスイッチロッカ(30)が右回りに回転
できないため、タイプライターに通電することができな
い。
同様に第2カセットリボン(2a)を使用のとき、左側タ
ブ(44)をそれに適合する第2カセットコレクションテ
ープ(10a)における平坦部(14a)の左側開口部(46)
に挿通しなければタイプライターに通電することができ
ない。一方、第2カセットコレクションテープ(10a)
に代えて、不適合な第1カセットコレクションテープ
(10)を挿着すると、平坦部(14)の開口部(16)は右
側に形成されているので、左側タブ(44)の挿通が妨げ
られ、スイッチロッカ(30)が右回りに回転できないた
めタイプライターに通電することができない。すなわ
ち、第1図ないし第4図に示す実施例においてはカセッ
トリボンとコレクションテープ間のミスマッチ、すなわ
ち第1カセットリボン(2)と第2カセットコレクショ
ンテープ(10a)とを併用したり、第2カセットリボン
(2a)と第1カセットコレクションテープ(10)とを併
用した場合にはタイプライターに通電することができな
いのである。
カセットの誤用防止装置に係る本発明をその実施例につ
いて説明したが、構造の詳細及び部品の組合せと配列は
本発明の精神と範囲に反することなく、種々に変更する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるスイッチ作動装置を有する第1
カセットリボンと、第1カセットコレクションテープ
と、該組合せを担持する可動ブラケット(部分図)と、
スイッチ装置(部分図)とを示す分解平面透視図、第2
図は本発明に係わるスイッチ作動装置を有する第2カセ
ットリボンと、第2カセットコレクションテープと、該
組合せを担持する可動ブラケット(部分図)と、スイッ
チ装置(部分図)とを示す分解平面透視図、第3図は本
発明に係わる第1カセットリボン上に配されたスイッチ
作動装置と、第1カセットリボンと第1コレクションテ
ープの組合せを支持する可動ブラケット(部分図)と、
スイッチ装置とを示す分解平面透視図、第4図は本発明
のスイッチを全閉位置にしてタイプライターへの電流を
切った状態を示す側面図、そして第5図は本発明のスイ
ッチ装置を全開位置にしてタイプライターに通電した状
態を示す側面図である。 2……第1カセットリボン 4……ジャケット 6……第1カーボンリボン 8……タブ 10……第1カセットコレクションテープ 12……第1コレクションテープ 14……平坦部 16……開口部 18……可動ブラケット 20……ピボット

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】選択的に組合わされた第1及び第2カセッ
    トを含むカセット組合わせを用いる装置であって、 第1カセット及び第2カセットが挿着されると作動でき
    る装置と、 該装置に用いられ、インキリボンを備える第1カセット
    と、 前記装置に用いられ、コレクションテープを備える第2
    カセットとを備え、 前記リボンを備える第1のカセットと前記コレクション
    テープを備える第2カセットとが異なる組み合わせであ
    る場合には、前記リボンを備える第1のカセットが前記
    コレクションテープを備える第2カセットに適合して組
    み込まれることが阻止され、 また、前記インキリボンを備える第1カセットと前記コ
    レクションテープを備える第2カセットとが適合した組
    み合わせである場合には前記インキリボンを備える第1
    カセットが前記コレクションテープを備える第2カセッ
    トに適合して取り付けられることを保証し、さらに、該
    組み込みが保証された場合のみに前記装置が作動するた
    めの前記第1及び第2カセット上にある手段とを備えて
    おり、 該手段が前記第1及び第2カセット上の組合わせの特定
    位置に設けられていて、該位置が前記第1カセット内の
    リボンの種類及び前記第2カセット内のコレクションテ
    ープの種類に対応していて、適合性のないインキリボン
    及びコレクションテープの組み合わせのカセットが前記
    装置内に適切に配置されるのを防止する、カセット組合
    わせを用いる装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の装置におい
    て、前記第1カセットがハウジングを備えており、前記
    適合性を保証する手段が前記ハウジングからたれさがる
    ように該ハウジングに設けられている装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項記載の装置におい
    て、前記適合性を保証する手段が、前記第2カセットに
    関連して設けられた手段と共働するような前記第1カセ
    ット上の構造であり、前記第2カセットに関連して設け
    られた手段が、前記第1及び第2カセットが前記装置内
    に装着されると、前記コレクションテープを備える前記
    第2カセットの上に前記インキリボンを備える前記第1
    カセットが適切に取り付けられることを保証する装置。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第3項記載の装置におい
    て、前記各カセット組立体の前記保証手段が前記第1及
    び第1カセットの一部に設けられていて、前記一部が前
    記組合わせだけの唯一のものである装置。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第1項記載の装置におい
    て、前記カセット組合わせの前記第1のカセットが、シ
    ングルストライクタイプのカーボンタイプのリボンを有
    しており、前記第2カセットがリフトオフタイプのコレ
    クションテープを有する装置。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第5項記載の装置におい
    て、前記保証手段がたれさがりタブ構造を持つ前記第1
    カセットと開口構造を持つ前記第2カセットとを備えて
    おり、前記タブ構造が前記開口構造と組み合う装置。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第1項記載の装置におい
    て、前記カセット組合わせの前記第1のカセットが、マ
    ルチストライクタイプのカーボンタイプのリボンを有し
    ており、前記第2カセットがカバーラップタイプのコレ
    クションテープを有する装置。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第7項記載の装置におい
    て、前記保証手段がたれさがりタブ構造を持つ前記第1
    カセットと、開口構造を持つ前記第2カセットとを備え
    ており、前記タブ構造が前記開口構造と組み合う装置。
  9. 【請求項9】インキリボンを内部に有する第1カセット
    であって、タブを備えており、該タブは該第1カセット
    の少なくとも2つの位置の1つに設けることができ、前
    記位置が該第1カセット内のインキリボンの個々の種類
    に対応する第1カセットと、 コレクションテープを内部に有する第2カセットであっ
    て、開口を備えており、該開口は該第2カセットの2つ
    の位置のいずれかの1つに設けることができ、前記位置
    が該第2カセットの個々の種類に対応している第2カセ
    ットとを備えており、 前記第1カセットのタブの位置と前記第2カセットの開
    口の位置とが整合していて、前記第1カセットのインキ
    リボンの特定の種類が、前記第2カセットのコレクショ
    ンテープの特定の種類と適合して作動できるときのみ
    に、前記第1カセットのタブが前記第2カセットの開口
    を貫通することができるカセット装置。
  10. 【請求項10】第1カセット及び第2カセットが挿着さ
    れると作動できる装置と、 該装置に設けられたスイッチであって、電源に接続され
    ていて前記装置への電流の流れを制御するスイッチと、 該装置に用いられ、インキリボンを備える第1カセット
    と、 前記装置に用いられ、コレクションテープを備える第2
    カセットと、 前記リボンを備える第1のカセットと前記コレクション
    テープを備える第2カセットとが適合した組合わせであ
    るときに、前記リボンを備える第1のカセットを前記コ
    レクションテープを備える第2カセットに適合して取り
    付けることができ、さらに、前記リボンを備える第1の
    カセットが前記コレクションテープを備える第2カセッ
    トに適合して取り付けられたときのみに、前記スイッチ
    が作動して前記電源からの電流を前記装置に流れるよう
    にして該装置が作動できるようになることを保証する手
    段とを備える、第1及び第2カセットを用いる装置。
  11. 【請求項11】特許請求の範囲第10項記載の装置におい
    て、前記リボンを備える第1のカセットと前記コレクシ
    ョンテープを備える第2カセットとが前記装置内に挿着
    されたときに、前記リボンを備える第1のカセットが前
    記コレクションテープを備える第2カセットに適合して
    取り付けられることを保証する手段が、 前記第1カセットに設けられた保証手段と、前記第2カ
    セットにあって、該第1カセットの保証手段を収容して
    前記装置に電流が流れるように前記スイッチを作動させ
    る手段とを備える装置。
  12. 【請求項12】特許請求の範囲第11項記載の装置におい
    て、前記装置に電流が流れるように前記スイッチを作動
    させるための前記第1カセットの前記保証手段がタブ部
    分である装置。
  13. 【請求項13】特許請求の範囲第12項記載の装置におい
    て、前記タブ部分が前記第1カセットの底面に設けられ
    ている装置。
  14. 【請求項14】特許請求の範囲第13項記載の装置におい
    て、前記第2カセットが、前記タブ部分が貫通する開口
    を有する装置。
  15. 【請求項15】特許請求の範囲第10項記載の装置におい
    て、前記第1及び第2カセットが、前記装置のブラケッ
    ト部分によって担持されており、該ブラケット部分が前
    記スイッチを含む装置。
  16. 【請求項16】特許請求の範囲第14項記載の装置におい
    て、前記タブ部分が前記第1カセットの右手側にあり、
    前記第2カセットの前記開口が前記第2カセットの右手
    側にある装置。
  17. 【請求項17】特許請求の範囲第14項記載の装置におい
    て、前記タブ部分が前記第1カセットの左手側にあり、
    前記第2カセットの前記開口が前記第2カセットの左手
    側にある装置。
  18. 【請求項18】特許請求の範囲第11項記載の装置におい
    て、前記装置がタイプライターであり、前記第1カセッ
    トが互換性のあるシングルストライクリボンであり、ま
    た、前記第2カセットがリフトオフコレクションテープ
    である装置。
  19. 【請求項19】特許請求の範囲第11項記載の装置におい
    て、前記装置がタイプライターであり、前記第1カセッ
    トがマルチストライクリボンであり、また、前記第2カ
    セットがカバーアップコレクションテープである装置。
  20. 【請求項20】リボンカセット及びコレクションテープ
    を有するコレクションテープカセットを用いる装置を含
    む装置用のリボンカセットが、前記装置に挿着されると
    該装置が作動するリボンカセットであって、頂面及び底
    面を有するハウジングと、該ハウジング内にしっかりと
    配置されたインキリボンと、該リボンカセットの前記底
    面の特定の面の一部から延びたタブ部分であって、前記
    コレクションテープの対応側部分に設けられた開口と一
    致して貫通して、前記インキリボンを有する前記リボン
    カセットが前記コレクションテープを有する前記コレク
    ションテープカセット上に適合して取り付けられること
    を保証し、さらに、前記タブが前記開口とかみ合わない
    場合には、前記リボン及び前記コレクションテープが互
    いに作動しないことを示すタブ部分とを備えるリボンカ
    セット。
  21. 【請求項21】コレクションテープを有するコレクショ
    ンカセットと関連して用いられるリボンカセットであっ
    て、 底面を備えるハウジングと、 該ハウジング内にしっかりと置かれたインキリボンと、 前記ハウジングにある適合手段であって、前記リボンカ
    セット内のインキリボンが前記コレクションテープカセ
    ット内のコレクションテープと適合しないときには、前
    記リボンカセットが前記コレクションテープカセット上
    に適切に置かれるのを防止し、これにより、前記ハウジ
    ングの該適合手段を前記ハウジング内の前記リボンの種
    類に対応させて選択することによって、インキリボンと
    コレクションテープとの間における適合性を保証する適
    合手段とを備えるリボンカセット。
  22. 【請求項22】特許請求の範囲第21項記載のリボンカセ
    ットにおいて、前記保証手段がタブであるリボンカセッ
    ト。
  23. 【請求項23】特許請求の範囲第22項記載のリボンカセ
    ットにおいて、前記ハウジング内の前記シングルストラ
    イクカーボンリボンの存在を示すために前記タブが前記
    底面の右側に設けられているリボンカセット。
  24. 【請求項24】特許請求の範囲第22項記載のリボンカセ
    ットにおいて、前記ハウジング内の前記マルチストライ
    クカーボンリボンの存在を示すために前記タブが前記底
    面の左側に設けられているリボンカセット。
  25. 【請求項25】リボンカセットとコレクションテープを
    有するコレクションテープカセットとを用いる装置を含
    む装置用のリボンカセットであって、リボンカセットと
    コレクションテープを有するコレクションテープカセッ
    トとが前記装置に挿着されると該装置が作動し、前記装
    置が電流の流れによって作動するとともに該装置への電
    流の流れを制御するスイッチを含んでおり、 底面を有するハウジングと、 該ハウジング内にしっかりと配置されたインキリボン
    と、 前記リボンカセットにあり、前記コレクションテープカ
    セットにある開口と関係すると前記リボンカセットが前
    記コレクションテープカセット上に適切に取り付けられ
    ることを保証する手段であって、前記装置への電流の流
    れを制御するスイッチを作動させ、また、該保証手段が
    前記コレクションテープカセットの開口と関係しないと
    きには、前記スイッチを作動させない保証手段とを備え
    るリボンカセット。
  26. 【請求項26】特許請求の範囲第25項記載のリボンカセ
    ットにおいて、前記装置が電子タイプライターであるリ
    ボンカセット。
  27. 【請求項27】特許請求の範囲第25項記載のリボンカセ
    ットにおいて、前記保証手段が前記ハウジングから延出
    したタブであるリボンカセット。
  28. 【請求項28】特許請求の範囲第27項記載のリボンカセ
    ットにおいて、前記タブが前記ハウジングの底面の横の
    部分から延出するリボンカセット。
  29. 【請求項29】カセット内のインキリボン及びコレクシ
    ョンテープカセットを用いる電子タイプライター用のコ
    レクションテープカセットであって、 ハウジングと、 該ハウジング内にしっかりと置かれたコレクションテー
    プと、 前記ハウジングの特定側の部分に設けられた開口であっ
    て、リボンカセットの対応側部分から延出する構造のタ
    ブを収容して、前記コレクションテープカセットが前記
    インキリボンカセット上に適切に取り付けられることを
    保証し、さらに、前記タブが前記開口と整合せずに該開
    口に収容されない場合には、前記インキリボンカセット
    が前記コレクションテープカセット上に適切に取り付け
    られず、また、前記インキリボンカセットのインキリボ
    ンが前記コレクションテープカセットのコレクションテ
    ープと作動しないことを示す開口とを備えるコレクショ
    ンテープ。
  30. 【請求項30】インキリボンを有するリボンカセットと
    関連して用いられるコレクションカセットであって、 上面を有するハウジングと、 該ハウジング内にしっかりと設けられたコレクションテ
    ープと、 前記ハウジングの前記上面にある手段であって、前記コ
    レクションテープとリボンとの間における適合を保証
    し、前記ハウジング上の該保証手段が前記ハウジング内
    の前記コレクションテープの種類に対応して選択されて
    いる保証手段とを備えるコレクションカセット。
  31. 【請求項31】特許請求の範囲第30項記載のコレクショ
    ンカセットにおいて、前記保証手段が開口であるコレク
    ションカセット。
  32. 【請求項32】特許請求の範囲第31項記載のコレクショ
    ンカセットにおいて、前記ハウジング内にリフトオフタ
    イプのコレクションテープが存在することを示すために
    前記開口が前記上面の右側に設けられているコレクショ
    ンカセット。
  33. 【請求項33】特許請求の範囲第31項記載のコレクショ
    ンカセットにおいて、前記ハウジング内にカバーアップ
    タイプのコレクションテープが存在することを示すため
    に前記開口が前記上面の左側に設けられているコレクシ
    ョンカセット。
  34. 【請求項34】電流の流れによって作動する装置を含
    み、また、該電流の流れを制御するスイッチを含む装置
    に用いられるコレクションテープカセットであって、イ
    ンキリボンを有するリボンカセットとコレクションテー
    プを有するコレクションテープカセットとが前記装置に
    挿着されると該装置が作動し、前記リボンカセットがハ
    ウジングを含むとともに該ハウジングから延出するタブ
    を有していて、前記インキリボンカセットが前記コレク
    ションテープカセット上に適切に取り付けられているこ
    とを保証し、さらに、前記スイッチを作動して前記装置
    への電流を制御し、前記テープカセットが、前記タブに
    よって前記スイッチの作動を可能にする手段を含み、前
    記タブが、インキリボンカセットが前記コレクションテ
    ープカセット上に適切に取り付けられたことを保証でき
    ない場合には、前記タブが前記スイッチの作動を行うこ
    とができないコレクションテープカセット。
  35. 【請求項35】特許請求の範囲第34項記載のコレクショ
    ンテープカセットにおいて、さらにハウジングを含み、
    前記可能手段が該ハウジングに設けられているコレクシ
    ョンテープカセット。
  36. 【請求項36】特許請求の範囲第35項記載のコレクショ
    ンテープカセットにおいて、前記可能手段が開口である
    コレクションテープカセット。
  37. 【請求項37】特許請求の範囲第36項記載のコレクショ
    ンテープカセットにおいて、前記開口が、前記タブの貫
    通する挿入を受け入れて前記スイッチを作動するコレク
    ションテープカセット。
  38. 【請求項38】装置を含むとともに少なくとも1つの選
    択された第1及び第2カセットの組合わせを含む装置に
    おいて、前記カセットの組合わせを前記装置に挿着して
    該装置の作動を達成する方法であって、 前記第1カセットにたれさがる適合手段とインキリボン
    とを与え、前記第1カセットの前記適合手段を前記リボ
    ンの種類に対応させて選択し、 前記第2カセットにコレクションテープと収容手段とを
    与え、該収容手段を前記コレクションテープの種類に対
    応させて選択し、前記コレクションテープが前記組合わ
    せの前記第1カセットのインキリボンと適合し、前記第
    2カセットの前記収容手段を前記選択された組合わせの
    前記第1カセットの前記たれさがる適合手段のみを収容
    するように配置するとともに前記カセットの組合わせを
    互いに識別することができるようにし、 前記第2カセットを前記装置に挿着し、さらに 前記第1カセットを前記装置に挿着し、これにより、前
    記たれさがる適合手段が前記第2カセットの前記収容手
    段と関わり合って、インキリボンを有する前記第1カセ
    ットがコレクションテープを有する前記第2カセット上
    に適切に取り付けられることを保証する方法。
  39. 【請求項39】特許請求の範囲第38項記載の方法におい
    て、前記第1カセットにシングルストライクタイプのカ
    ーボンタイプのリボンを与え、前記第2カセットにリフ
    トオフタイプのコレクションテープを与える手段をさら
    に有する方法。
  40. 【請求項40】特許請求の範囲第38項記載の方法におい
    て、前記第1カセットにマルチストライクタイプのカー
    ボンタイプのリボンを与え、前記第2カセットにカバー
    アップタイプのコレクションテープを与える手段をさら
    に有する方法。
  41. 【請求項41】装置、インキリボンを有するインキリボ
    ンカセット及びコレクションテープを有するコレクショ
    ンテープカセットを備える装置において、前記インキリ
    ボンカセット及びコレクションテープカセットを前記装
    置に挿着して前記インキリボンカセットのインキリボン
    が前記コレクションテープカセットのコレクションテー
    プに適合することを保証して前記装置の作動を行わせる
    方法であって、 前記リボンカセットにカセットの適合を保証する手段を
    与え、 前記コレクションテープカセットに、前記保証手段が貫
    通して延出する通路手段を与え、 前記装置に該装置を駆動させるように作動するスイッチ
    を与え、 前記コレクションテープカセットを前記装置に挿着し、
    さらに、 前記インキリボンカセットを前記装置に挿着し、これに
    より、前記保証手段が前記通路手段と関連し、前記スイ
    ッチが前記装置を駆動するように作動する方法。
  42. 【請求項42】特許請求の範囲第41項記載の方法におい
    て、前記保証手段をタブとして提供する手段をさらに有
    する方法。
  43. 【請求項43】特許請求の範囲第41項記載の方法におい
    て、前記通路手段を、前記保証手段が貫通して収容され
    る大きさの開口として与える手段をさらに有する方法。
JP63215341A 1987-11-30 1988-08-31 カセットの誤用防止装置及び方法 Expired - Lifetime JPH0739200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/126,152 US4900171A (en) 1987-11-30 1987-11-30 Ink ribbon and correction tape cassette compatibility
US126.152 1987-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01166980A JPH01166980A (ja) 1989-06-30
JPH0739200B2 true JPH0739200B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=22423251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63215341A Expired - Lifetime JPH0739200B2 (ja) 1987-11-30 1988-08-31 カセットの誤用防止装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4900171A (ja)
JP (1) JPH0739200B2 (ja)
KR (1) KR930004781B1 (ja)
CA (1) CA1309371C (ja)
MX (1) MX171119B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124477A (ja) * 1989-10-06 1991-05-28 Brother Ind Ltd リボンカセット
US5160204A (en) * 1990-04-24 1992-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Ribbon adapter and ribbon cassette capable of mounting the ribbon adapter and recording apparatus
JPH045074A (ja) * 1990-04-24 1992-01-09 Canon Inc 記録装置
US5069563A (en) * 1990-06-29 1991-12-03 General Ribbon Corporation Ribbon cartridge mounting movable power switch tab
US5122002A (en) * 1990-06-29 1992-06-16 General Ribbon Corporation Ribbon cartridge with correction cartridge lock-out circumvention power switch projection
US5131769A (en) * 1991-06-28 1992-07-21 Pelikan, Inc. Ribbon cartridge
US5411339A (en) * 1993-12-09 1995-05-02 Kroy, Inc. Portable printer and cartridge therefor
GB0230196D0 (en) * 2002-12-24 2003-02-05 Esselte Nv Identifying compatible combination for a thermal printer
USD823387S1 (en) * 2016-08-08 2018-07-17 Dover Europe Sàrl Distance measuring guide for printer

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731781A (en) * 1968-07-16 1973-05-08 Ibm Ribbon supply cartridge
DD128712A1 (de) * 1976-04-01 1977-12-07 Bernd Schlieder Kassettensystem,insbesondere fuer farb-,carbon-sowie korrekturbaender
US4347007A (en) * 1977-05-27 1982-08-31 International Business Machines Corporation Typewriter cartridge and feed mechanism therefor
US4302118A (en) * 1977-05-27 1981-11-24 International Business Machines Corporation Typewriter cartridge and feed mechanism therefor
US4239107A (en) * 1979-02-01 1980-12-16 International Business Machines Corporation Cartridge assembly apparatus for typewriters
US4247210A (en) * 1979-10-30 1981-01-27 International Business Machines Corporation Ribbon feed and lift mechanism for a typewriter
US4329072A (en) * 1979-10-30 1982-05-11 International Business Machines Corporation Ribbon feed and lift mechanism for a typewriter
JPS56144985A (en) * 1980-04-15 1981-11-11 Brother Ind Ltd Typewriter
US4636097A (en) * 1980-05-20 1987-01-13 Monarch Marking Systems, Inc. Replaceable inking cartridge with depletion counter
US4350453A (en) * 1980-07-03 1982-09-21 International Business Machines Corporation Cartridge for correction media or tacky tape with a wrap spring
US4353651A (en) * 1980-07-31 1982-10-12 Moore William H Method of mixing chemically bonded foundry sand by vibratory action
DE8108981U1 (de) * 1981-03-27 1981-08-27 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn "vorrichtung zur funktionskontrolle des farbbandes einer farbbandkassette"
US4397575A (en) * 1981-09-25 1983-08-09 International Business Machines Corporation Ribbon lift and feed mechanism for a typewriter
JPS5978879A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Brother Ind Ltd プリンタのリボンカセツト判別装置
JPS5993376A (ja) * 1982-11-18 1984-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタ
JPS59123683A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ
JPS59120488A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Canon Inc サ−マルプリンタ
DE3301933C2 (de) * 1983-01-21 1985-03-07 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Vorrichtung zum Farbbandhub und -transport in Schreib- und ähnlichen Maschinen
JPS59136268A (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ
JPS6131284A (ja) * 1984-07-25 1986-02-13 Hitachi Ltd 熱転写プリンタ
JPS61146576A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Ricoh Co Ltd ライン熱転写記録装置
US4616945A (en) * 1985-01-31 1986-10-14 International Business Machines Corporation Correction feed mechanism in a correction tape cartridge
DE8525775U1 (de) * 1985-09-10 1985-12-12 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Vorrichtung zum Erkennen des Bandendes in Farbbandkassetten für Schreib- und ähnliche Maschinen
DE3539443C1 (de) * 1985-11-07 1987-02-12 Triumph Adler Ag Vorrichtung fuer Farb- und Korrekturbaender in elektronisch gesteuerten Schreibmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
US4900171A (en) 1990-02-13
MX171119B (es) 1993-10-01
JPH01166980A (ja) 1989-06-30
KR890007922A (ko) 1989-07-06
KR930004781B1 (ko) 1993-06-08
CA1309371C (en) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424757A (en) Thermal printer and cassette therefor
EP0456284B1 (en) Tape printer with a supply mechanism
EP0189984B1 (en) Improvements in ribbon cassettes
JPH0739200B2 (ja) カセットの誤用防止装置及び方法
JP3580332B2 (ja) テープ・リボン複合カセット
JPS6026718B2 (ja) タイプライタ−及び類似の機械における訂正リボンのための装置
US4798485A (en) Electronic typewriter with a detector switch
JPH06316127A (ja) 印字装置
EP0189268A2 (en) Apparatus for receiving cassettes
EP0449392B1 (en) System including ink ribbon and correction tape cassettes having a compatibility arrangement
US4265553A (en) Ribbon threading assembly for an impact printer
US4971462A (en) Plural cassettes having compatibility arrangement
US4964743A (en) Receptacle for a holder for a ribbon for use in typewriters or similar machines
US3987885A (en) Automatic single and repeat function mechanism for typewriters
EP0330777B1 (en) Tape cassette for metering correction tape feed
US5069563A (en) Ribbon cartridge mounting movable power switch tab
US5083877A (en) Tape feed control apparatus for a correction tape cassette for a typewriter
JPH01291947A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録ヘッド
US5267803A (en) Cassette having compatibility arrangement
JPS62222872A (ja) 電子タイプライタ
JP2522877Y2 (ja) テープ印字装置
JPH09188051A (ja) テープ・リボン複合カセット
JP3015367U (ja) チューブおよびラベルテープ・プリンタ用リボンカセット
JPS591293A (ja) タイプライタ−のリボンリフト機構
JPH0432290Y2 (ja)