JPH0738683Y2 - 気化器 - Google Patents

気化器

Info

Publication number
JPH0738683Y2
JPH0738683Y2 JP14565788U JP14565788U JPH0738683Y2 JP H0738683 Y2 JPH0738683 Y2 JP H0738683Y2 JP 14565788 U JP14565788 U JP 14565788U JP 14565788 U JP14565788 U JP 14565788U JP H0738683 Y2 JPH0738683 Y2 JP H0738683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butterfly valve
shaft
bearing
valve
intake passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14565788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0267056U (ja
Inventor
良彦 羽根田
Original Assignee
テイケイ気化器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テイケイ気化器株式会社 filed Critical テイケイ気化器株式会社
Priority to JP14565788U priority Critical patent/JPH0738683Y2/ja
Publication of JPH0267056U publication Critical patent/JPH0267056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738683Y2 publication Critical patent/JPH0738683Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案はチョークバルブ、スロットルバルブ等にバタフ
ライバルブを使用した気化器に関する。
〈従来の技術と問題点〉 一般に気化器のチョークバルブ、スロットルバルブ等に
使用されるバタフライバルブは、シャフトを丸棒で形成
し、この中央部にバタフライバルブを取り付けるための
平面図とネジ部を形成し、気化器の外部に突出するシャ
フトの外端にレバーをカシメまたはネジ止め等により取
り付けているが、この構造は部品点数および加工工程が
多くなると共に、組付に手間がかかり、気化器がコスト
高となる欠点がある。(実開昭55−46743号公報参照) 本考案は、部品点数および加工工程が少なく、組付が簡
単で低コストなバタフライバルブを提供することを目的
とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、バタフライバルブとこのバタフライバルブの
両端に配置される軸受とを合成樹脂で一体に形成し、こ
のバタフライバルブおよび該バルブと軸受の接続部に該
バタフライバルブを軸方向に屈曲するための屈曲部を設
け、該バタフライバルブを軸方向に縮めて前記軸受を吸
気路の両側壁に貫通する軸孔に回動自在に嵌合させると
共に、気化器外部から前記軸受に設けたシャフト孔およ
びバタフライバルブに設けた係合部にシャフトを挿入す
ることによりバタフライバルブの組付を行なうことを特
徴とする。
〈作用〉 前記バタフライバルブを屈曲し、軸方向に縮めて吸気路
内に収容し、該バタフライバルブを伸ばして両端の軸受
を吸気路の両側壁に貫通する軸孔に回動自在に嵌合さ
せ、その後気化器外部から、シャフトを前記軸受のシャ
フト孔、バタフライバルブの係合部に挿入することによ
り、バタフライバルブの組付を完了する。
〈実施例〉 以下本考案の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は本考案バタフライバルブの組付状態を示す縦断
面図、第2図は本考案の組付完成状態を示す縦断面図で
ある。
1は合成樹脂製のバタフライバルブであり、このバタフ
ライバルブ1の両端には軸受2が一体に形成されると共
に該バタフライバルブ1の中央と該バタフライバルブ1
と軸受2の接続部に、バタフライバルブ1を折り曲げる
ことにより軸受2を軸方向に縮められるように屈曲部
3、4が設けられている。
前記軸受2には、板状のシャフト5を挿入するためのシ
ャウト孔6がそれぞれ設けられ、バタフライバルブ1に
は、前記シャフト5に係合して該バルブをシャフト5に
固定するための係合部7が設けられている。5aはシャフ
ト5に一体に形成されるレバー部、10は吸気路、11は吸
気路10の両側壁に貫通する軸孔である。
また第3図は、前記シャフト5に前記係合部7が係合す
る切欠8を設け、この係合によりシャフト5の抜け止め
を行なうようにした例を示す。
このように構成した本考案によれば、前記バタフライバ
ルブ1を軸方向に屈曲し、軸受2を軸方向に縮めて、吸
気路10内に収容し、その後該バタフライバルブ1を伸ば
して両端の軸受2を吸気路10の両側壁に貫通する軸孔11
に回動自在に嵌合させ、気化器外部から前記シャフト5
をシャフト孔6および係合部7に挿入するだけでバタフ
ライバルブ1の組付ができる。
第4図は、バタフライバルブ1自体を湾曲可能に成形す
ることにより、バタフライバルブ1全体を屈曲させ、吸
気路10内に設置するようにしたものである。
〈考案の効果〉 以上詳述したように本考案によれば、バタフライバルブ
と該バタフライバルブの両端に設けられる軸受を合成樹
脂にて一体に形成すると共に該バルブおよび該バルブと
軸受との接続部を屈曲可能とし、このバタフライバルブ
を屈曲させて吸気路内に設置した後、前記軸受に設けた
シャフト孔およびバタフライバルブに設けた係合部にシ
ャフトを挿入するだけで、バタフライバルブの組付をお
こなうことができるので、部品点数及び加工工程が少な
く、組付が簡単で、低コストなバタフライバルブを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案バタフライバルブの組付状態を示す縦断
面図、第2図は本考案の組付完成状態を示す縦断面図、
第3図は本考案におけるシャフトの抜け止め機構の一例
を示す縦断面図、第4図は本考案の他の実施例の組付状
態を示す縦断面図である。 1…バタフライバルブ、2…軸受、3・4…屈曲部、5
…シャフト、6…シャフト孔、7…係合部。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16K 1/22 Q 7366−3H

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】バタフライバルブとこのバタフライバルブ
    の両端に配置される軸受とを合成樹脂で一体に形成し、
    このバタフライバルブおよび該バルブと軸受の接続部に
    該バタフライバルブを軸方向に屈曲するための屈曲部を
    設け、該バタフライバルブを軸方向に縮めて前記軸受を
    吸気路の両側壁に貫通する軸孔に回動自在に嵌合させる
    と共に、気化器外部から前記軸受に設けたシャフト孔お
    よびバタフライバルブに設けた係合部にシャフトを挿入
    することによりバタフライバルブの組付を行なうことを
    特徴とする気化器。
JP14565788U 1988-11-08 1988-11-08 気化器 Expired - Lifetime JPH0738683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14565788U JPH0738683Y2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14565788U JPH0738683Y2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267056U JPH0267056U (ja) 1990-05-21
JPH0738683Y2 true JPH0738683Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31414443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14565788U Expired - Lifetime JPH0738683Y2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738683Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5243288B2 (ja) * 2009-02-02 2013-07-24 愛三工業株式会社 軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0267056U (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1024269A3 (en) Electronic throttle control system
US4513771A (en) Air valve
JPH0738683Y2 (ja) 気化器
JPS6216492Y2 (ja)
JPS5824587Y2 (ja) ドライブシヤフトにおけるジヨイントハウジングの盲蓋取付構造
JPH022970Y2 (ja)
KR200190984Y1 (ko) 축지지베어링용 브라켓 및 그를 이용한 축지지체
JPH0540285Y2 (ja)
JPS6422899U (ja)
JP2534098Y2 (ja) チェックバルブの取付構造
JPS6228691Y2 (ja)
JPH0433504Y2 (ja)
JPH0221276Y2 (ja)
JPH0239079Y2 (ja)
JPH02106544U (ja)
JPS62193181U (ja)
JPH0426664Y2 (ja)
JPH0635081Y2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JPS6237972Y2 (ja)
JPH0224948Y2 (ja)
JPH0613598Y2 (ja) ケーシングの取付け構造
JPH0343461Y2 (ja)
JPS6121846Y2 (ja)
JPS62131960U (ja)
JPS6212901Y2 (ja)