JPH0738680U - 小型ポンプ - Google Patents

小型ポンプ

Info

Publication number
JPH0738680U
JPH0738680U JP7233193U JP7233193U JPH0738680U JP H0738680 U JPH0738680 U JP H0738680U JP 7233193 U JP7233193 U JP 7233193U JP 7233193 U JP7233193 U JP 7233193U JP H0738680 U JPH0738680 U JP H0738680U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
valve
discharge valve
discharge
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7233193U
Other languages
English (en)
Inventor
五郎 柿澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oken Seiko Co Ltd
Original Assignee
Oken Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oken Seiko Co Ltd filed Critical Oken Seiko Co Ltd
Priority to JP7233193U priority Critical patent/JPH0738680U/ja
Publication of JPH0738680U publication Critical patent/JPH0738680U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は複数のダイヤフラム部を有するダ
イヤフラム本体と一体に形成した吐出弁を有し、各ダイ
ヤフラム部の位相差を設けての駆動によりポンプ作用を
行なうもので、吐出弁を組立が容易な形状とした小型ポ
ンプと提供することを目的としている。 【構成】 本考案の小型ポンプは、複数のダイヤフラ
ム部を有するダイヤフラム本体と、ダイヤフラム本体に
一体に設けられた吐出弁と、各ダイヤフラム部に夫々設
けた吸気弁と、各ダイヤフラム部を位相差を設けて駆動
する駆動機構とよりなり、駆動機構の駆動により吸気弁
より吸気して吐出弁を通して空気を排出するポンプで、
吐出弁のダイヤフラム本体への取り付け部分である根元
の部分をテーパー状とすることにより組立を容易にした
ものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、改良された吐出弁を用いた小型ポンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3乃至図6は、従来の小型ポンプの概要を示す図で、図3は全体の構成を 示し、図4乃至図6は夫々各部分の構成等を示している。これら図において1は 小型直流モーター、2はモーター1の出力軸、3はモーター1に取り付けれられ たケース、4は出力軸2に固定されたカラー、5はカラー4に傾けて固定してあ る駆動軸、6は筒状の支持部7を有する駆動体であって、支持部7に駆動軸5を 挿入することにより取り付けられている。8はケース3の上部にこれと重ね合わ せて固定された他のケースで、その平面図である図6に示すように複数の穴9を 有している。10は柔かいゴムからなるダイヤフラム本体で、前記のケース8の 穴9の位置に対応する個所に釣鐘状をしたダイヤフラム部11を有する。このダ イヤフラム本体10のダイヤフラム部11には駆動部12が形成されていて、こ の駆動部12の先端が駆動体6に固定されている。13はダイヤフラム本体10 の中央より図にて上方に伸びている円筒状の弁体部13aを有している吐出弁、 15はその中央より図面で上方に伸びている弁室部14を有する蓋体で、この蓋 体15は弁室部14に吐出弁13の弁体部13aを密着させてダイヤフラム10 を挟持してケース8に固定させている。尚図5はこの蓋体15を図3,図5にお いて下方より見た裏面図である。16は弁室部14の先端に設けられた吐出口、 17は弁18を有する吸気孔で、釣鐘状の各ダイヤフラム部11に対応する位置 に夫々設けられている。
【0003】 上記のような小型ポンプは、小型直流モーター1の駆動によって出力軸2を 介してカーラ4を回転させて駆動軸5にすりこぎ状の運動をさせ、この駆動軸5 のすりこぎ状の運動により支持部7を介して、駆動部6が交互に上下動運動をす る。つまり図3に示すように駆動体6は右側が上昇している状態から、左側が上 昇し右側が下降する状態へと、更に図3に示す状態へと順次変化する。これによ って、ダイヤフラム10の駆動部12も上下動し、釣鐘状のダイヤフラム部12 の容積も変化する。
【0004】 このようなダイヤフラム部12の運動によって吸気孔17を通して外部の空 気を吸引し、通気溝14aおよび弁13を通って弁室部へ送り込まれ、吐出口1 6より送り出しポンプとしての作用を行なう。つまり弁室部14に密着されて通 気溝14を塞いでいる吐出弁13は開かれ空気が吐出口へ流れる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記の小型ポンプにおける吐出弁13は、その弁体部13aが円筒形又は円 筒形に切欠溝を入れた形状である。この小型ポンプの組み立ての際に、前記の弁 体部13aは、筒状の弁室部に挿入される。この弁体部13aは筒状の弁室部に 密着させるため弁体部の弁室部内への挿入が容易ではない。
【0006】 本考案は、前記のようなポンプで、その吐出弁を弁室部内へ容易に挿入し得 るような形状とした小型ポンプを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の小型ポンプは、前記のような構造の釣鐘状のダイヤフラム部を有す るダイヤフラム本体を用いたもので、吐出弁が円筒形又は円筒形に切欠溝を入れ た形状の弁体部の根元部分がテーパー面を有する形状であり、又弁室部の内壁面 が吐出弁に密着する形状をしたもので、吐出弁と弁室部を上記のような形状とす ることにより、ポンプの組立、特に吐出弁の配置を容易にしたものである。
【0008】
【実施例】
次に本考案の小型ポンプの実施例を図面にもとづき説明する。図1,図2は 本考案の実施例を示す図で、10はダイヤフラム本体、11はダイヤフラム部、 12は駆動部、15はケースの蓋、16は吐出口、17は吸気孔、18は弁でこ れらは図4等に示されている小型ポンプと実質上同じ形状である。又図4に示す モーター1、その出力軸2、ケース3、カラー4、駆動軸5、駆動体6、支持部 7、ケース8等は、これら図1,図2には示していないが、それらも実質上同じ 構造である。
【0009】 この図1,図2に示す実施例は、吐出弁の形状および弁室部の内壁面の形状 が従来例とは異なっている。即ち、吐出弁20は、円筒状の弁体部21とその根 元部分22が円錐形状でその外周面がテーパー面になっており、一方この吐出弁 20が挿入密着される弁室部23の内壁面の形状が前記のテーパー面を有する吐 出弁20が密着する形状になっている。したがって弁室部23の内側は、図1に おいて上方が円筒状で下側がテーパー面をなしている。尚23aは通気溝である 。
【0010】 このように、本考案の小型ポンプは、弁室部23の内壁面の下側がテーパー 状をなし図1において下方に開いた形状をなし、そのため弁室部23の下側の内 径が吐出弁20の円筒状の弁体部22の径よりも大である。これにより、ポンプ 組立の際に、弁室部23の空間への吐出弁20の弁体部22の挿入が容易であり 、組立にとって好ましい。
【0011】 尚図7は小型ポンプにおけるダイヤフラム本体のダイヤフラム部11と吐出 弁13との位置関係を示す図で、(A)は三つのダイヤフラム11を有するダイ ヤフラム本体を用いた例、(B)は二つのダイヤフラム11を有するダイヤフラ ム本体を用いた例で、いずれもダイヤフラム本体の中心O1を中心とする円周上 に各ダイヤフラム部11が互いに等間隔に配置され、又吐出弁13の中心O2が 、ダイヤフラム本体の中心O1と一致する配置になっている。又(C)は二つの ダイヤフラム部11をダイヤフラム本体の中心O1を中心とした円周上に等間隔 に配置したものであるが、吐出弁13の中心O2は中心O1と一致しない配置であ る。又図示しないが、四つ以上のダイヤフラム部を有するダイヤフラム本体も可 能であり、各ダイヤフラム部は、ダイヤフラム本体の中心を中心とする円周上に 等間隔に配置される。又四つ以上のダイヤフラム部を有するものの場合は、ダイ ヤフラム本体の中心に吐出弁の中心を一致させた配置となる。
【0012】
【考案の効果】
本考案の小型ポンプは、吐出弁の形状を下方の根元部分がテーパー状であり 、円筒状の弁体部の挿入が容易であり、ポンプの組立が極めて簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例の吐出弁周辺部分の構成を
示す図
【図2】 上記実施例の蓋体の底面図
【図3】 従来の小型ポンプの構成を示す図
【図4】 上記従来例の吐出弁周辺の構成を示す図
【図5】 上記従来例の蓋体の底面図
【図6】 上記従来例のケースの平面図
【図7】 小型ポンプのダイヤフラム部と吐出弁との
配置例を示す図
【符号の説明】
20 吐出弁 21 円錐状部(テーパー面) 22 弁体部 23 弁室部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の釣鐘状のダイヤフラム部をその
    中心を中心とする円周上に等間隔に形成したダイヤフラ
    ム本体と、前記ダイヤフラム本体にこれと一体に形成さ
    れた筒状の弁体部を有する吐出弁と、吐出口に通じ又前
    記弁体部が内壁に密着配置される弁室部と、ダイヤフラ
    ム本体の各ダイヤフラム部に対応する位置に設けられた
    吸気孔と、前記吸気孔に配置された弁とよりなり、前記
    の各ダイヤフラム部を一定の位相のずれた状態にて交互
    にポンプ作用を行ない各吸気孔よりの吸気と吐出口より
    の排出を行なうポンプにおいて、前記吐出弁がその弁体
    部の根元部分にテーパー面を有する形状を、又前記弁室
    部の内壁面が前記吐出弁が密着する形状をした小型ポン
    プ。
JP7233193U 1993-12-16 1993-12-16 小型ポンプ Pending JPH0738680U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7233193U JPH0738680U (ja) 1993-12-16 1993-12-16 小型ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7233193U JPH0738680U (ja) 1993-12-16 1993-12-16 小型ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738680U true JPH0738680U (ja) 1995-07-14

Family

ID=13486206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7233193U Pending JPH0738680U (ja) 1993-12-16 1993-12-16 小型ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738680U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4670200B2 (ja) 小型ポンプ
US20030068234A1 (en) Pump provided with diaphragms
JPH0738680U (ja) 小型ポンプ
JP6190177B2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JP2517440Y2 (ja) 吐出弁
JP4150244B2 (ja) 逆止め弁
JP4230761B2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JP4207146B2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JP4955199B2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JP4197441B2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JP3525356B2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JP3843384B2 (ja) 小型ポンプ
JP2004239101A (ja) ダイヤフラムポンプ
JP2777887B2 (ja) 小型ポンプ
JP3870357B2 (ja) 小型ポンプ
JP4197442B2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JP4092918B2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JP2000110729A (ja) 小型ポンプ
JP3560002B2 (ja) 小型ポンプ用ダイヤフラム本体
JPH0953569A (ja) 小型ポンプ
JPH10131862A (ja) 小型ポンプ
KR200365982Y1 (ko) 진공보관 케이스용 밸브
JPH0335905Y2 (ja)
JPS61130784U (ja)
JP2013036350A (ja) ダイヤフラムポンプ