JPH0739028A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPH0739028A
JPH0739028A JP5181298A JP18129893A JPH0739028A JP H0739028 A JPH0739028 A JP H0739028A JP 5181298 A JP5181298 A JP 5181298A JP 18129893 A JP18129893 A JP 18129893A JP H0739028 A JPH0739028 A JP H0739028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
main
insulated switchgear
buses
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5181298A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
宏 山本
Akihiko Goto
明彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5181298A priority Critical patent/JPH0739028A/ja
Publication of JPH0739028A publication Critical patent/JPH0739028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガス絶縁開閉装置の設置面積を低減する。 【構成】 複母線構成の2組の3相の主母線間を接離す
るそれぞれの母線連絡ユニットにそれぞれの主母線の避
雷器を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はガス絶縁開閉装置の改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は例えば、特公昭62ー59521
号公報に示されたものに類似の従来のガス絶縁開閉装置
の構成を示す平面図である。図において、第1の組の3
相の主母線1a、1b及び1c及び第2の組の3相の主
母線2a、2b及び2cが図の左右方向に並列して配置
されている。このように二組の主母線を用いた構成を複
母線構成と称し、一方の組の主母線に故障が生じた場合
他方の組の主母線によって送電するようになされてい
る。
【0003】第1の組の主母線1a、1b及び1c及び
第2の組の主母線2a、2b及び2cには、図において
下方に、直角に変圧器ユニット12、13及び14、及
び母線連絡ユニット15が設けられている。変圧器ユニ
ット13と母線連絡ユニット15の間には、主母線1
a、1b及び1cのそれぞれの避雷器4a、4b及び4
cが配置されている。また図において、第2の組の主母
線2a、2b及び2cの上方には、送電線ユニット1
0、及び11が設けられてる。そして送電線ユニット1
0と11の間には、避雷器4a、4b及び4cに対向す
る位置に第2の組の主母線2a、2b及び2cの避雷器
5a、5b及び5cが配置されている。これらの変圧器
ユニット12、13及び14、母線連絡ユニット15、
送電線ユニット10及び11及び避雷器4a、4b及び
4c及び避雷器5a、5b及び5cはそれぞれの分岐母
線及び接続母線によって第1及び第2の組の主母線1
a、1b、1c、2a、2b及び2cに接続されてい
る。
【0004】図5は図4のV−V断面を示す。図5にお
いて、第1の組の主母線1aに避雷器4aが接続母線6
a及び分岐母線7aを介して接続されている。また第2
の組の主母線2aには避雷器5aが分岐母線8a及び接
続母線9aを介して接続されている。他の避雷器4b、
4c、5b及び5cに接続された分岐母線及び接続母線
については図示を省略している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように構成された
従来のガス絶縁開閉装置においては、第1の組の主母線
の避雷器4a、4b及び4cと第2の組の主母線の避雷
器5a、5b及び5cが母線連絡ユニット15と変圧器
13の間に設けられているので、ガス絶縁開閉装置の図
4において左右方向(以下横方向と言う)の寸法が避雷
器4a、4b及び4cの専有する左右方向(横方向)の
長さ分だけ長くなり、結果的にガス絶縁開閉装置の専有
面積が大きくなる問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のガス絶縁開閉
装置は、床面に実質的に平行な同一平面上に配置された
第1の組及び第2の組の3相の主母線のそれぞれ対応す
る相の主母線間を接離するために、前記2組の3相の主
母線のうちのそれぞれ対応する相の主母線間に遮断器及
び断路器を有する母線連絡ユニットを備えるガス絶縁開
閉装置において、一端が各主母線に接続された避雷器を
それぞれの母線連絡ユニットに設けている。
【0007】
【作用】第1の組の主母線1a、1b及び1cの避雷器
4a、4b及び4cをそれぞれ主母線1b、1c及び2
aの上方に配置し、かつ第2の組の主母線2a、2b及
び2cの避雷器5a、5b及び5cを母線連絡ユニット
15a、15b、15cの延長線上に設けたので、母線
連絡ユニット15a、15b、15cと変圧器ユニット
13間に避雷器4a〜5cを配置するための横方向の余
分の空間が不要になる。
【0008】
【実施例】図1はこの発明のガス絶縁開閉装置の平面図
である。図において、3相の第1の組の主母線1a、1
b及び1c及び第2の組の主母線2a、2b及び2c
は、図において左右方向に同一平面上に配置されてい
る。第1及び第2の組の主母線1a、1b、1c及び2
a、2b、2cの図1における下方には、変圧器ユニッ
ト12、13及び14及び母線連絡ユニット15a、1
5b、15cが前記第1及び第2の組の主母線1a、1
b、1c及び2a、2b、2cに直角に設けられてい
る。また第1及び第2の組の主母線1a、1b、1c及
び2a、2b、2cの図1における上方には、送電線ユ
ニット10及び11が同様に前記第1及び第2の組の主
母線1a、1b、1c及び2a、2b、2cに直角に配
置されている。これらの変圧器ユニット12、13及び
14、母線連絡ユニット15a、15b、15c及び送
電線ユニット10及び11はそれぞれの接続ユニット及
び分岐ユニットによって第1及び第2の主母線1a、1
b、1c及び2a、2b、2cに接続されている。この
ように構成することによって、第1の組の主母線1a、
1b及び1c及び第2の組の主母線2a、2b及び2c
を横方向に延長する必要がなく、従って第1及び第2の
組の主母線1a、1b、1c、2a、2b及び2cの横
方向の長さが削減されるとともにガス絶縁開閉装置の設
置面積が削減される。
【0009】図2は図1のII−II断面図であり、これに
よって母線連絡ユニット15a及びそれに接続された避
雷器4a及び5bの詳細な構成を示している。図におい
て、第1の組の主母線1aは分岐母線17a、母線側断
路器18a、遮断器19a、母線側断路器20a、母線
21a及び22a及び分岐母線23aを介して第2の主
母線2aに接続されている。分岐母線17aには図にお
いて右方に避雷器4aの一端が接続されており、避雷器
4aは第1の主母線1bの上方に位置するように配置さ
れている。避雷器5aの各一端は接続母線24a及び分
岐母線23aを介して第2の組の主母線2aに接続され
ている。同様にして、他の母線連絡ユニット15bに避
雷器4b、5bの各一端が接続され、母線連絡ユニット
15cに避雷器4c、5cの各一端が接続されている。
図2に示す構成においては避雷器4a及び5aは床面F
に対して垂直に配置されている。上記の構成によって、
図1に示すように、避雷器4a、4b及び4cはそれぞ
れ第1の組の主母線1b及び1c及び第2の組の主母線
2aの上方に位置するように配置され、避雷器5a、5
b及び5cは図において主母線2cの上方に突出して配
置されている。
【0010】図3は避雷器4aの長手方向が主母線1b
に対して平行になるように配置した場合の前記図2と同
様な断面図を示す。このように配置すれば、母線21a
と母線側断路器18a間に十分なスペースがない場合に
おいても避雷器4aを配置することができる。この配置
は他の避雷器4b及び4cについても同様である。
【0011】
【発明の効果】この発明によれば第1の組の主母線1
a、1b及び1cのための避雷器4a、4b及び4cの
一端を母線連絡ユニット15a、15b、15cのそれ
ぞれの分岐母線に接続し、かつ第2の組の主母線2a、
2b及び2cのための避雷器5a、5b及び5cを接続
母線を介して母線連絡ユニット15a、15b、15c
のそれぞれの分岐母線に直接接続して設けている。従っ
て 各避雷器4a、4b、4c、5a、5b及び5cは
母線連絡ユニット15a、15b、15cの延長線上に
配置されることになり、避雷器4a、4b、4c、5
a、5b及び5cを設けるために、第1の組の主母線1
a、1b及び1c及び第2の組の主母線2a、2b及び
2cを横方向に延長する必要がなく、従って第1及び第
2の組の主母線1a、1b、1c、2a、2b及び2c
の横方向の長さが削減されるとともにガス絶縁開閉装置
の設置面積が削減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のガス絶縁開閉装置の実施例の平面
図。
【図2】図1のII−II断面図。
【図3】他の実施例における図1のII−II断面図。
【図4】従来の技術によるガス絶縁開閉装置の平面図。
【図5】図4に示す従来のガス絶縁開閉装置のV−V断
面図。
【符号の説明】
1a、1b、1c 第1の組の主母線 2a、2b、2c 第2の組の主母線 4a、4b、4c、 避雷器 5a、5b、5c 避雷器 15a、15b、15c 母線連絡ユニット 19a 遮断器 20a 断路器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床面に実質的に平行な同一平面上に配置
    された第1の組及び第2の組の3相の主母線のそれぞれ
    対応する相の主母線間を接離するために、前記2組の3
    相の主母線のうちのそれぞれ対応する相の主母線間に遮
    断器及び断路器を有する母線連絡ユニットを備えるガス
    絶縁開閉装置において、 一端が各主母線に接続された避雷器をそれぞれの母線連
    絡ユニットに設けたことを特徴とするガス絶縁開閉装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第1の組の3相の主母線の避雷器
    を、主母線の上方に配置したことを特徴とする請求項1
    のガス絶縁開閉装置。
  3. 【請求項3】 前記避雷器の長手方向を、主母線に実質
    的に平行に配置したことを特徴とする請求項2のガス絶
    縁開閉装置。
JP5181298A 1993-07-22 1993-07-22 ガス絶縁開閉装置 Pending JPH0739028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181298A JPH0739028A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181298A JPH0739028A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0739028A true JPH0739028A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16098240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181298A Pending JPH0739028A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869006B1 (ko) * 2006-03-27 2008-11-17 가부시끼가이샤 도시바 가스 절연 개폐 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869006B1 (ko) * 2006-03-27 2008-11-17 가부시끼가이샤 도시바 가스 절연 개폐 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638403A (en) Gas-insulated switchgear apparatus
EP1705766B1 (en) Gas-insulated switchgear assembly
JP2007259681A (ja) ガス絶縁開閉装置
US6664493B2 (en) Gas-insulated switchgear
US20020149904A1 (en) Gas-insulated switch
KR890004527B1 (ko) 가스절연 개폐장치(switch-gear)
JPH01114310A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2887857B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0739028A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3143133B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS631527Y2 (ja)
JPH0537609Y2 (ja)
JPH0611163B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0847122A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0828926B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH027812A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH08214426A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0213525B2 (ja)
JPH0515015A (ja) 固体絶縁開閉装置
JPH08275322A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH07107630A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH08237824A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6318908A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH11252722A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS63262010A (ja) ガス絶縁開閉装置