JPH0736901A - 翻訳支援装置 - Google Patents

翻訳支援装置

Info

Publication number
JPH0736901A
JPH0736901A JP5202739A JP20273993A JPH0736901A JP H0736901 A JPH0736901 A JP H0736901A JP 5202739 A JP5202739 A JP 5202739A JP 20273993 A JP20273993 A JP 20273993A JP H0736901 A JPH0736901 A JP H0736901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
translated
original
register
equivalents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5202739A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Kadokura
雅春 門倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5202739A priority Critical patent/JPH0736901A/ja
Publication of JPH0736901A publication Critical patent/JPH0736901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、原文における各原語の近傍に訳語
を配置して出力する際に、訳語の文字サイズを変換して
原語に合わせて訳語を配置し、原語と訳語の関係を明確
にする翻訳支援装置を提供することを目的とする。 【構成】 CPU2は、ROM4内に格納されている各
種制御プログラムに従ってワードプロセッサ1内の各部
を制御し、ワードプロセッサ1としてのシーケンスを実
行するとともに、逐次翻訳処理を実行し、文書メモリ7
に格納されている英文(原文)中に指定される原語に対
応する訳語を辞書メモリ7から読み出し、その読み出し
た原語及び訳語の各桁数及び表示位置をレジスタ6を利
用して判断し、訳語のフォントサイズを変換して表示メ
モリ8に書込む等の処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、翻訳支援装置に係り、
詳細には、原文における原語の近傍に訳語を配置して原
文を出力する翻訳支援装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、入力された英文を和文に翻訳する
翻訳支援装置が考えられている。この翻訳支援装置で
は、英文(原文)に対する簡易の和文(対訳文)を表示
する機能を有しており、図5に示すように英文に対して
和文を異なるブロックで同一画面上に表示するようにな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の翻訳支援装置にあっては、上記図5に示した
ように原文に対して対訳文を異なるブロックで同一画面
上に表示するようになっていたため、原文における各原
語に対する訳語が明確でないという問題点があった。
【0004】また、簡易の対訳文にもかかわらず一連の
和文を出力するまでに時間がかかり、対訳文を出力する
ためのハード及びソフト構成も複雑になるという問題も
あった。
【0005】本発明の課題は、原文における各原語の近
傍に訳語を配置して出力する際に、訳語の文字サイズを
変換して原語に合わせて訳語を配置し、原語と訳語の関
係を明確にする翻訳支援装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、原語に対応す
る訳語を記憶する辞書記憶手段と、翻訳すべき原文を記
憶する原文記憶手段と、この原文記憶手段から読み出さ
れた原語に対応する複数の訳語を上記辞書記憶手段から
読み出す読出手段と、この読出手段により読み出された
複数の訳語を所定の文字サイズで一覧表示する一覧表字
手段と、この一覧表示手段により一覧表示された複数の
訳語から1つを選択する選択手段と、この選択手段によ
り選択された訳語を原語とともに出力する際に上記一覧
表示した文字サイズよりも小さい文字サイズに変換して
出力する訳語出力手段と、を具備したことを特徴として
いる。
【0007】また、この場合、請求項2に記載するよう
に、上記訳語出力手段は、上記選択手段により選択され
た訳語を原語とともに出力する際に、当該原語の桁数に
合わせて上記一覧表示した訳語の文字サイズを変換して
出力するようにしても良い。
【0008】
【作用】本発明によれば、翻訳すべき原文を記憶する原
文記憶手段から読み出された原語に対応する複数の訳語
が読出手段により辞書記憶手段から読み出されると、こ
の読み出された複数の訳語が一覧表字手段により所定の
文字サイズで一覧表示され、この一覧表示された複数の
訳語から選択手段により1つが選択されると、この選択
された訳語を原語とともに出力する際に、訳語出力手段
により上記一覧表示した文字サイズよりも小さい文字サ
イズに変換して出力される。
【0009】したがって、訳語データ選択時の表示内容
を明確にすることができるとともに、原文の形態を崩す
ことなく原語と訳語の関係をより明確に表示することが
でき、翻訳処理効率を向上することができる。
【0010】また、この場合、請求項2に記載するよう
に、上記訳語出力手段は、上記選択手段により選択され
た訳語を原語とともに出力する際に、当該原語の桁数に
合わせて上記一覧表示した訳語の文字サイズを変換して
出力するようにすれば、印字イメージに即した辞書デー
タ表示をすることができ、いわゆるWYSIWYG(Wh
at You See Is What You Get)表示を行うソフトウエア
に対しても良好な辞書引き処理機能を提供することがで
きる。
【0011】
【実施例】以下、図1〜図4を参照して実施例を説明す
る。
【0012】図1〜図4は、本発明の翻訳支援装置を適
用したワードプロセッサーの一実施例を示す図である。
【0013】まず、構成を説明する。図1は、ワードプ
ロセッサー1のブロック構成図である。この図におい
て、ワードプロセッサー1は、CPU2、キー入力部
3、辞書メモリ4、ROM5、レジスタ6、文書メモリ
7、表示メモリ8、表示部9及び印字部10により構成
される。
【0014】CPU(Central Processing Unit)2は、
ROM4内に格納されている各種制御プログラムに従っ
てワードプロセッサ1内の各部を制御し、ワードプロセ
ッサ1としてのシーケンスを実行するとともに、後述す
る逐次翻訳処理を実行し、文書メモリ7に格納されてい
る英文(原文)中に指定される原語に対応する訳語を辞
書メモリ7から読み出し、その読み出した原語及び訳語
の各桁数及び表示位置をレジスタ6を利用して判断し、
訳語のフォントサイズを変換して表示メモリ8に書込む
等の処理を行う。
【0015】キー入力部3は、カナキー、数値キー及び
各種ファンクションキー等が配置され、オペレータによ
りキー入力される文書データをCPU2に出力する。
【0016】辞書メモリ4は、ROM(Read Only Memo
ry)等により構成され、キー入力部3から入力されて文
書メモリ7に格納される和文の文書データを漢字等に変
換するための辞書データ及び英文の文書データを翻訳す
るための訳語データを格納する。
【0017】ROM5は、CPU2がワードプロセッサ
1としてのシーケンスを実行するための各種制御プログ
ラム及び逐次翻訳処理を実行を実行するための逐次翻訳
処理プログラム等を格納する。
【0018】レジスタ6は、図1に示すように、その内
部には、文書メモリ5から読み出した原文中で選択され
た英単語の行頭からの桁位置データを格納する行頭桁位
置レジスタ(EC0)6a、行頭桁位置レジスタ(EC
0)6aに格納した桁位置の英単語を格納する単語レジ
スタ(E0)6b、選択された英単語の次の英単語の桁
位置データを格納する次単語桁位置レジスタ(EC1)
6c、選択された英単語の次の英単語を格納する次単語
レジスタ(E1)6d、選択された英単語と次の英単語
の間隔データを格納する英単語間隔レジスタ(JW)6
e、ウインドウ表示した訳語一覧から選択された訳語デ
ータを格納する訳語レジスタ(JC)6f、行頭単語レ
ジスタ(E0)6bに格納された英単語に対応して検索
した訳語の訳語数データを格納する訳語数レジスタ(T
N)6gを形成する。
【0019】文書メモリ7は、RAM等により構成さ
れ、キー入力部3から入力される文書データ(和文、英
文)を格納する。
【0020】表示メモリ8は、RAM等により構成さ
れ、CPU2により表示位置が決定された文書データ、
原語データ及び訳語データが一時的に書込まれる表示用
のメモリエリアを形成する。表示部9は、CRT(Cath
ode Ray Tube)や液晶表示装置等により構成され、表示
メモリ8に書込まれた文書データ、原語データ及び訳語
データを表示する。
【0021】印字部10は、アウトラインフォントデー
タを格納するメモリを内蔵し、CPU2から入力される
印字データの各種文字フォント指示に応じて文書デー
タ、原語データ及び訳語データ毎に文字サイズ等を設定
して印字出力する機能を有する。
【0022】次に、本実施例の動作を説明する。
【0023】上記CPU2により実行される逐次翻訳処
理について図2に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
【0024】表示部9に表示中の英文データにおいて、
オペレータのキー入力部3におけるキー入力操作により
逐次翻訳処理の開始が指定されるとともに、検査対象の
英文が指定されると、CPU2は、その指定された英文
の最初の英単語の行頭からの桁位置をサーチして求め、
その求めた桁位置データをレジスタ6内の行頭桁位置レ
ジスタ(EC0)6aに格納する(ステップS1)。次
いで、その最初の英単語を英文中からサーチし、そのサ
ーチした英単語データをレジスタ6内の単語レジスタ
(E0)6bに格納する(ステップS2)。
【0025】次いで、その最初の英単語の次の英単語の
行頭からの桁位置をサーチして求め、その求めた桁位置
データをレジスタ6内の次単語桁位置レジスタ(EC
1)6cに格納し(ステップS3)、その次の英単語を
サーチし、そのサーチした次の英単語データをレジスタ
6内の次単語レジスタ(E1)6dに格納する(ステッ
プS4)。
【0026】次いで、上記最初の英単語と次の英単語の
間隔を次式に基づいて求め、レジスタ6内の英単語間
隔レジスタ(JW)6eに格納する(ステップS5)。
【0027】JW=(EC1−1)−EC0‥‥ 次いで、辞書データ表示用のウインドウを表示部9の表
示画面上に表示し、単語レジスタ6bに格納されている
英単語データの検索、その検索した辞書データの表示し
て訳語を選択させる訳語選択ウインドウ表示処理を逐次
翻訳処理のサブルーチンとして実行する(ステップS
6)。
【0028】ここで、この訳語選択ウインドウ表示処理
について図3に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
【0029】図3において、まず、レジスタ6内の単語
レジスタ(E0)6bに格納されている英単語の訳語を
辞書メモリ4から検索し、その検索した訳語数データを
レジスタ6内の訳語数レジスタ(TN)6gに格納する
(ステップS11)。次いで、訳語データを表示するウ
インドウを表示部9に表示画面上に開き(ステップS1
2)、その開いたウインドウ内のタイトル表示部分に単
語レジスタ(E0)6bに格納されている英単語を表示
する(ステップS13)。
【0030】そして、そのウインドウ内に検索した訳語
データを全角コードに変換して表示し(ステップS1
4)、その訳語表示位置に“1”を加算して、表示位置
を1行分移動し(ステップS15)、上記ステップS1
1で訳語数レジスタ(TN)6gに格納した訳語数デー
タから“1”を減算した結果が“0”になるか否かを判
別する(TN−1=0)(ステップS16)。訳語数デ
ータから“1”を減算した結果が“0”でない時は、ス
テップS14に戻って訳語の全角コード変換表示を繰り
返し実行し、訳語数データから“1”を減算した結果が
“0”の時は、選択カーソル位置(矢印)をウインドウ
内に表示した最初の訳語位置に表示する(ステップS1
7)。
【0031】次いで、オペレータのキー入力部3におけ
る下カーソルキー操作あるいは上カーソルキー操作に応
じて、表示したカーソルを最初の訳語位置から次の訳語
位置あるいは最初の訳梧位置から一つ前の訳語位置へ移
動して表示する(ステップS18〜S20)。次いで、
選択されたカーソル位置(矢印)の訳語データを取り出
してレジスタ6内の訳語レジスタ(JC)6fに格納し
た後(ステップS21)、ウインドウ表示を閉じて本処
理を終了する(ステップS22)。
【0032】以上の訳語選択ウインドウ表示処理を終了
した後、上記図2のステップS7に戻り、訳語レジスタ
(JC)6fに格納した訳語データを半角コードに変換
して、上記ステップS5において英単語間隔レジスタ
(JW)6eに格納した英単語間隔データの幅分の次の
行位置に訳語データを挿入する。次いで、選択された英
文の翻訳終了か否かを判別し(ステップS8)、翻訳終
了の時は、本処理を終了し、翻訳終了でなく翻訳すべき
英単語がある時は、次の英単語を辞書引きするための前
処理として、上記ステップS1で次単語桁位置レジスタ
(EC1)6cに格納した次単語桁位置データを行頭桁
位置レジスタ(EC0)6aに格納し(EC1→EC
0)、上記ステップS4において次単語レジスタ(E
1)6dに格納した次の英単語データを単語レジスタ
(E0)6bに格納して(E1→E0)、上記ステップ
S3の次の英単語の桁位置サーチ処理に戻る。
【0033】以上の逐次翻訳処理及び訳語選択ウインド
ウ表示処理の結果、表示部9に表示される表示画面の一
例を図4に示す。
【0034】この図4では、表示中の原文(英文)から
逐次翻訳処理を開始し、一行目から翻訳処理を開始し、
“always”に対応する訳語を半角コードで表示し
た後、次の英単語“felt”の訳語ウインドウを表示
した状態を示している。
【0035】この表示内容は、印字部10に出力して印
字出力させることも可能である。
【0036】したがって、本実施例の逐次翻訳処理及び
訳語選択ウインドウ表示処理においては、ウインドウ表
示する訳語データの文字サイズを全角コードで表示した
ため、訳語データ選択時の表示内容を明確にすることが
でき、また、選択された訳語データを原文中の英単語の
下に表示する際には、半角コードで表示して英単語の表
示桁数内に訳語データが収るように表示したため、原語
と訳語の関係をより明確に表示することができる。
【0037】なお、上記実施例では、選択された訳語デ
ータの文字サイズを半角コードで表示するようにした
が、半角コードでも原語の表示桁数に収らないような場
合は、訳語の文字フォントサイズを細かく変更すること
により原語の表示桁数に収まるように訳語を表示するこ
とができ、この場合、逐次翻訳する毎に訳語データの文
字フォントサイズを決定せず、全体の翻訳が終了した時
点で、文字数が一番多い訳語データに合わせて各訳語デ
ータの文字フォントサイズを決定するようにすれば、よ
り見やすく原語と訳語の関係を表示することができる。
【0038】また、この場合、表示部9に表示される表
示画面は、印字イメージに即した内容となり、いわゆる
WYSIWYG(What You See Is What You Get)表示
を行うソフトウエアに対しても良好な辞書引き処理機能
を提供することができ、印字部10が内蔵するアウトラ
インフォントを利用して印字出力することも可能であ
る。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、訳語データ選択時の表
示内容を明確にすることができるとともに、原文の形態
を崩すことなく原語と訳語の関係をより明確に表示する
ことができ、翻訳処理効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の翻訳支援装置を適用したワードプロセ
ッサーのブロック構成図。
【図2】図1のCPUにより実行される逐次翻訳支援処
理のフローチャート。
【図3】図1のCPUにより実行される訳語選択ウイン
ドウ表示処理のフローチャート。
【図4】図2及び図3の逐次翻訳支援処理及び訳語選択
ウインドウ表示処理により表示される表示画面の一例を
示す図。
【図5】従来の翻訳支援処理により表示される原文と訳
文の一例を示す図。
【符号の説明】
1 ワードプロセッサー 2 CPU 3 キー入力部 4 辞書メモリ 5 ROM 6 レジスタ 6a 行頭桁位置レジスタ(EC0) 6b 単語レジスタ(E0) 6c 次単語桁位置レジスタ(EC1) 6d 次単語レジスタ(E1) 6e 英単語間隔レジスタ(JW) 6f 訳語レジスタ(JC) 6g 訳語数レジスタ(TN) 7 文書メモリ 8 表示メモリ 9 表示部 10 印字部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原語に対応する訳語を記憶する辞書記憶手
    段と、 翻訳すべき原文を記憶する原文記憶手段と、 この原文記憶手段から読み出された原語に対応する複数
    の訳語を上記辞書記憶手段から読み出す読出手段と、 この読出手段により読み出された複数の訳語を所定の文
    字サイズで一覧表示する一覧表字手段と、 この一覧表示手段により一覧表示された複数の訳語から
    1つを選択する選択手段と、 この選択手段により選択された訳語を原語とともに出力
    する際に上記一覧表示した文字サイズよりも小さい文字
    サイズに変換して出力する訳語出力手段と、 を具備したことを特徴とする翻訳支援装置。
  2. 【請求項2】上記訳語出力手段は、上記選択手段により
    選択された訳語を原語とともに出力する際に、当該原語
    の桁数に合わせて上記一覧表示した訳語の文字サイズを
    変換して出力すること特徴とする翻訳支援装置。
JP5202739A 1993-07-22 1993-07-22 翻訳支援装置 Pending JPH0736901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202739A JPH0736901A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 翻訳支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202739A JPH0736901A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 翻訳支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736901A true JPH0736901A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16462366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5202739A Pending JPH0736901A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 翻訳支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736901A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554073A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Ricoh Co Ltd デジタル翻訳装置
JPH0589167A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 英日機械翻訳装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554073A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Ricoh Co Ltd デジタル翻訳装置
JPH0589167A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 英日機械翻訳装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6042517B2 (ja) 電子式翻訳機
KR0123544B1 (ko) 번역장치
JPH0736901A (ja) 翻訳支援装置
JP2003330917A (ja) 文書検索方法、文書検索装置、文書検索プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008140074A (ja) 例文検索装置および例文検索処理プログラム
JP2846655B2 (ja) 文字訂正方法
JPH0721186A (ja) 翻訳支援装置
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置
JPS62156762A (ja) 文字データ入力装置
JPH0531190B2 (ja)
JPH10198664A (ja) 日本語入力システム及び日本語入力プログラムを記録した媒体
JPH0385670A (ja) 二段階表示方式文書処理装置
JP4114695B2 (ja) 情報表示制御装置及びプログラム
JP3466124B2 (ja) 電子辞書
JPH0556533B2 (ja)
JPH0351958A (ja) 電子辞書
JP2001265765A (ja) 電子辞書
JPH0335349A (ja) 用例表示機能付き文書処理装置
JPS61250769A (ja) 文書情報処理装置
JPS61249167A (ja) 仮名漢字変換方式
JPH0385669A (ja) 送りがな解析機能付き検索置換装置
JP2007026278A (ja) 電子辞書、熟語検索方法、および熟語検索プログラム
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPH0333969A (ja) ふりがな付きかな漢字変換装置
JPH07168839A (ja) 電子辞書装置