JPH0737051A - 溶液の更新時期告知装置 - Google Patents

溶液の更新時期告知装置

Info

Publication number
JPH0737051A
JPH0737051A JP18121493A JP18121493A JPH0737051A JP H0737051 A JPH0737051 A JP H0737051A JP 18121493 A JP18121493 A JP 18121493A JP 18121493 A JP18121493 A JP 18121493A JP H0737051 A JPH0737051 A JP H0737051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
sensor
liquid
aqueous solution
liquid temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18121493A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoshi Kishi
素志 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP18121493A priority Critical patent/JPH0737051A/ja
Publication of JPH0737051A publication Critical patent/JPH0737051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗浄剤水溶液の液温に関わらず、洗浄剤水溶
液を交換したり、補給すべきか否かを正しく判定する。 【構成】 液滴センサ4が液滴の滴下を検出すると、液
温センサ6は、その液滴の液温を検出する。カウンタ5
は、液滴状態の液滴の滴数を計数する。予め設定した所
定時間が経過すると、コントローラ7は、計数された洗
浄剤水溶液の滴数を検出された液温に基づき補正し、洗
浄剤水溶液の液温に関わらず、洗浄剤水溶液を交換した
り、補給すべきか否かを判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗浄剤水溶液等の溶液
の表面張力を利用して、その溶液の更新時期を告知する
溶液更新時期告知装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、その種の溶液には、部品などを洗
浄する洗浄器に用いられる洗浄剤水溶液がある。洗浄剤
水溶液を用いた洗浄装置においては、部品を洗浄してい
くに伴い、洗浄剤水溶液の有効成分が消費されてその洗
浄力が低下する。従って、使用状況に応じて、洗浄剤水
溶液を取り替えたり、または追加したりする等の洗浄剤
水溶液の更新をする必要がある。この更新時期を判定す
る装置として、洗浄剤水溶液の表面張力とその洗浄力と
の相関性、即ち、洗浄力が低下するに従って洗浄剤水溶
液の表面張力が増加することを利用して更新時期を判定
する洗浄剤水溶液の更新時期告知装置が本願出願人によ
り既に出願されている。
【0003】このような洗浄剤水溶液の更新時期告知装
置では、直接洗浄剤水溶液の表面張力を測定して更新時
期の判定をする代わりに、注射器等のシリンダ内に測定
する洗浄剤水溶液を注入して、細管から洗浄剤水溶液を
液滴状態で滴下させる。そして、液面センサにより液面
位置を検出し、シリンダ内の洗浄剤水溶液がある一定の
液面位置になった時から所定時間内に滴下する液滴の滴
数を測定し、その測定値と予め設定したしきい値とを比
較して、その洗浄剤水溶液を更新するか否かを判定して
いる。そのしきい値は、予め実験などを行い求め、制御
プログラムに用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の装置では、洗浄剤水溶液の滴数は液温により大
きく異なるため、測定する洗浄剤水溶液の液温が予め行
なった実験の液温と異なると、実際には洗浄力が使用限
界以下に低下しているにも関わらず、従来のように所定
時間の間に滴下する滴数のみに基づく判定によれば、洗
浄力が使用限界以上にあると判定されたり、逆に、実際
には洗浄力が使用限界以上にあるにも関わらず、従来の
ように所定時間の間に滴下する滴数のみに基づく判定よ
れば、洗浄力が使用限界以下に低下していると判定さ
れ、適切な判定ができないという問題点があった。
【0005】また、正しく判定するために、測定する洗
浄剤水溶液を予め設定されている液温に設定するために
は、洗浄剤水溶液を冷却或いは加熱する手間があった。
更に、そのための洗浄剤水溶液を冷却或いは加熱する装
置を設けることは、製作コストを高騰させるばかりか、
装置自体の大型化を招いていた。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、溶液の液温に関わらず、溶液を
更新するか否かの適切な判定を簡単に行え、且つ、安価
で小型な溶液の更新時期告知装置を供給することを目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の溶液の更新時期告知装置は、溶液の液温を検
出する液温検出手段と、滴数及び液温検出手段の検出結
果に基づいて溶液を更新すべきか否か判定する判定手段
とを備えている。
【0008】
【作用】上記の構成を有する本発明の溶液の更新時期告
知装置においては、液温検出手段は、溶液の液温を検出
する。判定手段は、滴数及び液温検出手段の検出結果に
基づいて溶液を更新すべきか否か自動的に判定する。
【0009】
【実施例】以下、本発明を、部品を洗浄するための洗浄
剤水溶液を更新するか否かの判定を行なう洗浄剤水溶液
更新時期告知装置1において具体化した一実施例を図面
を参照して説明する。
【0010】図1に示すように、洗浄剤水溶液更新時期
告知装置1おいては、測定する洗浄剤水溶液を貯める検
液収納管2が垂直に方向に立設している。この検液収納
管2の全体形状は注射器状であり、その上面2bには、
開口部が形成され、その下部2cには、先端の細まって
いる細管2dが装着されている。更に、この細管2dの
下方の末端部2eは、洗浄剤水溶液が液滴なって滴下し
て行くように細く形成されている。
【0011】また、この検液収納管2の中間部を挟むよ
うに液面センサ3a,3bが配置されている。液面セン
サ3aと液面センサ3bとを結んだ線が水平になるよう
に、液面センサ3a,3bは配置されている(以下、液
面センサ3a,3bをまとめて液面センサ3と称す)。
この液面センサ3は、検出部にLEDなどの投光器とフ
ォトダイオードなどの受光器とを組み合わせた光学的検
出器を用いており、投光器と受光器との各素子間に液が
有った場合、投光器により投光された光が液により遮断
されて、受光器が受光する光量が減少する。このため受
光器の出力信号レベルに変化が生じ、この出力信号の変
化を捕らえることにより液面が液面センサ3a,3bの
間に達したことを検出するように構成されている。
【0012】更に、検液収納管2の末端部2eの垂直下
方の近傍には、液滴センサ4a,4b(以下、液滴セン
サ4a,4bをまとめて液滴センサ4と称す)が配置さ
れており、液滴が末端部2eから滴下したことを検出可
能に構成されている。この液滴センサ4は、上述した液
面センサ3と同様に受光量の変化により、液滴の滴下を
検出するように構成されている。そして、液滴センサ4
は液滴が滴下したことを検出すると、カウンタ5及び液
温センサ6に信号を出力するように構成されている。
【0013】カウンタ5は、液滴センサ4からの信号を
受けて、液滴の滴下が検出されるたびに内蔵したメモリ
の数値を一つずつ上げていくように構成されている。
【0014】その液滴センサ4の更に下方には、液温セ
ンサ6が液滴センサ4によって検出された液滴の液温を
検出するように配置されている。この液温センサ6は、
液滴センサ4の信号を受信すると作動するように構成さ
れている。液温センサ6は、赤外線による非接触温度計
であり、非接触にて滴下している液滴の液温を測定する
ように構成されている。
【0015】上述した液面センサ3や液温センサ6は、
洗浄剤水溶液更新時期告知装置1の全体の制御を司るコ
ントローラ7に検出信号や検出結果を出力するように入
出力回路7dを介して構成されている。更に、カウンタ
5は、そのメモリをコントローラ7によって読み取られ
たり、初期化されるように入出力回路7dを介して接続
されている。
【0016】このコントローラ7は、コンピュータであ
り、演算装置のCPU7a、記憶装置のROM7b及び
RAM7c、入出力回路(I/O)7dなどから構成さ
れている。ROM7bには、図2及び図3に示すフロー
チャートのプログラムを記憶している記憶領域が設けら
れている。RAM7cには、処理途中に演算値を一時的
に記憶する記憶領域が設けられている。
【0017】更に、コントローラ7は、入力装置のキー
ボード8からの入力の信号、表示装置の表示パネル9へ
の指令信号などの各種信号のやり取りを入出力回路7d
を介して行うように構成されている。キーボード8に
は、コントローラ7に指示を与えるためのキーが操作可
能に配置されている。表示パネル9は、赤色のLEDと
緑色のLEDとを備えており、コントローラ7の処理結
果や処理の途中の状態を表示するようにCRTやLCD
から構成されている。
【0018】次に、予め実験を行い、その液温が25゜
(基準液温TB )であれば、末端部2eから60秒間
(所定時間t)に70滴(基準滴数NB )以上の液滴を
生じなければ、洗浄力が使用限界以下に低下している、
即ち、洗浄に使用するには不適であることが判明してい
る洗浄剤水溶液を測定する場合について図2及び図3に
示すフローチャートを参照して説明する。
【0019】但し、液面センサ3a,3bとの間の液面
を基準液面hとする。更に、その液温が1゜上昇するに
付き、60秒間に滴下する液滴の滴数は、液温が25゜
の時の70滴に対して2%(液温係数C)減少すること
が判明している。逆に、その液温が1゜使用限界以下に
低下するに付き、25゜の時の70滴に対して2%増加
することが判明している。
【0020】まず、実際には洗浄力が使用限界以下に低
下しているにも関わらず、従来のように所定時間tの間
に滴下する滴数のみに基づく判定によれば、洗浄力が使
用限界以上にあると判定される(液温35゜で80滴の
液滴を滴下する)洗浄剤水溶液について、告知を行なう
か否かを判定する処理について説明する。
【0021】作業者が、図示しない洗浄器から洗浄剤水
溶液を採取し、続いて、その洗浄剤水溶液を検液収納管
2に供給する。このとき、作業者は、供給する間に液滴
として滴下する量よりも十分多い量の洗浄剤水溶液を、
細管2dの末端部2eを開放した状態で、液面が上面2
b近くに上がるまで供給する。尚、細管2dの末端部2
eから滴下される速度が速い場合には、手で末端部2e
の開口部を止めておき、充満した後に手を離しても良
い。
【0022】そして、洗浄剤水溶液が末端部2eから液
滴となって滴下し始めると共に、その液面は、検液収納
管2の上面2bから次第に下がり始める。この状態で、
作業者がキーボード8からコントローラ7に処理開始の
指示を与えると、図2及び図3に示す処理がコントロー
ラ7によって開始される。
【0023】処理の開始直後は、液面が基準液面hより
も上側に位置しているので、コントローラ7は待機して
いる(S1:NO)。そして、液滴の滴下により、液面
が基準位置hまで下がって来ると、液面センサ3がコン
トローラ7に信号を自動的に出力し、コントローラ7は
液面が測定開始液面の基準液面hに下がったことを検出
する(S1:YES)。続いて、コントローラ7は液滴
センサ4による液滴の滴下の検出処理と液温センサ6に
よる液滴の液温Ti の検出処理とを直ちに開始する(S
2)。
【0024】このS2の検出処理においては、図3に示
すように、まず、カウンタ5の滴数Nがコントローラ7
によって初期化される(S21:N=0)。そして、液
滴が液滴センサ4によって検出される度に(S22:Y
ES)、液温センサ6は液滴センサ4によって検出され
た液滴の液温Ti を検出し、コントローラ7はその液温
i の検出結果をRAM7cに記憶する(S24)。こ
のとき、液滴センサ4がカウンタ5に信号を自動的に出
力して、その滴下する液滴の滴数Nがカウンタ5内に自
動的にカウントアップされいく。こうして、次々と、滴
数N(=80)の数の液温Ti (T1 ,T2 ・・・
80)が記憶され、予め設定されている所定時間t(=
60秒)が経過すると(S25:YES)、コントロー
ラ7はカウンタ5内にカウントされた滴数N(=80)
を読みとる。
【0025】次に、コントローラ7は、RAM7cに記
憶された各液温(T1 ,T2 ・・・T80)の平均値T
AVE を、検出した液温の和を求め、その和を滴数Nで除
算することによって求める(S3:TAVE =(T1 +T
2 +・・・+T80)/80=35゜)。そして、測定し
ている洗浄剤水溶液が基準液温TB (=25゜)である
時に、設定時間tの間に末端部2eから滴下する滴数
(補正滴数NCORRECT )を演算する(S4)。
【0026】具体的には、平均液温TAVE から基準液温
B を引きその液温差を求め、続いて、その液温差と液
温係数Cとの積(補正値)を求め、更に、この補正値と
検出した滴数Nとの和を求め、この和を補正滴数N
CORRECT とする。
【0027】 即ち、NCORRECT =(TB −TAVE )×N ×C +N ・・・(式1) =(25−35 )×80×0.02+80 =−16+80となり、補正滴数NCORRECT が「64」であ ると求められる。
【0028】次に、この補正滴数NCORRECT (=64)
が基準滴数NB (=70)未満であるので(S5:N
o)、この測定されている洗浄剤水溶液の表面張力が、
使用限界以上の洗浄力がある洗浄剤水溶液の表面張力よ
りも高いこと、即ち、洗浄力が既に使用限界以下に低下
し、この洗浄剤水溶液は洗浄に使用するには不適当であ
ると判定される。続いて、洗浄剤水溶液は不適当である
として、コントロール7は表示パネル9に赤色のLED
を点灯させる(S7)。
【0029】よって、実際には洗浄力が使用限界以下に
低下しているにも関わらず、従来のように所定時間tの
間に滴下する滴数のみに基づく判定よれば、洗浄力が使
用限界以上にあると判定される洗浄剤水溶液を不適なも
のであると正しく判定できる。
【0030】次に、実際には洗浄力が使用限界以上にあ
るにも関わらず、従来のように所定時間tの間に滴下す
る滴数のみに基づく判定よれば、洗浄力が使用限界以下
に低下していると判定される(液温15゜で60滴の滴
下を滴下する)洗浄剤水溶液を判定する場合について説
明する。
【0031】S1乃至S3においての同様な検出及び演
算により、平均液温TAVE (=15゜)と滴数N(=6
0)とが求められる。
【0032】 そして、NCORRECT =(TB −TAVE )×N ×C +N ・・・(式1 ) =(25−15 )×60×0.02+60 =12+60となり、補正滴数NCORRECT が「72」で あると求められる。
【0033】次に、この補正滴数NCORRECT (=72)
が基準滴数NB (=70)以上であるので(S5:Ye
s)、この測定されている洗浄剤水溶液の表面張力が、
使用限界以上の洗浄力がある洗浄剤水溶液の表面張力よ
りも低いこと、即ち、洗浄力がまだ充分あり、この洗浄
剤水溶液は洗浄に使用するには適当であると判定され
る。続いて、洗浄剤水溶液は適当であるとして、コント
ロール7は表示パネル9に緑色のLEDを点灯させる
(S6)。
【0034】よって、実際には洗浄力が使用限界以上に
あるにも関わらず、従来のように所定時間tの間に滴下
する滴数のみに基づく判定よれば、既に洗浄力が使用限
界以下に低下していると判定される洗浄剤水溶液を適切
なものであると正しく判定できる。
【0035】本実施例においては、所定時間tの間に滴
下する滴数に加えて、その検出した液温に対応した補正
しているので、いかなる液温の洗浄剤水溶液であって
も、その洗浄剤水溶液の液温の違いによる影響を受け
ず、洗浄力に対応して簡易に洗浄剤水溶液を更新すべき
か否かを判断することができるので、正確なタイミング
で取り替えることができ、無駄なくかつ常に適当な洗浄
力で洗浄剤水溶液を使うことができる。
【0036】尚、本実施例においては、洗浄力が使用限
界以下に低下すると洗浄剤水溶液の表面張力が上昇する
洗浄剤水溶液について説明しているが、洗浄力が使用限
界以下に低下すると洗浄剤水溶液の表面張力が使用限界
以下に低下する洗浄剤水溶液については、式1を、N
CORRECT =(TAVE −TB )×N×C+Nと変更すると
共に、判定の処理(S5)を、「N<NB 」と変更すれ
ば同様に正しく判定することができる。
【0037】また、本実施例においては、液温係数Cを
2%と一律に設定して1つの式だけで、補正滴数N
CORRECT を求めているが、洗浄剤水溶液などの溶液の種
類、液温並び濃度に応じて、複数の式や複数の液温係数
Cを設定しておき、補正滴数NCO RRECT を求めても良
い。
【0038】更に、本実施例においては、S4で式1に
よって検出した滴数Nに補正値を加えているが、判定の
ために用いられる基準滴数NB に補正値を加えるように
しても良い。その場合、基準滴数NB に液温に応じた補
正値を加えた値を補正基準滴数Mとすると、その値は、
M=(TAVE −TB )×NB ×C+NB の式で求められ
る。更に、判定の処理(S5)を、「N≧M」と変更す
れば同様に正しく判定することができる。
【0039】本実施例においては、S3及びS4のよう
に補正滴数NCORRECT を演算して設定しいるが、それら
の演算結果を予めROM7bに記憶しておいても良い。
また、記憶する値は、全ての値でなく、段階的に記憶さ
せるだけでも良い。
【0040】本実施例においては、赤外線による非接触
式の液温センサ4を液滴の滴下経路に配置しているが、
検液収納管2内の検液中に、セーミスタ等の接触液温計
を挿入し直接の洗浄剤水溶液の液温を測定すれば、より
正確に液温を検出することができる。その場合、液温の
平均は、常に洗浄剤水溶液の液温を測定できるので、液
面センサ3によって基準液面hが感知された瞬間から所
定時間tまでの平均値とする。
【0041】本実施例においては、洗浄力が使用限界以
下に低下したか否かを洗浄剤水溶液について判定してい
るが、そのほか、潤滑力が使用限界以下に低下したか否
かを潤滑油(エンジンオイルやミシンの針棒の潤滑油)
について判定したり、触媒力が使用限界以下に低下した
か否かを液体の触媒について判定したり、様々な液体の
溶液について判定しても良い。また、流体継手(トルク
コンバータのトルコンオイル)において、その粘度が動
力を伝達できる使用限界以下に低下したか否かを判定し
たりしても良い。
【0042】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の溶液の更新時期告知装置においては、滴数及び液
温検出手段の検出結果に基づいて溶液を更新すべきか否
か自動的に判定するので、いかなる液温の溶液であって
も、その液温の違いによる影響を受けず、溶液を更新す
べきか否かを正しく判断することができる。よって、正
確なタイミングで取り替え足り、或いは、補給すること
ができ、無駄なくかつ常に適当な溶液の状態を保つこと
ができる。
【0043】また、正しく判定できるので、無駄にまだ
使用できる溶液を捨てることが防止され、溶液を節約で
きる。正しく判定できるので、逆に、既に使用できなく
なっている溶液を使っているがために、溶液を用いる作
業の効率が下がることを防止できる。
【0044】更に、液温に関わらず判定できるので、溶
液の液温管理や冷却、或いは、加熱の手間が省かれ、正
確な判定を簡単に得られる。液温に関わらず正しく判定
できるので、溶液の液温管理や冷却、或いは、加熱のた
めの装置が不必要なので、装置自体を小型化できると共
に、安価に製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例の洗浄剤水溶液更新時期告知装置
の構成を示す図である。
【図2】図2は上記洗浄剤水溶液更新時期告知装置の処
理全体のフローチャート図である。
【図3】図3は上記洗浄剤水溶液更新時期告知装置の検
出処理のフローチャート図である。
【符号の説明】
1 液更新時期告知装置 2 検液収納管 3 液面センサ 4 液滴センサ 5 カウンタ 6 液温センサ 7 コントローラ 9 表示パネル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶液を液滴状態で滴下させる滴下手段
    と、 前記液滴状態の液滴の滴数を計数する液滴計数手段と、 前記液滴計数手段により計数された溶液の滴数に基づ
    き、前記溶液を更新すべきか否かを判定する判定手段
    と、 前記判定手段の判定結果を表示する表示手段とを備えた
    溶液の更新時期告知装置において、 前記溶液の液温を検出する液温検出手段を備え、 前記判定手段が前記滴数及び前記液温検出手段の検出結
    果に基づいて判定することを特徴とする溶液の更新時期
    告知装置。
JP18121493A 1993-07-22 1993-07-22 溶液の更新時期告知装置 Pending JPH0737051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18121493A JPH0737051A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 溶液の更新時期告知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18121493A JPH0737051A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 溶液の更新時期告知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737051A true JPH0737051A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16096827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18121493A Pending JPH0737051A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 溶液の更新時期告知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022050384A1 (ja) * 2020-09-07 2022-03-10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 アッセイシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022050384A1 (ja) * 2020-09-07 2022-03-10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 アッセイシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7712319B2 (en) Refrigerant charge adequacy gauge
US11366075B2 (en) Method for determining an amount of deposition of scale on a heating element and household appliance comprising a heating element
WO2007007607A1 (ja) 電子体温計、電子体温計の制御方法並びに制御プログラム
JP2002093465A (ja) ガスメータ用電池寿命推定装置
CN112050540B (zh) 一种化霜控制方法、装置及制冷设备
CN107401795A (zh) 加湿装置、防干烧控制方法、空调器和存储介质
CN114251883B (zh) 一种空调加氟控制方法、装置及空调器
JPH0737051A (ja) 溶液の更新時期告知装置
US11867550B2 (en) Apparatus and method for sensing water level
JPH07119656B2 (ja) 電子体温計
US6528738B2 (en) Electronic balance/scale
JPS613019A (ja) 電子体温計
KR20100071347A (ko) 고로 내의 용융물 레벨 측정 장치 및 방법
JP3072007B2 (ja) 冷蔵庫の試験方法及び測定用温度センサの固定具
JP3745900B2 (ja) 処理液供給装置
JP3910728B2 (ja) ヒートポンプ用エンジンの潤滑油供給装置
JP3183421B2 (ja) 電子体温計
KR100503807B1 (ko) 화상 형성 장치의 입력 전압 감지 방법 및 장치
JP4511992B2 (ja) 温水循環加熱装置
JPH0727692A (ja) 溶液の更新時期告知装置
JP5286171B2 (ja) ガス流量変化判定装置
JPH0735673A (ja) 溶液の更新時期告知装置
JPH0735674A (ja) 洗浄液の更新時期告知装置
CN111998512A (zh) 空调器控制方法、装置、设备及存储介质
JPH0735675A (ja) 溶液の更新時期告知装置