JPH073723A - 橋桁のダンパー装置 - Google Patents

橋桁のダンパー装置

Info

Publication number
JPH073723A
JPH073723A JP14222993A JP14222993A JPH073723A JP H073723 A JPH073723 A JP H073723A JP 14222993 A JP14222993 A JP 14222993A JP 14222993 A JP14222993 A JP 14222993A JP H073723 A JPH073723 A JP H073723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
bridge girder
piston
damper device
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14222993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2921335B2 (ja
Inventor
Toshitami Son
利民 孫
Yozo Goto
洋三 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP14222993A priority Critical patent/JP2921335B2/ja
Publication of JPH073723A publication Critical patent/JPH073723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921335B2 publication Critical patent/JP2921335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 速度の異なる振動に対する橋桁の応力に追随
した減衰特性が得られるようにした応力追随形の橋桁の
ダンパー装置を提供する。 【構成】 粘性液体を充填したシリンダ21内に摺動可
能に配置され、かつ周囲に摺動方向と平行する複数のオ
リフィス溝22aを切欠き形成したピストン22と、ピ
ストン22に一端を連結し、かつシリンダ21の一端を
液密に貫通して突出するロッド23とを備えたダンパー
装置20において、シリンダ21の両側に接続するバイ
パス通路24を設け、バイパス通路24中には正逆方向
に設定圧力以上で前記通路を開放する一対のリリーフ弁
25を設けるとともに、前記シリンダの内側先端部にお
いて、前記オリフィス溝22aに係合してオリフィスを
閉塞するストッパ28を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、通過車両等による振
動や地震時の振動等を制振する橋桁のダンパー装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】高橋脚の道路橋,免振橋等の固有周期の
長い橋では、橋を往来する交通荷重等によって揺れ易
く、車輛の走行性が低下する可能性があり、また、地震
時における橋桁の変位が大きいため、橋桁とこれに隣接
する道路との間隙に大きな伸縮継手を介在させる必要が
ある。
【0003】これに対し、橋桁の振動を制振する装置と
して橋台と橋桁の間にダンパー装置を設置する方法が考
えられる。このようなダンパー装置を設置した橋桁の一
例を図2に示す。同図の橋桁1は、山間部の谷2に構築
された複数の橋脚3の上部に掛け渡されており、その端
部下面はころがり支承4を介して橋台5上に設置されて
いる。そして、橋桁1の端部側面と橋台5の端部側面と
の間に該橋桁1の水平振動を制振するダンパー装置7が
設けられている。なお、橋桁1の上端部はダンパー装置
7の上方を覆うように延設されており、その端部と隣接
する道路との間隙には両者を連結する伸縮継手8が介在
されている。
【0004】ダンパー装置7は、図3(a)に示すよう
に、前記橋台5に連結されて、シリコン油等の粘性のシ
リンダ油を充填したシリンダ9と、シリンダ9内に摺動
可能に配置され、かつ同図(b)に示すように、複数の
オリフィス穴10aを形成したピストン10と、ピスト
ン10に一端を連結し、かつ前記シリンダ9の一端を液
密に貫通して突出し、突出端を前記橋桁1側に連結する
ロッド11とからなっている。
【0005】上記構成により、ロッド11を通じてピス
トン10が左右に移動すると、ピストン10によって仕
切られる両側の油がオリフィス穴10aを通じて移動す
ることにより、粘弾性による所要の減衰効果が得られ、
その減衰特性は同図(c)に示すように、シリンダ油の
粘度と、オリフィス穴10aの合計開口面積に依存して
個々のダンパー装置で一定である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来構造のダンパー装置7にあっては、オリフィス穴1
0aの合計開口面積を大きく設定すれば、減衰係数が小
さくなり、中小規模の地震等により通常の交通振動より
速度が速い振動が橋桁に作用した場合にはこれに追随し
て良好な減衰効果が得られる。反面、減衰係数が小さい
から、通常の交通荷重による速度が遅い振動が加わった
場合であっても橋桁1の変位が大きくなり、車両の走行
性を低下させるという問題がある。また、減衰係数が小
さいと、大地震時には橋桁1の変位が大きくなり過ぎ、
ピストン10がシリンダ9の端部に衝突してダンパー装
置7が破壊し、ひいては橋桁1が橋台5に衝突する惧れ
がある。ダンパー装置7の破壊を防止するためには、橋
桁1と橋台5との間隙を大きく取ってピストン10の移
動量を大きく設定する必要があってダンパー装置7の小
型化に不利となるばかりか、大規模な伸縮継手8を必要
とするといった問題が生ずる。
【0007】逆に、オリフィス穴10aの合計開口面積
を小さくして減衰係数を大きくした場合には、交通荷重
による遅い速度の振動は確実に減衰できるものの、中小
規模の地震等によりある程度速い速度の振動が橋桁1に
作用した場合、ダンパー装置7が大きな減衰力を負担し
なければならず、減衰力がダンパー装置7の機械的強度
の許容範囲を越えると、ダンパー装置7自体或いはその
支持機構が破壊される惧れがある。
【0008】この発明は以上の問題を解決するものであ
って、その目的は、速度の異なる振動に対する橋桁の応
力に追随した減衰特性が得られるようにした応力追随形
の橋桁のダンパー装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明は、橋台及び橋桁のいずれか一方に連結さ
れ、粘性流体が充填されたシリンダと、前記橋台及び橋
桁の他方に連結され、該シリンダ内に摺動可能に配置さ
れてオリフィスを形成したピストンとを備えたダンパー
装置において、前記シリンダの両側を接続するバイパス
通路を設け、このバイパス通路中には内圧が設定値を越
えたときに該バイパス通路を正逆方向に開放する一対の
リリーフ弁を設けるとともに、前記シリンダの内側端部
近傍に配置され、前記ピストンがシリンダの端部に向け
て大きく移動したとき前記オリフィス溝に係合してこれ
を閉塞するストッパを設けたことを特徴とする。
【0010】
【作用】以上の構成によれば、通常の交通荷重による遅
い速度の振動が橋桁に作用した場合、リリーフ弁は閉じ
たままであり、シリンダ油の粘性とオリフィス溝の開口
面積に応じて定まる減衰力により、高い減衰係数で橋桁
の振動が確実に抑制される。
【0011】中小規模の地震等が発生した場合には、あ
る程度速度が速い振動が橋桁に作用し、バイパス通路の
内圧がリリーフ弁の設定値を越えると、該リリーフ弁が
開いて減衰係数を小さくすると同時に、減衰力が所定値
を越えないようにした状態で良好な振動エネルギーの減
衰効果が得られる。
【0012】さらに、大地震により振幅が大きくなり過
ぎ、ピストンがシリンダの端部に衝突しそうになるまで
移動すると、オリフィス溝が閉塞されて急速に減衰係数
を高め、ピストンの移動を阻止して両者の衝突を回避す
る。
【0013】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳
細に説明する。図1はこの発明に係るダンパー装置を示
すものである。なお、同ダンパー装置は従来技術の項で
説明した図3と同様ないしは相当する構造により橋桁4
の一方の端部と橋台5との間に設けられるものである。
【0014】図において、このダンパー装置20は、前
記橋台5側に連結されるとともに、粘性のシリンダ油を
充填したシリンダ21と、シリンダ21内に摺動可能に
配置され、周囲に4箇所のオリフィス溝22aを切欠形
成したピストン22と、ピストン22に一端を連結し、
かつ前記シリンダ21の一端を液密に貫通して突出し、
突出端を前記橋桁4側に連結するロッド23とを備えて
いる。ダンパー装置20は、ピストン22がシリンダ2
1のほぼ中央に位置するような状態で橋台5と橋桁1と
の間に設置される。
【0015】シリンダ21の両側にはバイパス通路24
を構成する一対のバイパス管24aが接続され、ピスト
ン22によって区画される両側に一端を連通していると
ともに、他端をバルブハウジング24bに連通してい
る。バルブハウジング24b内は隔壁24cによって仕
切られているとともに、この隔壁24cはそれぞれ正逆
方向の一対のリリーフ弁25及びこれを閉鎖方向に付勢
するバネ26によって開閉可能に閉鎖されている。バネ
26はリリーフ弁25の開放圧力を設定するもので、バ
ルブハウジング24に捩じ込まれた調整ネジ27によっ
て該圧力が調整可能となっている。
【0016】さらに、前部側バイパス管24aの先端部
において、シリンダ21の内周部にはその長手方向に沿
って4つのストッパ28が固定配置されている。ストッ
パ24は、前記オリフィス溝22aに摺動可能に係合す
るもので、その幅及び高さはオリフィス溝22aの内側
幅及び深さにほぼ等しく、ピストン22が移動してスト
ッパ28にオリフィス溝22aが係合することで該オリ
フィスを閉塞し、ピストン22の移動を阻止する。
【0017】図2は、以上のダンパー装置20に作用す
る振動速度と減衰力との関係を示すグラフであり、前記
バイパス通路24がない場合には、速度の増加とともに
引張側及び圧縮側に一定の勾配(減衰係数)で減衰力が
上昇する。しかしながら、その減衰力が前記リリーフ弁
25の設定値に到達すると、減衰係数が減じ、同時に減
衰力が設定値を越えることを防止し、以下の状態に対応
できる。
【0018】すなわち、通常の交通荷重による速度の遅
い振動の場合、リリーフ弁25は閉じたままであり、ピ
ストン22をシリンダ油の粘性とオリフィス溝22aの
開口面積に応じた減衰係数に設定しておくことで、橋桁
4の振動は確実に抑制される。
【0019】中小規模の地震等が発生し、振動速度があ
る程度早くなりリリーフ弁25の設定値を越えてバイパ
ス通路24の内圧が高くなると、該リリーフ弁25が開
いて減衰係数が小さくなると同時に、減衰力が設定値を
越えないようにして良好に振動エネルギーを減衰し、こ
れによってダンパー装置20及びその支持機構を保護す
る。
【0020】さらに、大地震が発生した場合、橋桁1の
振幅が大きくなり過ぎ、ピストン22がシリンダ21の
端部に衝突しそうになると、オリフィス溝22aがスト
ッパ28に係合して減衰係数を急速に高くしてピストン
22の移動を阻止し、橋桁1が橋台5に衝突することを
未然に回避する。
【0021】なお、本実施例のダンパー装置20にあっ
ては、ストッパ28がシリンダ21の長手方向前端部
(図1中で右端部)の領域に設けられておらず、ピスト
ン22の最大引張(右方向への変位)時におけるストッ
パ機能は有していないが、橋桁1の他端側にも同一のダ
ンパー装置20を対向配設すれば当該他方のダンパー装
置20がストッパとして機能し、橋桁1の他端側の橋台
5に対する衝突を回避することができる。
【0022】また、本実施例ではシリンダ21を橋台5
に連結し、ピストン22(ロッド23)を橋桁5に連結
したが、この連結関係は逆であっても同様の効果を得る
ことができる。
【0023】さらに、本実施例のダンパー装置20は、
橋桁1の一方の端部に設置したが、両端に設置してもよ
く、この場合、両ダンパー装置20の外側(圧縮側)に
のみ第2の凸部24cを形成すればよい。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したこの発明に係る橋桁のダン
パー装置にあっては、次のような優れた効果が得られ
る。 通常の交通荷重による橋桁の振動を、高い減衰係数で
確実に抑制することができる。 中小規模の地震が
発生すると、減衰係数が低くなって良好な振動エネルギ
ーの減衰が図れるとともに、ダンパー装置自体或いはそ
の支持機構の機械的破壊を防止することができる。 さらに、大地震時には橋桁が橋台に衝突、ひいては橋
桁が橋台に衝突する被害を未然に防止できる。 大きな振幅の振動の発生が抑制されるので、橋台と橋
桁との間隙を小さくすることができ、伸縮継手を小さく
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るダンパー装置の側断面図であ
る。
【図2】同ダンパー装置の変位速度と減衰力との関係を
示すグラフである。
【図3】高橋脚道路橋及びこれに設けたダンパー装置の
説明図である。
【図4】(a)は従来の一般的なダンパー装置の側断面
図である。(b)は(a)のA−A線断面図である。
(c)は同ダンパー装置の変位と減衰係数との関係を示
すグラフである。
【符号の説明】
1 橋桁 5 橋台 20 ダンパー装置 21 シリンダ 22 ピストン 22a オリフィス溝 23 ロッド 24 バイパス通路 25 リリーフ弁 28 ストッパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 橋台及び橋桁のいずれか一方に連結さ
    れ、粘性流体が充填されたシリンダと、前記橋台及び橋
    桁の他方に連結され、該シリンダ内に摺動可能に配置さ
    れてオリフィスを形成したピストンとを備えたダンパー
    装置において、 前記シリンダの両側を接続するバイパス通路を設け、こ
    のバイパス通路中には内圧が設定値を越えたときに該バ
    イパス通路を正逆方向に開放する一対のリリーフ弁を設
    けるとともに、前記シリンダの内側端部近傍に配置さ
    れ、前記ピストンがシリンダの端部に向けて大きく移動
    したとき前記オリフィス溝に係合してこれを閉塞するス
    トッパを設けたことを特徴とする橋桁のダンパー装置。
JP14222993A 1993-06-14 1993-06-14 橋桁のダンパー装置 Expired - Fee Related JP2921335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14222993A JP2921335B2 (ja) 1993-06-14 1993-06-14 橋桁のダンパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14222993A JP2921335B2 (ja) 1993-06-14 1993-06-14 橋桁のダンパー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH073723A true JPH073723A (ja) 1995-01-06
JP2921335B2 JP2921335B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=15310428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14222993A Expired - Fee Related JP2921335B2 (ja) 1993-06-14 1993-06-14 橋桁のダンパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2921335B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636299B2 (ja) * 2001-08-30 2011-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 油圧緩衝器
JP2014074301A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Myuuron:Kk 緩衝装置及びそれを備えたゲート
JP2014074302A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Myuuron:Kk 緩衝装置及びそれを備えたゲート
KR101434792B1 (ko) * 2013-05-07 2014-08-26 주식회사 샘코 항공기 도어댐퍼
JP2014214754A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 株式会社東芝 制振サポート及び制振装置
WO2016060066A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 Kyb株式会社 シリンダ装置
JP2017096433A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社大林組 ダンパー
WO2020045101A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 Scivax株式会社 作業装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636299B2 (ja) * 2001-08-30 2011-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 油圧緩衝器
JP2014074301A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Myuuron:Kk 緩衝装置及びそれを備えたゲート
JP2014074302A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Myuuron:Kk 緩衝装置及びそれを備えたゲート
JP2014214754A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 株式会社東芝 制振サポート及び制振装置
KR101434792B1 (ko) * 2013-05-07 2014-08-26 주식회사 샘코 항공기 도어댐퍼
WO2016060066A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 Kyb株式会社 シリンダ装置
JP2016080080A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 Kyb株式会社 シリンダ装置
JP2017096433A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社大林組 ダンパー
WO2020045101A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 Scivax株式会社 作業装置
JPWO2020045101A1 (ja) * 2018-08-29 2021-09-02 Scivax株式会社 作業装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2921335B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102573150B1 (ko) 방진 장치
KR101825863B1 (ko) 실린더 장치
JP4130698B2 (ja) エラストマーの流体圧縮による形式の緩衝器
RU2462548C2 (ru) Способ демпфирования колебаний вант и соответствующая система
JPH06147252A (ja) 油圧緩衝器
KR101830863B1 (ko) 교량 제진용 유압식 스토퍼 및 그 시공 방법
JPH073723A (ja) 橋桁のダンパー装置
KR20150013320A (ko) 댐퍼
JP4417822B2 (ja) 緩衝器
CN112628336A (zh) 阻尼可变阻尼器、具有大位移保护功能的隔震系统
CN106838099A (zh) 一种变参数多功能粘滞阻尼器的设计方法及阻尼器
US10858791B2 (en) Multipurpose viscous damper
JP2921345B2 (ja) 橋桁のダンパー装置
JP6774234B2 (ja) 免震用ダンパ
JPH06173997A (ja) 緩衝ストッパー
JPH1182603A (ja) 減衰力可変ダンパおよび車両制振装置
KR102399742B1 (ko) 진동흡수장치
CN214999034U (zh) 阻尼可变阻尼器、具有大位移保护功能的隔震系统
JPH073722A (ja) 橋桁のダンパー装置
JP4092260B2 (ja) オイルダンパー
CN214999033U (zh) 黏滞流体阻尼器、具有大位移保护功能的隔震系统
RU2773264C2 (ru) Противоударное устройство
JP2000283210A (ja) 油圧緩衝器
CN112628337A (zh) 黏滞流体阻尼器、具有大位移保护功能的隔震系统
KR102453248B1 (ko) 진동흡수장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees