JPH0737619B2 - 高炉用コークスの製造方法 - Google Patents

高炉用コークスの製造方法

Info

Publication number
JPH0737619B2
JPH0737619B2 JP148491A JP148491A JPH0737619B2 JP H0737619 B2 JPH0737619 B2 JP H0737619B2 JP 148491 A JP148491 A JP 148491A JP 148491 A JP148491 A JP 148491A JP H0737619 B2 JPH0737619 B2 JP H0737619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
granulated
low
grade
coke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP148491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04239093A (ja
Inventor
神山久朗
芹沢良洋
忠幸 東
庄司信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP148491A priority Critical patent/JPH0737619B2/ja
Publication of JPH04239093A publication Critical patent/JPH04239093A/ja
Publication of JPH0737619B2 publication Critical patent/JPH0737619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、灰分が高く、炭化度の
低い低品位炭を用いた高炉用コークスの製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、強度、反応性の高い優良な高炉用
コークスを製造するためのコークス化性の優れた強粘結
炭の最確保が困難になりつつあり、且つ石油価格等の上
昇にともないコークス用原料炭の価格も上昇してきてい
ることからコークス原料炭の多量使用による高炉用コー
クスの製造方法のみではその経済性も低下してきてい
る。かかる状況から低級な弱粘結炭の使用を余儀なくさ
れ、使用比率の増大に伴い高炉用コークスの品質特に強
度が低下してきている。
【0003】このため低品位炭に適当な処理を加えコー
クス品質を向上させる方法が開発されている。例えば、
昭和53年より日本鉄鋼連盟の、連続式成形コークス研
究開発委員会で開発をした加圧成形した炭を原料炭に配
合しコークス炉に装入する方法、特開昭49−1065
02号に示してあるように粉砕した石炭に芳香族性瀝青
物と混合造粒し、両者のコークス過程での相互溶融せし
め高炉に装入方法が開示されている。
【0004】一方、石炭の脱灰造粒技術の一つとして、
特開昭59−20388号に示されるように、石炭を乾
留した際に生じる油分を結合剤にし石炭の脱灰造粒をお
こないカロリーアップし燃料等に有効利用する方法が記
載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の方法にお
いて、成形コークス法のような石炭粒子を物理的に圧着
をする場合は、石炭の性状の本質的な改善にはならず、
使用量は限界が生じるという欠点がある。また、特開昭
49−106502号のように、芳香族系と単に混合し
相互溶融性を向上させても、多く含まれる灰分中のアル
カリ分の触媒効果により低品位炭であればあるほど強度
の改善代は小さくなってしまう。従ってこれらの方法
は、低品位炭の一部への適応を可能にするものの、すべ
ての低品位炭への適応は不可能である。
【0006】また、特開昭59−20388号のよう
に、粘結剤を用いて脱灰造粒し石炭を改質する方法に
は、低品位炭とコークス用原料炭を用いた2層化脱灰造
粒炭により高炉用コークスの品質を確保するという技術
思想は何ら記載されていない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、粉砕した低品
位炭の粗粒を核として予備脱灰造粒し、この造粒炭を核
として通常のコークス用原料炭を脱灰造粒して2層構造
の造粒炭を形成し、この造粒炭をコークス炉装入炭に配
合することを特徴とする高炉用コークスの製造方法であ
り、水素/炭素原子比が0.7以上である低品位炭を使
用することを特徴とする前述の高炉用コークスの製造方
法、灰分が10%以上である低品位炭を使用することを
特徴とする前述の高炉用コークスの製造方法である。
【0008】
【作用】本発明は、低品位炭を粉砕し、その中の粗粒を
核にして予備脱灰造粒を行い、この造粒炭を核にし通常
のコークス用原料炭と再度脱灰造粒して2層構造とし、
この造粒炭をコークス炉に装入して乾留すると、低品位
炭単味ではコークス化出来ないものが、外層の石炭の溶
融性及び加圧力により内層の低品位炭が改質、即ちコー
クス化が改善されて、高炉用コークスとして使用可能と
なる。
【0009】以下、本発明を図1にもとづいて具体的に
説明する。本発明で使用する低品位炭は事前に粉砕処理
する、この事例では湿式粉砕機1を用い、低品位炭を
0.3mm以下が90%以上となる粒度に粉砕しスラリ
ー化する。尚、低品位炭の改善代を大きくとりたい場合
は、全量0.15mm以下の粒度に粉砕することが望ま
しい。この低品位炭は30%以下の濃度のスラリー化
後、石炭との親油性のある油分、例えばタール、重油等
を、石炭の重量比の30%以下を添加し、例えば縦型造
粒機4を用いて予備造粒を行う。
【0010】この際、石炭表面の親油性改善を図るべく
界面活性剤、例えばアニオン系界面活性剤等を数10〜
数100ppm添加してもよい。又、油分の極性あるい
は石炭表面の電位を凝集し易くすべくゼータ電位を等電
位になるように溶液中pHを調整しておくとなお脱灰造
粒効果が良くなる。
【0011】上記予備脱灰造粒工程で分離された灰分の
混ざったスラリーは固液分離槽7、例えば振動篩いで脱
水し、灰分を除去する。この予備脱灰造粒炭は固液混合
機10で再度スラリー化される。
【0012】次に、通常のコークス用原料炭、例えば流
動性2.0以上の原料炭を例えば湿式粉砕機13を用い
て、0.15mm以下100%に粉砕し、濃度30%以
下のスラリーとなす。このスラリーと上記予備脱灰造粒
された低品位造粒炭のスラリーとを混合し、例えば横型
造粒機16によって、上記予備脱灰造粒時と同条件で、
脱灰造粒を行う。この脱灰造粒は、上記予備造粒された
低品位造粒炭を核にしてコークス用原料炭を造粒した2
層構造体を形成する。2層構造造粒炭を含むスラリーは
遠心脱水機19で脱水されると共に脱灰された灰分を分
離する。
【0013】以上のようにして得られた2層構造の造粒
炭は、コークス炉に装入し乾留すると、乾留過程で、外
層部の原料炭の溶融部が乾留時間とともに中心部に移動
するため、内層の低品位部を徐々に圧密し、内部の粒子
同士を油分とより密着させるので、内層の低品位造粒炭
の粒子相互の溶融性を向上させることになり、強固な強
度をもった高炉用コークスを得ることができる。
【0014】上記した低品位炭とは褐炭、亜炭、亜瀝青
炭等をいうものであるが、具体的には、水素/炭素原子
比0.7以上の低品位炭を使用できる。また、灰分10
%以上の低品位炭も使用できるものである。
【0015】
【実施例】実施例1 表1に示す低品位炭A全量を150μ以下に粉砕、20
%の石炭水スラリーにし、タールを150L/ton−
coal加え、インペラー周速度10m/s、滞留時間
5分の撹拌混合条件で予備脱灰造粒を行い、予備脱灰造
粒炭のスラリーを準備した。一方、通常配合炭Cである
流動度2.7の石炭を150μ以下に粉砕スラリー化し
たものと3:7の体積割合で、混合撹拌を速度15m/
s、滞留時間5分の条件で、タールを通常炭に対し15
0L/ton−coal加え予備造粒炭を核に造粒して
2層構造の造粒炭とした。この造粒炭の改質効果をコー
クス炉シミュレータ試験機で確認を実施した。又、炭種
の違う低品位炭Bにおいても同様の条件で実施した結果
を表2に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】表2に示すように、上記のような低品位炭
を予備脱灰造粒し、さらにこの予備脱灰造粒炭を核にし
て原料炭を脱灰造粒したので、低品位炭であるA,B炭
ともに高炉用コークスとして要求されている品質が改善
され、通常炭と同等の使用が可能になる。
【0019】実施例2 表3に示すD炭を0.3mm以下が90%以上の粒度に
粉砕、20%の石炭水スラリーにし、タールを150L
/ton−coal加え、インペラー周速度10m/
s、滞留時間5分の撹拌混合条件で予備脱灰造粒を行っ
た。一方、通常配合炭Cである流動度2.7の石炭を1
50μ以下に粉砕、石炭水スラリー化したものと配合比
を変化させ、混合撹拌を速度15m/s、滞留時間5分
の条件で、タールを通常炭に対し150L/ton−c
oal加え、予備造粒炭を核に造粒した時のコークス品
質の改質効果の結果を図2に示す。図2に比較データと
して2層構造としないで低品位炭と通常配合炭混合処理
したものを並記する。この図2からわかるとおり、2炭
種の混合処理したものより2層構造化(外層:通常炭、
内層:低品位炭)したものの方が品質の改善効果があ
り、2層構造が低品位炭の改質に有効であることが分か
る。
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明はコークス化性が
悪く通常は単純に燃料としてしか使用できなかった低品
位炭を2層構造の造粒炭の内層に使用したので、高炉用
コークスとしての品質を備えたコークスに改質でき、そ
の産業上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の石炭処理フローの説明図である。
【図2】低品位造粒炭と通常炭の配合比率を変化させた
場合のコークス品質改質効果代を示す図である。
【符号の説明】
1…湿式粉砕機 2…石炭水スラリ
ー配管 3…撹拌羽 4…縦型造粒機 5…油分配管 6…脱灰造粒炭ス
ラリー配管 7…固液分離装置 8…排水配管 9…脱灰造粒炭配管 10…固液混合機 11…水配管 12…脱灰造粒炭
スラリー配管 13…湿式粉砕機 14…油分配管 15…石炭水スラリー配管 16…横型造粒機 17…撹拌羽 18…脱灰造粒炭
スラリー配管 19…遠心分離機 20…排水配管 21…造粒炭コンベアー 22…コークス炉

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉砕した低品位炭の粗粒を核として予備
    脱灰造粒し、この造粒炭を核として通常のコークス用原
    料炭を脱灰造粒して2層構造の造粒炭を形成し、この造
    粒炭をコークス炉装入炭に配合することを特徴とする高
    炉用コークスの製造方法。
  2. 【請求項2】 水素/炭素原子比が0.7以上である低
    品位炭を使用することを特徴とする請求項1の高炉用コ
    ークスの製造方法。
  3. 【請求項3】 灰分が10%以上である低品位炭を使用
    することを特徴とする請求項1の高炉用コークスの製造
    方法。
JP148491A 1991-01-10 1991-01-10 高炉用コークスの製造方法 Expired - Lifetime JPH0737619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP148491A JPH0737619B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 高炉用コークスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP148491A JPH0737619B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 高炉用コークスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04239093A JPH04239093A (ja) 1992-08-26
JPH0737619B2 true JPH0737619B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=11502715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP148491A Expired - Lifetime JPH0737619B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 高炉用コークスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737619B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9567654B2 (en) 2014-06-24 2017-02-14 Uop Llc Binder for metallurgical coke and a process for making same
CN104263396B (zh) * 2014-09-16 2018-08-07 北京三聚环保新材料股份有限公司 一种适用于焦化工艺的型煤原料
JP7252451B2 (ja) * 2019-06-05 2023-04-05 日本製鉄株式会社 複層構造のコークス及び複層構造のコークスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04239093A (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI245802B (en) Method of producing a metallized briquette
AT407053B (de) Verfahren und anlage zur herstellung einer metallschmelze in einem einschmelzvergaser unter verwertung von feinkohle
KR20050107504A (ko) 환원 금속의 제조방법 및 탄재 내장 괴성물
US3960543A (en) Process of producing self-supporting briquettes for use in metallurgical processes
US2808325A (en) Process of refining pulverized metallic ores involving the production and use of ore pellets
JPH0737619B2 (ja) 高炉用コークスの製造方法
JP2677439B2 (ja) 瀝青炭から硫化鉱硫黄を除去する方法
EP0082470B1 (en) Upgrading method of low-rank coal
JPH05163494A (ja) 難脱灰低品位炭の脱灰造粒法及び高炉用コークス製造方法
CA1151572A (en) Process for the liquefaction of coal
US1835460A (en) Preparing coked agglomerates
JPH0823018B2 (ja) 液化用石炭の前処理方法
CN102295946A (zh) 一种焦油改性方法
JPH0657830B2 (ja) 高灰分炭の脱灰造粒方法
CN1061944C (zh) 硫精矿粉和含硫尾矿砂制块炼硫的方法
JPS62177092A (ja) コ−クス炉装入炭の事前処理方法
JPS5936190A (ja) 低流動性配合炭を原料として塊化処理によつて冶金用コ−クスを製造する方法
CN115874045A (zh) 一种清洁高效的铁矿物还原方法
CN113182079A (zh) 一种利用低阶煤提质生产矿化冶金药剂的方法及矿化冶金药剂和应用
JPH10265788A (ja) 製鉄ダストを含有する石炭ブリケットの製造方法
CA1084268A (en) Process for preparing a suspension of particles in a hydrocarbon oil
CN116377213A (zh) 一种添加预制粒的含碳固废降低烧结固体燃耗的方法
Tucker et al. New developments in coal briquetting technology
JPS58150423A (ja) 石炭微粉の水中造粒方法
JPS62187794A (ja) 石炭の脱灰方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951011