JPH0738295U - 地下構造物の構築用刃口 - Google Patents

地下構造物の構築用刃口

Info

Publication number
JPH0738295U
JPH0738295U JP6849093U JP6849093U JPH0738295U JP H0738295 U JPH0738295 U JP H0738295U JP 6849093 U JP6849093 U JP 6849093U JP 6849093 U JP6849093 U JP 6849093U JP H0738295 U JPH0738295 U JP H0738295U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
face
shutter
box
opening surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6849093U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513974Y2 (ja
Inventor
厚一 植村
誠 植村
Original Assignee
厚一 植村
誠 植村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 厚一 植村, 誠 植村 filed Critical 厚一 植村
Priority to JP1993068490U priority Critical patent/JP2513974Y2/ja
Publication of JPH0738295U publication Critical patent/JPH0738295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513974Y2 publication Critical patent/JP2513974Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地下構造物として埋設するコンクリート函体
の先端に配置するフード状の鋼製刃口において、簡単か
つ迅速に刃口の切羽開口面を閉塞して切羽の崩壊防止を
行うことができる。 【構成】 一端を天井部に軸着した上下方向への回転式
シャッター10を切羽開口面3aに設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、地下道や地下水路等の地下構造物の構築用刃口に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
コンクリート函体を地中に押進めてトンネル状の地中構造物を築造する推進工 法の一つとして、図5に示すような無限自走前進工法が知られている。これは、 特公昭53-6453 号公報にもあるように、多数(3個以上)のコンクリート函体1 を並べ、この函体1間に推進ジャッキ2を配設する。
【0003】 また、先頭の函体1の先端にフード状の刃口3を取付け、これら全函体1を貫 通するように牽引部材としてのPC鋼線4を配設し、その端部には定着具5と牽 引ジャッキ6を設置する。各函体1は最後尾のものを除いて後端にフード状のス カート7を設け、このスカート7を後方に続く函体1の前端と摺動自在に係合さ せる。
【0004】 このようにして刃口3の部分を掘削し、先頭の函体1からその後方の函体1と の間に仕込んだ推進ジャッキ2のストロークを伸ばして一定量ずつ前進させ、全 函体1が一定量前進したならば、また、先頭から同じ動作を繰り返す。その場合 、先頭の第1の函体1を前進させるには定着具5と牽引ジャッキ6をフリーとし 、後方の函体1の自重と土圧による摩擦抵抗を反力として、第1の函体1と第2 の函体1との間の推進ジャッキ2を作動させる。
【0005】 次いで、第2の函体1の前進は、定着具5と牽引ジャッキ6をPC鋼線4に固 定し、牽引ジャッキ6を作動してPC鋼線4を緊張させ、第1の函体1と第3の 函体1を反力に第2の函体1と第3の函体1間の推進ジャッキ2により行う。
【0006】 第3の函体1の前進は、第1の函体1と第2の函体1を反力に、牽引ジャッキ 6を作動してこれで牽引する。
【0007】 このような推進工法では、刃口3の部分での掘削は、手堀り、もしくはバック ホー等のショベル系掘削機を使用しての作業となるが、掘削作業を中断する場合 に切羽の崩壊を生じることがある。
【0008】 これに対して従来は図6に示すように、切羽面に横矢板もしくは縦矢板8を並 べて配設し、これをフェースジャッキ9で押さえて切羽の崩壊を生じないように していた。なお、かかる切羽の崩壊は掘削作業中にも生じることがあり、その際 は緊急に前記横矢板もしくは縦矢板8を配設することになる。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
かかる横矢板もしくは縦矢板8とフェースジャッキ9との切羽の崩壊防止手段 では、セットや撤去するのに時間と手数を要し、突然の崩壊には間に合わないお それもある。
【0010】 本考案の目的は前記従来例の不都合を解消し、簡単かつ迅速に刃口の切羽開口 面を閉塞して切羽の崩壊防止を行うことができる地下構造物の構築用刃口を提供 することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記目的を達成するため、地下構造物として埋設するコンクリート函 体の先端に配置するフード状の鋼製刃口において、一端を天井部に軸着した上下 方向への回転式シャッターを切羽開口面に設けたこと、および、シャッターに、 このシャッターが切羽開口面を閉鎖する状態でのストッパーを併設したことを要 旨とするものである。
【0012】
【作用】 請求項1記載の本考案によれば、掘削時は回転式シャッターは天井部に沿うよ うに水平状態で収納され、切羽開口面は開放されている。そして、掘削休止時や 掘削中でも崩壊を生じそうな時はこの回転式シャッターを上下方向に回転させて 垂直とすれば、刃口の切羽開口面はこのシャッターで閉塞され、切羽の崩壊を抑 えることができる。
【0013】 請求項2記載の本考案によれば、前記作用に加えて、回転式シャッターは閉鎖 状態ではストッパーで固定されるので、土圧を受けてもこれが開いてしまうこと はない。
【0014】
【実施例】
以下、図面について本考案の実施例を詳細に説明する。図1は本考案の地下構 造物の構築用刃口の1実施例を示す縦側面図、図2は同上要部の拡大側面図、図 3は全体の部分斜視図である。
【0015】 本考案の刃口3も前記従来と同じく、地下構造物として埋設するコンクリート 函体1の先端に配置するフード状の鋼製刃口で、切羽開口面3aを有する。
【0016】 かかる刃口3に、一端を天井部に軸着した鋼製扉体からなる上下方向への回転 式シャッター10を切羽開口面3aを閉塞可能なものとして設けた。
【0017】 なお、刃口3はコンクリート函体1が大断面になる場合にはかなり大型のもの となるので切羽開口面3aも床板11や壁板12で上下に左右に複数に区画されるが 、その場合は前記シャッター10は各区画毎に設けるものとする。
【0018】 また、シャッター10は開状態で天井部に沿うものとして水平で係止され、さら に切羽開口面3aを閉鎖する垂直状態では、ストッパー13を設けてこれにより固 定できるようにした。
【0019】 このストッパー13は、出没自在として突出状態ではシャッター10の下端に係合 するような鉤もしくは閂タイプのものがその一例であるが、図4に示すようにつ っかえ棒タイプのものでもよい。
【0020】 さらに図示は省略するが、シャッター10の開閉機構としては閉じるのは自重で 行い、開くのは固定シーブに巻回すワイヤーでシャッター10の下端を引き上げる ようにすることなどが考えられる。
【0021】 刃口3は切羽開口面3aが上方が前方へ突出する斜めのものになることもある が、その場合は切羽開口面3aを閉鎖するシャッター10も斜めの状態が閉塞状態 になるものである。
【0022】 次に使用法について説明すれば、通常の掘削時はこのシャッター10は天井部に 沿うものとして水平で係止し、切羽開口面3aは開放状態としておく。そして、 手動もしくはバックホー等の掘削機により切羽を掘削し、掘削土砂はベルトコン ベア等で後方に搬送する。
【0023】 かかる掘削作業の休止時で、特にコンクリート函体1の前進完了時には作業員 、掘削機を邪魔にならないように退避させ、シャッター10を回転させて切羽開口 面3aを閉塞する。この状態ではシャッター10はストッパー13で固定する。
【0024】 その結果、切羽は前記シャッター10で抑えられるような状態となり、崩壊が防 止される。
【0025】 また、掘削中であっても切羽の崩壊を生じるおそれがある時はすばやくシャッ ター10を閉じるようにすればよい。
【0026】
【考案の効果】
以上述べたように本考案の地下構造物の構築用刃口は、地下構造物として埋設 するコンクリート函体の先端に配置するフード状の鋼製刃口において、簡単かつ 迅速に刃口の切羽開口面を閉塞して切羽の崩壊防止を行うことができるものであ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の地下構造物の構築用刃口の1実施例を
示す縦側面図である。
【図2】本考案の地下構造物の構築用刃口の1実施例を
示す要部の拡大側面図である。
【図3】本考案の地下構造物の構築用刃口の1実施例を
示す全体の部分斜視図である。
【図4】本考案の地下構造物の構築用刃口の他の実施例
を示す要部の拡大側面図である。
【図5】無限自走前進工法の一般例を示す側面図であ
る。
【図6】従来例を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1…函体 2…推進ジャッキ 3…刃口 3a…切羽開口面 4…PC鋼線 5…定着具 6…牽引ジャッキ 7…スカート 8…縦矢板 9…フェースジャッキ 10…シャッター 11…床板 12…壁板 13…ストッパー

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下構造物として埋設するコンクリート
    函体の先端に配置するフード状の鋼製刃口において、一
    端を天井部に軸着した上下方向への回転式シャッターを
    切羽開口面に設けたことを特徴とする地下構造物の構築
    用刃口。
  2. 【請求項2】 シャッターに、このシャッターが切羽開
    口面を閉鎖する状態でのストッパーを併設した請求項1
    記載の地下構造物の構築用刃口。
JP1993068490U 1993-12-22 1993-12-22 大断面地下構造物の構築用刃口 Expired - Lifetime JP2513974Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993068490U JP2513974Y2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 大断面地下構造物の構築用刃口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993068490U JP2513974Y2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 大断面地下構造物の構築用刃口

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0738295U true JPH0738295U (ja) 1995-07-14
JP2513974Y2 JP2513974Y2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=13375194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993068490U Expired - Lifetime JP2513974Y2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 大断面地下構造物の構築用刃口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513974Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291626A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd パッケージ排土式シールド機
JP2009102898A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Shimizu Corp 開放型トンネル掘削機およびトンネル掘削方法
JP2010138644A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Shimizu Corp 開放型トンネル掘削機の扉の構造
JP2010189996A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Shimizu Corp 開放型トンネル掘削機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286494A (ja) * 1985-06-11 1986-12-17 株木建設株式会社 開放型かん体の推進方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286494A (ja) * 1985-06-11 1986-12-17 株木建設株式会社 開放型かん体の推進方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291626A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd パッケージ排土式シールド機
JP2009102898A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Shimizu Corp 開放型トンネル掘削機およびトンネル掘削方法
JP2010138644A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Shimizu Corp 開放型トンネル掘削機の扉の構造
JP2010189996A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Shimizu Corp 開放型トンネル掘削機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2513974Y2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3792539A (en) Attachment for backhoe bucket
US3195747A (en) Backhoe and bucket incorporated therein, and method of digging earth
JPS5991227A (ja) 矢板の撤去方法及び撤去用具
JPH0738295U (ja) 地下構造物の構築用刃口
US6164873A (en) Double-wing deformable stop-end pipe for forming the joining surfaces of concrete-cast wall elements
JP4205123B2 (ja) オープンシールド機
JP3917146B2 (ja) オープンシールド工法における覆工板の布設方法および撤去方法
JP3052135B2 (ja) 既設杭の引抜き装置
JP3923973B2 (ja) オープンシールド機
EP0902129A3 (de) Verfahren und Vorrichtung für den Rohreinbau
JPH0357248B2 (ja)
JP2657716B2 (ja) オープンシールド掘進機の止水装置
JP2657717B2 (ja) オープンシールド掘進機
JPH0694770B2 (ja) 軟弱地盤に於けるマンホール用穴の掘削装置及びその装置を用いた掘削方法
JP3923227B2 (ja) 長尺エレメントけん引貫入工法
KR100218014B1 (ko) 터널의구축방법
JP2788343B2 (ja) トンネル掘削工法及び装置
JPH04302618A (ja) オープンシールド掘進機の止水装置
JPH06158990A (ja) 函体推進工法の防護工法
JPH1046579A (ja) 土留め施工装置および土留め方法
DE2342887A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur beseitigung von schutzbauten oder betonbauwerken und dergl.
JP2609178B2 (ja) オープンシールド掘進機
JPH035478B2 (ja)
JPS6338313Y2 (ja)
JPH07180485A (ja) 地下構造物の構築方法および構築装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term