JPH0736912U - 爪の研磨用具 - Google Patents

爪の研磨用具

Info

Publication number
JPH0736912U
JPH0736912U JP7246193U JP7246193U JPH0736912U JP H0736912 U JPH0736912 U JP H0736912U JP 7246193 U JP7246193 U JP 7246193U JP 7246193 U JP7246193 U JP 7246193U JP H0736912 U JPH0736912 U JP H0736912U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
nail
convex
concave
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7246193U
Other languages
English (en)
Inventor
和男 犬塚
定子 蕗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP7246193U priority Critical patent/JPH0736912U/ja
Publication of JPH0736912U publication Critical patent/JPH0736912U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は爪先は当然のことながら、爪側縁部
等のカーブ形状部分であっても、きれいな研磨仕上げを
行うことができる爪の研磨用具に関する。 【構成】 ハンドル部材に研磨部材を取付けてなる爪の
研磨用具において、該研磨部材の研磨面に凸面状研磨部
と凹面状研磨部とをそれぞれ形成し、かつ各研磨部の研
磨面における刃面密度が、ハンドル部側から先端に向か
って粗い目から細かい目に連続的に形成されていること
を特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は爪の研磨用具に係り、さらに詳しくは爪先は当然のことながら、爪側 縁部等のカーブ形状部分であっても、きれいな研磨仕上げを行うことができる爪 の研磨用具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の爪の研磨用具は、図1〜図3に示すように平面形状のみからなる研磨部 材の表面に研磨面を加工成形したものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このため従来の爪の研磨用具にあっては、爪の先端部位等研磨に対する障害物 の少ない部位には研磨面を容易に当接させることができるが、爪の両側縁部付近 の如く窪んだ部位に対しては、平面形状のみからなる研磨面では当接させ難いと いう欠点があった。
【0004】 さらに従来の爪の研磨用具では、研磨面の刃面密度が一種類しかなかったため 、比較的目の荒い研磨面で研磨時に過度の力を入れ過ぎた場合には、使いにくい 研磨用具の研磨面が爪の当接箇所を部分的に強く削りすぎることがあり、その結 果爪の割れや裂けを発生させる原因ともなっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案にかかる爪の研磨用具では、ハンドル部材 に研磨部材を取付けてなる爪の研磨用具において、該研磨部材の研磨面に凸面状 研磨部と凹面状研磨部とをそれぞれ形成し、かつ各研磨部の研磨面における刃面 密度が、ハンドル部側から先端に向かって粗い目から細かい目に連続的に形成さ れていることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
本考案では、一つの研磨部材の研磨面に、凸面形状研磨部と凹面形状研磨部と を形成しているため、爪の丸みを帯びた部位には凹面状研磨部を用い、爪の生え 際の両側のような部位には凸面状研磨部を用いることになる。
【0007】 さらに平面状研磨部を設けた場合には、必要に応じて平面状研磨部をも選択的 に用いることになる。
【0008】 また各研磨面の刃面密度は、先端に行くにしたがって粗い目から細かい目にな るように形成されているから、使用者は好みの刃面密度の研磨面を選択すること が可能となる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案を図面の実施例により具体的に説明するが、本考案はこれらに限 定されるものではない。
【0010】 本考案の実施例の研磨用具では、適宜素材、適宜形状のハンドル部材1に研磨 部材2を取付けてなるものである。
【0011】 この研磨部材2は、通常ステンレス等の金属素材が用いられ、その表面の適所 に微細な溝や凹凸からなる研磨部3a、3b、3cが形成されるが、この研磨部 3a、3b、3cを加工形成する手段としては、従来から使われている金属の研 削手段のほか、感光性樹脂を利用したフオトレジストによる化学的手段、あるい はレーザー、プラズマ、電子線等を利用して微細エッチングを形成するドライエ ッチング手段等が利用される。
【0012】 この研磨部3a、3b、3cは、平面状研磨部3aと、凸面状研磨部3bと、 凹面状研磨部3cとからなり、使用時にはそのうちの最も使い易いものを選択し て使用することになる。
【0013】 また、研磨部3a、3b、3cの刃面密度は、研磨部材の2のハンドル部側か ら先端に向かって、粗い目4から細かい目5になるように連続的に形成されてい る。
【0014】 その連続状態とは、段階的な変化をする場合と、徐々に変化していく場合との 双方のケースがある。
【0015】 図1乃至図3の実施例のものは、平板状の研磨部材2の片側側縁付近を小さく 湾曲させたもので、研磨部は平面状研磨部3aと凸面状研磨部3bとを加工成形 しており、平面状研磨部3aは通常の使い方であり、凸面状研磨部3bは爪両側 の窪んだ部位を研磨するのに好適となるものである。
【0016】 図4乃至図6の実施例のものは、研磨部材2が三角錐状の稜線付き爪研磨用具 で、研磨部は三角錐の三平面及び稜線に加工成形されている。三平面の研磨部は 平面状研磨部3aであり、この箇所は通常の使い方をするもので、稜線部の研磨 部は凸面状研磨部3bであり、この箇所は爪両側の窪んだ部位を研磨するのに好 適となるものである。
【0017】 図7及び図8の実施例のものは、全体が飾り物置台状の形態であり、研磨部は 研磨部材2の両サイド付近の凸面状研磨部3bと中央部付近の凹面状研磨部材3 cとに加工成形されている。この凸面状研磨部3bは爪両側の窪んだ部位を研磨 するのに好適となるものであり、凹面状研磨部3cは爪先端部の円弧形状に沿っ た凹面に形成されるので、円形爪の研磨に対応できる。
【0018】 図9乃至図12の二種の実施例のものは、平板状の研磨部材2を波形加工した もので、凹凸面の片面にのみ研磨部を形成したものである。 波形の振幅や曲率半径は自由に決められるが、図面の実施例の如く、手元側か ら先端側に向かって徐々に小さくすることも可能である。
【0019】 図13乃至図17の実施例のものは、一つの研磨部はかまぼこ型凸面に曲げて 凸面状研磨部3bに、他方の研磨部はかまぼこ型凹面に曲げて凹面状研磨部3c に加工成形され、両方のかまぼこ型研磨部が互いに外方に向くよう組み合せてハ ンドル部1に相当する基台6と両側固定板7とに装着させたものである。
【0020】 図18乃至図20の実施例のものは、一枚の曲面仕上した先細状板からなる研 磨部材2の、先端細部の凸状外面に凸面状研磨部3bを形成し、後端太部の凹状 内面に凹面状研磨部3cを形成し、ハンドル部1に取付けたものである。
【0021】 上記における、凸面状研磨部3bと凹面状研磨部3cの、使用方法やその使用 による特徴、効果は全て最初に述べたものと同じであり、各研磨部の研磨面の刃 面密度の分布形態も同様である。
【0022】
【考案の効果】
よって本考案は、平面状研磨部と、凸面状研磨部と、凹面状研磨部とをそれぞ れ使い分けて、爪側縁部等の窪み部やカーブ形状部分に対しても、きれいな研磨 仕上げを行える効果がある。
【0023】 また各研磨部の研磨面における刃面密度を、粗い目から細かい目に連続的に形 成するため、常に適切な刃面密度の箇所を選択できるので、強く削りすぎる弊害 を除去して、爪の割れや裂けの発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の正面図である。
【図2】同底面図である。
【図3】図1におけるA−A線断端面図である。
【図4】本考案の他の実施例の正面図である。
【図5】同背面図である。
【図6】同左側面図である。
【図7】本考案の他の実施例の正面図である。
【図8】同平面図である。
【図9】本考案の他の実施例の正面図である。
【図10】同平面図である。
【図11】本考案の他の実施例の正面図である。
【図12】同平面図である。
【図13】本考案の他の実施例の斜視図である。
【図14】前図において、両側固定板を取り外した状態
の斜視図である。
【図15】前図において、両側固定板の正面図である。
【図16】前図において、凸面状研磨部の斜視図であ
る。
【図17】同凹面状研磨部の斜視図である。
【図18】本考案の他の実施例の斜視図である。
【図19】同底面側からの斜視図である。
【図20】図18の状態で、ハンドル部材を取付けた斜
視図である。
【符号の説明】
1 ハンドル部材 2 研磨部材 3a 平面状研磨部 3b 凸面状研磨部 3c 凹面状研磨部 4 研磨面の刃面密度の粗い目 5 研磨面の刃面密度の細かい目 6 基台 7 両側固定板

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドル部材に研磨部材を取付けてなる
    爪の研磨用具において、該研磨部材の研磨面に凸面状研
    磨部と凹面状研磨部とをそれぞれ形成し、かつ各研磨部
    の研磨面における刃面密度が、ハンドル部側から先端に
    向かって粗い目から細かい目に連続的に形成されている
    ことを特徴とする爪の研磨用具。
  2. 【請求項2】 ハンドル部材に研磨部材を取付けてなる
    爪の研磨用具において、該研磨部材の研磨面に平面状研
    磨部と凸面状研磨部と凹面状研磨部とをそれぞれ形成
    し、かつ各研磨部の研磨面における刃面密度が、ハンド
    ル部側から先端に向かって粗い目から細かい目に連続的
    に形成されていることを特徴とする爪の研磨用具。
JP7246193U 1993-12-17 1993-12-17 爪の研磨用具 Withdrawn JPH0736912U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246193U JPH0736912U (ja) 1993-12-17 1993-12-17 爪の研磨用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246193U JPH0736912U (ja) 1993-12-17 1993-12-17 爪の研磨用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736912U true JPH0736912U (ja) 1995-07-11

Family

ID=13489971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7246193U Withdrawn JPH0736912U (ja) 1993-12-17 1993-12-17 爪の研磨用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736912U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022260267A1 (ko) * 2021-06-11 2022-12-15 임성훈 손톱 연마용 줄

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022260267A1 (ko) * 2021-06-11 2022-12-15 임성훈 손톱 연마용 줄

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526589A (en) Polisher element
JP2001500420A (ja) やすり、とりわけ爪用やすり
JPS6060842A (ja) 歯石除去歯科用器具の製造の中の一方法
US5317839A (en) Four-way diamond file
JPH0736912U (ja) 爪の研磨用具
JP5841597B2 (ja) フレットの角取り用の器具
JP2001523171A (ja) 研磨材及びその製造方法
JPH029755Y2 (ja)
JPH0240452B2 (ja)
JPH08299051A (ja) 爪みがき
JP4290758B2 (ja) 手足のつめ及び角質掃除のための美容器具及びその製造方法
JP3462817B2 (ja) 彫刻刀の刀研ぎ用治具
JP7406903B1 (ja) 爪やすり
AU2034399A (en) Trowel having a stripe of hard chrome wear-prevent layer
KR102683292B1 (ko) 손톱 연마용 줄
JP3010945U (ja) 爪削り器
JPH0588405U (ja) 爪切り
JP2001204649A (ja) 角質層切削具
JP2606733Y2 (ja) 丸刃板
JP2006509588A (ja) 段階的徐毛面
JPH0711684Y2 (ja) 爪切りにおける押圧操作てこ
KR100481150B1 (ko) 손톱손질구 및 그에 부착되는 파일의 제조방법
JPS6234707A (ja) スロ−アウエイチツプ
KR20210106665A (ko) 네일아트용 버퍼
JP3148938U (ja) コーキングノズル用カッタ及びコーキングノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980305