JPH0737991Y2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JPH0737991Y2
JPH0737991Y2 JP1991004665U JP466591U JPH0737991Y2 JP H0737991 Y2 JPH0737991 Y2 JP H0737991Y2 JP 1991004665 U JP1991004665 U JP 1991004665U JP 466591 U JP466591 U JP 466591U JP H0737991 Y2 JPH0737991 Y2 JP H0737991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series connection
series
connection circuit
circuit
emitting diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991004665U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0495842U (ja
Inventor
勉 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1991004665U priority Critical patent/JPH0737991Y2/ja
Publication of JPH0495842U publication Critical patent/JPH0495842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737991Y2 publication Critical patent/JPH0737991Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、自動車のストップラ
ンプとして用いて好適な車両用灯具に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の車両用灯具として、
図6に示すような回路構成のストップランプが用いられ
ている。このストップランプは、整流用ダイオードD1
と、制限抵抗R1〜Rnと、発光ダイオード(以下、L
EDと呼ぶ)1-11〜1-n4とから構成されている。すな
わち、LED1を4個ずつ直列に接続して構成された第
1〜第Nの直列接続回路2-1〜2-nを備え、これら第1
〜第Nの直列接続回路2-1〜2-nを並列に接続した回路
構成とされている。なお、印加電圧Vとしては、通常1
2.8V〜14.0Vの設計とされている。このように構成され
たストップランプにおいて、図示せぬブレーキペダルの
踏下に応動してスイッチS1がオンとなり、電圧Vが立
ち上がると、LED1-11〜1-n4は、同一タイミングで
点灯する。また、ブレーキペダルの踏離に応動してスイ
ッチS1がオフとなり、電圧Vが立ち下がると、LED
1-11〜1-n4は、同一タイミングで消灯する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のストップランプによると、機能優先で点灯,
消灯の際の自由度がなく、その視認性が単調になってい
た。なお、直列接続回路2毎に、その点灯タイミングや
消灯タイミングを変えるものとすれば、視認性の単調さ
は改善される。しかし、点灯タイミングや消灯タイミン
グを変えるためにには、特別の制御回路ユニットを必要
とし、コストアップとなってしまう。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案はこのような課題
を解決するために提案されたもので、第1〜第Nの直列
接続回路中に、発光ダイオードの直列接続数が異なる直
列接続回路を、混在させるようにしたものである。
【0005】
【作用】したがってこの考案によれば、印加電圧が立ち
上がると、発光ダイオードの直列接続数の少ない直列接
続回路から、順次に点灯して行く。また、印加電圧が立
ち下がると、発光ダイオードの直列接続数の多い直列接
続回路から、順次に消灯して行く。
【0006】
【実施例】以下、本考案に係る車両用灯具を詳細に説明
する。図1はこの車両用灯具の一実施例を示すストップ
ランプの回路構成図である。同図において、図6と同一
符号は同一構成要素を示しその説明は省略する。このス
トップランプにおいては、図6に示したストップランプ
と同様に、第1〜第Nの直列接続回路2’-1〜2’-nを
備え、これら第1〜第Nの直列接続回路2’-1〜2’-n
を並列に接続した回路構成とされている。
【0007】但し、このストップランプにおいては、第
1の直列接続回路2’-1におけるLED1の直列接続数
を一つとし、第Nの直列接続回路2’-nへ向かうにつ
れ、LED1の直列接続数を一つずつ増加させている。
【0008】図2にLED1の直列接続数の違いによる
各直列接続回路2’の電圧−相対光度(12.8V設定での
電圧−相対光度)の違いを示す。同図において、特性I
〜VIは、LED1の直列接続数を1〜6とした直列接続
回路2’-1〜2’-6の電圧−相対光度特性を示してい
る。これら特性I〜VIより、印加電圧Vの変化に対し、
各直列接続回路2’での点灯タイミングおよび消灯タイ
ミングが異なることが分かる。すなわち、ブレーキペダ
ルの踏下に応動してスイッチS1がオンとなり、印加電
圧Vが立ち上がると、図3(a)に示すように、LED
1の直列接続数の少ない直列接続回路2’-1から、LE
D1の直列接続数の多い直列接続回路2’-nへ向けて、
順次に点灯して行くものとなる。また、ブレーキペダル
の踏離に応動してスイッチS1がオフとなり、印加電圧
Vが立ち下がると、図3(b)に示すように、LED1
の直列接続数の多い直列接続回路2’-nから、LED1
の直列接続数の少ない直列接続回路2’-1へ向けて、順
次に消灯して行くものとなる。
【0009】図4はLED1の配列例を示し、同図
(a)では図1に示した回路構成を2組使用し、センタ
振り分けで、内側から外側に向かって直列接続回路2’
-1〜2’-nを配置している。このような配列とすること
により、内側から外側へ向かって順次に点灯する点灯タ
イミングパターンとなり、外側から内側へ向かって順次
に消灯する消灯タイミングパターンとなる。同図(b)
では、センタ振り分けで、内側から外側に向かって直列
接続回路2’-n〜2’-1〜を配置している。このような
配列とすることにより、外側から内側へ向かって順次に
点灯する点灯タイミングパターンとなり、内側から外側
へ向かって順次に消灯する消灯タイミングパターンとな
る。
【0010】なお、図1においては、第1の直列接続回
路2’-1から第Nの直列接続回路2’-nへ向かうにつれ
LED1の直列接続数を一つずつ増加させるものとした
が、必ずしも一つずつ増加させるような方式としなくて
もよい。例えば、図5に示すように、直列接続回路2’
-1と2’-3とを交互させるような方式としてもよく、こ
のような構成および配列とすることにより、直列接続回
路2’-1の方が先に点灯し直列接続回路2’-3の方が後
に点灯する点灯タイミングパターンとなり、直列接続回
路2’-3の方が先に消灯し直列接続回路2’-1の方が後
に消灯する消灯タイミングパターンとなる。すなわち、
その構成および配列を自由に選定することにより、所望
の点灯,消灯タイミングパターンを得ることができ、特
別の制御ユニットを設けることなく、低コストで、視認
性の単調さを改善することができるようになる。
【0011】また、図1に示したストップランプによる
と、直列接続回路2’-1〜2’-3でのLED1の接続数
が1〜3個とされているため、各直列接続回路2でのL
ED1の接続数が4個とされている従来のストップラン
プ(図6に示したストップランプ)に比して、点灯タイ
ミングが早くなり、安全性の向上に寄与する。
【0012】
【考案の効果】以上説明したことから明らかなように本
考案によると、第1〜第Nの直列接続回路中に発光ダイ
オードの直列接続数が異なる直列接続回路を混在させる
ようにしたので、印加電圧が立ち上がると発光ダイオー
ドの直列接続数の少ない直列接続回路から順次に点灯し
て行き、また、印加電圧が立ち下がると発光ダイオード
の直列接続数の多い直列接続回路から順次に消灯して行
くものとなり、その構成および配列を自由に選定するこ
とにより、所望の点灯,消灯タイミングパターンを得る
ことができ、特別の制御ユニットを設けることなく、低
コストで、視認性の単調さを改善することができるよう
になる。なお、発光ダイオードの接続数が通常のものよ
り少ない直列接続回路を混在させるものとすれば、点灯
タイミングを早めることができ、安全性の向上に寄与す
るものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車両用灯具の一実施例を示すスト
ップランプの回路構成図
【図2】このストップランプにおいてLEDの直列接続
数の違いによる各直列接続回路の電圧−相対光度の違い
を示す図
【図3】印加電圧の立ち上がりおよび立ち下がりによる
各直列接続回路での点灯および消灯状況を説明する図
【図4】LEDの配列例を示す図
【図5】LEDの他の配列例を示す図
【図6】従来のストップランプの回路構成図
【符号の説明】
1-11〜1-nn LED 2’-1〜2’-n 直列接続回路 R1〜Rn 制限抵抗 D1 整流用ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−164630(JP,A) 特開 平2−225148(JP,A) 特開 平2−228216(JP,A) 特開 昭55−55029(JP,A) 特開 昭62−61853(JP,A) 実開 昭63−67352(JP,U) 実開 昭61−48835(JP,U) 実開 昭63−193946(JP,U) 実開 昭63−30236(JP,U) 実開 昭62−15702(JP,U) 実開 平4−75734(JP,U) 実開 平2−75237(JP,U) 実開 昭63−104136(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光ダイオードを所定数直列に接続して
    構成された第1の直列接続回路と、同じく発光ダイオー
    ドを所定数直列に接続して構成された第Nの直列接続回
    路とを備え、これら第1〜第Nの直列接続回路が並列に
    接続されている車両用灯具において、前記第1〜第Nの
    直列接続回路中に前記発光ダイオードの直列接続数が異
    なる直列接続回路が混在していることを特徴とする車両
    用灯具。
JP1991004665U 1991-01-18 1991-01-18 車両用灯具 Expired - Fee Related JPH0737991Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991004665U JPH0737991Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991004665U JPH0737991Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0495842U JPH0495842U (ja) 1992-08-19
JPH0737991Y2 true JPH0737991Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=31734648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991004665U Expired - Fee Related JPH0737991Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737991Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5265937B2 (ja) * 2008-01-30 2013-08-14 パナソニック株式会社 発光装置
JP5359931B2 (ja) * 2010-02-26 2013-12-04 岩崎電気株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0495842U (ja) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0326668B1 (en) Rear combination lamp assembly for vehicles
US20050265039A1 (en) Two circuit led light bulb
JP2007153167A (ja) 車両用灯具
US5785413A (en) Dual lamp fixture with integral control
KR20120014077A (ko) 교통 신호등
JPS61160328A (ja) 自動車用リアスポイラ−
JPH0737991Y2 (ja) 車両用灯具
JP3873665B2 (ja) ターンシグナルランプ、ターンシグナルランプシステム及びターンシグナルランプ用負荷調整装置
US4820935A (en) Multiple function driver circuit
JPH06318732A (ja) 車両用led灯具
JP3016636U (ja) 白色灯
WO1998002855A9 (en) Led signal lamp assembly with multi-color capabilities
JP2605874Y2 (ja) マルチチップled
JPS6235225Y2 (ja)
KR200307889Y1 (ko) Led램프 모순검지 및 표시장치
JP2007076511A (ja) 車両用灯具
JPS61119444A (ja) 車両用標識燈
JP2000098941A (ja) 発光ダイオード複合回路及びそれを用いた照明装置
JP2019153484A (ja) 照明装置
JPS62116329A (ja) 車輌用灯具の駆動回路
JP2004322858A (ja) Ledを光源とする車両用室内灯
JPH0532366Y2 (ja)
JPH1071951A (ja) 発光ダイオード使用の信号灯
JP2971305B2 (ja) 調光装置
JPH064269Y2 (ja) 自動車用計器の減光回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees